2016年10月27日の日記

2016-10-27

鼻先を水面につき出して

沈むか、沈まないかみたいな人生を生きてきた。

今までの自分は、鼻先だけを水の上に出してなんとか息ができていると思い続けてきた。

でも今書いてみたら、本当は水の中に自分から鼻を突っ込んで苦しい思いをしていただけなのかもしれない。

少なくとも、苦しみからは逃げられるんだという言説を巷でも見るようになった。

でも、それにしたって、みんな本当にこんな理不尽に耐えているのか?おかしいと思う自分おかしいのかも?という思いはなかなかぬぐえない。

どれだけ惨めに見えたとしても。どれだけまずい選択に見えたとしても。

尊厳を踏みにじられていると確信が持てたのなら、新しいゲームを始めるべきだろうか。

愛すべき親は、生後二十年をかけて忍耐の無意味さを教えてくれた。

丹念に塗りこまれた毒とは一生付き合っていくだろう。

自分に何ができるだろう。本当はどこにでもいけるだろう。しかしそのために何が必要だろう。

明日もきっと人が電車に飛び込む。そうやってこぼれていく心に、うおー待て!話を聞くから!と言いたい。

この国には独りの人が多すぎる。わかっていながら、自分を救うこともままならない。

音楽を聴こう。

増田互助会ってあるよね

増田の3ブクマ以下をブクマしているアカウントがあるけど、

あいうのって増田互助会だよね。

誰が書いてるか知ってそう。

野球サッカーのイイとこ取り神球技キックベース流行らないのって…

やっぱりマスコミ野球サッカーマネーに牛耳られてるからなんだろうなあ

野球サッカー選手犯罪を犯しても大して問題にしないけど

キックベース選手なら関係のない親兄弟はもちろん顔も知らないような親族にさえ嫌がらせ取材をするに違いない

キックベース選手マジで可哀そうだな

でも俺は応援してるぞ!巨悪になんか負けるなよ!

http://anond.hatelabo.jp/20161027112954

自分にとって都合の悪いもの非表示にすることについて何が悪いのか説明してみて?

日本アカデミー賞互助会同然の運営体質だったからって何か問題かな?

基本的に、ネットであろうとリアルであろうとネガティブコメント抹殺されても文句言えないよね。

それはニセ科学も同じだと思う。

誠実さよりも優先すべきものがその人達にあるなら、当然それが優先されるだけということであって、

誠実さを大事にする人が「けしからん」とか何か言ったところで所詮価値観の違いでしかない。

駅の待合室でオバさんが、たこ焼きを食べだした。

「ぺちゃぺちゃ、ぺちゃぺちゃ」と音を立てながら。

そして、食べ終わると次はスナック菓子を食べだした。これもぺちゃぺちゃと音を立てながら。

一目見て太っている、という範囲に充分入っている彼女を見てると、なんだか俺が辛くなってきた。

「食べすぎは身体に悪いですよ」

「音は立てない方がいいですよ」

「待合室で匂いの出るものは、あまり食べない方がいいですよ」

言いたいことはたくさん心に浮かんだが、言ったところで1/100も理解してもらえないだろう。

もちろん本気で言うつもりもなかった。

彼女明日もブクブクと太った体で、さら食べ物を詰め込んで人目も気にせず生きるのだろう。

今まで幸福は人それぞれ相対的ものだという信念だったが、絶対的尺度幸福というのもあるのではないかと考えさせられた。

おまえんちの近所のスーパーって包丁売ってないの?

そりゃあ本格的なのが欲しければ金物屋か通販使うけどさ

http://anond.hatelabo.jp/20161027210709

たとえが下手すぎてその先が頭に入って来ない

登記簿第三者に送りつけるのが不法行為??

http://anond.hatelabo.jp/20161026185039

この増田についたブコメトップは以下のコメントである

面白い話だが、法は、何人も交付申請ができるというのみで、配って良いとはしていない(不動産登記法120条各項)。困惑させる目的での配布が民事上の不法行為にあたる可能性はある。



しかし、このコメントは極めてミスリーディングである

まず、前半部分。

しか不動産登記法には配って良いとは書かれていない。

しかし、不動産登記法では、配布以外のいかなる利用方法についても、これはして良いとか、あれはしてはいけないとか規定されているわけではないから、配って良いと書かれていないことは特別意味を持たない。

