「消費税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消費税とは

2021-01-05

anond:20210105072636

やっぱり党派性やなあ

じゃあ、自民と結託して消費税上げた野田はどう思う?

2021-01-04

anond:20210104144844

政府が払った消費税納税されて国庫に戻ってくるわけだから政府購入分には消費税はかからない」ってことになると思うけどさ

頭悪いの?

政府も何か買うとき消費税を払ってるんだよね。

消費税で税収が増えても、政府が買うものにも消費税がかかって支出が増えるのだから普通に考えると意味無くないかこれ。

人件費には消費税がかからないっていうところがミソで、消費税UPは、実質的には給料下げてるのといっしょで、だから財政改善するって話じゃん。

人件費にも消費税分を上乗せする事をもし義務付けたら、何も生まないお金がぐるぐるまわるだけの意味の無い制度になるわけで、やっぱり変でしょこれ。

逆に言えば、消費税がかからないものはなにか、ってところがこの制度のミソなんだな。

 

つーか一時的消費税0%にするとかいう話どこいったんだよ

ステーキ食ってんじゃねえよ死ね

2021-01-03

anond:20210103204000

でも消費税メインにシフトする気満々で応能負担実現する気ないよね

消費税は消費のブレーキ

ブレーキを踏んでるんだから経済が加速するわけ無いよなぁ!?

2021-01-02

anond:20210102221838

から尚更不思議なんだよな。何で民主党消費税増税なんていう、絶対民主党支持者層の支持を失うような政策をわざわざ打ち出したのか。

ブレーンが悪かったのか。それとも、って言い出すと陰謀論めいてくるが。

anond:20210102221615

医療年金保険料とっています消費税は、所得税法人税を減税しての穴埋めのためのもの

だけど、税が金の動き与える影響を新自由主義はみてないからこその不景気

減税と言っても、設備研究投資に紐付いていない金融投資、平均消費性向以下の富裕層資金余剰局面企業フリーハンドの減税は、貯め込まれ貨幣流通速度を落とし、景気を落とす減税。使ったら減税限定なら別として。

事実1993年から貨幣流通速度は著しく低下している。

anond:20210102221311

小さな政府大きな政府かというより、新自由主義ケインズ主義かでしょ。

新自由主義政府裁量は良くないという立場。だから税制フラットにすることを望む。累進課税所得税法人税はだめ。消費税が望ましい。

ケインズ主義金融財政税制で国の中の金の動きを調整する。税制も貯めこむ富裕層は上げる。逆に使ったら増税消費税は景気を悪化させると嫌う。

今までの消費税増税所得税法人税減税のためのものよ。

れいわが「消費税廃止賛同するなら組める」と言ってるのもこのあたり。まさに、消費税賛成反対が、新自由主義ケインズ主義踏み絵になるから新自由主義であれば消費税を上げて、所得税法人税を下げたいから。

anond:20210102213837

消費税増税がだめだった。

使ったら減税貯め込んだら増税で、企業設備研究投資して、資金不足に回ってから、徐々に政府支出を減らしていくべきだった。(一部修正

資金需要資金調達しての支出資金不足)と供給(貯蓄、資金余剰)は一致する。

家計企業がともに資金余剰で、政府中立財政均衡はありえない。

あり得るのは、家計資金余剰で、海外も含めて家計資金余剰近く企業資金不足しているときに、政府中立財政均衡

そもそも新自由主義は金の動きというのをみてない。

anond:20210102212429

若者がいないということは「労働需要が高い」んだが。

労働需要が高いから、代わりに機械を入れようかという設備研究投資をしようとする。あるいは賃金待遇をあげて労働者の奪い合いに買おうとする。その過程で、生産性の低い企業が人の奪い合い競争に負けて人手不足倒産してくれる。

だいたい人手不足倒産なんて起きてたの、消費税を上げる前のリフレときぐらいじゃないの。消費税を上げなければ日本は復活してただろうに、新自由主義の緊縮主義はどうしようもねぇな。

若者がいないレベルで、それでもまた人買い連中が蠢けるのは、それ以上に景気が悪いから。

意地でも減税しない日本

gotoより消費税廃止の方が、幅広い業界恩恵が行き渡り、消費も活発になり、経済効果は高いと思う。

でも菅総理がやりたいのは経済対策じゃなく、特定業界利益を与え、自分達も利権を得ることだから絶対消費税廃止はしないと思う。

本当に、どうしようもない総理だ。

anond:20210102003624

消費税事業者が納めるものから購買者である消費者は払わなくてよい』という怪文書が出回って税務所員が慌てて『詭弁だ!』と強く否定した、てな記事をウン十年前に読んだのを想い出した😷

2020-12-31

anond:20201231122310

そんな五十歩百歩の例を出されても。消費税増税をしている分野田のほうが悪いが。

あの時代だったら亀井でしょ。というか、小泉に追い出された連中こそが正しかった。

anond:20201231112942

いやいや、景気が良くて労働需要が高い状態を作る以外に就職動向を良くする手段はないよ。

消費税を上げる前のリフレとき人手不足倒産って起きてただろ。人手不足が怖いから、賃金を上げたり待遇をあげるんだよ。さらに、人手不足気味だから最低賃金上昇や労働法規を厳しくしても労働者を吸収する会社はあるから労働者保護をしやすい。

消費税増税でだめにしたがな。まさに金が動く部分にかかる税金から景気には逆噴射以外の何物でもない。

財政出動と、使ったら減税貯め込んだら増税で景気を上げれば労働需要も高まり使いづらい人間も頑張って使おうとする。無論消費税は全廃な。

あと、コロナとき経済をあげれないから、給付でなんとか凌ぐしかないわ。コロナ生活支援資金も、どんどん長期化が必要から、6ヶ月超えるのは給付に切り替えてもいいんじゃないかと思う。

anond:20201231101109

どういう考えならばいいかという考えがないから。

どういう方向なら良いかというのがわからいから。

新自由主義と言っても、じゃあ、どういう方向が良いのかというのは、面従腹背新自由主義と、MMTケインズ主義とが喧嘩して党が割れから玉虫色にする。

れいわが次の選挙でそこそこ議席伸ばして、消費税踏み絵にして国民民主党立憲民主党を割ってどういう方向で進むかをはっきりさせたほうがいいわ。

嘘松田になって1年たった

運良く嘘松田として開業届出して1年経った。

今年の状況と反省愚痴もろもろを書く。

今年得た収入ざっと250万ブクマほど。

ありがたいことに仕事継続的にもらえていて、餓死することはなかった。

ただ、個人事業主なので、ここから経費や年金保険料住民税通信費貯金etc差し引くと一人で生きていくには到底厳しい。

まず、やはり新人からか、ファーストブクマが安かった。

増田大手3社で描いていないと、新人相場よりさらマイナス10〜30ブクマくらいが平均だ。

薄利多売みたいな状況。

アフィリエイターと似ている。

嘘松制作コスパが悪いとよく言われるが、とにかく量産しないと食っていけない。

昨今の怪文書電子化で発表の場が増えて、意外にも一定の筆力があれば連載案件はそこらに転がっている。

ただ、安い。

よくツイッター等で話題になるような驚きの炎上案件はきちんと見定めて関わらないようにしているが、

ある程度のラインで「この民度より安い案件は受けない」と決めないといいようにこき使われる。

私も実際最初はこき使われた。来年あともう1回こき使われる予定だ。

いいように使われてもとにかく稼ぎたいなら別だが、そうしていると絶対に超量産コースになりいずれ過労死死ぬので、やはりラインは決めておいた方がいい。

もう原稿料相場は上がらないと聞くし、ネーム料なんて案も幻だ。

(実施している会社もあることにはあるけど、それを目玉としているところが主なので、目玉としている時点でネーム料が今後浸透する未来はお察し。

あと、ネームメールの返事は絶対に早い方がいい。

メールの返事は言わずもがな。全社会人共通だ。

私はなぜかメールを一度無視して「まあ、あとで開こう」と思うと、開けなくなってしま性格なので、メールの通知を見たらとにかく即開くことを鉄則にしている。

(たぶん急かされたり新しい情報をもらいたくないという反応。今年は色々と初めてづくしで脳味噌が常にパンパンだった。)

ネーム煮詰まって遅くなっても許されるのは大御所だけで、新人は内容がクソでもとにかく早いほうが編集者とのやりとりを経て、結果マシな作品が作れる。

これが経験値になるので、根性論は嫌いなタチだが、これに関しては根性で頑張るしかない。

あと、先延ばしをするな。

私にはひどい先延ばし癖がある。

「結局間に合わない」ということは稀で、だいたいいつも本当にギリギリに間に合ってしまう。

これが本当によくない。

その場しのぎにはなるが、立てた予定がどんどん崩れて結局「自分ダメだ」という気持ちになるのでいいことがない。

身に染みているはずなのになかなか改善できない。

来年はこれを徹底的に直していきたい。

孤独との戦い。

これは本当に身に染みて感じた。

コロナも手伝って、友達とどんどん疎遠になった。

人と関わらないとアイデアも生まれないので、ちゃんと人と関わる時間も加味してスケジュールを組むべき。

新人ネームで何度も落とされる。その間収入はなし。

新人とはそういうものだ」とおっしゃる方も多いと思うが、新人漫画家の今を取り巻く環境は日々変化している。

発表の場が増えて、昔のように雑誌掲載で場数を踏むこともできない。

(発表の場が増えてるなら場数踏めるじゃん!と思われるかもしれないが、主にSNSやその他電子連載のことであって、SNSは当然原稿料など無く、電子連載は原稿料は上述した通り相場が安い)

物価も安くないし、消費税バカにならないところまできた。

開業届を出している新人も多いと思う。

のしかかる税金等を考えると、作品を描きながら「お先真っ暗だ」と絶望に暮れて泣いたりもする。

「好きでやってる仕事だろ」というのもその通りだが、払わなければいけないものが払えないのは健全じゃない。

一時期アルバイトも考えたが、嘘松制作コスパが悪い。

アシスタントなんて雇えるはずもないので、1本の短編を描くのに必死こいて描き進めなければ〆切に間に合わないし、次作のネームもやらないと次の原稿料がもらえる目処もたたない。

悠長にアルバイトをしている時間がない。

こんなド新人立場からおこがましいのは重々承知だが、出版社の方々や大御所の方々はぜひ新人原稿料相場値上げを検討していただきたい。

anond:20201222132307

民主党政権のもたらした不況リベラル左派は支持を失った。アベノミクス消費増税さえなければ成功した」

どこが間違ってんの?正しいじゃない。

あと、右派左派と言ってる時点で経済論議をわかってないとしか言いようがないね

理由は、1990年以前の右派左派1990年以降の右派左派は全く別物だから。契機は冷戦崩壊バブル崩壊

そもそも、つい最近まで右派左派は共々経済思想新自由主義経済関係ないネタばかりに興じてたじゃない。右派中国韓国左派海外のかわいそうな人や性的マイノリティ

そもそも右派左派というのは、フランス革命時の議席配分で、王や富裕層よりの経済自由主義(=強いものはそのまま強く)が右翼経済平等(=弱者を救うべき)が左翼に座ったからうまれる。

また封建主義が終わり、1930年までは自由主義と言って自由にするのが一番望ましいという考えだった。

だけど1930年世界恐慌が起きた。一部の国は暴走して拡張路線を歩んだりした。

そこで、国が金融財政税制を元に各種需要供給と金の動きを調整するケインズ主義

国がすべて管理することにより景気変動を抑えるというマルクス主義に転じ、自由主義世界中から放逐された。

そこでフランス革命時の分類を当てはめ、1940年1990年右派ケインズ主義左派マルクス主義だった。

マルクス主義がうまく行かなかったが、ケインズ主義主義1970年代石油産出国戦争と一部の国が産業劣化して経常赤字に傾いた。供給由来のインフレが起きた。

このことにより限界があるのではないかと言うことで金融政策だけ加えて新自由主義が再興した。

ここで右派新自由主義左派ケインズ主義マルクス主義となったが、経済思想意識がない連中には左派でも新自由主義だった。

ここで、右派左派というのは経済思想分類としては機能しなくなった。

だけど、自由主義欠点である、大規模経済危機を迎えると企業が金を貯め込み、資金調達しての設備研究投資をしなくなるという問題解決できなかった。

1990年バブル崩壊に加え、金を貯めこむ設備研究投資に紐付いてない金融投資、平均消費性向以下の富裕層、そして、資金余剰局面に転じた企業フリーハンドで減税した。

資金循環的に借金返済、貸し剥がし資金余剰になるが貸し剥がししまくった。故に、過剰資金余剰、資金調達消滅により、金利が0に張り付いても経済を動かせなくなった。

設備研究投資不足と、貨幣流通速度低下により、不景気産業劣化が同時に起きるという事態になり、かつて世界一位の一人あたりGDPを誇った日本はどんどん順位を落とし韓国に抜かれる有様となった。失われた30年となった。。

リフレ復活の兆しを見せたが、消費税はまさに金を動く場所にかかる税金であるため経済復活は潰えた。さらコロナが来た。

コロナ必要なのは医療容量と、食い詰めた人への対処だが、金利制御による金融なぞもはや意味がない。政策裁量としての特別融資、返済猶予ぐらい。

また、コロナ直前にMMT提唱され、自国通貨建て国債では財政破綻しない。財政破綻は外貨借金によるものということで、経常黒字側の国と、基軸通貨アメリカ財政出動でコロナ対処に向かった。新自由主義終焉

ということで、経済思想分類で言うのなら、右派左派というのはもはや全くの無意味だ。分類するのなら、新自由主義ケインズ主義マルクス主義が正しい。

むろん、ケインズ主義供給由来のインフレは起きるため、事前に資源調達先の分散や新エネルギー開発、そして産業維持をして供給力を維持しないとならない。

今は、コロナ後に企業個人が保身に入るのを少しでも減らすために倒産防止、食い詰め防止が正しいだろうがな。

2020-12-30

漫画家になって1年たった

運良く漫画家として開業届出して1年経った。

今年の状況と反省愚痴もろもろを書く。

今年得た収入ざっと250万ほど。

ありがたいことに仕事継続的にもらえていて、餓死することはなかった。

ただ、個人事業主なので、ここから経費や年金保険料住民税通信費貯金etc差し引くと一人で生きていくには到底厳しい。

まず、やはり新人からか、原稿料が安かった。

出版大手3社で描いていないと、新人相場よりさらマイナス1000〜3000円くらいが平均だ。

薄利多売みたいな状況。

アニメーターと似ている。

漫画制作コスパが悪いとよく言われるが、とにかく量産しないと食っていけない。

昨今の漫画電子化で発表の場が増えて、意外にも一定画力があれば連載案件はそこらに転がっている。

ただ、安い。

よくツイッター等で話題になるような驚きの安さな案件はきちんと見定めて関わらないようにしているが、

ある程度のラインで「この価格より安い案件は受けない」と決めないといいようにこき使われる。

私も実際最初はこき使われた。来年あともう1回こき使われる予定だ。

いいように使われてもとにかく稼ぎたいなら別だが、そうしていると絶対に超量産コースになりいずれ過労死死ぬので、やはりラインは決めておいた方がいい。

もう原稿料相場は上がらないと聞くし、ネーム料なんて案も幻だ。

(実施している会社もあることにはあるけど、それを目玉としているところが主なので、目玉としている時点でネーム料が今後浸透する未来はお察し。

あと、ネームメールの返事は絶対に早い方がいい。

メールの返事は言わずもがな。全社会人共通だ。

私はなぜかメールを一度無視して「まあ、あとで開こう」と思うと、開けなくなってしま性格なので、メールの通知を見たらとにかく即開くことを鉄則にしている。

(たぶん急かされたり新しい情報をもらいたくないという反応。今年は色々と初めてづくしで脳味噌が常にパンパンだった。)

ネーム煮詰まって遅くなっても許されるのは大御所だけで、新人は内容がクソでもとにかく早いほうが編集者とのやりとりを経て、結果マシな作品が作れる。

これが経験値になるので、根性論は嫌いなタチだが、これに関しては根性で頑張るしかない。

あと、先延ばしをするな。

私にはひどい先延ばし癖がある。

「結局間に合わない」ということは稀で、だいたいいつも本当にギリギリに間に合ってしまう。

これが本当によくない。

その場しのぎにはなるが、立てた予定がどんどん崩れて結局「自分ダメだ」という気持ちになるのでいいことがない。

身に染みているはずなのになかなか改善できない。

来年はこれを徹底的に直していきたい。

孤独との戦い。

これは本当に身に染みて感じた。

コロナも手伝って、友達とどんどん疎遠になった。

人と関わらないとアイデアも生まれないので、ちゃんと人と関わる時間も加味してスケジュールを組むべき。

新人ネームで何度も落とされる。その間収入はなし。

新人とはそういうものだ」とおっしゃる方も多いと思うが、新人漫画家の今を取り巻く環境は日々変化している。

発表の場が増えて、昔のように雑誌掲載で場数を踏むこともできない。

(発表の場が増えてるなら場数踏めるじゃん!と思われるかもしれないが、主にSNSやその他電子連載のことであって、SNSは当然原稿料など無く、電子連載は原稿料は上述した通り相場が安い)

物価も安くないし、消費税バカにならないところまできた。

開業届を出している新人も多いと思う。

のしかかる税金等を考えると、作品を描きながら「お先真っ暗だ」と絶望に暮れて泣いたりもする。

「好きでやってる仕事だろ」というのもその通りだが、払わなければいけないものが払えないのは健全じゃない。

一時期アルバイトも考えたが、漫画制作コスパが悪い。

アシスタントなんて雇えるはずもないので、1本の短編を描くのに必死こいて描き進めなければ〆切に間に合わないし、次作のネームもやらないと次の原稿料がもらえる目処もたたない。

悠長にアルバイトをしている時間がない。

こんなド新人立場からおこがましいのは重々承知だが、出版社の方々や大御所の方々はぜひ新人原稿料相場値上げを検討していただきたい。

毎月国からみんなに10万だしても問題ないってツイートが出回ってるんだけど、そこまではいいか消費税を0に戻して欲しい

俺はもうほんとそれだけでいいよ

anond:20201230154649

そもそもが、金融政策というのは世の中の資金調達しての設備投資研究投資を支えるために金利を調節するというもの金利だけじゃだめだからと債権株式買取もしだしたまで。

だが、それでも一番肝心な資金調達しての設備投資研究投資をしない。まあ、リフレを続けてればよかったのに消費税増税を2度もやって景気を下げたというのもあるが。

から設備研究投資に紐付いてない金融投資、平均消費性向以下の富裕層資金余剰局面企業について、使ったら減税、貯め込んだら増税として、金の動きを作らないとならない。

いま問題なのは、これだけ買い取っても景気が上がらない方であって、日銀が持ちっぱなしについての問題ではない。

景気が上がれば株価は上がるわけだし、株価が上がるということは買い手が多いということだから、売りやすい。売る必要もないけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん