はてなキーワード: モグとは
ルーツはアメリカ式であり、明治時代に文献が残ってる。1958年にガイドライン化された。
日本では1980年に厚生省がガイドラインをつくって、母子手帳に記載されるようになった。
現在の、食材選びや硬さを変えていく目安としてのモグモグ期カミカミ期とかは2017年に設定された。
逆を言えばこのアメリカ式になるまえは、必死に10倍粥を作っていたわけではなく、大人の食事を取り分けたりしていたという。
まだ全然定着してないけどこれからはWHOが提唱している補完食に変わっていく(と信じている)。
「何ヶ月までこの食材は駄目!」とか細かいリストに苦しんでるのはおそらく日本くらいなのでは。
興味のある人向けの書籍をいくつか紹介する。
これを読めば「半年過ぎたら母乳に栄養はなくなるから断乳しなさい」と言ってくる保育士はアップデートされてないことがよくわかる。
「BLWを始めよう」
「手づかみ離乳食」
🍮おい、俺ずっと冷蔵庫の隅にいるんだけど!
🍮気づいてる?忘れた??
🍮ここままじゃくさっちゃうよ…
🍰あなた何言ってるの?
🍮なんだお前?
🍰私が先に食べられるべきよ!
🍮なんでだ?
🍮そっか…
🍰いいの、私。買ってもらえただけ幸せ
🍮そんなこと言うなよ…
👩あー!ケーキ買ってたんだった!
🍮🍰!!
🍮お、おう…
👩あ、プリンもある!
🍮!!
🍮…
(次の日)
🍮…
🍮…遅い
🍮もう22時になりそうだ
🍮俺の命もあと2時間か
👩よーし、プリン食べるぞー!
🍮や、やったー!
👩よし、お皿にプッチンしてっと
🍮ワクワク
👩プリン落としそう!
🍮やばい!!
その時だよ。昨日のケーキが俺には見えたんだよ。
🍰「負けないで!」って言ってた。
🍰「諦めないで!」って。
🍮よし!口にめがけて!
🍮よし、入った!
👩丸ごと食べちゃった…
(お腹の中)
🍮おーい、ケーキ!
🍮ああ、もうあいつ、溶けちゃったのか。
🍮だから、さっき見えたのかな。
🍮俺もそろそろ溶けそうだ。
🍮溶けたらあいつに会えるかな。
🍓わたし、ここにいるけど
🍮え!?
🍓イチゴだけ消化に悪いのか、残ってるみたい
🍮あ、会えて嬉しいよ。ありがとう
🍓さあ、なんのことやら
🍓ただ1つだけお願いがあるの
🍮なんだ?
🍓…あなたの上に乗っていい?
🍮ああ、いいさ
そして二人はそのままそのまま溶けていきました。
(1ヶ月後)
👩なんかスイーツ買って帰ろっと
🍓🍮あー、この人!
👩???
🍓🍮今度は早めに食べてね
👩???なんか聞こえた気がするけど?
👩ま、いっか!すぐ帰って食べるぞ!
🍓🍮フフフッ
通学時、食パンを咥えたまま「遅刻、遅刻~」とか言いながら走ってきて交差点で運命の人とばったりんこ。
食パンより厚みがあって喋りにくいし呼吸もしにくく全力疾走するのに向いてない。
主食のご飯は咥えるものではないから絵としてわかりづらい。茶碗と箸も持たせよう。
縦笛のケースにはサンマを忍ばせて後ろ手にすっと取り出しサンマを咥える。
魚を咥えて走っていると、裸足で追いかけてくる陽気な何かに遭遇する。
陽気な何かは料理中だったのか包丁を持ったままそれを高くかざして鬼の形相で迫ってくる。
もはや陽気ではない。妖気さえ帯びている。
陽気だった何かは見る見るうちに巨大化して街を呑み込んでいく。
通学時は人通りも多い。
なぎ倒された家に巻き込まれて圧殺される生徒。
陽気だったかもしれない何かによって朝焼けが血に染まっていく。
「どうなってんの!?」
犬が、咥えたものを一瞬放して咥え直すように手を使わず器用にサンマを回しながらモグモグモグモグ。
このままでは追い付かれる!
足の回転速度を上げるとともにサンマを食べる速度も上がる。モグモグモグモグモグモグモグモグ。
逃げ切れるか!?
気付けばサンマは全部食べ終わって頭と骨だけになっていた。
それを見た妖鬼は忽然と足を止めその場に固まった。
数十人惨殺した返り血で顔は正に鬼そのものだったが生気がなかった。
サンマを取り戻せないとわかって諦めたのだった。
背を向け、しおしおと来た道を戻っていく。
あれ?俺は何を書いてるんだ?
試合中にお菓子の箱を開けてビニールビリビリしながらバクバク食い出す破壊力。
小さいお菓子が画面の横にチラッと出てきて何食ってるのかわからないのはよくない。
だがお菓子なんぞにカメラがズームするのもあざとくって鬱陶しい。
ザッハトルテのような飾り気はないインパクトとカロリーの凄さは伝わるケーキを丸ごとムシャムシャしてくれれば見てる側も安心。
だが棒アイスはどうだ?
ガリガリくんを齧り青色の粉を将棋盤に撒き散らせば流石に下品っぽくなるのでは?
対面の棋士が上品なティーセットで一服している前で将棋盤に齧りつきながら一本60円のアイスに齧りつく姿が俺は見たい。
それでも威厳を保って欲しいし、失われてくれるならそれが見たい
先日、店で警察沙汰が起きてその対応にてんやわんやだった時間帯にちょうど店が混雑して大変なことになった。
で、その大変の嵐が去った頃にバイト仲間のDさんがふらりとやって来たのだけど、なんか事務所でもさもさと菓子を食っていた。
そんなタイミングで、用があって事務所に入った私は、Dさんに何しに来たの? とマイルドに聞こうと思って少し考えたんだが、実際口から出た言葉はというと、
「えーっと、何しに来たんですか。」
しかも意図せずめっちゃ冷ややかな声出た。驚いた様子のDさんは、菓子をモグモグしながら、
「Aさんに何か用があって来たんですけど忘れちゃったー、えへっ」
と言った。まあいいですけど……。
しかし、あの時みたいに直球の暴言をいつもスラスラ言えるくらいの反射神経を持っていたら、人生楽しかろうなあと思った。
今日も雨降りだったが、こうも雨が毎日降り続けると、「雨が降っているからコンビニに行くのはよそう」と人々は思わなくなるし、むしろお出かけしたいけれどコンビニくらいしか行く所がない、という感じで、コンビニは混雑しがち。今日も混んだ。
しかも、みんながみんな、「ピークを外せばコロナにかからない」とばかりにピークを外して来るので、いつもは混まない時間帯に混むのだ。
そんなわけで、普段は暇な時間帯にAさんが休憩に入った頃に混み始める。しかもそんな時に変な動きをするお客様が現れて、レジ対応が止まる。
そのお客様は結構来店する人なのだけれども、今回は商品をいくつかと同時にインターネット支払い三件を持って会計に来た。全部現金で払うというので、うっかり現金払いしか出来ない支払いのために高額のプリペイドカードチャージを先にしてしまって揉めるということはなかった。
ところが、そのお客様は何故か支払いのお金をすごく細かく封筒に小分けして持って来たのだ! たった三件のインターネット支払いと、菓子パンだのを買うためのお金を、封筒五袋と小銭入れと財布と財布の中に忍ばせたジップ袋(絆創膏とか入ってるようなやつ)に別けていて、全部の封筒等から小銭ばかりを出して自動レジに入れていく。封筒の一つからは千円札が数枚はみ出ていて、それを全部使えば余裕で払えるというのに、お客様は、
といって、テーブルの上に封筒を散らかしたまま外に走って行ってしまった。
その状態で次のお客様のお会計をすることは出来ない。商品と封筒を隅に退けて、鬼のようにお金を小分けしているお客様のお会計を「保留」にすれば次のお客様の会計をすることは一応できるのだけれども、支払いの祭にワケの分からないムーブをした挙げ句に「ちょっと待ってて!」と言って車にお金を取りに戻る人というのは、何故か元のレジに戻って来ないことが多い。別のレジで「さっきのお金払いたいんですけど」と駄々をこねて店員を困らせるのが定石。だから私は次のお客様を呼ばずに休憩中のAさんを呼び出して、隣のレジで後から来たお客様達の対応をお願いした。
ちょっと待ってて! と言って車にお金を取りに行くお客様が戻って来るのは遅いの法則、無事発動。すみませんねと言って長財布を開いたお客様だったが、財布の中にあるお札には手を着けず、財布の真ん中にある内ポケットから苦労してすごく小さいジップ袋を取り出す。勿論、ジップ袋を取り出すのに苦労した原因は、ジップ袋の端を内ポケットのファスナーが噛んでいたからだ。
親指と人差し指を入れるのもままならないような小袋から、10円玉を親指と人差し指で摘まんで取ろうと奮闘するお客様。やっとのことで10円玉だけを取り出し(100円は取り出さなかった)、レジに入れ、テーブルの上に散らかした五枚ほどの封筒を一つ一つ取り上げて小銭をちゃりちゃり入れていく。車までわざわざ取りに行かれたお財布の中のお札は手付かず。小銭をいくばくか入れたあと、お客様は先に手に持っていた折り畳み財布から千円出そうか出すまいか逡巡したあと、お財布をハンドバッグに仕舞い込み、今度はハンドバッグの内ポケットを漁ったがお金は出さず、そしてテーブルの上に散らかっている封筒のうち、千円札が数枚チラリズムしている封筒から千円札を出そうか迷った後でやっぱり出さず、封筒を一つ一つ逆さまにして小銭を振り出し、ハンドバッグの内ポケットを漁り、小さなジップ袋からまた小銭を出し、洋服のポケットに手を突っ込んで小銭を出すなどしてやっとのことで払い終えた。そして時間をかけて封筒をハンドバッグに入れたり、長財布に入れようとして封筒の端がファスナーに噛まれたりなどして、最後にはゆっくりとハンドバッグに財布を仕舞うと、
「どうもすいませんでしたね」
といって、都会の駅の改札口を走り抜ける人のような素早さで帰って行った。Aさんのレジの混雑はいつの間にか終わっていた。
22時より15分ほど前、私がトイレ掃除をしている間に子連れのお客様が来店して、チャッカマンを買って行ったとAさん談。
「これで花火ができるねー!」
とはしゃぎながらお子さま達は店を出て行ったそう。その子連れのお客様達の車は店の真ん前に停められていたのだが、車内にも子供が何人も乗っているのが見えたとAさんは言っていた。ちょうど、雨が止んだ、この隙に大勢で花火をするという発想は、私にはなかったぁ……。
すごく久しぶりにコンドームが売れた。なんか、コンドーム買いに来るお客様って、どや顔でコンドームの箱を突きだし、誇らしげな顔でフンッて鼻息を出しがち。
昨日お昼から暇だったので、
お友だち詠んでトン活に勤しんだわけなのよ。
まあそれはいいとして、
でも試合中にもの食べていい競技ってカーリングだけじゃないかしら?
世の中広しと言えども、
逆に考えてみたら、
カーリングできるわけで。
そうなるとまた戦略も変わってくると思うわ。
せいぜいアメリカのホットドッグ早食い選手権で小林尊さんが現地でアニメ化されるまで人気になるほど、
でも各国のおっかさんの得意料理となると、
そうトン活中にそう思ったわけ。
世界標準の料理でカウントしやすくて見た目も分かりやすいってお寿司以外になくない?
あれだと1貫の規定もかなり厳密に決められそうだし、
国際化競技になればいいとおもうな。
魚の鮮度と美味さを刺身で感じる旨味よね。
そこも重要なわけで。
でも逆に言えば、
世界中の人たちが魚捕って食べまくったら
だから
国際会議を開くレヴェルで各国の漁獲高の配分を決めるのよ。
そうなるとさ、
松方弘樹さんが世界を釣る競技も渡哲也さんがご期待下さい!って言うのよ。
あーそっかー
釣ってから食べるまでを
トライアスロン形式で一人で釣って調理して食べるところまでが、
ヨットで無寄港世界一周する無謀なヨットレースの魚食べる版とでも言っても言い過ぎじゃないし過言でもないわ。
でもそこは排他的経済水域に踏み入れないぐらいで、
じゃんじゃん漁したらいいんじゃない?って
国際ルールもそれでセーフよ。
ちょっと話しが飛躍しすぎたけど。
まあトン活でトンカツを食べながら考える魚の話しって奥深かったわ。
どうりでルービーがすすむわけよ。
気分トンドルって感じ!
お昼寝しちゃったけど有意義な1日だったわ。
うふふ。
具のこと。
あれが美味しく出来たら、
気が向いたら梅干しの旨味も加えたら、
そこはお出汁の国の人だもの!って故郷を懐かしく思えるはずよ。
朝の温活トン活とともに。
上手いこと言えたわ!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!