はてブをして良い、という法律がなくてもはてブ合法であるように、自由主義私的自治のもとでは、その行為禁止する規定がない行為は、当然には違法にならない。

(もちろん、ある行為禁止する直接の規定がなくとも、問題となっている行為民法709条不法行為に当たれば、同条によって損害賠償責任を負うことはあり得る。)

次に後半部分。

登記簿第三者への交付不法行為に当たるかについて確立した判例はないと思われるので、不法行為に当たる可能性が全くないとはいえないだろう。

その意味では「可能性はある」と書いてある後半部分が誤りとはいえない。

しかし、このような書き方をすると、何も知らない人からすればそれなりに不法行為に当たる可能性があると誤解されそうである

では、その可能性がどれくらいあるかというと、これは極めて低い可能性だろう。

不法行為の成立には権利又は法律上保護される利益侵害必要であるが、繰り返し投函し続けるならともかく、元増田のように、一回だけ、ターゲットの近所というだけの人に登記簿を送りつけることで、いかなる権利又は法律上保護される利益侵害されるのか明らかでない。

生活平穏だとかを侵害される利益としてでっち上げたとしても、元増田行為が受任限度を超えているとは思えないし、損害も発生しているのか大いに疑問である

どのくらい不法行為になる可能性が低いかというと、「『不法行為が成立する可能性が極めて低い行為について、不法行為が成立する可能性が高いかのようなブコメをして元増田困惑させる行為』が不法行為になる可能性」の方が高いのではないかと思えるくらいである。

ブコメをした人はそれなりに法律的素養がある人なのだろうし、悪気があってやってるのではないと思う。

上記も、別に非難をしようと思って書いているわけではない。

ただ、変な誤解を生みそうなので補足したくて書いたものである

ポケモンGO死亡事故が起きたのにどうして規制に反対するのか理解できない

例えば、包丁死亡事故が起きました。

スーパーなんかで販売制限します。

「力に善悪はない。振るうもの善悪があるのだ」という信念のスーパーがあったとして、販売制限せずに続けてそのスーパー由来の包丁死亡事故が起きたら

当然責任問題になりますよね。ならないとかいうクソリベは包丁で死んでどうぞ。

じゃあポケモンGOはどうですかと。

速度制限がどうこうと規制してますとあぴーるしてますと、これはいい

でも実際に死亡事故が起きている。

まりメーカー対策が甘かったから起きた事故であり、その責任メーカーにも間違いなくあるよね?

はてなー馬鹿なのは自分にとって都合のいいものはクソリベばりに自由を振りかざすくせに、

自分にとって都合の悪いものタバコなど)はクソ保守ばりに規制したがるんだよね。

で、今回はクソリベばりに自由を振りかざすばかりにバランス感覚ZEROのクソブコメであぶれている。


常識的に考えてください。

皆さんの会社の開発したアプリ仕様によるよそ見運転により、安全対策をすり抜けて死亡事故が起きました。

皆さんは「想定外でした」っていうどっかの銭ゲバ前科豚みたいな事を言うんですか?

「食うために働く」とか言ってる人はイモを作るべき

「豊か」になるために働くんじゃなくて「食う」ために働くんだろ?なら、今すぐ仕事をやめて畑でイモでも作ってろよ。21世紀にもなって衣食住の食のために働くとかとぼけたこと言ってんじゃねー

久保ミツロウってブリーチの人じゃなかったのかよ!

よかったー

誰かに言わなくてよかったーーー

Nintendo Switchは失敗すると思う

発表からそろそろ1週間経ったが、未だに好意的に捕らえる人達ばかりなので増田に書いておく。

理由1.値段がかなり高い(はず)

現在WiiUが、本体のみで税込32,400円。New Nintendo3DS(N3DS)が税込17,280円。

Nintendo Switch(NS)が「携帯機でも据置機でもない新製品」だとしたら、N3DSより安いという事はまずありえない。

性能的にWiiUの2~3倍ではないかという推測があるので、やはりWiiUより安いという可能性も低い。

メーカーである任天堂からしてみれば「これ1台でWiiU3DSもまとめて世代交代できる」という戦略なのだからWiiUとN3DSの両方買うよりは安い」くらいの価格設定になる可能性が高いと思っている。

から税抜で39,800円、税込で42,984円という可能性も十分にありうると思う。これは国内だけで300万台以上売れてるPS4の発売当時の価格とほぼ同じ。しかWiiUとN3DSをそれぞれ1台ずつ買うよりは約1万円ほど安い。

理由2.携帯機にしては性能が高すぎる

日本で据置機にソフト供給するメーカーが少なくなったのは、開発費が上がり、日本国内の売上だけで開発コスト回収する事が難しくなってきたからだというのは明白だろう。

海外市場勝負できるコンテンツを持たないメーカー必然的に安上がりな携帯機(3DSPSVita)、そしてその後、無法地帯で一発当てれば大儲け出来るスマートフォンゲームへ流れていった。

そこへWiiUの数倍の性能を持つゲーム機が登場したらどうなるだろうか。ソフトメーカーの目には「据置機並みのコストがかかる携帯ゲーム機」にしか映らないと思う。

かえって中小ソフトメーカースマートフォンゲーム移行を促す結果になるんじゃないか

理由3.据え置き機にしては性能が足りない

先日発表された動画に「SKYRIM」の映像採用されていた事や、そもそも動画に「児童」ではなく「若い成人」ばかりが登場した事からも分かるように、ゲーム積極的お金を落としてくれる年齢層を相当に意識している事がうかがえる。

実際、PS4やXBOXONEが成功しているのも、そういった「コアなファン」の維持拡大の努力を、前世であるPS3XBOX360時代から怠らなかったという点が非常に大きい。

から同じ年齢層をターゲットにする戦略は正しいとは思う。しかし、そういう層というものは「それなりのお金を出す以上はゲームにもそれなりの質を求める」という層であり、性能が現行の据置機よりも数段見劣りするであろうNSは最初から大きなハンディキャップを背負っているに等しい。

結局どうなるか

3DSのように、発売から一年と経たずに大幅な値下げを余儀なくされると思う。

そして割と早くに「据置機としての機能を完全に廃した廉価版Switch」が登場し、そっちが専ら売れるようになっていく。

液晶本体部分と左右のコントローラが一体化して取り外せず、外部出力機能オミットもしくは簡素化したようなやつね。

今の20代(前半)に聞いてみたい

AFK」といって意味わかる人どんくらいいるんだ

突然「AFKするわ」と言われて直感的に理解できる人どんくらいいるんだろう

なんか自分の周囲を見ると仕事以外で日常的に「K」を使う人すごい少ない気がして

ちなみに自分20代後半

AFK」という言葉がが飛び交う時代人間です

森を、収納場所としては禁止する

森を歩いて、迷ったとする。(仮定

パンくずを落としながら歩いてくればなあ、なんて後悔してももう遅い。

とりあえず、おとなしく助けを待つでしょう。

自分と、助けとの距離を描く。

ペンを用い、球体のこちら側に自分、あちら側に助けの印をつける。

後ろから透かして見て、光がすーっと差してきたときに印の影が印と重なる感じを確認する。

ここで安心なので、もう一度森を歩くとする。(仮定2)

この森はさっきの森とは違うが、さっきの森はもう存在しないので、これが森となる。

歩いているところと、助けが今度はどんどん遠ざかっていくので、全体を森として捉える。

森は、木の葉を隠したりするのには適しているが、自分が隠れると見つけにくい。

おっさんバンドを始めたい

モテないので、バンド始めたい。

バンドやれば、モテるんだろ?

  

ギターを覚えればいいのか?

ピアノは15年やってた。

ギターを覚えて、バンド募集みたいなのネットで見つければOK?

「だらだら定時上がり」はどうしたら実現できるか

適当にブータレた日記だけど

http://anond.hatelabo.jp/20161026210411

 

この意見を見て目が覚めた

>「ダラダラ残業」と「集中して定時上がり」の二択で話が進んでるけど「ダラダラして定時上がり」って選択はないんでしょうか。

>挑戦する前から諦めるなよ!頑張ろうぜ!頑張ってダラダラ定時を勝ち取ろう!

 

はいから諦めてたんだろう

どうせ終わらないから、せめてゆっくり仕事したいとか

いつから守りに入ってたんだろう

確かにダラダラ定時退社してこそ真の生産性向上だと思う

 

ちなみに別にサボろうという話ではない

要は疲弊せずに余裕を持って仕事ができるように頑張ろうという話だ

 

しかしこれを実現しようとすると非常に難しい

 

ブクマコメにもあるように

業務効率化した結果、時間が余り、どんどん仕事がまわってきて、残業時間は同程度なのに、仕事量だけが増えていくクソ社会

これがあるから

 

頑張って素早く仕事を減らしたと思ったら、その分仕事が増えるんだ

これは私の周りでもそうだ

より能力がある人は、仕事が早いし、その人にしかできない難度の高い作業があったりするから自ずと大変になる

その分高い給料を貰っているかといえばそうでもないから悲しい話だ

 

じゃあ適当にサボれば良いのかといえばそれも違う気がする

それは会社依存してるだけで、いずれ腐って自分に返る

 

 

ちょっと目標を整理してみるとこんな感じか?

 

・定時で上がる

疲弊しないようにする

・成果は落とさな

・不必要仕事を振られないようにする

 

非常に難しいけど、これって「時間効率は変えずに疲弊しないように工夫する」ということだろうか?

空っぽにしてダラダラやっても同じだけの結果が出せればいいわけ

 

ここから業界次第になってしまうけど、ぱっと思いつくのはこういうのだろうか

 

  • 手順書を入念に作る

次に何をするか考えると非常に頭を使う

常に「いつもの方法」が作ることができれば楽かもしれない

あと、他の人にタスクを渡せる(これは昔から言われてるよね)

 

  • ミスが起こらないようなチェック体制を作る

ミスが起こると何かと疲れるし割込み業務になる

ミスを起こさないために神経を使うのも疲れる

自動的ミス排除する仕組みがほしい

個人で言えばチェック項目を作るとか、ダブルチェックするとか

そもそもミスが入る余地を無くすとか、そういう工夫の方に力を割くべきなのかも

 

  • 狭くていいから得意なモノを作る

自分は一瞬でできるけど、他の人はすごく時間がかかる」ものを作っていく

この時に「私なら一瞬でできます」などと言わない

それやると仕事が増える

「得意です」も危ない

 

  • いつも同じ手順で行う

初めてやる仕事は疲れる

できるだけ依頼とかも寄せていきたい

まあやりすぎると「依頼書」とかになって、逆に周りが大変になるから注意が必要かも

ヒアリングする際のチェックシートとか欲しい

 

質を上げるのは本当にキツイ

どこまでも時間を食うし、どれだけ早く仕事を終わらせても質にとられる

「このタスクをやってればとりあえず質上がる」が欲しい

 

長時間労働するときって、不安なことが多い

全然成果が上がってないとか、間に合わないとか

ブルックスの法則ってあるじゃん(9人の妊婦を集めても、1ヶ月で赤ちゃん出産することはできない)

そういう「いやこれ以上物理的に早くならないですから!」っていうのを最大限活かして納期を延ばす

やりすぎると競争力失うけど

 

時間的ボトルネックになりつつ、周りが絶対に逆らえないくらいの技術力を付ける

そういう人かっこいいよね

「あの人が動かないんじゃしょうがねーよ、帰ろ帰ろ」ってなる

 

アジャイル的な考え

細かく出していきましょうっていう(業界次第ではできないな)

 

 

ただこういうのもやりすぎると「その作業誰でもできるからバイトやらせよう」とかそういう風になるよね

かと言ってタスクに拘泥すると、いつの間にか競争力をなくしていく

難しい

 

あと、こういうのが実現できても「定時だから帰る!!」ってしないといくらでも仕事できちゃう

そういう人知ってる

誰よりも仕事ができて、誰よりも長く仕事してる人

 

 

 

ちなみにアンチパターンも考えた

アンチパターンの方が多い気がする

 

これ、却って仕事が増えるよね

他の人に頼むより早いんだもの

もちろん他社に勝つためには必要だけど、楽にはならない

 

半分の時間で終わるようになったら、その分仕事増えるだけじゃないか

定時が早くなることなんてたぶん無い

しろ必要タスクをやりだす

そんな現場知ってる

 

  • 同僚にNOを突きつける

自分はいいかもしれないけど、周りがその分困ってるパターン多い

 

 

なんか違う気がする

シンガポールPMの方のブログとか、ベルギー実態書いたブログとか読んだことある

文化レベルで皆仕事を切り上げるんだよね

会社社員の都合に合わせていて、上司がどうにかしてるみたいな

わかんねーな

イタリア人とかどうしてるんだろうな(失礼)

はてなですら例の性のよろこびおじさんとかいうのを擁護する人がいることに絶望を感じる。

あんな人がいることで女性が感じる恐怖を少しでも考えたことがあるの?

そりゃ女性差別はなくならないしジェンダー平等ランキングも最低クラスになるよね。

日本死ねじゃなくて日本女性死ねって言ってるような国だよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん