「産後」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 産後とは

2023-10-04

母親の苦労・苦痛について言われるたび「じゃあ産むなよ」と思う

妊娠つわりホルモンバランスが乱れ、吐き気が止まらず、常に体調が悪い状態

胎児奇形になったり先天性の病気にならないよう、食べてはいけないものや飲んではいけない薬があるため、

食事に気を遣い、病気にも感染しないようにしなければならない。

しか共働き化が進んでおり、病原菌ウヨウヨした環境である通勤労働はしなくてはならない。

 

陣痛出産。何十時間も苦しんだり、脳出血を起こしたり、多量出血で生死の境を彷徨ったり。

会陰をハサミで切断する痛みもよくわからいくらいの陣痛の激痛。

 

産後、0歳児保育。夫は外で労働するので家事育児は育休取得した妻のワンオペ

授乳乳首に裂傷ができ、夜泣きで眠れず、精神状態思考力はボロボロに。

赤子が泣きわめくのでトイレにも行けず、自分食事もとれず、寝ていなくて憔悴した状態でいると、

から仕事して疲れて帰ってきたのだから、家では癒されたいのに、部屋が散らかっているし、飯ができていないし、

子供がうるさいし、全く癒されない。俺が稼いできた金で食ってる専業主婦のくせに、一日中家にいるくせに、なんだそのざまは」と文句を言われる。

質的母乳が出ない、乳腺炎を起こした、乳首の傷が悪化して痛みが酷すぎて授乳できない、

などの理由ミルクを使うと「完全母乳でないと母親失格」と難癖をつけられる。

 

復職。運よく保育園に受かることができて復職できても、子供が頻繁に発熱して、

そのたびに迎えにこいと言われて、同僚から白い目で見られながら早退しなければならない。

保育園のお迎え時間のために時短勤務して、早退が多いことで子無し時代よりも大幅に待遇は下がり、

そのせいでフルタイム勤務で稼げている夫からはきつく当たられ、労働育児家事・厳しい周囲の目で身体精神疲弊しきった状態が数年続く。

 

そうやってお前は育てられましたよって言われても、母親感謝しようっていう気持ちが起こらない。

じゃあ、産むなよ。育児が大変なことなんか、事前情報でわかりきってることじゃねえかよ。

つわり出産も保育も死ぬほどキツくて、しかも近年は夫の賃金ダウンや教育費の高騰により

共働きしなければいけなくなっているから、専業主婦で良かった90年代までと比べて母親のキツさはマシマシになっていて、

そんな情報いくらでも転がっている当たり前のことじゃねえかよ。

「私はお前のために、私の手首を切ってあげました。私は首を吊ってあげました。感謝してください。」って言われても、

頼んでねーよ、有難くねーよ、ただただ怖えよってなるだろ。

産んでくれって頼んでないし、そんな死ぬほどの苦労されるなら産まれたくもねえよ。

いや避妊しとけよ。ふざけんなよ。そうして母親死ぬほど苦労して育てた子供が育っていっても、高校生になったら死ぬほど勉強しなきゃいけないし、

大学生になったら死ぬほど就活しなきゃいけないし、採用されたらされたで地獄みたいに労働納税し続けないといけない人生が待ってるだけなんだよ。

産むなよ。母親もつらいし産まれ子供もつらいんだから産むなよ。予期できるんだから産むなよ。

何が嬉しくて自分から地獄に突っ込んで、感謝をせびるんだよ。どういう神経してるんだ。迷惑だ。

2023-09-30

産後にすぐに動いてカフェかに行けるもんなのですか?

https://bunshun.jp/articles/-/65980

この記事読んで色々と疑問に思った。

トイレ出産してそのまま自力で動きまわれるもんなの?

出産したらしばらくは動けないんじゃないの? 

個人差あるけど出産直後に元気に動きまわれる人ってのは一定数いるってこと?

2023-09-27

人工子宮が完成すると女性自殺率は上がる

なぜなら、産後一年間の女性女性人生の中で一番自殺率が低いから。

出産優遇しすぎて逆転してるのが今の日本なんですね。

フェミニストはこの事実がわかっているので人工子宮には必ず反対するわけ。

2023-09-22

anond:20230920125541

自分は妻の産後3年くらいレス

断られすぎておかしくなりそうだった時期があって

その時にこっちから仮面夫婦として子供は二人で協力して育てよう、でもお互い異性として認識するのはもうおしまいにしよう」って言ったんだよね

最初からSEXする関係じゃなければ誘って断られて傷つくってループにハマることはないと思ったか

妻は驚いてた

そんなにもしたいものなの!?って

妻としてはSEXが嫌というよりは特にしたいことでもないしなければいないでいいものから登山とかスカイダイビングに誘われるようなもので疲れるし面倒だから断っていたと

そこで、性的に受け入れてもらえることが男にとってどれくらい重要なことかとか

するならどのくらいの頻度がいいのかとか色々話し合った

それ以来態度が軟化して、月に一度くらいはするようになった

しかし再開後一回目はえらく気恥ずかしかったな

2023-09-15

産後の印象的な悪夢

・雨の中、赤ちゃんが入った紙袋を水が並々流れてる側溝に落として去ってしまう。

・片手に収まるような胎児状態赤ちゃんをお風呂に入れるのだが、湯船の中に落としてしまってなかなか拾えない。

赤ちゃんトランクに入れてリゾート地みたいなところを歩き回る。ずっと泣き声が止んだままだけど怖くてトランクを開けることができない。

2023-09-14

anond:20230912153046

手術お疲れ様

ところで女性産後こういう目によくあうんだよね

いたわりあえるいい社会をつくろうね

2023-09-13

anond:20230913211900

50年以上前って、出産バンバン人が死んで産後肥立ちが悪くて動けない女続出、栄養状態悪いのに出産したら栄養失調で骨粗鬆症で全身ボロボロ女ばかりでしたからね

子を産まない金持ち貴族お嬢様なんかは利発で若々しくてエネルギッシュな人もいましたが

2023-09-03

産後1週間で実母から金の無心をされた話

産後一週間。

産院を無事退院したのもつかの間、

予想外の背中スイッチに、1日中赤子を抱きかかえていなければならない状況に陥った。

これは無理、と思い、実母をヘルプに呼ぶことにした。

今になって思えば、睡眠不足で正常な判断が出来なくなっていたと思う。

年末差し迫る、寒い冬だった。

実母がソファーで娘を抱っこしていた。

抱かれた娘はすやすやと眠っていた。

テレビでは、コウノドリドラマが流れていた。

実母が口を開いた。

「ねえ、お金、ある?」

自分の中の糸がピンと張った気がした。

睡眠不足で正常な思考ができないはずなのに、この時ばかりは感覚が研ぎ澄まされた感じがした。

いやに冷静だった。

その言葉意味が「金がないから金を貸せ」なのはすぐに理解できていた。

「…いくら必要なの」

貸すとも貸さないとも言わず、私はそれだけ聞いた。

私の家庭は、いわゆる逆転夫婦で、妻である私が稼ぎ頭の共働きだ。

産休に入ると一時的給与はなくなるし、育休手当には上限があるため、計算額通りよりも少ない金額しかもらえないことが分かっていたため、

手元のキャッシュを増やしておいたところであった。

かといって、実母に貸す義理はないのだが。

実母は、黙ったまま、娘の顔を見ながらうつむくだけだ。

金額に回答しようとしない。

冷静だった私の心に、怒りがわいてきた。

産後1週間、これからお金がかかることが分かりきっているこの状況で、

私はなぜ実母に金の無心をされているのだ?

目の前の娘を見つめる実母の視線が汚らわしく思えて、すぐにでも娘を奪い去りたかった。

「黙ってちゃわからないじゃない。何とか言ったら。」

「…10万くらい」

10万で全部解決する状況なの?」

「…30万」

「…今、借金総額いくらあるの。」

また実母が黙った。

怒られそうになると、すぐ黙る。とにかくその場をやり過ごそうとする。

私は実母のそういうところが許せなかった。

実母は自己破産経験者だ。

私が小学6年生のときに、自己破産したはずだ。

両親は別居しており、私は実母の実家で、6歳下の弟とともに祖父母に育てられた。

幼いころに、祖母から自己破産の件は聞かされていた。

父親養育費を渡さないから、お母さんは借金してお前たちを育てるしかなかったんだよ、と。

大人になって知った真実は全く異なっていた。

実母は、父親の家庭に入ることがとても嫌で、私たち子どもを連れて勝手実家に帰っていた。

父親は転勤ありの公務員だったため、迎えに行くこともできず、養育費祖父母拒否されていた。

私たち幼稚園学費やその他食費などはすべて年金から祖父母が賄っていた。

実母の借金は、実母の遊ぶ金と交際費に使われていただけだった。

しかし、自己破産したことで、実母は安易お金を借りられなくなった。魔法カードはもうない。

からこそ私も安心していた。

だが、ブラックリスト10年もあれば真っ白になってしまうのだ。

うかつだった。また実母は魔法カードを作って借金を重ねていた。

沈黙が続いている間に、いろいろなことを思い出した。

前述した昔の話や、そういえば大学時代にも10万貸して、という電話がかかってきたなあ、などとぼんやり思い出していた。

それでも実母は話す気がなかった。

また私の娘に視線を落とし、とんとん、と手を娘の背中に当てているだけだ。

汚らわしい、やめてよ。

また私の中に怒りの感情が芽生えてきた。

「黙ってないで答えてよ。借金の総額いくらあるの。」

「…」

「なんとか言ってよ。総額が分からなかったら貸すものも貸せないじゃない。」

「わからないの」

「は?」

「いきなり言われたって、そんなのわからないの!」

おかしいんじゃない、としか思えなかった。

金の無心をしておいて、自分必要な総額もわからずに逆切れ

こんな話を生まれたての娘の前でしたくなかった。

テレビコウノドリが命の大切さを演出していることが、とても悲しかった。

「弟は知ってるの?」

実母は弟を溺愛していた。弟に言っているわけがないと思いながら、聞いた。

「言ってない。絶対言わないで。」

「なんで弟には言わないの。」

だって社会人になったばっかりだし、心配かけたくないと思って」

「じゃあ私には心配かけていいってこと?」

だってあんたは結婚もしてるし、働いてるし…」

「弟も社会人4年目で、きちんと働いてるよね。見ての通り、私は子どもが生まれたばかりで、仕事だって休んでるよね。なんで私ならよくて弟はダメなの?」

「…」

都合が悪くなると黙る。どうせこの繰り返しだ。いつだってそうだ。

公立中学給食費を振り込まずに使ってしまって、毎回職員室に届けに行った時も。

高校特待生になり、交通費名目支給されたお金を使い切ってしまった時も。

父親が用意してくれた大学学費を全部使い込み、学費免除になる国立大しか行けなくなった時も。

いつもその顔をしてたよね、お母さん。

「とにかく、貸すにしろさないにしろ、全部がわからないと行動できないから。弟も含めて借金を洗い出してから対応を決めるから。」

人生で何度目かわからない。どうしてこうなんだろう、という言葉を飲み込んだ。

まともに生きるってなんて難しいんだろう。

その後、弟も加えて、借金の総点検を行ったところ、

総額は600万強であることが分かった。

それが2年前のことであるが、まだこの問題解決していない。

100万を超えないくらいの援助はしたが、もう私も限界だ。

こんな未来のない身内よりも、将来の可能性がある子どもお金を使いたい。

そろそろ潮時だな、と思ったので、当時の感情を残しておきたくて書いてみた。

この9月で、何の進展もなければ親子関係をきっちりと切ろうと思う。

2023-08-30

保育園見学っていいな

0歳を抱っこ紐に抱え、保育園見学に行った。今回ので6園目。

見学に行くまでは、保育園なんてどこも同じでしょと思っていたけど、これがかなり違う。

教育に力を入れている園、とにかく自由に遊ばせている園、若い先生しかいない園、宗教色の強い園、、、それぞれ違って、長所もあれば短所もある。

でもどの園も共通しているのは、子どもたちが元気いっぱいでとても可愛いということ。

今の季節はどの園も子どもたちは大はしゃぎで水浴びをしている。

今日水遊び終わりの男の子スッポンポンで話しかけにきてくれた。

抱っこ紐の中の0歳を指して名前を聞いてきたので◯◯ちゃんだよと答えると、かわいいね!と言ってニコニコ笑顔スッポンポンのままどこかへ走って行った。

産後身体保活は堪えるなあと最初の頃は思っていたけど、見学の度に子どもたちからたくさんエネルギーを貰えて、とても楽しい

2023-08-28

anond:20230827213712

どーでもいいけどここで「夫がいれば育児の役に立つはず」と確信している辺りに

「夫なんかいない方が夫の世話しなくて良いから楽だよ」が常識だった世代BBAとしてはジェネレーションギャップを感じる

(産前産後は里帰りが常識で、里帰りしないのはよっぽど訳ありな人だけ、って風潮もあったし)

今の若い父親たち普通に育児してるもの

まあネット見てると未だに何もやらんで俺のメシは言う系の夫もいるらしいが…

anond:20230827213712

きついこと言うと家を離れる仕事はどうしてもあるから安定収入なら開き直る手もある、両親の手も借りられないとのことなのでどうしても人の手を借りたい時はお金を払う、産後ケア活用する

船乗りとか長距離ドライバーとか宇宙飛行士だって離れてるんだよ、いまは昔より通信する手段もある

共働きなら…………無理かな…………

2023-08-24

好きだった店、子どもが産まれてもう行けない

お気に入りの店があった。30代くらいの夫婦2人でやってるご飯屋さん。

めちゃくちゃリーズナブルってわけじゃないけど値段以上に美味しくて量も多いし、パワフルなご主人と控えめな奥さんとの会話も楽しくて、常連客がたくさんいる店だった。

数ヶ月前、長期出張が決まってから最後に行った時、奥さんの方が結構顔色悪そうに働いてて大丈夫かなと思ったんだよね。

で、出張明けに久しぶりに店へ行ったら奥さんお腹がすごく大きくなってて、あの時具合悪そうだったのはツワリだったのかな〜と合点がいった。

世間話がてら「差し支えなければ、いつ頃生まれる予定ですか?」と奥さんに聞いてみたら「実は昨日が予定日なんで、もう過ぎてるんですよ」との回答。

えっ?と思ったところでご主人が「妻のお腹の中が居心地いいみたいでね!アハハ」と笑っていた。

予定日過ぎた妊婦奥さんを働かせてるの??と驚きつつ、でもまあ人の家庭のことだしな…と自分を納得させ「いまのうちに出産祝い用意しときますね〜」とか適当世間話して帰った。

その2週間後にまた店に行ったら普通に営業してて、ご主人一人でやってんのかなーと思って入ったら奥さんもいた。どうみても新生児赤ちゃんを抱っこしながら働いてた。その日は赤ちゃんの面倒を見てくれる祖父母がいない日だったらしい。

一応用意してた出産祝いを渡したらすごい喜んでくれたけど、新生児抱っこしながら働いてる奥さんを見てなんか居た堪れなくなってしまって、余計なお世話だと思いつつ「奥さんはお休みされないんですか?」と聞いてみた。

奥さんが何か言いかけた時、遮るようにご主人が「人手が足りないからね〜アハハ」と言った。ちらっと奥さんの方を見たら、見たことのない複雑な表情をしていた。

人様の家庭のことだしなあと思いつつも、奥さんことちゃんと休ませてほしいし赤ちゃんも布団で寝かせた方がいいと思います……みたいなことを、ゴニョゴニョと言うだけ言ってから帰ってきた。

自分は独り身だけど、ツワリが辛いらしいこと、臨月お腹は重いらしいこと、産後すぐは動くべきでないらしいこと、生まれたて赤ん坊はあまり外に連れ出さない方が良いらしいことくらいは知っている。

奥さん妊娠している10ヶ月の間にアルバイトを探すとか、せめて祖父母のいない日くらいは休むとか、もっとやりようがあったんじゃないのかとか色々考えて、自分とは関係のないことなのにすごくイライラしてしまった。

これは自分の思い出話になるんだけど、新卒の頃にOJT担当してくれている女の先輩が急に休みがちになったことがある。

休みがちになった後そのまま休職してしまって、物覚えの悪い俺のせいでOJT担当としてメンタルやられたのかなと思って不安気持ちでいたら、2ヶ月くらい後にガリガリに痩せた姿で復職妊娠の報告をしてくれた。ツワリがひどくて休職したらしかった。

その時はおめでとうございますって言ったんだけど、どう見ても「おめでとう」という言葉に相応しくないくらいに先輩はやつれていて、テレビで見たことのある妊婦イメージ全然違ってすごく驚いたし、心配だった。

その日、仲の良い同期数人と昼飯を食べた時にその話をすると、同期の一人が「病気じゃないのに休職できるって妊婦ヤバいな。俺も妊娠したい」と笑ったので、人生で初めて大声で怒鳴ってそいつの胸倉を掴んでしまった。

今まで自分暴力行為などとは無縁の大人しい人生を送ってきていたので、その瞬間にとんでもないことをしてしまった!と思ってすぐに手を離して謝ったのだけど、その後は晴れて「キレると暴力を振るうヤバい奴」と認定され、距離を置かれるようになった。

でも、ガリガリに痩せた先輩の姿を見た後にそんなことを言われて、怒らない方が無理だったんだよなあと今になっても思う。

先輩はその後無事に赤ちゃんを産んで育休もそこそこに復帰して妊娠する前と変わらないくらいに働いているけど、産後すぐは体のあちこちが痛いし寝不足で疲れも取れないし凄く大変だったって言ってた。

妊娠出産個人差が大きいと聞くから一概には言えないとは思うけど、自分の身近には先輩みたいな人がいたから、妊婦産後すぐの人にはとびきり優しくすべきだと思うようになった。

から妊娠前と変わらない接し方をするご主人が奥さんを雑に扱っているように感じたし、何も言わずに働く奥さん自身もどうなんだよと思ったし、たとえ夫婦で納得して決めた働き方だったとしても赤ちゃんのことがあまりにも軽視されていると思って、そんな光景が見ていてきつかった。

自分はい常連客でただの部外者からこれ以上夫婦のことには口出しできないけど、あの状態奥さん赤ちゃんを見ながら何も思わずに飯は食えない。

苦しい気持ちになりたくないので、あの店にはもう行けない。悲しい。

女性の性欲事情10

他の女性と性の話をしたことがほぼないので一般的事情は分からないけど自分感覚で書いてみる。

1.エロい気持ちになってない時に濡れることは無い

レイプされた時に防衛反応的に濡れることはあるらしいがこれはあくま一般的な状況の範囲での話)

ただし、触らない限り自分でも濡れているかは分からない。さすがにパンツヌルつく程の場合は分かる。普通に生活していてなんの興奮もなく濡れてることはないと思われる。

おりものは別。普段から出ている分泌液が普通にパンツにつきます。(それが嫌な人は生理中のナプキンとは別におりものシートを使う)

2.エロいと思ったときに必ず濡れるわけではない

まず上記の通り触らないと濡れているのか自分でも分からないのだけれど、出産前は正直なところ興奮即濡れてたと思う。産後全然濡れなくてローションを使わないと無理だった。ただこの辺はすごく人によるんじゃないかという気がする。ホルモンバランスの影響が強そう。

3.思春期くらいかエッチものは好き

自分小学5年生くらいから父のスポーツ新聞アダルト欄をこっそり読んでいた(ただし知識はなく挿入って何?状態)。でも興味の無い人は多分ハタチくらいまで全然興味無いんじゃないかな?隠してるだけ?幼少期は興味なかった気がするけどこれも人によると思う。かっこいい男の子保育園の頃から好きだった。

4. 老いてもエッチものは好き?

からない。出産直後はマジで性欲とかゼロになってほんとにどうでもよく、赤ちゃん第一脳になってたけど、その後数年経ち前ほどではないにせよ元に戻ったかな。でも産前より重要度は低下している。更年期以降どうなるのか分からない。

5.男の裸とかチンコを見たとて何も思わないんだが…

アイドルファンとかが男の乳首を見てネットで盛り上がってたりするので普通は興奮するのか?イケメンが素敵な裸体を晒していても鍛えてて偉いねぇくらいの感想若い頃は映画で濡れ場が出てきたら興奮してたけど、シチュエーションとかセクシーな女の人に自分を重ねて興奮していたと思う。イケメン自分発情していること(妄想)に興奮するという感じ。

6.街中にセクシー写真とかセクシー萌え絵とかあると嫌

日常生活エロ要素を必要としてないので、なんでこんな公共の場掲示するんだろうと思う。自室の中だけで十分でしょという感じ。

(思うだけで抗議活動とかしたこといから皆さん怒らないで…)

7.日常男性エロいなと感じたりしない

これは人によると思う。めちゃくちゃ感じてますけど?!て人も多分いそう。自分は「かっこいいな〜」「好き」とか若い頃はすぐ思ってたけど、エロいことしたいとかまでは考えてなかった。

8.男性衝動のような性欲ってない

好奇心フィクションを見ての同じような体験をしてみたいという気持ち自慰セックスによる気持ちの良い体験を経ての性欲という感じ。興味もないしフィクションも見ないし自慰セックスもしないって人は多分全然性欲がない気がする。女性知識経験と開発次第だと思う。

9. 「たくさんの男性セックスしたい」とかは全然無い。妊娠する危険性を男はもっと考えろやと思う。

漫画アプリエロ漫画を割と読むのだが、男性向けだとすぐ生で入れない?そんなことない?外に出せば良いと思ってる感。すぐ中出しするし。あの後別にアフターピル買ったりしないんだろうなぁ…

女性向けだと必ず(もちろん例外はあるでしょうがゴムを着ける場面が描かれる。「ゴムが無いから買ってくるから待ってて」とかいちょっと間の抜けた場面とか、「(男友達から無理矢理渡されてたけどマジ感謝)」みたいなやる気満々で会いに来たわけではないんですよという言い訳みたいな場面とかもよく描かれる。

ゴムを着けない奴が相手だと「そんな男やめとけ」コメントコメント欄が埋まると思う。フィクションでもそこは気になるというか、相手好感度めっちゃ上がる。

10. 恋愛感情愛情重要

これも人によると思うけど、ある程度好きじゃないとできないというか、やる必要を感じない。でもすっごく上手な人としてみたいという気持ちは正直あります

anond:20230823012734

2023-08-18

夫婦の夜の営みのコスパが悪い

子供が一人いる男性だが、夜の営み、まあセックスコスパが悪くてめんどくなってきている。

セックスしたい気持ちはそれなりにある。というか結構したい。もっとしたい。

だが、妻の体調がよくて、子供を早く寝かせて、妻をその気にさせて、実際するまでたどりつくまで、なかなかハードルが高い。

まず、だいたいいつも妻の体調が悪い。もう産後3年以上経っているが、慢性的に腰がつらいようだ。

首や手あたりもいろいろ悪く、しょっちゅう病院に行っている。

それらがたまに調子よくても、頭が痛いと子供より先に寝たりしている。

というか、昼間も寝てる。夏休みのいま、子供の面倒はだいたいフルリモートワークのおれが見ている。

朝、妻は起きてこないので、子供に飯を作り、ごみを捨てる。子供youtube見せるかたわらで仕事をする。

昼頃起きてくるので、昼飯を作る。食べたらまた妻は昼寝に行く。子供レゴで遊んでる側で仕事をする。

夕方、まだ寝ているときもあるので起こす。夕食作りを一緒にする。

子供風呂に入れる。子供は寝ずに遊びだす。頭が痛い場合、妻はもう寝てしまう。

さて、こうならなかったとしよう。たまたま子供の方が先に寝て、妻の調子がいい時だ。

しらふでは恥ずかしいとか言うので、まずは酒を飲もうと誘う。飲みすぎると酔いすぎたと言って寝るので、いい量で止める。

タッチしたりして誘ってみる。この時点でも、今日ちょっと…とか言われることはある。

そうやって、たどりつくのが半年に一度ぐらいだ。半年ぶりの逢瀬が楽しく素晴らしいかというと…正直そうでもない…。

なんというか、ノリがよくない…。されているだけ、しているだけで楽しみ感がない…。

あと、いろいろ身体を見たりしたいがそれも封じられてしまう。

実際のところ、身体つきもだいぶ…よくはない…。ほとんどの人は歯牙にも掛けないだろう。調子悪いと自分自身の反応もよくない…。

それに場所も悪い。子供が唯一のベッドで寝ているので、リビングの床にブランケットとかしいている。硬い。

まあ気持ちはいいので至りはする。その後、シャワーでもうひとイチャつきしたりしたいが、妻はさっさとシャワーもせずに寝てしまう。

おれは一人でシャワー浴びて、まあできたし良かったのかなあ…次はいつなのかなあ…死ぬまでにあと何度なんだろうなあとか思ったりする。

まあ、おれがあまり良くないのかもしれない。それにしたって、もう少し楽しくしたい。もう少し多くしたい。

そこまで楽しいとも思わない(ハードルが高すぎるせいかもしれない)のに、まだしたいのは謎ではある。本能が悪いのか。

とはいえ、がんばる割に得るものが少ないので、だんだんと誘うのもめんどくなっている。どうせできやしないので、期待するだけ無駄な話だ。

一人で酒飲んで、妻子が寝ている間にインターネットうろつき一人で処理する方が心は楽だ。その方が「楽しい過程」を見ることができるし。

妻子もいて、一人でしているのは空しいなとたまに思ってしまうけれど。

こんなにコスパ悪いなと思っていると風俗でも行った方が楽で楽しいかと思う。

実際、いくつか店を調べたり女の子写真を見て、かわいいなあと眺めたりする。

ちょっと店の前まで行ってみたこともある。

だが、なけなしの金が出ていくのは辛い。それに、それでもまだなお、妻に悪い気がする。

子供のことを考えると、(ばれはしないとは思うが、それでも)「いい大人」として申し訳が立たないと思う。

高い金を出して、かりそめの時間を過ごしても、結局店を出ると虚しいんじゃないかと考える。

結局、ネットで店の体験記でも読んでる時が一番おもしろいよと思ってしまう。

から結局悩み悩んで増田に書くしかできない。

今日は金曜、週末だが、多分どうせ今日もできない。

2023-08-17

70歳の父の暴言が酷い

私と夫30代、父母70手前。里帰り出産実家帰省していたのだが、父の暴言が酷くて辛かったので聞いて欲しい。

・子が泣き止まないとき勝手に部屋に入ってきて一瞬抱っこして寝かしたあと私に向かって→「下手くそ」(そして子は眠りが浅いので5分後くらいに起きる)

・母が「お父さんにも抱っこさせてあげて」というから抱っこさせて泣き止まない→2分ほどして「飽きた。ほらっ早く変われ、母親だろ」さらに吐き戻しが服についていたのに気づいて→(こっち見てニヤニヤしながら)「うわっ~きたな〜。最悪だ」

・夫が体調不良でダウンしてて沐浴手伝ってほしいと頼んだら→(ニヤニヤしながら、仕方ないな感をだして)「最低な父親だな」(そのあと頼むのを辞めて母に手伝ってもらった)

新生児の頃どうしても泣き止まなくて夫婦と母総出で困っていたとき→(ニヤニヤ笑いながら自室から降りてきて)「なになに、虐待してるの?」(そして来るだけで何もしない)

ギャン泣きオムツ替えをしてるとき→(いきなり部屋のドアをあけて)「オムツ替えたら泣き止むんだな?」(圧をかけて去る)

・生後1ヶ月の頃→「両親が笑わないからこの子笑顔がない」

・(初夏にも関わらず)「泣き止まないのは靴下を履かせないせいだ。寒いのに可愛そうだろ」→(今は推奨されてないよと伝えると)逆上して「赤ん坊に聞いてみろよ!」

助産師訪問で厚着させすぎと言われた話をしたら→「そんな怪しいやつの話を信じるな」

赤ちゃんの頭にいい遊びの話をしてきて「お前にはいっぱいやってやったのに、出来上がったのがこれだもんな」

始終そんな感じなので早めに子に関わらせるのを辞めた。なので子に関する暴言はこのくらい。

それから父はかなりのヘビースモーカー禁煙したらと言おうものなら「絶対に辞めない。禁煙者へのいじめだ。なんちゃらが儲けるためにやってる禁煙キャンペーンデマに乗ってたまるか」とヒートアップして手がつけられない。

で、家の一角の手洗い場に常に鎮座しており、最悪。洗面台にヤニがベタベタipadを置いていつもタバコを蒸しながら動画を見ている。その場所トイレ前で、トイレから出るときに小言を言われることも数しれず。なるべく家の中で会わないようにしていたがどうしても避けられなかった。

・(私達は使ってない祖母専用トイレについて)「汚いなぁ、なんとかできないの?」

・「雨が降ったらトイレの窓閉めろよ」(夫も私も見に覚えがないと伝えると)「嘘つけ!!」(その後、母から窓を開けたのは父であって忘れてたらしいと聞かされる)

ネット接続できず夫がリモートワークできなくて困っているので父の部屋のルーター再起動して欲しいと頼む→「自分は困ってないからヤダ」

・夫に向かって「大した仕事してないんだから日中赤子見てやれよ」(※夫は育休とってないので普通に働いている)

産後すぐの私に向かって「いつから家事できるんだ?」

あと家庭菜園にハマっているのだが、何故かそれも不機嫌にやっている。そのモラハラも酷く、野菜を使い切らないと怒る、収穫しに行かないと怒る、感謝しないと怒る。早朝に畑に出かけていくとき戸を凄まじい音で閉めるので子は起きて泣き、帰ってきて何故か母にとってきてやったぞと当たる。その後は家のことは一切やらず、横になるか洗面台でipad。常に冷たい態度でご飯が不味いとかそんなことばかり言っている。母は諦めていて、いかに波風立たせないか必死。始終ご機嫌取り。もっとへりくだってしかけてと私達に強要してくる。

台所が片付いてないと癇癪を起こし、母が食べてる皿の上に製氷機を置いて水を注ぎだしたり。場が凍りつく。それでも母は文句を言わない。

何の動画にハマってるか分からないけど、

・(職場中国人いるか聞いてきて)「そいつスパイから縁を切れ」

・(なんのテレビみててもいきなり中国の話になり、微妙な顔をしてると)「お前は旅行に行ったとき洗脳されたんだ」とヒートアップしてくる

そんなのばっかり。

常に不機嫌で最悪。でもこんな嫌なことしか言わないのに何故か悪意はそこまで感じられなくて、なんていうか小学生が口の悪い言葉を覚えて面白がって使ってるような、「うまいこと言っちゃった」っていうノリを感じるのが辛い。こっちはたまったものじゃない。もう暫くは実家に帰らない。

昔はこんなんじゃなかったと思う。加齢によるものなのか?認知症始まってるんじゃないか?どうしたら良いのだろう。

anond:20230815163850

言及エントリネタばっかだよな。実際考えてもいいアイデアかぶやつなんかいないんだよ。

6年不妊治療の後1人目出産、2人目産もうか絶賛悩み中のあたいが現実的な案を考えてやるよ!

1. 選択夫婦別氏制度の導入

レア苗字彼女月並み苗字の彼の籍に入る事にどうしても踏み切れず事実婚状態、籍入れてないので子供作るのも踏み切れない、っていう友人、実際いる。そうこうしてる間に年齢的なタイムリミットも近づいている。

2. 妊活ポータルコミュニティの開発

対象①1人目妊活中の女性

これ過去自分不妊治療に6年もかかったのは理由があって、しんどすぎて心が折れて間に約1年×2回お休みした期間がある。

妊活ってな、超孤独なんよ。なぜか妊活である旨って秘匿されがち。

なので妊活に関する情報って世に溢れてるようでそうでもないんだよな。お前ら不妊治療のクリニックの名前とか全然しらんだろ?

不妊治療ことなんか何もわからないのに頑張ってスマホ検索して調べて、いいクリニックなんて分からいから知り合いかたまたま聞いた大手病院に通ってみるも全然ダメで。ストレスが一番よくありませーんってインターネットに書いてあるけど仕事やめるべき?不妊治療お金これからいくらかかるかわからないのに仕事やめられないし何より不妊治療ストレスなんだよ!!

ちょっと脱線したけど、妊活に関しても本当はもっとカジュアルに語られるようになるといいなと思ってる、でもきっとすぐには難しいだろうから、せめて自分が今どんなことで悩んでるか吐き出す場所とか、同じような悩みを持った仲間がどんなこと思ってるか、どんな治療や取り組みをしてるかの情報カジュアルに得られる様にしたらいいと思うんだよ。でそれは半匿名情報共有できるコミュニティがあると良いと思っているんだよね。

一緒に妊活している人たちとゆるーく繋がってると、陽性出ました!卒業します!って人も出てくると思う、そういう人を見ると、羨ましい、つらい、ってなる人もいるとは思うけど、私は自分もがんばるぞーって思えたんじゃないかと思ってる。自分場合は、そういう繋がりとか刺激が全然なくて、ただただ孤独病院に通って何回も注射して、採卵して移植して失敗しました、また来月来てね、の繰り返しだった。そしてしんどくなって治療をやめてしまった。

自分はそれでもやっぱり後悔したくなくて治療再開してなんとか1人目妊娠までこぎつけたけど、子供できなくて心折れてそのまま小梨もいいよねってなる人結構いるんじゃないかなあ。こういう人たちがもう少し頑張れるように精神面でサポートできる仕組みがあるといいと思ってる。

対象②2人目作るか迷っている人

これ今の自分身の回りは1人っ子でいいや〜の人多数。1人でも大変なのに2人も育てられるのか・・・金銭面だけじゃなくて体力・精神、その他もろもろ。でももう1人兄弟欲しい気持ちもあって割り切れない。

すでに2人目作ってる人はなんとかなるって言うんだよね。実際なんとかなるんだと思う。

この問題ってきっと考え続けても答えがなくて、案ずるより産むが易しってことなんだろう。なので背中を押してくれる第三者がいると少し前進できそうな気がするんだよ。でもそれは身内に「2人目まだなの?」って聞かれるのとは違くて、ちゃんと育てられるか心配だけどがんばってみる、っていう仲間がいると勇気づけられるって話。

Twitter妊活垢見ろって話なのかもしれんけど、自分はそのために別垢作るのとかめんどくさいんだよね・・・

近いイメージとしてはたまひよアプリ妊娠中&産後情報コミュニティ(超シンプル掲示版)が同居してる。あれの妊活版があるといいなと思ってる。リクルートさんどうですか?

2023-08-16

anond:20230816181209

統計を見ればわかるけど、現代では、産後に影響しようとしてくるのは妻側の実家ですよ。

家父長制をなくして自然に任せると、鎌倉時代北条家みたいになります

2023-08-07

anond:20230807093548

話は横に逸れるけど、奥さん出産して1年未満に離婚された知人がいる

産後ホルモンバランス恐ろしい

けど多くの夫婦子供できても関係普通継続するわけで

この違いはなんなんだろうな

anond:20230806102941

追記が酷いな

夫は何も変わっていないのに、産後メンタル変化で自分勝手意味もなく夫を好きではなくなった

ただそれだと自分加害者になってしまうので、適当理由でっちあげて自分被害者ポジションにしたということ

本当に嫌なら妊娠出産前に不満が爆発して別れているはずなのに

そうじゃないということは単に産後の性欲減退で急に夫に魅力を感じなくなったということ

まあ、こういう人は過去にさかのぼって当時から嫌だったと歴史修正するのも定番だけどね

2023-08-03

anond:20230803190859

つ小1の壁

産後の肥立

子供病気での突発的休み

ハードルクソ上がってると思うここ数年

2023-07-31

anond:20230731154053

脳内ホルモンの影響で夫を仲間だと認識しないと攻撃するようになるって見たことあるけどどうだったんだろ

育児主体的に参加するようになったら奥さんの態度が急に軟化するっていうのを研究者アドバイスを交えてテレビでやってたのも見たことある

長時間労働仕事でどうしても関わる時間制限があるせいでそう認識してしまうとかでない限り産後に内に入れてるか否かってメーターがはっきりあると思うなあ

私の妹は産む前は義弟に対して不安がってたのに産んだらそんなのなかったみたいに信頼をビシバシ感じるようになったし、子育てに対してあれやってくれたこれやってくれたって訊かなくてもたまに漏れ話してくれる、世の配偶者が冷たいって嘆く男性の多さってほとんどがこの逆ってことだよね

2023-07-29

母乳育児前提かよ!って思った

フランス産後育児支援をしている助産師さんと話した時に、「父親母乳授乳以外全部できる。新生児期は母親の産褥期でもあり休むの最優先だから、この時期の育児父親が全部やったらよい」と言われたのがなるほどSORENAだった

https://twitter.com/misetemiso/status/1684474429999288321?s=20

がいいことのように語られているけれど、なんで授乳だけ母親専用なわけ?

ミルク使えば父母どちらでも育児できるのに、なんで授乳だけ女性の聖域として守ってるんだろう?

ミルク使うのが普通であれば、様々な理由自分のお乳をあげられないことを気に病む必要もないし、お乳の出が悪いことを気に病む必要もない。

まして、授乳の為に夜中に起きる役割母親依存することな複数大人分散できる。

いくらリベラル気取ってても、そこのところはやはり譲れないんだな。

冴えない夫の友人が爆美女だった

アプリ出会った夫と結婚した。

夫は冴えない地味なタイプで、無論私も同じタイプだ。

どう見てもイケメンではないが、優しくて、真面目で、結婚出来て良かったなと思っている。

先日子どもが生まれて、子どもの顔見せに夫の大学時代の友人(女性)と会った。

いつもは大学メンバー男女数人で集まっているらしいが、子連れということもあり日程が合わなかったため、その女性の友人とは個別子連れで会うことになったらしい。

お互いに子連れとは言え、私に気を遣ってくれたのか「奥さんもぜひ」と言ってくれたので、私も同席することになった。

子どもこちらは半年相手の子は2歳。外で落ち着いて食事するのも難しいだろうと、家に招待してくれた。

なんとなく自分たちと同じような雰囲気の方だろうなと思いつつ、会ってみたら驚いた。

夫の友人は爆美女だった。

私は話したこともないような美女

本当にこの娘がこの人からまれたのか?と思うほどスタイルが良く、背が高く、話し方は上品で、なぜこんな人が夫の友人なのか?と疑問に思うほど。

夫は普通に久しぶりと話しかける。彼女普通に夫と話す。私は彼女に話しかけられても緊張してうまく話せない。

彼女は嫌味なく平然と夫のことを褒める。夫の仕事のこと、大学時代エピソード

夫は当然として受け止める。なんだこれ。普通逆だろ。なんで美女が夫のことを褒めているんだ?夫よ、美女のことをもっと褒めろ。せめて謙遜しろ

彼女は私と子どものことも褒める。出産祝いのお返しのセンスが良かったと、子ども洋服可愛いと。

子どもの話をするごとに、色んな方向から褒められる。

夜泣きをすると言えば、元気いっぱいで甘えん坊さんで可愛いミルクを飲まないと言えば、お母さんが大好きないい子。

美女に隅から隅まで褒めてられて、美味しいお茶菓子を出してもらい、お土産までいただいた帰り道、夫を責めた。

なぜ友人が美女だと教えてくれなかったのか。なぜ私を連れてきたのか。美女の前で産後太りで変なカットソーを着ている私は惨めだったと。

虚しくなった。自分同類だと思っていた夫に美人な友人がいたこと、その美人と対等に話せること。

自分美人ではないこと、会話力が無いこと、夫が楽しそうに会話していること。

自分と同じだと思っていた夫が遠くにいってしまった気持ち

夫は大切な友人の一人ではあるけど、いつもはグループで集まっているし、グループでも会ってほしくないならもう会わないよと言ってくれる。

別に夫と何かあるのを心配しているわけではない。爆美女が夫を相手にする訳がない。

夫と美女が会うのに嫉妬しているわけではない。ただ自分が虚しくなってしまっただけで、夫にも美女にも悪いところは一つも無い。

やり場のないこの気持ちに戸惑っている。

2023-07-26

anond:20230725200736

しかし真面目に産後ホルモンは夫への性欲削り取るよ。

一年くらい毎日賢者タイムだよ。

男の賢者タイムがどんなんかしらんけど、アバタもエクボがアバタじゃん…ってなる。

動物もこの時期は子供守ってガルガルしてるじゃん。

この時期に嫁さんに優しくなかったり育児不参加やったりで、子供を守る仲間認定されないときついと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん