「ゲーデル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゲーデルとは

2020-09-02

anond:20200827182934

ユークリッド幾何学不要派のような知識だけを得て万能感に浸っているのは愚者だと思う

ガロアによる方程式の不可解性定理や作図不可能性定理ゲーデル不完全性定理などにより

知性の限界認識し、世界に対して謙虚になるのが真の教養というものだろう

表面的に数学問題が解けたからと世界に対して傲慢になっている者たちの顛末

リーマンショックによるサブプライムローン崩壊

チェルノブイリ福島原発事故

AI暴走による核戦争人類家畜

などのカタストロフィ

ユークリッド幾何学が役に立たないという人は自分では筋の通ったことを言っているつもりなのだろうが

こういう統合的・逆説的な見地から見れば実に浅薄まりない

anond:20200902124342

同意

現代数学ルーツガロア理論にあることは間違いないが中学で作図などを教えたら

飛び級入学を許して、ゲーデル不完全性定理ラッセル論理学などどんどん読み進めるのがよいと思う

不完全性は量子力学などでも基本的概念であるから幅広く応用が効く

その基礎がユークリッド幾何学で身につけた論述能力にあることは疑いようがない

現行のカリキュラム実用性だけを重視し結果だけ示して細部は曖昧にしているが、これらは現代数学の基礎だから完全に修める必要がある

そういう人は足し算や掛け算もペアノの公理から厳密に示すべきだし、微分積分は測度論などを使い厳密に論ずるべき

anond:20200827182934

易経とニーモック表を小学生に教えちゃえばいいんだよ。

個人的には小学生の時点で詭弁論理学逆説論理学が一人で読める地頭ある子供

中学上がる冬休みゲーデルエッシャーバッハ読む輪読セミナーの機会ぐらいあってもいいと思ってるが。

2019-12-26

無能の人

高校以前

私は比較好奇心が強い子供だったと思う.小さい頃から親になんでなんでと訪ねては疲れさせていた.小学生の頃,調べ学習が大好きだった.調べ学習時間では,その時間が始まるといてもたっても居られなくなり,先生の言うことを聞かずに行動して怒られたりしていた.

中学生の頃は,物になぜ色がついて見えるかを調べた.それを調べている時はとても楽しかった.階段状に並んだタイルの総数を考えたり,N次元空間に置かれた立方体がある視点から見える最大の面数は何か疑問に思ったりしていたこともあったっけ.

母親は欲しい本はなんでも買ってくれた.ラノベ宇宙の本を買ってもらった.雑学の本も好きだった.ブラックホールが発生してから蒸発するまでの話に私はとてもワクワクした.

私が友達なんていらないと思うようになったのは,中学生の頃,同じクラス女子が原因だった.彼女は手下にできそうな私を見つけて,私を支配下に置いた.私はそれ以来人間不信のような状態になった.

私が自尊心がないのは両親の不仲が影響しているようにも思う.父親が帰ってくるたび毎日家がピリピリしていた.母親は私が中学3年生の頃家出してしまった.その時は毎日泣いていた.学校休みがちになった.父親料理ができないから,コンビニ弁当ばかりだった.その頃,母親浮気していたと思う.私はとても寂しかった.人生は結局一人なのだと思った.

けれど,母親は結局,私を別居先のアパートにいさせてくれた.学校をサボって,会社をサボっている母親映画を見た.映画のシーンでセックス描写があったときに後ろから目隠しをされた.母の手は暖かくて,なんだか嬉しかった.

高校時代

高校受験の時は,親に経済的負担をさせるまいと,確実に合格できる公立商業高校情報処理科を受験した.

高校では友達を作らないようにしようと自分の殻にこもった.入学直後,女の子がお弁当を一緒に食べようと誘ってくれたが断った.友達になろうとしてくれた人の誘いはほとんど断っていた.

けれど,部活には入部した.商業高校だったもの科学への興味があったため科学研究部に入ったのだ.

生物ドクターを出た先生顧問だった.高校2,3年生の頃は水生生物調査が主な活動だった.部活顧問は「お前はドクターまで進学した方がいい」と助言してくれていた.

この頃も,宇宙の本を読んでいた.その本は量子力学に関する奇説を扱う本だった.この宇宙は,あらゆる状態分岐に応じて,並行して無数に存在しているという説もあった.今生きている私というのも,無数に存在する宇宙のうちの一つの認識している自我しかないのかもしれないと思った.宇宙にとって私とはエネルギーの濃淡の揺らぎ,またはセルオートマトンの点滅.私が生きていようが死んでいようがどちらも美しくなりたつ宇宙に思いを馳せた.

大学受験では,文系高校から理系大学への進学は難しかったが,やはり理学への興味が尽きなかった私は,理系へ進学することを決断した.高校では数学はIとIIしかやっていなかったため数学受験勉強は独学で行なった.私はひどく頭が悪いわけではないけど,かといって大して頭がいいわけではないから,低い偏差値大学の推薦入学だったけど,それでも苦労した.

何回か,母の前で自殺するふりをした.反抗期からか,勉強ができないストレスか.ある日,母に他の男の気配を感じた.当時の私はそれがたまらなく許せなかった.死んでやる,といって包丁を持ち出して,自分首に突き立てたりした.本当は死ぬつもりはなかったけど,別に死んでも構わないとも思っていた.

大学時代

高校で,中学生の頃いたような人間には出会わなかったので,大学では友達を作ろうと思った.

また,研究に対して大きな憧れを持っていた私は,すぐに研究室に配属を希望した.その教員は快く迎え入れてくれた.3年生の頃には,先輩の卒論を手伝うほど知識がついていた.今思えば,あの頃が最も楽しく知識を身につけていたと思う.授業でも良い点を取ろうとか考えてなかったので,授業を聞かずにオリジナル(?)のアルゴリズムを使って手書きボロノイ図を書いたりして自由に楽しんでいた.外部発表もしたし,卒業論文特に苦労もなく書き終えた.この頃,「ゲーデルエッシャーバッハ」という本に出会って,その本に魅了された.

大学院 (修士時代

いつからか,「論文を出さなければならない」,「自分は周りと比べて劣っている」,という考えにとらわれるようになった.体調的にも良くなかった.学部の頃からカフェインの大量摂取昼夜逆転生活慢性的睡眠不足運動不足栄養不足などが祟ったのである.締切前になっても全く焦りが働かなくなった自分に気付き,おかしいと思って心療内科に通院し始めた.修士論文も提出しなければいけないのに全く取りかかれなかった.学部の頃からお世話になっていた指導教員ではないO先生がそんな私を見かねて,一緒にLaTeXを書いてくれた.一応提出はできたけど,修論発表を終えた後は悔しさで泣いた.

大学院 (博士時代

それでも私は博士へ進学してしまった.修士の頃からドクターは進学しようと決めていたし,エネルギーの低くかった私は,判断を変えるほどの力がなかったのかもしれない.正直,そんな覚悟博士をやっているのは日本でも私ぐらいなのだろうと時々思う.幸い,修士から学費生活費は奨学金授業料免除アルバイトで何とかして親に頼らずにいられた.

博士の間はずっと,健康を取り戻すために時間を使ってしまった.カフェインを断ち,夜更かしを辞め,休日は一切休むことにして,睡眠を十分にとり運動もして,という生活を送った.論文よりも睡眠運動を優先した.O先生博士の間もずっとメンタリングしたりしてくれた.なんとか学会論文を2本書いたが,卒業要件でもあるジャーナル論文が完成しない.とうとう何もできないまま3年生になってしまった.

現在: 自分について考える

O先生に,成果という葉にとらわれず自分という根を大切にしなさいと教えられた.成果にばかり気を取られていると自分エネルギーが朽ちてしまうというのだ.確かに思い当たると思った.そもそも自分ってなんだっけ?と思った.ドクターには,「自分」が必要なのだ.でも私はそれがなかったのだ.目の前の成果だけしか考えていなかった.

自分はなんのためにドクターをやるのだろう?一瞬,救済を必要とする人や弱い立場の人のためになりたい,と思ったけど,本心からそう思っているか自信がない.ひとまずそう思うことで安心したいと思っているだけかもしれない.自分とは,ちょっとした好奇心を満たすのが好き,それだけだった.

私はなんのために生きているのだろう?私は高校生の頃からセルオートマトンの瞬きにしか過ぎない人生などに,意味を見出すことはできなかった.

死の淵に立てば,生きる意味が見出せるかもしれないと思った.服薬自殺病院巡りをして薬が準備できるのに時間がかかりそうだし,飛び降りは失敗した時が怖いと思った.死ぬときは失血死か,首吊りかどちらかにしようと思った.結局,なんとなく気が進まなくて,自殺の手筈を整えるのはできなかった.

文系先生に生きる意味相談したところ,その先生四諦八正道の考えを教えてくれた.確かに考えても意味はないのかもしれないが,考えるのをやめることは難しかった.

哲学科の先生にも訪ねた.私の考えはニヒリズムに分類されることがわかった.達成することに意味がある,後世に何か残すことに意味があると見出すのはナチュラリズム と呼ばれるものらしい.私はどうもその考えはしっくりこなかった.その先生ニヒリズムの考えを持つ中島 義道という哲学者を教えてもらったので,後でその人の本を読んでみようと思う.また,哲学の入門として,図書館にある,哲学雑誌現代思想を読んでみることを勧められた.

現代思想出会った

現代思想12月号は巨大数特集だった.2chの「一番でかい数を書いたやつが優勝」スレから始まった日本巨大数ブーム歴史や,ふぃっしゅ数小林銅蟲(パルの人)の漫画が載っていた.11月号は確か,反出生主義についてがテーマだったと思う.

まだちゃんと読んでないけれど,あぁ,私はこういうものを読みたかったのだ,と幸せを感じた.

私は毎日,贅沢ではないけれど,質素暮らしていけるだけのお金があって,現代思想とかを読めればそれだけで幸せなのだと悟ったのだ.

これからについて

諦めずにドクターを取得するのか,ドクターをやめて就職活動をするのか,決断しなければならない.

私は毎日研究室のデスクに座っては,ぼーっと研究以外のことをして時が無情に流れていくのを待っている.

こんな私が社会に適合できるのかどうかわからない.これから私は一体どうすればいいかからない.

2019-12-06

嫌いな小説

2019-07-13

電子書籍について

年末から電子書籍を利用し始めた。

これまで数十冊購入(漫画含)してきて感じた紙の書籍と比べた際のメリットデメリットをつらつらと挙げてみる。

なお、利用しているサービスAmazon Kindleである

 

メリット

 

①安い

 大抵の本は電子版の方が割引価格販売されている。セールでは半額ということも。

 

場所を取らない

 電子書籍に興味を持った一番の理由はこれ。大して読書量が多い方でもないにも関わらず、

 以前は直ぐ部屋に本の山が築かれていた。

 

③持ち運びが容易

 何百冊でも端末に入れて持ち歩ける。言うまでもなく紙ではこうはいかない。

 複数同時並行で読むタイプなので、以前のように今日はどれを持っていこうかと悩む必要がなくなった。

 

洋書が読みやす

 自分語学力だと一日にせいぜい数ページしか読み進められないのだが、

 そのために洋書を一冊持ち歩くのはハードルが高い。

 電子であればその点気にする必要はない。

 単語長押しでその場で辞書を引くこともでき、

 気になるフレーズハイライトしておけば後で調べるのも容易。

 

複数端末で利用可

 専用端末の他にタブレットPCスマホアプリインストールして利用している。

 通勤時に専用端末で読んでいた続きを、勤務中にサボってスマホで読めたりする。

 技術書場合PC画面に表示すれば作業が快適。

 

フォントサイズ自由に変更可能

 老眼な方に。

 

デメリット

 

コンテンツを所有できない

 あくまコンテンツ所有権ではなく無期限に利用する権利を購入しているだけなので、

 サービスが終了して所有している本が利用できなくなる可能性もゼロではない

 読まない本は持っていても意味が無いと思って割り切ろうと思う。

 

電子化されていない作品も多数

 移動時にしか読書をしないので分厚いハードカバーにはなかなか手が出なかったが、

 そういった本で未だ電子化されていないものは少なくない(ゲーデルエッシャーバッハとか)。

 これはいずれ解消される可能性もあるので、あまり大きな問題ではないかもしれないが。

 

書籍内でのページ移動は紙に劣る

 専用端末の場合ページ移動はタップスワイプで0.5~1秒程度かかるので、

 紙の本のようにパラパラめくって目当ての場所を探すという風にはいかない。

 

以上思いつくままに書いたが、個人的にはメリットの方が圧倒的に多いと感じているので、

今後も利用を続けていこうと思っている。

2019-05-04

anond:20190504081846

元の論理が雑すぎて気になった

キャンパスなんていつのネタだよって感じだし

ゲーデル出す必要性もないし

2019-01-06

anond:20190106125059

なんで不完全性定理観測者が出てくるかわからないなあ…と数学増田とかこの増田とか見てて、ふと気づいた。

数学君もこいつも不確定性原理とごっちゃになってるな。

私が言ってるのはゲーデル不完全性定理。全く別物。

anond:20190106121505

ヒルベルトゲーデルも準備不足だったね?

でも不完全性定理証明されてますよね?

宗教って体験が伴ってるでしょ?=論理経験が一致する地点がある。

そんなことは言及していない。

私は「有限的算術を含む無矛盾数学形式体系」が増田定義する「宗教」に含まれると言っている。

キミは論理を構築したり、観測する主体は何か?証明できるかな

「有限的算術を含む無矛盾数学形式体系」が増田定義する「宗教」に含まれるかどうかとこの議論無関係

キミが生きて経験していること自体が「証明」になっていることは理解できるかな

論理的。

それは数学ではない。

数学的な証明個人的経験ではなく形式体系で行われる必要がある。

anond:20190106115555

いや、晩年ゲーデルは心を病んでたからどうでもいいけど。

有限算術を扱う無矛盾な体系は必ず証明不能算術命題内包するというのが第1不完全性定理ですよね。

じゃあ、有限的算術を含む数学形式体系は全て元増田の言うところの「証明ができない宗教」であり、「偽物」ということになるけどいい?

2018-11-27

論理学のヤバさ

学問は何であれ研究対象 X というものを定めて、X に関する性質というものを調べるものだ。

X が鳥類場合生物学だし、X が回路であれば電気工学、そして X が論理場合論理学。

X を調べるときに使う方法はいわゆる 科学的な手法限定される。少なくとも学術誌に載せる論文ではそう。

この科学的な方法でつくられた研究結果は X に関する言明が有限な規則構成されている。これを Yと言おう。

論理学がヤバいのは、Y 自体が X で表現可能でありその性質が調べられるということ。

フランクに言えば Y はある意味人間思考といってもよいので論理学 が人間思考について言及するということだ。

電気工学で扱うテーマは「電流電圧はどのような関係だろうか?」のようないわゆるまともなテーマだが、

論理学で扱うテーマは「人間が考える論理学についての性質は正しいか?」を論理学の枠で考えることができる。

あ...ありのまま 今 起こった事を話すぜ!俺は論理学について研究していたつもりが、論理学が俺について言及していたッ・・・

これは、そのように考えることができるよね!っていうアイディアレベルではなく、数式や記号をもちいてかなり厳密に調べることができる。

それによって、「お前の考え方では『私』を理解することなんかできっこない」なんていうボスキャラがいることを証明できたりする。

興味があればゲーデル不完全性定理をどうぞ

2018-11-04

[]2018年11月3日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00518227161.361
01398193210.175
02122095174.689.5
03212814134.061
0417115067.627
05151970131.367
06852265.342
0761507983.345
0838281374.038.5
09697511108.945
1069522575.744
111571242379.136
121301201892.443.5
139510309108.538
1452404277.737
1549358173.133
169611239117.141.5
17637489118.944
18636335100.652
1984749589.254.5
208215248186.065.5
21121657554.332
2211314139125.156
231101020392.861.5
1日1615166695103.245

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(152), 自分(118), 話(88), 今(82), 増田(74), 女性(73), 男(70), 問題(59), 前(53), 女(53), オタク(49), 普通(45), 人間(45), 好き(43), 日本(41), 仕事(39), 気(38), 最近(37), 意味(37), 関係(36), フェミ(36), 現実(33), 元増田(33), 社会(32), 男性(31), ー(30), 気持ち(29), 存在(29), 感じ(29), あと(29), ネット(29), 全部(29), 必要(29), 結局(28), 言葉(28), 相手(27), 理由(27), 無理(26), 逆(26), ただ(25), 表現(25), 服(25), 場合(25), 頭(24), 理解(24), ダメ(24), 横(24), 子供(24), BL(23), アイドル(23), 時間(22), バカ(22), 性的(21), 昔(21), 他(21), 嫌(21), じゃなくて(21), 世界(21), キャラ(20), しない(20), 女の子(20), 結果(20), 目(20), 誰か(19), 説明(19), 一部(19), 完全(19), 手(19), 名前(19), 大丈夫(19), キズナアイ(19), 全て(19), 絶対(19), 勝手(18), 会社(18), 自体(18), 句読点(18), 他人(18), 時代(18), 批判(18), 最初(18), 馬鹿(17), 勉強(17), 対象(17), 現在(17), しよう(17), 情報(17), ゴミ(17), 一番(17), 論理(17), 確認(17), 無視(17), 扱い(17), ネトウヨ(17), 人生(17), アホ(16), 議論(16), 人たち(16), 消費(16), フェミニスト(16), 場所(16), デザイン(16), いや(16), 内容(16), 明らか(16), 可能性(16), 主張(16), 例(16), 思想(16)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(74), 日本(41), フェミ(36), 元増田(33), BL(23), じゃなくて(21), キズナアイ(19), ネトウヨ(17), 可能性(16), アメリカ(13), OS(12), PC(12), クリエイター(12), ブルカ(12), マジで(11), 自己責任(11), OK(11), 東京(11), スマホ(9), Amazon(9), はてサ(9), 腐女子(9), 萌え絵(9), ポリコレ(9), わからん(9), 安田(9), Twitter(9), 何度(9), ぶっちゃけ(8), IT(8), カス(8), AKB(8), 価値観(8), IT系(8), キモ(8), 自発的(8), お気持ち(8), ネオリベ(8), 基本的(8), 自由主義(7), 自分たち(7), twitter(7), エビデンス(7), 論理的(7), トラバ(7), 2018年(6), コミュ障(6), 昭和(6), あいつら(6), 渋谷(6), 中国(6), アレ(6), なんや(6), AV(6), ワイ(6), キモい(6), 派遣社員(6), 日本政府(6), ツイート(6), 女性アイドル(6), ブコメ(6), 出版社(6), 普通に(6), 笑(6), -1(5), 男女平等(5), コスプレ(5), 韓国(5), キモイ(5), ダブスタ(5), 自分自身(5), 男性目線(5), s(5), 女性差別(5), にも(5), ある意味(5), なのか(5), ありません(5), hatena(5), 男性向け(5), ???(5), リアル(5), ハッカー文化(5), 差別主義(5), 表現規制(5), ー(5), 名誉男性(5), スペック(5), ブクマカ(5), iPhone(4), いつまでも(4), MasudaKotatsu(4), 産経(4), 1人(4), どんだけ(4), プリパラ(4), YouTube(4), 18禁(4), URL(4), ゲーデル(4), ふたば(4), 被害者(4), 光学迷彩(4), AI(4), 2年(4), ここに(4), 平成(4), 清潔感(4), おちんちん(4), 2人(4), ブログ(4), な!(4), DeNA(4), NHK(4), 若い女(4), C(4), 数年前(4), キレ(4), 主義者(4), アナル(4), 横田(4), 人間関係(4), 加害者(4), 女性の権利(4), 毎日(4), Web(4), イケメン(4), mstdn.jp(4), 奨学金(4), ブクマ(4), 活動家(4), SNS(4), ラノベ(4), 10年(4), .s(4), 5ch(4), ツイッター(4), 上の(4), 麻生(4), プレイ(4), Google(4), いない(4), サブカル(4), 切断処理(4)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

MasudaKotatsu(4), mstdn.jp(4), 句読点(18), 男性目線(5), ガングロ(4), 破局(3), ビキニアーマー(3), 若林(3), リベフェミ(3), s2(3), ネットバトル(3), OS(12), 切断(10), 左派(13), クリエイター(12), IT系(8), ネオリベ(8), メモリ(6), AKB(8), 取り入れ(6), 思春期(6), BL(23), 服装(11), デザイン(16), Amazon(9), 関わり(8), 認知(8), フェミニズム(14), アイドル(23), 自己責任(11), 服(25)

頻出トラックバック先(簡易)

元増田です。 /20181102124018(22), ■「現在の」フェミニストが目指すゴールって何なの? /20181103134107(19), ■論理的な会話を求める夫 /20181102161235(12), ■クリエイター層が右派に付いたままじゃ左派は勝てない /20181103221637(8), ■中国語で出版され、英語でも日本語でも出版されていない技術書の話 /20181103133949(7), ■しがないキャラクターデザイナーですが /20181101205330(7), ■BLキャラデザ /20181103121559(7), (タイトル不明) /20181103005454(6), ■クリームさえあればいいと言うけれど /20181102200154(6), ■復讐は何も生まないという話 /20181101113949(6), ■anond20181102124113 /20181103092150(6), ■「しがないキャラクターデザイナーですが」の人は絶対キャラクターデザイナーの仕事したことない /20181103103137(5), ■マナーのお願いが他人を殴る棍棒なっちゃ問題をどうするか /20181103201306(5), ■自己責任論者の結論とは何なのだろう。 /20181103121331(5), ■増田同人をやめた事について /20181103132042(5), ■給料上げろ、仕事減らせは甘えなの? /20181103173317(5), ■「[作品名]界の[別作品の弱キャラ]」とかい蔑称 /20181103001329(4), ■「ネトウヨ」という言葉 /20181103013612(4), ■evilって言葉使うの、恥ずかしくない? /20181102133049(4), ■フェミニストはフェミニズムの勉強する前に国語勉強しなよ /20181103175655(4), ■なんでエンジニアっておっさんになってから運動したりキャンプしたりすんの? /20181103150808(4), ■anond20181103134107 /20181103155146(4), ■ /20181030121123(4), ■オタク社会運動議論で今の立場を得たんじゃないし /20181103164113(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5764444(1752)

2018-11-03

anond:20181103091018

くだらない

論理学教養とするのは賛成だが、それは仮定と推論規則による演繹という思考パターンを身に着けるためだけだ。ゲーデル数を作って論理の不完全性を理解することが現実社会との折り合いに何の影響があるというのだ。

2018-09-24

anond:20180924003407

言いたいことはわかるが、ゲーデルヘーゲルは別人だ。

あと当方正当性の話はしていないので、元増田リプライ頼む。

2018-08-19

面白い学術読み物教えて

サイモン・シンとか好き。ジャレド・ダイアモンドも。

今『眼の誕生』読んでるけどちょーたのしい。

こういう、非専門家にもわかりやす解説していて、

古今東西知識を集結しつつドラマ読み物としても楽しい本、

あったら教えてください。

個人的には戦史とか全然苦手なので、苦手意識を克服してみたいとも

思うけど全然違う分野でもいいです。

追記

現代知識チートマニュアル

アマゾンレビューとか見ると、ガッツリ読むというよりも暇つぶし雑学本としてぱらぱらめくるのによさそうだね

ゲーデルエッシャーバッハ』『ひとの目、驚異の進化

これは欲しいものリストはいったまんまだったけど、ぽちます。うーん、値が張るので来月。

サピエンス全史』は上巻途中までKindleで読めるようなので手を付けてみます

ありがとう。ほかにもどんどん教えて。

追記2

いつもブコメトラバひとつふたつくらいなのでこんなに伸びててびっくり。ブコメも追い切れないっすみんなありがとう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん