「洋書」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 洋書とは

2024-04-22

高卒派遣(21)に張り合われてしんどい

アラサーになり、人生で初めて高卒指導する立場になった。

東北田舎で生まれ育った彼女の考え方が新鮮すぎたのでログを残しておく。

まず、彼女が話す雑談家族の話が多い。次に自分のこと、そして最後地元の話。

そして、それら以外の話題が極端に少ない。

すでに18で成人し、社会人になって数年たつというのにいまだに「母親に○○って言われて云々」」「母親ダメって言われたから云々」と、

成人した女性であれば親に許可を取る必要もなさそうなことまですべて母親にお伺いをたてているようである

また、基本的コミュニケーションの取り方は

会話の中で出てきた単語を拾って「「○○って言えば~」と会話の流れをぶった切り、

自分語りを始めるというものである

例えばワイが上司東京の美味しいフレンチのお店を教えてほしいと頼み、

上司がお店の名前を挙げながらそれぞれの特徴を話していたとしよう。

私がふんふんと相槌を打ちながら上司を持ち上げながら話を聞いているところに

突如として彼女は「東京っていえば私中学生の時に修学旅行でいって、それで○○っていう出来事があって...」と話し始めるのである

もちろん大人なので口に出しこそしないが、あたり一帯に戸惑いの空気が流れたことは一度や二度ではない。

かにもやたらと張り合われるのは単純に仕事ノイズになるのでやめてほしいのだが、これもどう伝えたらよいかからない。

本社から派遣された大卒総合職地方出身高卒派遣社員よりも知識経験が上回るのは当たり前で、

今できないことをきちんと認識して、できるようになればいいだけの話。できないことをできると偽り、やったと報告されたタスクは未完了で、

何度尻拭いをしたかからない。

私は背が小さくからよく羨ましいって言われる(どやあ)っと宣っており、結構なことである

ワイは背が高くてすらっとした自分の体型が気に入っているし、親に感謝してるよ。口には出さないけどね

地方出身なので休日ちょっと美術館に行くとか、洋書を多く取り扱う本屋が近くにあるとか、

そういった状況にないことが当たり前なので、そもそも不便を感じてなさそうである

2024-03-07

anond:20240307032818

単純に海外比較すると文化が違い過ぎて日本にはフィットしないと思う。考え方が古い新しいに関係なく文化の違い。

日本の本の装丁を見れば分かるけど海外の本と比べても豪華。帯付き、箔押し、見返し、PP加工、

洋書の汚れてても破れてても字が読めればいい的な味気なさに比べて所有欲も満たせてくれるのが日本の『書籍』。

本好きにも2種類あって文字が読めればいいという活字中毒タイプと、本を所有することで心の隙間を埋める積読タイプがいる。

活字中毒は読むものがなければ中刷り広告も読むみたいなジャンキーなので電子書籍文化と相性がいいけど

積読ラーはやっぱり紙の本買ってなんぼなんだよな。

セールポイントにしてもジュンク堂は各種ポイントに加えてhontoポイントも2重で付けて実質値引き販売してるけど、

町の小さな書店手数料バカらしくてやってられないだろう。みんながみんな大手amazonのようにはできないよ。

後生き残るにはどうすればいいか普通に買ってやる、万引きしないは大前提として、顧客管理キモなのかなと。

固定客、リピーターを増やしてその人に合いそうな本を勧める(amazonですでに導入されてるが)。

2024-02-27

洋書技術書とか読んでると

最近の時勢を反映して人称代名詞she統一してる本とかによく出くわすんだけどtheyとかthe personとかじゃ駄目なんかって思う。

単純に1文字追加するだけだから楽なんだろうけど。

あととりあえず批判されない安全な方向に倒しておけばいいみたいな感じなのがなんか嫌。

2024-01-02

英語学習界隈で辞書引きながら洋書ガンガン読みまくるのを推奨されてるけど

センテンス全部に対訳ついてる洋書なんぞほぼないのにこれやってるのリスク高くね?

大学入試院試英文もそうだけど、たった1Pそこらよ英語長文でも辞書使って誤読せず読める受験生なんぞほぼおらんぞ

2023-12-27

anond:20231227135116

それは単にヨーロッパ人日本人より英語の習熟が速いか自国語でやる必要がなかっただけだね

英語論文文学を読むための英語参考書」は普通にいっぱいあるよ

英語圏のネイティブでも何の訓練もなしに論文文学は読めないから当たり前だけど

 

日本英語本が「英語論文文学だけを読むのに特化した日本語の参考書」になってるのは、

リーの上の方でも言ったけど明治大正昭和日本知識階級洋書を輸入してそれを読むのに使った英語下地になってるからだね

ドイツ語文法書とかも同様の事情

anond:20231227031513

スラム向けもビジネスパーソン向けも単なる社会方言の違いであってコミュニケーションのための英語という点で同じだよ

それをいくら勉強しても文学や高度な論文は読めるようにならない

 

逆にそういうのを読むのには日本英文法書は向いてるというか、もともとそういうのを読むために整備された英文法から

明治大正昭和知的階級洋書を取り寄せて技術科学を学んだり英文学研究するのに使った文法

2023-12-01

プログラミング関係以外の書籍って、電子書籍含めてなくなるんかねぇ

まず和書はなくなるでしょ。

皆が洋書読めってなるけど、数万もするような洋書を皆が買えるわけがない。

から書店はなくなって、日本電子書籍漫画だけになる。

税金表現の自由に関わるから書籍に注ぎ込めないでしょ。

動画?そんなアクセス数稼げんでしょ。

2023-11-26

anond:20231126104833

俺が大学生の頃、理解できないのは俺の頭が悪いだけなんだろうなとか思っていたんだけど、洋書最近日本語教科書は分かりやすいんだよな。

普通に昔の日本語教科書が分かり辛いだけだった。

2023-11-13

anond:20231112212127

いいじゃんいいじゃん。オンライン美術館も各館あるから、そこから見つけるのもよいよ。解説文はページごとGoogle翻訳すればいいしね。

本当に推し作品でてきたら、一回生で観に行ってもいいかなもね。

美術史修士まで6年間)やってたけど、そうそう(物理時間的金銭的)にも美術館には行けないし、現物見るのはガチ論文書くときぐらいだった。オンライン美術館ができはじめたころだけど、画像が荒いから、結局高い洋書の図版を買ってた。いい時代だなぁ

2023-09-21

いつも選択肢を間違える

英語簿記どっちかを転職の道具にしようと思って英語選んだんだけど、参考書問題集洋書合わせて40冊とYouTubeとか見まくってたけど専門職になるには程遠い語学力しか身に付いてない


同じ時間簿記の方に使ってたら一級取れて契約社員スタートくらいは出来たと思う

はーアホ

2023-08-05

英単語って意味画像がセットになってると死ぬほど覚えられるぞ

問題単語ごとに画像イメージがセットになっている英単語帳など存在しないということだ(ていうか未だに例文すら満足に載せてない英単語帳が淘汰されていない)

一応洋書ボキャブラリーフォトブックなるペーパーバックはあるけど、語彙がアメリカ人小学校低学年レベルまでに留まっており、しかボリュームが少ない(本自体普通に分厚い。単語ごとに画像や絵も一緒につけるってのはそういうことなんだろう)


日本大学受験英単語帳みたいに、英語論文社説普通に読める語彙レベルでなおかつ2000~3000語収録しているようなやつは現状ない

日本定番大学受験英単語帳、フルカラー画像イメージ見繕ってセットにして改訂版出して出せばマジで死ぬほどヒットすると思うぞ

速単とか鉄壁とか

1冊1万円でも関係なく売れるのでは。アプリ版とかAnkiデッキにしても同じで

2023-07-30

anond:20230727214754

洋書書いたいならアマゾンで注文すればいいし、日本本屋に置いてる洋書程度で「文化的」と言ってるようじゃただのファッションしかないよ

2023-07-29

英検1級に合格したけど、思ったより大したことないなって思った。

25歳、英検1級にやっと受かった。

結論から言うと、やらなきゃだからいやいや勉強はしてきたけど、案の定、大して役立つものでもないなって感じる。

これだけじゃ英語力もそこまでじゃないし、受かるのも遅いし、ほかの人と差別化ができるほどのものにならないなと。

まずだけど、英検1級だけを持っていても、キャリアに直接役立つってことはないと思う。

英語ができるだけで良いなら、バイリンガルを取れば良いだけ。非ネイティブときなんてその完全劣化版になることがほとんど、せいぜい勤勉さと国際性の志向アピールできるぐらいかな。

英語だけでできる仕事というと、英語講師とかあるっぽいけど、ぜんぜん給与も低いみたい。時給2,000円とかのレベルで低すぎる。

あ、新卒就活はたぶんかなり変わると思うよ、勤勉さを含めたポテンシャル採用から

俺が言っているのは、現状のキャリアに役立てるような、中途採用の話ね。

そもそも仕事英語を使う場面を想定しても、英検1級の非ネイティブ、と大学受験レベル大学入試英文法はほぼわかるけど、それ以降で使っていないような人)では、もはや明確な差がつきにくい。

リーディングライティングなんて、今時テクノロジーでどうとでもなる。大学受験レベル理解している人なら、不自然な語彙やニュアンスの調整もすぐにできるとおもう、というか俺もそうしてる。

プレゼンロープレをやりまくれば良い。事前準備しとけって話。

やばいのはミーティングでその場その場で話すことと、相手英語を聞き取ることだと思う。

でもこれは俺のまだできる自信がないな。英検1級ぐらいじゃ足りない気がする。少なくとも即戦力ではない。

英検1級で人生変わるみたいなサジェストもあったけど、真に受けないほうが良い。まあいないと思うけどね。

英語力このぐらいのやつなんて余ってるし、需要も減ってる。何ならバイリンガル様が楽々と、はるかハイレベルでやってくれるはず。

ちょっと内容は変わるけど、英検1級は難しすぎて意味がないっていう人も結構いるけど、それはないかな。単純にその人が勉強不足なだとおもう。

よく言われる英検1級レベルの語彙なんて、普通にネイティブ向けのニュース記事洋書にも出てくる。いちいち調べてたら読む気失せるほどだよ、むしろ常識範疇だと思ったほうが良い。

適当英検1級の英単語を拾って、Twitter…じゃなかったXで調べてみたら良い、普通に使われてるだろうから

ゲームで仲良くなるためで良いならいらないとおもう。言いたいこと言えないんじゃねっておもうけどな。

まあこのあたりなんて、「知ってたよ」って感じだよな。

俺が英語をやったのも、大学受験からの惰性だし、イギリス大学院にアプライのために勉強していたIELTSのついでに受けたとこうとおもったから。まだやらなきゃいけない。

そういう応募基準を超えるためには使えるかもね。でも一生バイリンガル劣化、一方で、非バイリンガルの中での差は縮まり続けている。

だってできることな英語なんてやりたくねえわ。

日本人に生まれた罪を償っている。非英語ネイティブなんて刑罰だよ。

2023-07-27

anond:20230727214057

綺麗な海という最強コンテンツ一角アクセスできる地方民はマシだと思う

それに関しては東京都からだとかなりアクセスし辛いだろうし

言うて東京も、満足できるレベル洋書屋って代々木紀伊国屋以外に無いしけっこう世界的には文化後進国な気がする

新宿まで電車で25分の都下民だけども、3区内に住んでる人とはやっぱり文化資本に触れるまでにかなり時間距離の違いがあるし(表参道に行くだけでもけっこうなお出かけ感がある)

地方民が都市的な文化に触れる機会は本当に少ないんだろうね

2023-07-21

anond:20230721012258

俺は何千時間という努力結晶で培った語学力洋書を片っ端から読んでるからねえ

から洋書屋が最高の場所だと言えるわけで

努力もできない低学歴は、美術品という自分以外の外付けの権威しか自分を誇れなくて可哀そうだね

都市の楽しさがわからない

ワイがオタクからなんだけど、秋葉原全域と新宿洋書屋以外で23区楽しい場所が全くない

リア充はよくあんなどうでもいい薄っぺら都市空間で楽しく過ごせるなあと羨ましくすら感じる

2023-06-21

Qt勉強をしたいけど本がない

オライリー電子で買っちゃったけど4やないかい!

今、Qtは6やぞ!

日本語で一冊出てるけど微妙すぎる

洋書でもQt6は一冊のみ!

誰もC++書かないのかなぁ…orz

2023-05-19

なんで日本って半導体チップ設計出来ないんです?

素人で調べたところだと、

  1. 半導体チップ設計には設計ソフト必要だが、オープンソースではない or 限られた機能しかない。誰でもライセンスを受けられるわけではなく億円単位必要
  2. 設計は、論理設計物理設計がある。論理設計Verilog言語でRTLを作る。物理設計トランジスタや配線をどうするかを行う。
  3. 設計ソフトの使い方を説明した資料普通は読めない。書籍はない(和書洋書ともに)
  4. RTL設計簡単書籍はあるが基礎のみ。USBなど普段使っている物を1から作るような書籍はない。
  5. USB, Etherなどの設計する書籍はない。
  6. ソフトのように論文を読むと全て書かれているわけではなさそう。IEEEだと論文読むだけで価格高い。

こんな感じで普通の人が知るのは難しそうだ。


でも企業ならある程度クリア出来るだろうが、想像するにこういうことではないか

  1. 設計ソフトIPライセンス料が払えない。ウェーハ代が払えないなど。
  2. CPU/GPUなど、多くの人が期待するような高性能な半導体チップ国内で作ってないので、企業求人募集しても人材市場に人がいないのではない
  3. 素人を育成するだけの余力がない。商品としての価値があるところまで作れる人材教育する余力がない。
  4. USBとか規格が決まっているものが正しく動くか評価する機材が国内にない。買えない。
  5. ハードが作れたとしても、性能を引き出せるドライバコンパイラライブラリを作れない

2023-02-20

電子書籍が千冊以上ある

読みたいときにすぐ手に入る電子書籍

便利なのでついつい月1,2万円使う生活を送っていた。

つの間にかデータが千冊を超えていた。

KindleUnlimitedは洋書雑誌ばかりなので和書電子書籍で買っている。

高いのかもしれないけれど、どこでも読める感覚、読みたいときに完読するかいかんからのがれられない。

2023-02-13

あー難しい。洋書なんか読めねーよ。

ネットに出回ってる入門と謳う詐欺pdfなんて教育的配慮がなさすぎて読めたもんじゃねー。

いきなり断りなくハミルトニアンとか波動関数とか使うんじゃねーよ。全然納得感がなくてこれじゃただの暗記になってしまう。

なんでその局面でそういう難しい概念を使おうと言う発想になるのかから説明してほしい。なぜその概念が正しく利用できることについてもたとえ厳密でなくてもいいからなるほどと思える説明してほしいものだ。

式が単なる記号の羅列でははなく意味をもって立ち現れてくるような説明をしてほしいんだよね。

イーマ物理物理のカギしっぽ学研だかがやってる高校から理論物理みたいな解説理想なんだが結晶学や固体物理学についてはそういうとこの理念が宿ったサイト全然ねえ

2023-02-11

4chan歴史とか文化とかマナーについて書籍の形でまとまってるの探してるんだけど洋書が一つだけしかヒットしねえ。

"4 chan(スペースで開ける)"なんだろうか?それともyotsuba channelで出るんだろうか?

オタク研究とかサブカルの本はキーフレーズ萌えから推しに変わったものの今も出続けてるからその流れで4chan研究の本もありそうなもんだと思ってたんだけどねえなあ。

2023-01-30

下品なことばかりツイートしてる人間

実は高尚な趣味もあるんですよと

美術展のパンフレット

洋書を見切らせたり

現象になにかい名前をつけてほしい

昭和サブカルからいるよねこういうの

2023-01-04

anond:20230104051925

洋書30冊フェミ本1冊は、会話ができる人間の域に入ってないぞ?温泉に浸かってるサルレベル。頭大丈夫か?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん