「好景気」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 好景気とは

2018-11-18

anond:20181117212213

好景気の時は下剋上モノがウケて、不景気の時は王者が安定して勝つ話がウケると聞いた記憶がある。

2018-11-11

anond:20181109132226

労働力が足りなければ、賃金が上昇する。あるいは、設備投資をして、労働力代替にする。それによって好景気の循環を作っていくのが正道。

宅配便も単価を上げて高い給料にしてのサイクルが生まれ解決しつつあるじゃない。

外国人労働者を入れたらせっかくの労働賃金が上がるサイクルや、設備投資して生産性のいい機械を入れる循環が潰れてしまう。

景気の上でも害悪

2018-11-10

anond:20181110125640

単に起業すると地獄を見るから誰も起こさないのですが?

起業って金儲けなんだが?とすると、不景気起業しにいくのは死ににいくのと同じ。

好景気の時には自然創業率が高くなる。

不景気の時には自然創業率が落ちる。

とすると、一般レベル不景気なのだから儲けるネタが少なくて起業しないのは当然。

これを、イノベーションとやらで「創業率を上げれば好景気になる」みたいな馬鹿理屈で生贄を探しまくってるのが役所起業界隈でしょ。

多少の銭勘定できる奴はもう起こさないから、頭の足りない大学生にターゲッティングしてるがな。どうせそいつ死ぬだけなのに。

あと、ついでに、新自由主義大学を締めあげて、新しい技術を生まれにくくさせたというのもあるな。

2018-11-06

anond:20181106002157

左翼というか、マルクス主義だな

自由主義格差拡大と景気低迷をおこし、さら挙句の果てに一部の国は戦争突入していった。

で、マルクス主義が起きたが、資本主義陣営ケインズ主義に移っていった。

ケインズ主義オイルショック対応できないということで、新自由主義に乗っ取られたが、今の長期不景気オイルショックの比じゃないほど害悪

小泉郵政選挙ケインズ主義者は全員追い出された。あの追い出しがなければ、日本は復活出来てただろう。

もともと自由民主党というのは、自由党民主党合併ケインズ主義時代に生まれものから。今は1980年以前とは全く別物の新自由主義政党

で、マルクス主義に勝ってる!マルクス主義に勝ってる!というが、じゃあ、ケインズ主義に比べては?

ケインズ主義は1940年ー1980年の好景気と成長を作ったが、、新自由主義は1990−2010年の長期不景気を産んだね。

2018-10-30

anond:20181030091018

でもその新卒の中での優劣はあるし

新卒で良い所に入れなくても好景気になれば良い所に転職出来るしな

2018-10-27

不景気長すぎて、更に単価も安くて、仕事が来なかったのが、好景気になって一気に問い合わせが来たwwwと盛り上がってるが、

そりゃ世間から見て相場が低いから客がひっきりなしに来てるだけの気がする。

交渉しての値付けも経営者大事能力だぞ。無論、従業員に逃げられんぐらいの給料を払えるか、あるいは売上を最大化できるかというものの。

単価上げて、今いるスタッフでこなせるだけの仕事だけ受けりゃいいじゃん。そうやって今いるスタッフ給料を上げて更に逃げられんようにしないと。

anond:20181027171632

好景気でも人手不足になるような業種に補助金で潰れないようにしてくれと?

その前に身売りの交渉でもしたほうが良くないか好景気でも単価も上げれない、給料も上げれない。比較的劣位な経営者なんだからさ。

借金も含めてまるごとただで同業他社に譲って、綺麗さっぱりいちからでなおしたらいいじゃない。

anond:20181027170908

から、よそ行けるやつが給与待遇が良いか他所にいった。

更に、能力有るやつが良い給与待遇を求めるサイクルで景気も待遇も良くなっていく。

残された企業が、人が集まらなければ潰れる。

からなに?倒産防止に何してほしいの?

給与を上げるのを防止してほしいの?転職禁止してほしいの?挙句の果てに移民を入れて、給与上昇を防止して景気改善のサイクルを潰してほしいの?

どれも全体としては労働者害悪だよな。挙句の果てに不景気ときは「嫌ならやめろ」と労働者ブラック勤務させておいてさ。

景気を上げるのは良いことだし、人手不足企業が潰れないための方策というのはどれも社会にとっては害悪ものばかり。

逆に好景気であれば人手不足で潰れた会社労働者は他の会社に吸収され得る。

そのうえで、好景気での人手不足倒産社会的には許される、いや、むしろ推奨されるべきもの

そもそも企業経営って競争って忘れてないか

御託並べて甘えるより、単価上げる交渉なり、給与上げるなりしたらどうだ?どうしてもと言うなら白旗上げて同業他社会社ごと譲り渡すという手もあるぞ。

経営者としての能力不足なのだからな。

anond:20181027155824

から、よそ行ける能力もあって、今の仕事給料に満足してないやつに、なんで我慢しろなんて言えるんだよ。

嫌なら給料増やせよ。増やせもしないんだったら潰れろと言ってるんだ。

好景気消費税が上がるからうそんなに持たないが、好景気ということということは人手不足からその残った連中も比較的容易に他の職業転職できるよ。

anond:20181027155009

からさ、なんでそんな「世界のためにお前苦労しろ」なんて言える義理なんて無いだろ。

従業員を安く使って好景気になったから逃げられそうだから逃げてるってことには違いないだろ?

まあ、好景気消費税が上がるからもうおしまいだけど。

anond:20181027154125

高景気の恩恵受けれてないならその企業にとっては不景気やん

周りが好景気で人が居なくなったとしても、業界産業にとって必要なら潰しちゃ駄目じゃん

給料を上げれるかどうかで潰すか判断しようとしてるの最高にアホやん

やっぱり言えないような大学しか出とらんやつの意見小学生並やな

anond:20181027153046

どんだけ従業員ボロカスに扱っても、俺のためにお前低賃金奴隷になってくれ。といっても通じないよ。

不景気とき倒産は同情するが、好景気の時に人手不足倒産するのは同情の価値はほぼ無いわ。

逃げられたんだろ?従業員に。

2018-10-26

あーあ。

昨今の好景気ももう終わりだ。

明日も株は大幅に下がる。

10月だけで、5000円さげも見えてきた。

2018-10-19

釧路市の発展の要因をさぐる

本稿では、下記ブログで軽妙に紹介される釧路市の停滞について歴史的経緯から振り返ってみようと思う。

https://www.kansou-blog.jp/entry/2018/10/18/173838

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kansou-blog.jp/entry/2018/10/18/173838

漁業築港

近世期には、釧路は「クスリ場所」という漁場が設定され、松前藩から委託された業者がそこから利益を独占していた。

そこでは鮭や昆布、鰊などの海産物のほか、内陸やその他獣の毛皮が収集されていた。

釧路には港がある。というか、大きな港を構築できた。これが大きかった。

函館から太平洋側に航路をとると、日高の小さな諸港を数えるばかりで、大きな築港ができない地形が続く。

例えば十勝国広尾港の小港を除けばずっと遠浅の地形が続く。内陸に続く十勝川河口も例外ではなく、ついに十勝では大規模な漁港を構築しえないまま現在に至っている。

苫小牧港は、実は昭和の初めから計画されたもので、陸地を魔改造した港。自然にできたものではない。

立地

釧路道東地域に程良く近い。厚岸にもいけるし、白糠にも近いし、内陸を通って今の北見国にも通ずる。

港を基点に色々なところに行ける。

採炭地と鉄道敷設

近世末~近代初期にかけて、釧路では石炭が取れることがわかってきた。

こうなると船舶だけでなく、鉄道敷設が期待されるようになる。

そもそも北海道鉄道濫觴は、採炭メインで三笠市小樽市とを接続したものファンが多い分野だからあえてここでは雑に触れる)。

っつーことで、明治34年釧路駅ができる。そこから十勝方面鉄路が伸びて、日高山脈と言うでかい山脈越えるのが明治40年

これで札幌小樽函館本州方面鉄路でモノを送れるようになる。

明治40年にここまで行けたのは結構重要結果的に、大正3年~の第一次世界大戦好景気に間に合う形になり、色々な階層を潤わせた。

林産と製紙工場

鉄道ができると、海産物石炭以外にも物資を運べるわけだ。

となりの十勝の連中は昔から今まで農畜産物本州輸送し続けてやがる。

釧路は何を集散したかというと、木材だ。

北海道森林資源豊富だが、でっかいどう過ぎて、山奥から運べないし、そもそも北海道から運べない。

鉄道ができたことで、山奥から何とか駅まで運べば何とかなることになった。

で、木材を運んだ先の釧路製紙工場ができる。

製紙業が発展するのが大正時代第一次世界大戦好景気後に「なんだ? 釧路工場作って船や鉄道で運べば産業になるじゃん」と本州資本が本腰入れ始めるわけだ。

王子製紙富士製紙なんかの巨大企業木材の切り出しか工場生産まで取り仕切るようになる。つまり、カネを投下してゴリゴリ生産し始める。まぁ切出しは下請けに任せるんだが。

また、水産加工業もまた、この時期にこうした大規模化がはかられる。ビートでんぷん工場も本格化する。

観光

昭和の初めになると、全国的観光ブームになる。すごいねJTB(の前身)。

そうなると、阿寒ですよ。成熟した鉄道路線の観光利用が始まる。

こうした中で、食品釧路ブランド化の萌芽が見られる。最近B級グルメブームまで尾を引いている。

まとめ 全て去ってゆく

さて、読んでいてわかる通り、釧路を支えてきた要因が全て転換期を迎えている。あるいは既に転換してしまっている。

魚は食が多様化してしまったし、石炭は使わねえし、紙はIT化で打撃を受けた。阿寒に行きたい? ちょっと一回くらい行きたいかなぁーーーくらいでしょう?

唯一の望みは工場敷設。釧路には、近隣の農水産物を加工する工場があるわけだが、そこも絶対的に振るっているかというとそうでもない。

輸送技術輸送ルート多様化して、釧路固有性が薄れてしまった。この辺りは正直詳しくない。

最近日本製紙釧路工場が規模縮小するというニュースがあった。また人口が減るねえ。

https://www.fukeiki.com/2018/05/nippon-paper-stop-production.html

ただし、釧路が栄えるにも衰えるにも、こうした地勢と歴史的要因にヒントがある。すべては地理とそこでの人の営みだ。

誰かがこうした地勢と歴史的経緯を持つ「クシロ」に、新たなビジネスの種を見出すことがあるかもしれない。

2018-10-18

現代人は心配しすぎなのだ

ネット論調とは異なり、東京オリンピックボランティア募集がすごく順調だとわかった。

現代人は心配しすぎなのだ

消費税増税しても日本経済にはなんの影響もないし、少子化も少しも心配する必要はないのだ。

社会保障崩壊するとかいうのもまったくの杞憂だし、気にすることはない。

原発だってうそ事故を起こすものではないし、事故を起こしてもチェルノブイリ福島も結局なんとか収まっているか心配する必要はないのである

地球温暖化だってたいしたことはない。ちょっと暖かくなるだけ。海面が上昇してもいきなり上昇するわけではないから、内陸部に移住すればいいだけ。高いビルを立てれば狭い場所でも気にすることはない。むしろ建設ラッシュ世界的な大好景気が来る。

将来には何も心配する必要はないから、持っているお金をどんどん使おう。

2018-10-15

好景気だとクソ店員が増える…

夏場に寿司を買うヤツがどうかしてると言われてしまえばそれまでだが、だったら夏場はグランスタから寿司撤去しろと。

夏の真っ盛りに、新幹線に乗る前に昼飯用の寿司を買ったとき

「保冷剤お付けしますか?」

と聞かれて、今年の夏は歩く間に弁当が温くなるくらい暑かったから

新幹線乗るまで30分くらいはかかるとうから、おねがいします。」

と言った。

で、弁当食べようと思って弁当を開けたら、保冷剤が入ってない。微妙マグロイクラも変な色になってる気がして手をつけられなかった。

保冷剤お付けしますか?まではマニュアル通りできるのに、なんで保冷剤付けるところに到達できないんだよ…

このところ保冷剤、箸、おしぼり砂糖コーヒーミルクの脱落率ハンパないのはワタシの周りだけ?

飯屋に入って有料の大盛りたのんで、それが大盛りになってないこともメチャメチャ多い。

大盛りか普通盛りか微妙場合は黙って食べるけど、この前なんか昔から行ってる店で明らかにいつもの大盛りと量が違ったから、

「大盛りになってませんよ」

って給仕店員に言ったら、その若い店員、しばらく黙り込んだ後で

「これで大盛りです。」

って…おい、新人!こっちはいからこの店通ってると思ってんだ!!テメーのミスを誤魔化すなよ!!

…と言えるわけもなく、まあ、黙って食べたけどさ…

で、こうしてあらためて文章を見返すと、ワタシのいやしさばかりが目について死にたくなる…

2018-10-09

ある経営者懺悔(再送)

anond:20181009004125

雇用していた派遣社員の一人を、路上生活者の中に見たという話を、昨日開催した慰労のBBQ社員から聞いて激しく動揺している。

民主党政権下の円高工場への受注もままならなくなり、やむなく社員を切る事にしたうちの一人であるらしい。

内部留保は持っていたので、全てを捨てれば派遣で来てもらっていた人にも猶予は与えられたかもしれないが、他の社員や私の家族生活を守る為に、内部留保については事業の立て直しに使いたいと考えていた。派遣契約社員であれば会社にはノーダメージで切れるという都合のいい考えはあった。彼らの首を切った事も、超円高、超低株価時代経営健全に保てなかった事も、経営である私の責はまぬがれない思っている。

内部留保や私財、かき集めた資金による投資も尽き、いよいよという時に自民党政権になり株価上昇、円安と共に受注も増加し始め、投資していた新規事業も回り始めて経営は立て直すことが出来た。民主党政権下で、会社資産だけでなく、私の私財の殆ど社員給与事業への投資に消えたのだけど、この好況下でそれも取り戻せたように思う。

件のホームレス社員だが、今になって工場への就業を誘うのはどうかと考えつつも、失礼になりはしないか?との不安もある。自分人生どん底に落とした相手の情けなど、欲しくもないのではないかという思いもある。弊社で働いて貰えれば、それが一番の罪滅ぼしになると思うのだが、今は好景気会社も順調ではあるけど、再びあの悪夢しか言えない時代が訪れるかもしれない。その時が来れば、再びいくらかの社員を切らなければならない時が来るかもしれない。その時になって、再び解雇を言い渡すのはあまりにも酷い話だ。彼が自立して他の企業就職するまでの数年間だけ雇用するという体で支援できれば一番ではあるかもしれないが、どうだろうな。

私がこの手でどん底に落とした社員たちには、知ってしまたからには出来る範囲で何かをしたいと思っている。でも、未来の事は本当に分からないのだ。ここ1年ほど続いていた森友、加計両学園問題は、そのものよりも再び民主党政権誕生して地獄に落とされるのではないか?という怖さで、揺れ動く世論に恐れを抱きつつ見ていた。世論と言うのは本当に恐ろしい。

ある経営者懺悔(再送)

anond:20181008151605

はいキャッシュキャッシュ

雇用していた派遣社員の一人を、路上生活者の中に見たという話を、昨日開催した慰労のBBQ社員から聞いて激しく動揺している。

民主党政権下の円高工場への受注もままならなくなり、やむなく社員を切る事にしたうちの一人であるらしい。

内部留保は持っていたので、全てを捨てれば派遣で来てもらっていた人にも猶予は与えられたかもしれないが、他の社員や私の家族生活を守る為に、内部留保については事業の立て直しに使いたいと考えていた。派遣契約社員であれば会社にはノーダメージで切れるという都合のいい考えはあった。彼らの首を切った事も、超円高、超低株価時代経営健全に保てなかった事も、経営である私の責はまぬがれない思っている。

内部留保や私財、かき集めた資金による投資も尽き、いよいよという時に自民党政権になり株価上昇、円安と共に受注も増加し始め、投資していた新規事業も回り始めて経営は立て直すことが出来た。民主党政権下で、会社資産だけでなく、私の私財の殆ど社員給与事業への投資に消えたのだけど、この好況下でそれも取り戻せたように思う。

件のホームレス社員だが、今になって工場への就業を誘うのはどうかと考えつつも、失礼になりはしないか?との不安もある。自分人生どん底に落とした相手の情けなど、欲しくもないのではないかという思いもある。弊社で働いて貰えれば、それが一番の罪滅ぼしになると思うのだが、今は好景気会社も順調ではあるけど、再びあの悪夢しか言えない時代が訪れるかもしれない。その時が来れば、再びいくらかの社員を切らなければならない時が来るかもしれない。その時になって、再び解雇を言い渡すのはあまりにも酷い話だ。彼が自立して他の企業就職するまでの数年間だけ雇用するという体で支援できれば一番ではあるかもしれないが、どうだろうな。

私がこの手でどん底に落とした社員たちには、知ってしまたからには出来る範囲で何かをしたいと思っている。でも、未来の事は本当に分からないのだ。ここ1年ほど続いていた森友、加計両学園問題は、そのものよりも再び民主党政権誕生して地獄に落とされるのではないか?という怖さで、揺れ動く世論に恐れを抱きつつ見ていた。世論と言うのは本当に恐ろしい。

2018-10-07

政治家は良いよね

政治家は良いよね。

国民血税で良いものたらふく食えて、適当でも生きていけるし。

時々、議論という名前で他の政治家批判しているだけで給料がもらえる適当仕事だし。

昨今では災害が増えて大変だっていうのに、好景気だとか言い始めて増税するする言い始めてさ、何が好景気だよ。

どこをどう見て景気が良いなんて言ってるんだっての。

国全部で見ないで一部だけで物事判断してるくだらない政治家が景気を語るなっての。

お前ら、災害のあった場所で復旧が終わるまで被災者と同じ金銭だけでプレハブの中で過ごしてみろよ。

椅子に座ってべらべらと適当な事を述べてるだけで何が政か。

老害老害同士でうまい汁すすりあってるだけじゃねーか。

2018-09-29

anond:20180929232613

アホか自分人生良くできるのは自分だけだろうが

グダグダキモ金やってないで次の好景気に備えて転職できるように自分磨いて準備しとけや

anond:20180929232117

それから何度もあった好景気転職しなかったのが悪いのでは。

2018-09-27

60歳以上が消滅したら

好景気がくるよね

2018-09-22

anond:20180922114508

企業は「儲かる国」に来るもんだけどね。

税金高いが好景気の国と、

税金安いが不況の国と、どちらに進出する?

で、法人税下げまくって、外国企業日本進出したの?むしろどんどん流出してるじゃない。

法人税下げて企業が来るのは、おこぼタックスヘイブン小国だけ。

しろ小国なのだから国際的税制連合で締め上げるのも簡単

日本での法人税減税はむしろ設備投資しなくなる、賃金も上げなくなる、配当もしなくなる、金をどん詰まりするということで大失敗だった。

それは30年繰り返し続けているから、先々この道で改善もしない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん