「既卒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 既卒とは

2024-03-28

anond:20240328045725

うちも正社員になりたい既卒バイト採用絶対しないわ。

扶養内で働きたい主婦か、別にやりたい仕事があって期間限定でのバイトを探してる人しか採用しないし、正社員登用は絶対ないけど大丈夫ですか?って聞く。

2024-02-11

アメリカ人上流階級に行くのなんてマジで簡単

アメリカ人「1日3時間勉強半年くらい続けてUSCPA取っちゃえばええじゃん。そしたら誰で受かるアホ州立大既卒でもBIG4ほぼ入れるぞ」

アメリカ人「まあ公認会計士なんて『鳥のエサをこねる仕事』はまともな神経したアメリカ人はまず目指さないけどね」



USCPA英語母語者が圧倒的に優位な試験なので、京大卒JCPA既取得者でも1000時間近い勉強時間がかかってしま


俺は日本語を呪った

2023-12-16

卒論提出まで残り約一ヶ月なのに進捗0の留年大学生ワイ、どのタイミング自殺しようか迷ってる

クリスマス彼女約束がある

年末年始実家に帰って昔から友達にも会いたい

とりあえず2月末まではバレないと思う

ただ、死ぬ勇気がその時まで出ない可能性はある

その場合行方くらましてドヤ街にでも逃げ込もうと思ってる

とりあえず既卒と違い現役生は4月入社するまで卒業証明書の提出は求められないか内定からの連絡でバレることはない

2023-10-18

「先輩にモノを教わった挙句自分が飲み食いする金まで出させるのか?」

「そんなやつは死んでくれよ」

と、昭和偏屈じじいだった指導教授平成になってもよく言っていた。

先輩が飲みに連れて行ってくれたとき、先輩に余計に金を出させるな、という趣旨で。

うちの研究室飲み会は、既卒社会人の先輩も含めて常に割り勘だった。

 

あの研究室にいた頃、先輩たちが飲み会で話してくれることは勉強になることばかりだった。

自然自分職場の先輩と飲むときにも、話に価値を求めるようになったし、

後輩と飲むときには、後輩に価値提供しなければならないと思うようになった。

それができないなら、友人と飲むか、勝手に一人で飲むべきだ。

そんな偏屈じじいの呪いは、今後も解けることは無さそうに感じている。

2023-10-13

学生時代引きこもり既卒フリーターから国家公務員合格した。

スペック現在20代後半。底辺私大文系卒。大学時代授業出席以外完全引きこもりガクチカなし。

薄給ブラック企業営業職に3年勤務したのち退職

フリーターしながら予備校通い1年。国家公務員と大規模自治体複数合格

国家公務員を目指した理由

・前職の基本給15万、退職金なしに絶望した。

筆記試験のウエートが低い地方公務員と違い、一次さえ突破できれば最終合格まで行ける可能性が高いと踏んだ。

・今まで全然勉強をしてこなかったので、専門科目の勉強がしてみたいと思った。

底辺私大から資格職ではないまともな仕事に就くにはもうこれしかないと思った。

退職するまで

全落ちのリスクを最小限にとどめるため、短期離職の経歴を作りたくなかったので3年働いた。

退職する1年半前に実家に戻り、小遣い1万、家に2万入れる以外は全額予備校費用と1年間勉強するための生活費貯金をした。

ガクチカが一切なかったので、自己PRで少しでも有利になるよう成長できそうな仕事積極的に引き受けた。

実家に戻った後簿記2級を取った。これにより長時間勉強する体力がつき、自信になった。落ちたら経理派遣をやろうと思っていた。

退職

大手予備校に最もスタンダードコースで入校した。予備校カリキュラムに忠実に、講師に言われたことはすべてやった。

自分勉強スケジューリングにあまり自信がなかったので、2週間に1回は講師勉強進捗を報告していた。

・1日10時間勉強した。(朝3時間、昼間5時間、夜3時間ほど。)

モチベを維持するため、SNSやオプチャを活用して仲間を作った。

反省

・基礎学力が足りなかったため、数的処理(中学受験に出てくる算数のようなものらしい。)と英語全然できなかった。

思えば、退職前に英単語くらいはやっておけばよかったかもしれない。

試験を通じて思ったこ

中央官庁であっても割とそこまでレベルの高くない大学の人も最終合格してる。

・意外と既卒多い。フリーターも多い。

・小規模自治体はことごとく落ちたので、筆記のウエートが高い国家を受けて正解だった。

2023-09-01

公務員試験受かったけどどこに進むべき?

スペック 26歳既卒社会人4年目、退職済み。

保有資格英語高校教員免許簿記二級。

職場営業。人に物売るの嫌すぎて辞めた。

合格したところは地元政令市行政職ではない)と国税専門官霞ヶ関本省の一般職貯金は750万くらいある。マジで決め手がなくて半月迷ってる。

2023-07-17

無能就活

受かりそうなところしか受けなかった

人気のない業界とかね

頭が悪いから高望みもしなかった

既卒で3年間無職だったが就職できたよ

今は33歳で年収590万円

無能にしては上出来

2023-06-20

法科大学院ロースクール)を中退して3年経ちました 何とかなって

めちゃくちゃ昔に既卒就活やべえ!って話をしてそれっきりでしたが、それなりに落ち着いてきたので「こういう例もあるよ」の意味で久しぶりに日記を書いてみます

思いつきでダラダラ書いてるので、「コイツほんとに業界人間か?」という突っ込みはどうかご容赦を。

↓以下スペック

マーチKKDR法学部ストレート入学ストレート卒業→内部法科大学院進学→既習二年目に中退

中退した後に半年就職活動IT企業内定→3年前後働いて転職現在BIG4でシステムコンサル

↑以上スペック

中退した理由はいろいろあるんですが、法科大学院生なら「あるあるだよね」ってなるような理由です。プレッシャーやらお金心配やら何やらがごちゃってメンタル死んだ系です。

当時は「司法試験からないと人生終わり!」と結構本気で考えていましたが(というよりそれぐらいのマインドが無いと受からない試験だったと思います。今思えば)、いざ就職してみると割かし良い生活できるもんなんだな、と思います

さて、法科大学院生の進路ですが、正直26歳ぐらいまでなら全然他の分野でも立て直せると思います法務職なら確実余裕。

20代で最低限の学歴がある、というだけで世の中案外評価してくれます書類ぐらいは割と通してくれます

私自身の場合は、「もう法律ええわ、全く違うことやろ」「ほな今ITホットでええやん!」というノリでIT企業対象にして就活をしていました。

とはいえ、やはりズブのIT素人を採ろうとする会社さんは中々いらっしゃいませんでしたね。当然ですが。

ITパスポートとTOEIC7xx点だけで勝負していたところ、何とか前職からお声がけをいただけました。前職からお声がけいただくまでの間には、多分50社以上面接受けていたと思います書類選考だけなら100社近いかも)。

とはいえ、受検社数が100社には及ばずに済んだのは、20代で最低限の学歴があって、「未業界に挑戦したいです」というのを資格取って示せていたからなのかな、と思ったりもします。新卒就活生なら当然やっていることでしょうが

その後、情報処理技術者試験資格や、民間資格をいくつか取得しつつ、何となく転職サイトに登録してみたら何となく転職できてしまった感じです。

前職絶対辞めてえ!という訳ではなかったんですが、カジュアル面談を受けてみたらあれよあれよと選考が進んじゃって、オファーが出ちゃったので挑戦してみようという感じでした。

「何か、法科大学院って中退しても何とかなるんだなぁ」と思った瞬間でした。勿論、周りの方々とのご縁があっての前提ですが。

勿論、現在法科大学院生の方・司法浪人されている方には司法試験を思い切り頑張って欲しいと思っています

一方で、法務博士持ちでさえあれば、世間はより高く皆様を評価してくれます。私でさえ現職の面接時に法科大学院での学習評価していただけましたから。

相当しんどいとは思いますが、まずは法科大学院を修了することを最低限の目標として頑張ってみてください。

法科大学院から消えた人ってマジで死亡説が流れたりしまからね…。

「そんなことは無いよ、案外楽しく生活している人もきちんといるよ」という一例を示したく、記事にしてみました。

2023-06-16

22卒なんだけどクリエイター系で就活失敗して夢を追って1年就活続けたあげく2年目で心折れたので業種変えて事務系とかで就活してるんだけど既卒一回フリーターしたら職歴がそれしか無いせいでどこも受からんのでどこで何をして働いたらいいかからない

2023-06-08

面接下手な就活生にアドバイスください

【6/29追記

日系大手から内定もらいました。アドバイスくれた方ありがとう

ーーーーーーー

新卒就活面接、どう準備したらうまくいくか教えてください。

増田スペック

既卒

大学レベル日東駒専以上マーチ以下

今年5月から就活開始

今の状況:

応募 18社

 書類落ち 9社

 面接落ち 1社

 結果待ち 5社

 面接調整済み 3社

面接が本当に苦手で全然からない。上に書いた以外にも就活したことがあって、そのときは受けた面接のほぼ80%で一次落ちだった。数にすると10社くらいだと思う。大手でも中小でも関係くそんな感じだった。

まあそもそも書類落ち9社の時点で最初からだめなんだけど、webテスト勉強したら通過率高まってきたからここではよしとする。

面接が通らない原因は、簡潔に話すことができないからだと思っている。面接になると頭がめちゃくちゃになって、話すとき助詞を間違ってしまったりする。間違いを訂正するからどんどん一文が長くなって、いろいろ言っているうちに質問が思い出せなくなって詰む。エントリーシート暗記してもそうなってしまう。

面接得意な人はどうやって対策してる?早く就職先見つけて熟睡したい。

2023-06-06

無能無気力大学院生、どうする!? 2

とりあえずカウンセリング行ってきた結果、「あなたには病名がつくかもしれません。」ということだそうで。

大学院生必要能力として、大枠のテーマを細かくタスク分けして、それをどの期間にどの程度進めるかとかあると思うんだけど、そのタスク分けしようとした時点で頭真っ白なのね。

じゃあ最初から進学するなやって感じですね。


もうこれは自分の形が社会に向いてないってことですよ。

内定いただいた会社SEなんでいろんな人のタスク管理とかの上流やると思うんだけど、自分自身すら制御できないやつができるのか?


で、指導教員から面談しましょう。って連絡いただいたんで、なんとか卒業したいです、留年してもいいか修士号欲しいですって泣きつくしかないわな。

中退したら24既卒学部同級生はもう2年目で後輩指導とかもしてる中で、なんの能力もない人間就活市場に放り出されても負けは初めから見えてるわけで。


やっていきをやるしかない。(タスクが分割できてない。)

2023-03-14

anond:20230314173410

やっぱそうなのか。スキルつけるにしても年齢がネックだし、やっぱり正社員は無理そうだな。

小中不登校通信高校卒の同級生はしれっと大学入って新卒大手入って結婚までしたのに、小中高皆勤大学でだけ躓いて留年した俺は既卒フリーター。9年以上躓いた奴も10代なら許されて、大学で3年だけ遠回りした俺は人生終了かよ。日本の年齢呪縛国民病だな

2023-02-12

anond:20230212010321

ほんとだ、既卒って書いてあったわ

なら猶のことエリートコースは捨てて自分人生見つめ直した方がいいな

あいうのは前世乱数調整して親ガチャスタートダッシュ決めた奴がやるもの

2023-01-14

https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h14/H14/html/E1012100.html

日本人口ピラミッドはこんなふうになっていて

2000年の時点で当時の20代前半の世代は60前後世代よりも数が少なかったんだよ

団塊Jr.団塊よりも数が少ない。

から別に解雇規制をして無理矢理辞めさせるなんてしなくても

順当に定年で辞めた分に、多少年を食った既卒新卒と同じく採用していけば何とでもなった

それが既卒人権なし、採用するのは新卒だけだとして門戸を締め続けたので一度躓いた人間はその後も底辺のまま。

就職氷河期問題新卒至上主義にあるのであって解雇規制にはない

2022-12-31

anond:20221231012502

既卒者はどこの自治体も大抵非常勤で秋から勤務させられるぞ。その間に研修ます4月から研修の手間が減るからな。

免許取れねえ

既卒ニートから地方公務員になることが決定し、来年4月から働く予定だったのになぜか9月から非常勤身分で勤務している。免許取る暇がない。バイトしながら免許取って人生最後のんびりするはずだったのに。

2022-12-24

近年の雇用においては男は女の劣化

近年の雇用においては男は女の劣化版でしかない。

安定した離職率の低い正社員になるのであるならば、女のが数段楽である

何故かこの事実を認めたがらない人間特に女に多いのが解せないが。


以下はその理由


一般職エリア総合職を受けられる(男は全国総合職のみ)

事務経理職を受けられる(男は営業職のみ)

看護師薬剤師栄養士など、デスクワークでほぼ女性専用資格職がある

男性公安職、土建業など優遇職はあるが、デスクワークとは限らずまたいずれも離職率が高い)

既卒でも事務職になれる 派遣契約社員になれる

既卒男性フリーター飛び込み営業外食社員くらいしかなれない)

アファーマティブアクション公務員教師になりやすく、出世もしやす

また産休育児休暇をほぼ100%確率で受けられ復帰も保障される

男性採用不利益を被る上、産休育児休暇の穴埋めでサービス残業が多い)


女でもできる仕事はどんどん女に採られている現状で、男は女ができない、もしくはやりたがらない仕事に就くしか不利を回避する手段はない

正社員内定率で10%も遅れをとるのもしょうがない気がする。

何が男性社会がしんどくで生きづらい私達だ、社会パパに甘やかされている癖に。

2022-11-30

anond:20221130210306

俺も就活ミスった既卒フリーター実家帰って塾でバイトしながら、個人ゲーム作ってSteamにあげてる。まだ収益出てないけど。

頑張ろう。

わいも大学卒業して無職だったとき既卒無職やけど云々みたいなエントリいっぱい書いてたけどほぼスルーされたんだよな

もう少し粘ればネーム増田になれたかもしれんな

ちなまだ無職

2022-11-15

anond:20221114232513

あと栄養管理士は、どうせ自分家事料理押し付けられるし、という、諦めとついでで選んでる人が相当多いので

家の料理自分がやりますね、という男性が増えれば減っていくと思う。

めちゃくちゃな論理で草

管理栄養士の試験勉強は、200~300時間必要と言われています

近年の管理栄養試験合格率は約60%ですが、学校で専門的な勉強をしてきた新卒者の合格率は90%近くとなっています。 なお、 受験者の5割~6割が管理栄養士課程卒業新卒にあたります既卒者の合格率は20%前後で低迷しており、新卒既卒で大きな差があることが分かります

2022-10-22

氷河期世代の男は薄っすらミソジニーになっても仕方ないと思う

氷河期世代新卒就活して見事に失敗した男なんだけど、失敗した時点で既に何十社と回っては屈辱的な扱いを受けてお祈りされてるので心がポッキリ折れてるんだよね。

就活面接で失敗したり糞みたいな扱いされたのは今でもトラウマだし夢に見てうなされる事もある。


そして既卒のまま不安定精神状態社会に放り出され、それでも何とか生きていかなきゃいけないかバイトしつつ就活もするんだけど、これがまた辛かった。

バイトですら少しでも条件の良さそうな(深夜バイトとか)所にいけば10人ぐらい候補者がいて、当然経験者やコミュ能力容姿に恵まれている人間が優先なので落とされる。

仮に受かっても色々理由付けられて上手くいかずにすぐクビ。

飲食短期の辛い3Kバイトで何とか食いつなぐ絶望、今の若い子達には分からないと思う。

20代前半の発達障害でも無い健康的な男ですらそんな状態だったからね。今じゃ絶対考えられない。


就活でも同じで、ボーナスも無い様な聞いた事無い零細企業ですら書類を送っても返事すら無い事もしばしばで、やっと面接に漕ぎ着けても二次面接三次面接まで行っても落とされる。

受かった後に実は契約社員でしばらくバイト扱いだと言われた事もあった。

焦った自分介護にも行ったけど、自分でもまさか介護面接にまで落ちるとは思わなかった。底辺職にすら選り好みされて振り落とされた経験は非常に辛く苦しかった。


そうなると、事務接客介護など、決して恵まれているとは言い難いがとりあえず働けて正社員立場が得られる女性向けの職がある側の性が非常に羨ましく思えたんだよね。

後、当時の支援制度なんか見てると若者女性対象支援制度はあったが、「若い男」に向けた支援制度が充実していたとは言えなかった。

セーフティーネットの網はガバガバで、自分の様な弱者男性漏れまくっていた。

よく女性がほざく「ガラス天井」があるとするならば、男性は「ガラスの地下室」に押し込めらている状態だ。いやガラスでは無く実際は鉄の扉で閉められ明かりもなく暗かった。

こっちは惨めに卑屈に生きていかなければいけないのに、嫌な短期バイトでも何とかありついて食いつないでいかなければいけなかった側の性からすれば、地下室に押し込められる前に救われる手段いくらでもある(それこそ男と付き合って救って貰うとか)

女性がとっても羨ましく、憎らしいまであった。

自分は運良く何とか地下室から脱出出来たけど、脱出出来ないまま朽ちていった同世代や、少し上の世代の男達を見てきたから、今でも決して他人事とは思えない。

何かあれば地下室で死んでいくんじゃないかという恐怖は今でも消えない。


で、そんな不遇の時代を生きてきた男達がどうなるかというと、薄っすらミソジニーになる。

具体的には「女は楽で良いよなー」「女に生まれてればここまで苦しまなかったのでは?」という考えがどっかに生まれる。

とは言えこれだけだと上手く隠せるし表面化される事は無い。

自分らよりは恵まれてるとは言え、同じ様な苦労をしている同世代女性もまた、いっぱい見てきているから。

女性女性で大変だ」という事が、理性では理解出来る。

妻となった女性の苦労なんかも知っているから尚更だ。


しかし、一般的社会人として抑えていたミソジニーのタガが外れた瞬間があった。

所謂フェミニストの台頭、いや悪目立ちである

フェミニスト自称する女性達と、彼女らにおもねり共に男達を罵倒する同性達の言い分は、自殺も何度も考えたぐらいの苦痛の日々を送ってきた自分達には、たまらなく身勝手に聞こえた。

しかも苦労してきた様な女性達では無く、高学歴実家が恵まれている・一流企業出身陽キャDQN…そんな「恵まれた」女性達が、「自分達こそが被害者であり、男達は強者であり自分達を迫害してきた加害者である!」などと

やってもいない迫害をしてきた側の性として、俺達を強者呼ばわりしてヘイトスピーチを叫んできた。

この余りにも酷く辛辣理不尽侮辱差別と性加害に、怒らずにいられる人間は少ないのでは無いかと思う。少なくとも自分は抑えてきたミソジニーのタガが外れた。

自覚があっても止められない。


現在は、とりあえず平均程度の収入はあって、結婚しており、一般的にはそれなりに恵まれている自分ですら「女は楽に生きられる癖に被害者面しやがって」というミソジニーが溢れるのを止められない。

現在進行形で、鉄ガラスの地下室から抜け出せず腐っている様な同年代人間なら、尚更だろう。

自分達より圧倒的に恵まれている側の性が、全力で被害者面しつつ、男は強者から救いなど取り上げろと叫び回り発狂しているのだから


ミソジニーの原因は、先に狂ったフェミニスト女性達側がまず反省すべきだろう。

2022-10-21

氷河期世代は見捨てて若い世代に金を使え」とか言っている人達が、こういうのには一切文句を言わないのは一体どうしてなんだ


https://mi-mollet.com/articles/-/38184?page=2

「ところで“人生100年時代”と言われるのに、新卒の22歳と、既卒24歳では、受けられる会社の数に差があることも不思議でなりません。残りの働く年数を考えれば、たった2年で人の何が変わるというのでしょう。今の時代転職するのが前提という人も多いですから新卒で育てたとしても、どうせ数年後には転職してしまます。なぜ多くの企業がここまで新卒にこだわるのか、不思議で仕方がありません。」

よく新卒至上主義に対する脅しとして使われる「新卒至上主義じゃなくなると経験しか採用されずに若者失業率が上がるぞ」という理屈がさっぱり分からない。

新卒至上主義批判している人達既卒職歴無しを今の新卒と同じように扱えと言っているのであって

いきなりスペシャリストとしての中途採用しろと言ってるんじゃないんだが?

たかだか年齢が1歳上がっただけで突然扱いががらりと変わるのがおかしいと言っている。

受験の時の浪人と同じ扱いじゃ駄目なのか?なんで年齢を重ねただけで突然経験を求め出すのか。さっぱり理解出来ない。

2022-10-18

いやマジで日本という国(いや自分海外の事例をよく知らないので実は何処もこんなものなのかも?)の異様な年齢制限の厳しさが

少子化問題の根源だと思うんだよなあ

給料が低いのを嘆く40代女性に対し、「転職すればいいのに」とクソアドバイスをする奴等は

転職などした事のない世間知らずなのかそれともよっぽど素晴らしい経歴のエリート揃いなのか…

でも自分自身では転職した事がなくとも、世間に溢れる「キャリア形成のため35歳未満を募集etc求人を見れば、40代がそうそ転職して給与を上げるなんて無理な事くらい分かると思うんだけど。

こういう求人ばっかだよ?少なくともある程度の給与が見込めそうな仕事は大体そう。

https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/other16/dl/index03_0002.pdf

やっぱり少子化問題って単に企業国家が選り好みをしているだけにしか見えないんだよなあ…

異様な新卒至上主義と、一旦既卒になった途端年齢相応の素晴らしい職歴を求める風潮をやめて

経験者の成人を新卒と同様に扱って採用対象にしさえすれば

労働力不足なんてあっという間に解決するし年金問題もどうとでもなると思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん