「2CH」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2CHとは

2014-04-17

2ch無視されるけど、増田は丁寧にトラバして

熱く罵る。そこが違う文化

2014-04-13

2chのまとめは、まあ面白かったけど。

みな秋田ころだったから、新しいもの

求めてるかもしれないね

ここは、ひたすらえげつないだけだから

見せるもんじゃあね。

2014-04-01

http://anond.hatelabo.jp/20140401135104

同じひとだけど?ああ2chだと連投禁止とかあるよね。

私待つわ。

2014-03-25

馬鹿といったな!反論できないけど馬鹿と言われたところだけ取り上げてさっさむと逃げてやる!雑魚すぎワロタw

文が小学生レベルの悪口だって言ってるの。

読んでてつまらない。通りすがりだけど。

2chの方がまだいい。

動物っぽい。第一、文が短くて伝わらないモノマネ選手権っぽい…。

2014-03-09

一種の遊びです。そゆうのは2chではスルーなんだけどなあ。

あるいは笑いに転化するか。

批判するなら提案、実行を。

相応しい遣い方教えてくださいな。

批判だけなら誰でもできる。

事実の遣い方がおかしいという言い方もおかしい。失礼。

2014-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20140304034033

NOV1975

人はコーチングによってのみ勉強を行うという前提がないと全く成立しないロジック

コーチんグというのは、ある種の秘湯で、人は命令ではうごかないという話。

このブクマ主のいうことが受け入れられないのと同様に。

吐き捨てるような上から目線の命令。

自尊心の低いものによく見られる。

/大人になってから勉強しているし、勉強しろという。勉強しないとわからないことがあることを知っているから。

「じゃあものの言い方勉強しろ。」

と言ってあたなが改善されるだろうか。

改善されるなら、力と罰によって管理される階級

それに反応して、言い方が治るかというと治らないということは、言い方に問題があるという翔子

勉強しなさいも同様。

頭が悪い

ほんとに。

冷静に反論してみな。泣けるほどレベルが低い攻撃性。どっかに居場所ないの?

もうひとつ

henohenoktmk

コーチングもクソも勉強しなかった親は「勉強しなさい」なんて言わない。

言ってる意味理解できない。

クソがイミがわからない。

勉強しないでコーチング意味すらしらない親は、勉強しなさいとすらと言わない?

もう少し詳しい説明を。

自ら勉強してきて、人をうまく教導する人間は、勉強しなさいとは言わない。

ならわかる。どっち??

論理はたん。

国語の点数いってみな。現在、かこみらい。


ここにいるのは文章かけないゆとりニートばかりか。

ていうかなんでブクマがお覆いのかよくわからない。。

コンプレックスの塊か…。

何かをたたいて自尊心を確保。

そういう者の巣窟だね。

犯罪さないように。

子供勉強するには環境づくり。

以上。

勉強しなさいといって育てられてきて

最終的に優秀な子はいない。

最前線では。

増田国語力のない人間ばかりだからさります

かばっかり。人格無能

でわ。

でも開発者人格東映するんだよなあ。

でも昔はそうではなかったけれど。

今はゆとりニート巣窟。。

概してレベルが低い。

感情的はばかばかり。

ぶくまも増田も。

2chのような文化醸成には程遠い。

反論まってるよ。

ばかども。

感情的でウッキーになった書き込みの羅列をね♪。

それか無理して冷静に振る舞い斜に構える姿勢か。

まあ、相手にしないけど…。。

かわうそすぎて。

くらい、ネガティブな人が多いね

自らのバカをさらして楽しいか。

いね

相手にされてよかったな。

最後に。

基礎の強制はある程度必要ときもあるが、

Passive acceptance will result in the disastrous one in yourlater life.

だ。勉強なったか

小僧

2014-02-15

ニュース速報嫌儲板で増田はてなをやたら紹介するスレが立っている

2ch晒すのはやめて欲しい

2014-02-06

http://anond.hatelabo.jp/20140205110713

2chまとめで月50万の俺が通りますよ。

去年の夏からやり始めたけど、アクセス数右肩上がり

2chまとめやトレンドブログこそ初心者お勧めなんだけどな。

自分で文章を考えずに済むから、何も考えず黙々と作業するだけでいいのです。

唯一難点なのがネタ探しているつもりが、脱線してネットサーフィンしてた...なんてことがあるというくらい。

儲かるようになって、2chまとめ、アフィリエイトが儲からないって言う人の気持ちがわかったよ(笑

同業、ライバルを増やしたくねーもん。

2014-02-05

2chは、面白さとか様々あるけど、はてなは…。まあオーナーカラー

反映されてるよ。それぞれ。

まとめブログを1年運営してみてわかったこと。月6万円稼ぐ男

女性向け2chまとめブログ運営してます

第一回の投稿 まとめブログを3ヶ月運営してみてわかったこと。月300円稼ぐ男

http://anond.hatelabo.jp/20130331122344

第二回 まとめブログを5ヶ月運営してみてわかったこと。月2000円稼ぐ男

http://anond.hatelabo.jp/20130506232644

前回 まとめブログを8ヶ月運営してみてわかったこと。月3000円稼ぐ男

http://anond.hatelabo.jp/20130828105304

2chまとめブログを1年運営して、とうとう1年が経過してしまいました。

ユニークユーザー数は1日1万超え、PV3万超えを達成しました。

前回までのUU数を考えると5倍以上の伸びです。

参考↓↓

(5ヶ月目の時点では2000/day)

前回は月3000円の広告収入でしたが、今ではなんと月60000円です。

あ、ありのまま今起こったことを話すぜ。

アクセスが伸びたと思ったら、広告収入はそれ以上に伸びていた……!

な、何を言ってるかわからねーと思うがry

一体何が起こったのか!?

理由は色々あると思いますが、わかりやすく箇条書きします。

ブログのパワーがついて複利効果で一気に伸びた

記事が1000を超えたあたりから

一気に戦闘力が増えたのか、検索でも上位表示が多くなり結果としてアクセス数は増えました。

ライブドアの有料プランを1890円の最上クラスにしてスマホでの広告を増やした

前回までクッソ低かったCTR(0.04%)が0.4くらいまで回復しました。

あと、300×250サイズのでっかいのを貼ったら広告効果アップ!

広告の見直しも、ブログ運営には必要なんだと気付きました。

CTRが低かったら、色々試してみたほうが良いです。

専門的なまとめだか検索特定ワードに強くなった。

恋愛系の記事に特化しているので彼氏彼女といったワードへの検索がかなり強いと思います

VIPまとめなどの雑談まとめだと、もっと苦労しそうです。

(パワーがつけば雑談メインのが窓口広そうですが)

楽天市場アフェリエイトを導入したら意外と売れた

アマゾンアフェリエイトとは、あまり相性が良くなく物販系のアフェリエイト敬遠していたのですが楽天は売れてます。1万円くらいになってます

購入物は、楽天トラベルなど、カップル旅行だったり彼女へのプレゼントだったり(なぜか男性ばかりで、女性楽天で買わないww女性にとってプレゼントネットで買うのはご法度なのか?)釣具だったり(明らかに趣味やろ)プロテインだったり(筋トレ!?)なかなか興味深いです。

ただ、1%しかバックないので、アマゾンの3%が羨ましいですね。

アマゾンアクセサリーとか、お花とか弱いんですよね。

誰かアマゾン攻略法教えてください。

実は2chまとめ初心者向けではない

趣味を活かして英語系・留学系の

個人的なブログもやっているのですが

そちらはCTR1%以上です。

どういうことなの……

恐らく、英会話などに特化しているため

広告マッチングやすく(ていうか、英会話関連の広告しか出ない)

クリック率が高いのだと思われます

1日30人くらいしかこないのに、200円~300円入ります

ほったらかしで6000円! 月6000円稼ぐのに3ヶ月かかってた2chまとめって一体

というわけで、個人ブログを30記事くらい作って

広告だけしっかり気合入れてはって放置する、というのが

真の初心者向けアフェリエイトなのではないかと思いました。

1個6000円でも、10個作ったら6万円じゃないか!

あれ、2chまとめ一年毎日やるより楽かもry

個人ブログの時はワードプレスか、FC2あたりがオススメです。

ライブドアは有料にしないとスマホ広告貼れないんで

良いこの諸君! 2chまとめ以外の時はオススメできないぜ!

結論

2chまとめ1年やれば月6万円は逝くかもしれない

・個人ブログで専門的な分野に特化した方が効率いいかも

・月30万で専業ですって人は何年やってるんだよハゲ

アマゾンアフェリエイトムズい。A8ネットアフェリエイトマゾ級の難易度

・週末起業でらくらく月3万! は嘘

 かなりガッツリ労力をかけないと、どんなブログも成長しない

小中学生でも稼げるというのは本当。

 なぜなら、ブログ運営に年齢に関係ないから

 知識とノウハウ努力が全て。

以上です。

カップルの悩みまとめブログでした。

http://kappuru.doorblog.jp/

2014-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20140201185553#tb

2chとかニコ生チャット枠も同じようなものだと思うが。

でもまぁ最近ウツばっかりじゃなくなったよな。パンピーが多すぎ

2014-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20140117090841

しろ学歴身長フィルター」を否定する奴が下層だろ。

ここや2chには掃いて捨てるほどいるが。

実際に有名人を見てもチビ金持ちですらまともな女と結婚できないじゃん。

しろ下層って言われてもなあ

下層だなんだなんて話を持ち出してるのはあんただし、わけがわからないよ

ここや2chを一括りにしてるけど実際に会ったわけでもないのに

決めつけてかかってるところから前提がおかしいじゃん

そういうのを妄想って言うんだけど知ってる?

まともな女ってのも意味がわからないし有名人が何の関係があるの?


収入学歴を否定してるんじゃなく、その人の要素の1つだって言ってるじゃん

自分の考えを受け入れて貰えず相手を否定したくて仕方ないのかもしれないけど

落ち着いて書いてあることを読もうよ


それだけで好きになるってことは相手を見てないってことでしょ

あんたにコンプレックスがあるから、そこにだけ固執しちゃうんだよ

http://anond.hatelabo.jp/20140117002306

しろ学歴身長フィルター」を否定する奴が下層だろ。

ここや2chには掃いて捨てるほどいるが。

実際に有名人を見てもチビ金持ちですらまともな女と結婚できないじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20140117071452

要するにここや2chと違い、「モテないから少しでも身長を高くしたい(見せたい)」チビ男はほぼ全員だが

デカ女で「モテないから少しでも小さく見せたい」例は皆無ということ。

2014-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20140113152747

そうなの?

俺は2chでも普通に情報交換(というかブレスト)するだけだから、こっちでもそんな感じだけど、それもハテナではマナー違反な感じなの?

2013-12-28

POSSE坂倉昇平氏による自民党ブラック企業公約削除疑惑検証する

今年は流行語大賞の年間大賞(ノミネートベストテン、年間大賞とランクがあるらしい。初めて知った。)が4つも選ばれた。

自分なんかはどれも興味がないのだが(ただし「あまちゃん」は例外だ)、ノミネートを見てたらある言葉が目に入った。

ブラック企業

あーなんか厚生労働省も対策に乗り出したくらいだからな。2ch発で行政採用したって画期的なことだよね(そこじゃない)。

でもブラック企業ってワタミとかユニクロとか餃子の王将代表格だろ?誰が授賞してるのかと思ったらNPO法人POSSE代表今野晴貴氏。『ブラック企業』を書いた人だ。若い

ブラック企業なんて2chで有名になったんだからひろゆきにでもくれてやれよ。映画版に敬意を表して小池徹平でも可(あの映画小池徹平田辺誠一を愛でるBL映画だったという説を自分提唱している。同意求む。)。

とか思いながら、ひろゆきブラック企業になんて言ってるのかと思って検索したら、いきなりグーグル先生トップでこんなのみつけた。

ブラック企業とは何か ひろゆき

http://www.youtube.com/watch?v=xNjeicZAr7g

2010年動画らしい。古っ。3年も前じゃん。

どうやら、ひろゆきはおまけで(まあここでも脱線しまくってたから彼がメインじゃ放送が成り立たないことは察します)、

メインは特徴的な話し方とヘアスタイル濱口桂一郎センセイと、眼鏡の坂倉昇平という人。なお後半から被害者さんたちが大勢登場します。

で、問題はこの坂倉という人で、この人も今野氏と同じNPO法人POSSEの人らしい。

一応、この人たちはだいぶ前からブラック企業を問題にしてたのね。

ここで自分は思い出した。この坂倉昇平って人、この夏に実名ツイッターワタミ叩きまくってた人じゃね?

検索したらでるわでるわ。個人的にヒットしたのはこれ。ワタミカルト社員テストスクープしてる。

週刊誌でもテレビでもなくツイッター暴露。さすがツイッター時代()

https://twitter.com/magazine_posse/status/352357117874802688

ガジェット通信でも記事になってた。ワタミから逆襲のスラップ訴訟をされていないことを祈ろう。

http://getnews.jp/archives/374128

そしたら同じ坂倉昇平氏のこんなツイートも見つけた。これもガジェット通信で記事になってる。これも自分のTLに流れてきた記憶がある。

https://twitter.com/magazine_posse/status/352382794774761472

http://getnews.jp/archives/374059

で、このエントリで問題にしたいのはこれだ。

要は、自民党が4月の政策提言ブラック企業対策を掲げていたのに、夏の参院選公約&サブ的な位置づけの政策からも削除されてしまっていたらしい。

確かにすっぽりと抜け落ちている。自民党ワタミ会長(もう社長じゃないばかりか会長でもなく、建前上は会長から退いていたらしい。知らなかった。)を当選させるためにそこまでアコギなことをしていたのである。と思ったが、ちょっと待て。自分は気付いてしまった。

サービス残業など法違反が疑われる企業などに対しては、労働基準監督署が立入調査等を行うとともに、重大・悪質な違反をする企業に対しては、司法処分により厳密に対処し、公表を行う。さらに、法違反により過労死などの重大な労働災害を繰り返して発生させた企業事務所名の公表について検討を行う。」(自民党の4月の政策提言より)

厚労省(現職の大臣自民党議員)のブラック企業対策って、この消えたはずの自民党ブラック企業対策じゃね?

厚労省ブラック企業対策はこちら。

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000014323.html

驚くほど似てる。ていうかほとんど同じじゃないか自民党さんはブラック企業対策をあきらめてなかったんだ!さすが!

坂倉昇平氏。嘘を言っちゃいけねーよ。

といいたいところだが(別にいいたくもないが)、自民党公約から選挙で消えていたのは事実だ。

あきらめてなかったのなら、その説明がつかない。(br)

ここで考えられる仮説は二つだ。

1、自民党は春ごろからずっとブラック企業対策をやる気があったにも関わらず、参院選では隠蔽していた。

2、自民党ブラック企業対策をやる気はあまりなかったけれど、参院選後に復活した。

さあどちらか。

正直、自分にはわからない。だけど、ワタミ候補者に出したことでブラック企業の議論が高揚したのは間違いないと自分は見ている。

2だと考える余地は十分にあると思う。ネットで叩かれたから、やばいと思って復活させたってことね。

1は1で、ワタミを受からせるための戦術だったってこと。

ただここで自分は、驚愕の仮説を立てた(なお検証する予定はない模様)。

結果的自民党ワタミを公認することによって、ブラック企業対策を盛り上げた。

まり、彼らは「泣いた赤鬼戦略をとったといえる考察が成り立つのではないか

「泣いた赤鬼」は童話の名作だ。仲良しの赤鬼青鬼がいて、人間と仲良くしたい赤鬼のために、青鬼があえて人間を襲うふりをして、それを赤鬼が成敗する茶番を演じることで、赤鬼人間と仲良くなるも、青鬼茶番がバレないように赤鬼のもとを離れ、遠くへ旅立ってしまった・・・ってあれだ。あってますよね?

まりワタミ青鬼だった説!自民党ブラック企業対策という赤鬼のために、犠牲になったのだ・・・結果的には。

と思ったがワタミ会長自民党議員にまんまと当選してるじゃないか青鬼赤鬼が仲良くしてるなんてありか。

おいワタミ議員青鬼なんだからちゃんと消えてくれよ!

まずは議員資格を剥奪させてくれ。頼むから。な?

2013-11-28

こないだ行った本屋さんの話

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1781066.html

本の購入はAmazon一筋だったんだけど、北海道引っ越したら届くのがずいぶん遅くなってしまってちょっと困ってた。

そんなにしょっちゅう本を買うわけではなかったからまあいいかなと思ってたんだけど。

先日簿記二級の試験勉強してたとき

どうしても過去問がたくさん入ってるやつが欲しくなって十何年ぶりに本屋さんに行った。

(ちなみに他のテキスト勉強始める時にAmazonで買ってた)

行ったのは札幌駅西口紀伊國屋

マップで調べたらそこくらいしか場所わからんかった。札幌駅もなかなかのラビリンスなのです。

そいで、入ってみたらマアーすごい!ワー楽しい

明るい!広い!

完全におのぼりさんと化した私は一階と二階、

二人の店員のお姉さんに参考書どこですか?

リンク先のような質問をしてしまったのですが、二人とも即座に教えてくれました。

まじで間髪いれず。いやな感じはしなかったよ!私が話している間は真剣に聞いてくれて、そのあと静かな雰囲気にあった控えめな笑でハキハキと答てくれました。

それで簿記コーナーに辿り着いたわけなんだけど、

これがすごかった!

確かに売り場広いからいろんな種類の本置けるのはわかるんだけど、そうじゃないのよ!

簿記って教科書スッキリシリーズとサクッとシリーズの二大巨頭だと勝手に思ってるんだけど

それが一番上のたな並べて三列くらいづつ置いてあった。二者択一、対決の並びでした。

ここで買った人は中身をみながらスッキリか、サクッとか、選べたのねぇー。

私はAmazonから勘と2chレビューで決めちゃった。

それから簿記界ではネットで広まった救世主がいて、簿記勉強教えてくれる会計士の方がいるのね。パブロフくんっていうんだけど。

そのコーナーがあった!ちなみにサイトではオススメ過去問、あまたある簿記検定書籍の中で二個だけ過去問オススメがあるんだけど、

紀伊國屋ではそれ、コーナー作って置いてあるの。えぇー!すごい!

そしてパブロフくんのポップ!楽しい

ネット情報をみて過去問を買いにきた私だったけど、参考書関係って表紙がどれも似たようなもんだからちょっと探すの大変かなあーなんて思ってたけど

パブロフコーナーのおかげで一発でわかった。

パブロフオススメ過去問なんてネットみてないとわからんだろー。すごいぞ紀伊國屋

そんなのりでレジに並ぶ。もう何もかもすごいように感じて来ちゃってお店出るまで感動しきりでした。

ずいぶん紀伊國屋誉めちゃったけど比較対象がないから仕方ない。ご勘弁!

こんど近所のとこも探して行ってくるよ!

リンク先では実店舗のある本屋は衰退しているって意見がたくさんあったけど、私はAmazonの方が努力が足りないと思うよ!

配送はもうこの際早くしなくてもいいから、なんかさらに新しい体験させてくれ!

ただでさえ本なんて買わないんだから

以上、

こんなことがあったよってだけの話

2013-11-19

http://anond.hatelabo.jp/20131119115852

社会学者じゃないから根拠はこれだ!とかって言うわけじゃないけど

ネット普段から見てたら分かると思うな。


逆に分からないって言うのが分からない。


どうしても分かんないんだったら、

2chで「私は生活保護暮らしています」ってスレでも立ててみたら?w


それとも叩く側の肩もってんのかなw

2013-10-27

2chのつまらなさについて

最近2ちゃんねる全然面白くない。

一昔前は、良きにせよ悪きにせよネット文化の一翼を担ってる存在だったはずなのに、

最近では論調も1つ。面白いAA文化も廃れる。なんだここは。

そりゃぁ、中高生は不健全さが無さそうに表面的には見えるニコニコ動画に流れるだろう。

はてなは居心地いいよな。

昔のν速みたい。なんでだろ。

ともかく2ちゃんねる終わったコンテンツ

一番勢いがあるのって今はなんJ

ほとほと終わってしまったと感じる。

2013-10-01

http://anond.hatelabo.jp/20131001170523

「私は魔法が使える世界に住んでいないので、魔法が使える世界舞台物語には共感できない」

と評価すべきところを

リアリティがない」

表現してる人のなんと多いこと。


ところで

ダンロンは2のラストまでネタバレを見てしまったのだがそれでも楽しめる?

あらすじだけなのに続きが気になりすぎて、2chネタバレスレをつい全部読んでしまった。

2013-09-05

山本太郎の隠し子

すっげぇ下衆の勘ぐりなんだけどさ

2chにもはてブにもなかったし書いとこ

あの女やっぱ中核派の人なんじゃない?

穴開けてかにばさみされて中核派から逃げられないようがっつりハニートラップにかかったんじゃない?

2013-08-29

エリート崩れの黄昏

本当に時間が足りない。何をやっているのかわからない。

時間をどう使っているかメモっていても気がついたらきちんと正しく使っているにも関わらず、

やりたいことが多すぎて何を切るかわからないのでとりあえず睡眠時間を削っていくしかない。

まだ若手〜中堅と言われるこの年代では上位2%以下の高い給料をもらっている。

だけどマジでうらやむ自由なお金が手に入っているかという実感は全くなし。

外資で首を簡単に切られるくせに今の仕事だけだといずれは誰か若手に席を奪われる。

から簡単に追いつけないスキルを付けるために眠る時間を惜しんで勉強する。

勉強効率はすでにマックス。ankiも試験問題分析もdelayed learningもフル活用

それでも毎日こつこつしか覚える事が出来ない事はわかっているし、運動しないと太るし、

人生は本当に時間が足りない。本当のエリートは生まれたときからエリートから

俺みたいな貧乏**育ちな、ネガティブな気質の人間自分自分を育てるしか無いんだよ。

時々反応が来るはてな匿名ダイアリー結構面白い

言いたい事が言える。俺がんばってる、そんなこと現実世界で言える訳無いでしょ。

でもいつかは2chみたいに流出かもしれないから、

から捨てアドきっちり、だけど捨てアドに使ってるgmailも同じ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん