「あずきバー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あずきバーとは

2017-07-20

[]7月19日

○朝食:なし

○昼食:焼き鯖ご飯、昆布おにぎり

○夕食:ご飯、納豆(二つ)、海藻サラダ

○間食:あずきバー、豆、チョコ

調子

はややー。

アホみたいに暇だった。

11時ぐらいからあまりにもすることがなくて、暇な人もう一人とパフォーマンスチューニングについて語り合うという、仕事なのか雑談なのかわからない会話をして過ごした。

十万件データの処理に五分かかるプログラムを、十万件を2秒にチューニングできることがわかったが、

日平均五件、最大でも四十件という全く使われていない処理だったことが最後に判明して、二人でゲラゲラ笑い合って終わった。

(いや、二人とも薄々気づいてたんだけど、暇だから別にいかって感じでそこをあえて無視して喋ってた)

3DS

ポケとる

バタフリー捕獲

サワムラー捕獲

サファリ攻略中(ミノマダムゴミ)、ミノムッチゴミ)、モルフォンキャタピー捕獲、残り2匹)

サファリ楽しくない。

あと、そうえば、色レックウザランキングイベント参加し忘れてた。

メガスキルアップ逃したの痛いな。

iPhone

コマスター

ログボのみ。

今日が大型アップデートの日、と想いきや、なんと今日

「大型アップデートのざっくりとした概要をお知らせする日」だった。

なんじゃそら、そんなの予告すんなや、しか概要がざっくりしすぎててなにもわからん

テンション一気にダウン。

FGO

インストリーを3章4節まで進めた。

2章のストーリーは、ネロへの思い入れがないかいまいち乗り切れなかったかなあ。

はいえ、キャラクタは気に入った、特にブーディカさんはクリア報酬でもらえたこともあって、育てたい。

けど、こういう防御アップのキャラはマシュがいるし、「ローマ特攻」ってローマ人に効かないスキルは覚えるのが面倒臭そうでいやだなあ。

ライダークラスはいまいち誰を育てるか決めかねてるので、もう少し悩もう。

それと、育成の方も色々と進めた。

クーフーリンアーチャーステイナイト)の二人は現状できる最大まで上げたので、この二人のクラス

ランサーアーチャークラスの他のサーヴァントを育てる方針で行くことにした。

これは、どうもイベントをこなすには幅広いクラスサーヴァントを育てるより、まずどれかのクラスに絞ってサーヴァントを揃えた方がよさげに思えたから、しっくりこなかったら方針は変える予定。

今日は、

マシュを40、アーラシュを40、エウリュアレを40まで上げた。

アーチャーステイナイトの人に加えてこの二人を育てようと思う。

ランサーは、水着玉藻の前、プロトの予定。(このゲーム、編成のコストの締め付けが苦しいから星5の水着玉藻の前はまだ難しいかも)

2017-07-17

[]7月16日

○朝食:牛丼サラダ、卵)

○昼食:なし

○夕食:ご飯、納豆(二つ)

○間食:ポップコーンあずきバー

調子

はややー、むきゅー、ちゃらちゃらんりゅー。

今日明日もお休みなので、今日こそ掃除した、さらに、散髪にも行ってスッキリ

いつもいく散髪屋さんは、シャンプーときにすごく気持ちいいブラシで頭を洗ってくれるんだけど、

気持ちいいのでもっとしてください」と勇気を出して行ったら、普段の3倍ぐらいしてくれて、気持ちよすぎてアヘ顔になってた。あのブラシ家にも欲しいなあ。

その後、レイトショーで毎年恒例のポケモン映画を見てきた。

この日記を書き始めてからだと、ディアンシーの頃からからディアンシーフーパボルケニオン、きみにきめたで4回目ですね。

感想は次の○で。

ポケモンきみにきめた

映画20周年を記念した作品

今まではテレビシリーズ旅の途中の一コマという作品だったんだけど、今年はテレビシリーズとは世界観を共有しない、オリジナル世界観

さすがに公開二日目なのでネタバレは抑えめに書きます

本題のストーリーは、とにかくよかった。

首藤剛志さんの名前が一部脚本みたいなクレジットで入っていたけど、1話リメイク部分だけじゃなくて、ネットでよく話題になる最終回ボツプロットとか、幻の映画第三作目のボツプロット意識したような展開もあったから、その辺を示唆しているのかなあ、とも思った。

とにかく、ポケモンというコンテンツの奥深さを感じさせられる作品でした。

こう、言い方が難しいんだけど、ポケモンってはっきり言ってなんでもできるんですよ。

名探偵ピカチュウみたいなミステリもできるし、

ポケダンみたいなポケモン同士の大スペクタタルな感動ストーリーもできるし、

コマスターに至ってはポケモン関係なくAIと人の関係性のお話だし、

本編だってサンムーンリーリエは、ポケモンと旅に出る前の親からの自立できない子供なんてテーマもやってる。

じゃあ、それら全部を包括して

ポケモンとは?」と聞かれた時に、何が答えになるんだろう。

そんなことをエンディングスタッフロールを見ながら考えていました。

もちろん、人それぞれ答えはあって、きみにきめたという映画がそれら全てを内包するわけじゃないんだけど、

漠然と思ったのが「終わらない旅」なのかなあ、と。

きみにきめたの作中でも、この「終わらない旅」を示唆する言葉がいくつかあって、

あるキャラがその終わらない旅に対して「同じことの繰り返しなのかも」と、ある種達観、ある種悲観、ある種憧れじみたことを言います

それにサトシは「でも行ってみなきゃわからないだろ」と返します。

最後スタッフロールが流れながら、色々と印象的なカットが続くのですが、

これらこそまさに、終わらない同じことの繰り返しの中にある、行ってみなきゃわからないことだったなあ、と一視聴者プレイヤーとして思うのです。

ただこの「終わらない旅」は

「「シナリオえーだば創作術」 首藤剛志第155回 人間の言うなりにならないポケモン

http://www.style.fm/as/05_column/shudo155.shtml

の中で脚本家首藤剛志さんが言っている

虚構世界で夢に酔いしれている、外見だけは大人で心はいつまでも子供、という人間

肯定ではない、とも思うんです。

終わらない旅は、決して、心はいつまでも子供でいいじゃない、という肯定メッセージではない。

ポケモン世界観に合わせると、

十歳の子供が旅に出てその旅が終わらないなら、まさに心はいつまでも子供なんじゃないか

と思われるのは、そうなんだけど、

そうなんだけど、自分意見は違っていて。

大人子供が1か0でハッキリ区切られて、

ある時二十歳になったときか、就職した時か、結婚した時か、子供が生まれた時か、

とにかくいつかある日何処かのタイミングスイッチが押されて、明確に子供大人になる。

なんてことは、決してなくて。

どこか子供っぽいところが誰しもあって、100パーセント大人なんて人はきっといないんだと思うんですよ。

から日中真面目に仕事をして、通勤時間帰宅してから寝るまでのわずかな時間だけでも、子供に戻る時間があって、

それがポケモンでもいいじゃないと。

「いやでも、昔の大人大人になったら子供の遊びはしなかった」

という意見もあると思います

だけれども、大人風俗に行く時心は大人なのか?

大人ゴルフに行く時心は大人なのか?

そういうことを、つらつらと考えてしまます

結局、ある程度年齢がいって、仕事もできている自分を、大人規定したいだけで、

明確に大人検定や大人点数を図ることができない以上、こんなのただの言いたいだけなんですよ。

確かに、ある種の夢オチじみた展開をもって、虚構否定現実に連れ戻すことも必要かもしれないけど、

実際のところ、そうやって子供時代大人時代を明確にスイッチできると考える方が、虚構的なんじゃないかなあ、と思ってしまう。

100%大人になって、ポケモンのことをあの楽しかった思い出の中にしまい込んでしまうのは勿体無いと思うんですよ。

結局、バランス問題で。

確かに、仕事もせず、三十歳近くになって親の金ポケモンをする人生を全肯定することはできないです。

(もちろん、全否定もできないです)

自分の中で、程よいバランスを保って、虚構ポケモンと付き合っていける、

ポケモンという終わらない旅を続けていける、

この「バランス感覚」こそが、ある意味大人なんじゃないかなあ。

そんなことを、つらつらとあてもなく考えてしまうぐらいには、いい作品でした。

アニポケアローラ編がまだまだ続くでしょうし、

ゲーム本編は秋に新作のUSUMが出るし、金銀のVCもありますし、

カードは新レギュレーション環境が動くでしょうし、

ポケスペはB2W2がまだ続いてはいものの、さすがにそろそろ終わりが見えてきたし、

ポッ拳スイッチ版でジュナイパー参戦だし、

ガオーレは、ダッシュになって、まあ評判は悪いものの続いているようですし、

ポケとるは、映画タイアップピカチュウ祭りがそろそろさすがに終わって、アローポケモン実装が進むでしょうし、

コマスターは、水曜日の大型アップデート一年越しにストーリーが進むと噂されてるし、

名探偵ピカチュウは、あれから一切音沙汰がないけど本編のスイッチ以降までにはなんとかなるかなあだし、

ポケモンGOは大型イベントが開催されるらしいですし、

はねろコイキングは、リーグの先のアップデートがあるらしいですし、

ポケダンアローラ追加の新作が出るかなあ、スイッチ向けかもなー、とかだし、

ポケランドはオープンベータだかオープンアルファだかでそこそこ好評だったみたいだから、僕も早くプレイしたいし、

とにかく、ポケモンという凄く広い作品群に、また一つ名作が生まれたと思います

映画館に行こう! 本編のゲームがあればマーシャドーもらえるし、ゲームがなくても、サトシピカチュウのガオーレディスクがもらえるよ! ガオーレはオススメしないけどね!

3DS

ポケモンSM

マーシャドー受け取りのために、カートリッジ版のサンムーンポケモンセンターまで進めた。

メインはDLサンもあるので、マーシャドーが三匹ももらえていい感じ。

はいえ、対戦はご無沙汰。

ポケモン熱は高いので、USUMで復帰しようかな。

いやこれ、ポケとるコマスター自分の中でケリがついてのがよくないんだよなあ。

なんかこう、うまいこと自分の中でキリのいい出来事を決めて、ばさっとプレイをやめた方がいい気がしてきた。

ポケとる

デイリー要素のみ。

iPhone

コマスター

ログボのみ。

FGO

水着イベント第1部をクリア

さらに、アサシンのスカサハ進化素材も全部入手。

これで残るは礼装とかアイテム系、礼装は同一礼装を重ねた方がいいのかな、この辺の機敏がまだよくわからないや。

スタミナ消費アイテムは、第二部にとっておこうかなあ。

あと、マシュの「時に煙る白亜の壁」のスキルレベル6にした。

2017-07-15

[]7月15日

○朝食:ナポリタン冷凍

○昼食:ナポリタン冷凍

○夕食:ナポリタン冷凍

○間食:アーモンドあずきバー

調子

はややー。

休みですので、洗濯した。

掃除もしたかったんだけど、パワーがわかなかった。

なので、ナポリタン祭りを開催した。

スーパーで売っている、冷凍ナポリタンを三種類買ってきて食べ比べをしてみた。

が、どの順番で食べたかも覚えてなければ、タバスコ山ほどかけたりしてしまたから、味比べとかはよくわかんない感じになってしまった。

3DS

ポケとる

デイリー要素のみ。

iPhone

コマスター

ログボのみ。

大型アップデートが来週なので、楽しみ。

FGO

ログボのガチャチケット水着ガチャを回したら、なんと! なんと! 最高レアリティの、ランサー玉藻を引けました!

わーい、わーい、わーい! ガチャ嫌いといっつも言ってるけど、こうして良いのが当たると楽しいね。

こういう、ほどほどの距離感でいるのが良いのかも。

というわけで、テンションが上がり、スタミナ回復アイテムを使いつつプレイ

水着イベントはお屋敷を立てるまでプレイ

育成は、クーフーリンランサー)を最後まで進化させた。

最後まで進化させると、カードの絵柄も変わっていい感じだ。

[]7月14日

○朝食:なし

○昼食:唐揚げ、味ご飯おにぎり梅干しおにぎり

○夕食:とろろうどん

○間食:ドンタコスいかせんべいあずきバー

調子

はややー。

仕事は一日中会議だった。

僕がメインではなかったので、おとなしく聞いたり質問するだけでした。

たださすがに、一日中疲れた

なんか、ここ最近疲れているのか、帰ってきてからぐーすか寝てしまった。

風呂はいって、またすぐ寝たい。

3DS

ポケとる

ログボのみ。

iPhone

コマスター

ログボのみ。

FGO

イベント攻略中。

大根を作るところまでプレイ

2017-06-17

さあ、名探偵の皆さん、

名探偵コナン時間も終わったことだし、

釘を打つことができると中国で大評判の「井村屋あずきバー」を

お題に推理小説を作ってみようではないか

2015-12-13

ウエハースが昔から好きなんだけど。

アイス最近バニラ一択になる。いやいい年してもよく食べる17アイスは別よ。

ハーゲンダッツは迷った挙げ句バニラ

彩も多分、迷った挙げ句バニラ

コンビニアイスすらもあずきバーじゃなかったらバニラになる。

年取ったなあ。

2015-09-07

井村屋きんつばアイス

おいしい。あずきバーなんて目じゃない。あずきずきは食すべき。

2013-10-24

anond:20131024141108

和菓子は傷みやすいので、傷まなくするためにマズくなったのと、

伝統の釜とかもう取替えた方がいいようなのがあるからね。

頭痛がするほど甘いのや、あとあじがみょうに酸っぱくなるのとかは私もダメだわ)

 

おいしいとこのはすごくおいしいよ。有名店ていう意味じゃなくて。

プラケースに8個一列に並んで198円のモナカ、あれが一番うまいわ。

まあ井村やのあずきバーダメな人には勧めないわ。

洋菓子カスタードシューもあたりはずれあるのとおなじだとおもう。

2013-08-08

地震、雷、火事イナゴ

本当にそんなやついたのか自分自身も記憶曖昧くらいの微妙世代ではあるのだけれどもかつて存在したという怒ってくれる近所のオヤジはもう死んでしまったのだ。理由はわからない。核家族化とか地域コミュニティ希薄化などはメロスにはわからぬ。メロスそういう難しいのわからぬ。なのでメロスは走った。走り続けた。友を助けるために昼夜を問わず走り続けてあと走ってたら暑いから途中で寄ったコンビニ冷凍庫とか入ったりした。あずきバーめっちゃ固くてくるぶしの骨と当たってゴリッって言って超痛かった。それでもメロスは頑張って走った。すべては親友セリヌンティウスのためである日没が近づいている。メロス不安に思った。セリヌンティウスはまだ死刑にされていないだろうか?メロスは走りスマホツイッターをチェックしたがまだ死刑なうツイートタイムラインに流れてこなかった。大丈夫だきっと間に合うはずだ、メロスはこめかみを伝う大粒の汗を拭おうともせず走り続けた。もう間もなくで王の城につく!メロスは私有地を突っ切ったら早いんじゃないかと思い完全に立ち入り禁止と書かれている柵を飛び越えた。

「こらー!」

怒声がメロスの耳をつんざく。オヤジだ!怒ってくれる近所のオヤジはまだおったんや!メロスは思わず関西弁になった。オヤジさらに何か言っている。

「まだこんなところにいるのか!早く逃げろ!」

オヤジが早くこっちに来いと手招きしている。何事かと思い後ろを振り返ると空が真っ黒だった。イナゴイナゴの大群だ!メロスは走った。もうセリヌンティウスとの友情だとか約束だとかどうでもいい逃げなければ、あのイナゴから何としても逃げ切らなくてはならぬ。メロスは走った。瞬く間におっさんを追い抜き駆け続けた。イナゴの群影に取り込まれたおっさんは瞬く間に白骨となった。やはり怒ってくれる近所のオヤジなんておらんかったんや!メロスは再び関西弁になった。やがてメロスイナゴに追いつかれた。イナゴに目をつけられて生き延びられる人間などこの世にいはしないのだ。これがこれから私刑スタンダードである地震、雷、火事イナゴ。大イナゴ時代の到来を謳う黒い影はもう白骨化したメロスになんか目を暮れもせず新たな獲物を探し北へ北へと進んでいった。

2012-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20120915112202

エゴサーチはいくらでもどうぞご自由になさってください、と思うけど返事を期待して書いてると思うのは正直鬱陶しいッス。が正しいかな。

例えばだけど

仕事が終わったんでスタバによって帰ります

本屋ジャンプ買ってきたわー。NARUTO今週も面白かった」

西友あずきバー買ってきた」

などなど、ざっと一般的な行動を文章にしてみたけどこれらをみてスタバ集英社岸本斉史井村屋

「それってぶっちゃけ俺にレスしてほしくて名前を書いたんだろ?エゴサーチされたくなかったらwebに書くな」とか言わないだろ。

自意識過剰以外の何者でもないしそんな事言っても迷惑なだけだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん