「Gl」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Glとは

2022-04-15

同人誌意味がわからない

たぶん、男の夢なんだろうな。BLは読まないからわからないので聞かないでくれ。GLは読む。

まあ無法のセックスファンタジー大公開コンテンツなことは理解している。

 

・オ〇〇○には勝てなかったよ

ほとんどの女が思ってることだが、睾丸邪魔なので、陰茎よりもバイブの方が良い。あと生身の人間は重い。性交大好き人間や、パートナー大好きなら違うと思う。

 

・熱い!

ぶっちゃけ女の臓器の方が熱い。そのため温度は感じない。

 

・出されて感じる

感じない。感じないがフェチはいる。

 

・食ザー

吐く。フェチはいる。

 

・ク〇〇、手〇〇

シャワー歯磨き手洗いうがいしてからじゃないと無理。炎症起こして病院通いになる。

 

・不衛生フ〇〇、不衛生ク〇〇

体調崩す。普通に翌日発熱する。

 

子宮口ぶち抜き

経産婦でも無理。そんな簡単に開いてたら100%流産する。

 

・潮

ぶっちゃけ感じてるわけではない。適切な箇所を適切なタイミングで押せば出る。

2022-04-08

anond:20220408185406

現実当事者を差す用語を使うこと自体作品の幅を狭めるし、それ以外の恋愛を除外するから問題なんだよ

ゲイラブってそれGLなっちまうよ!ってツッコミ待ちでしよう君!面白くないよ!

2022-03-03

恋愛漫画が好きだ。男も女も人外も、組み合わせは特に問わない。

ただ最近文句がある。主にBLGLに。

BLGLってなぜか最初から「あーこことここの二人がくっつくんだろうな」みたいな感じがすごく出ている。なぜか。

少年漫画最初ヒロインとして出てきた女の子主人公とくっつくパターンが多いのは間違いないが、そうでないパターンもある。NARUTOとかね。驚いたので言うと主人公じゃないけどハイキュー田中先輩が潔子さんと結婚したことかな。いや、潔子さん完全初期ヒロインだったじゃないですか

少女漫画当て馬オンパレードなので二人の男の間で揺れまくる主人公ーーーー!がかなり多い。おいおいどっちにするんだよ。えっ3人目?!みたいな。

ところがBLGLとなると、例えば俺の好きな百合漫画桜Trickでいうと、もう初回から主人公カップルが出来上がってるのはさておき、友人たちの組み合わせみたいなのももうガッチガチに固まってる。百合しょっぱなから相手が決まっていて、あーはいはいなんか横やりいるけど結局ジャスティス主人公エンドですよねみたいな(俺は横やり失恋した生徒会長が好き)

BLはどっちが受け攻め問題はさておき、基本的イケメンイケメン(あるいはフツメン)のコミュニケーションバトルなので、そこへ乱入する間男・間女は大概性格が悪いと相場が決まっている。男同士の戦いに手を出すな!

そういうわけで、もっとみんな自由恋愛してほしいわけよ。

そんなガッチガチ相手固めなくてもええやん。たまには心揺れ動いてもいいじゃん。だれとくっつくかわかんなくてハラハラさせてくれよ。

一途なのは片方の属性でいいんだって。一途×一途なんて周りが迷惑からろくなことにならないって。

まだ百合の規模は小さいのに男のおかげで大きくなったんだぞってドヤ顔

ただの事実じゃん

百合漫画って結局のところただの少女恋愛漫画の延長だから

もともとそんな売れないジャンルなのにそこから更に狭くしたジャンルが売れるはずがない

女が考える「百合漫画」って、全体的に暗くてじめっとしていて陰湿

同性愛葛藤とか要らんからもっと明るい女同士のイチャイチャ(≠GL)だけ見たい」って需要を発掘したのがきらら

女は男がつくったもののお零れに預かっているだけって自覚持ちな

2022-03-02

anond:20220226230201

違う。

BL市場デカいのは、男性NLとして消費するものまでBL枠に入っているからだよ。

男性向けNLGL女性向けNLBL比較したら大差なくなるか逆転する。

オメガバースや逆カプ論争を見たら、彼女らのBLがただの異性愛の別パターンしかないことが分かるだろ。

anond:20220301221938

今の百合だかGLだかはすっかり男性の読むものって気がして個人的にとっつきにくい。

わかってるじゃん

男性が読む“様になってやっと市場ができた(創作人口が増えた)のが“今の百合“なんだよ

2022-03-01

anond:20220301214842

れいさっぱり忘れていたが、美少女戦士セーラームーンがあったじゃないか。あれのエロ同人の大流行辺りが現代百合だかGLだかの基礎になっていそうだが。しらんけど。もちろんセーラームーンエスの話じゃないし、むしろマリみてが古式ゆかしい感じのエスを描いたところは特異的なんじゃないの。今の百合だかGLだかの読者、それ求めてる?

今の百合だかGLだかはすっかり男性の読むものって気がして個人的にとっつきにくい。

2022-02-26

百合BL創作人口の違い

某所で百合作品BLに比べていまいち規模が大きくないのは創作者が少ないうえに愛好者のえり好みが激しくて創作者が居着かないから、って意見があって、

それに反応する形で、そうじゃなくて、きららとかで商業公式百合作品存在しているので消費者が満足しきっていて創作側に回らないから、と考察している人がいた。

書いたご本人的にはBL商業公式供給は少なく見えるんだろうけど、実際問題市場規模としてはBL百合とは比較にならないほど商業公式作品にあふれているし、そのうえで更に二次創作も盛んなんだよね。

一回大きめの本屋とかで女性向けライトノベル漫画の棚を見て貰えばBL商業公式作品供給量がどんだけ多いかは分かると思う。

個人的には百合に比べてBL供給量が膨大なのは単に歴史BLの方が長くって、その分裾野も広がっているからだと思う。

近年の百合の勃興はコバルト文庫マリア様が見てるあたりが端緒だと思うんだけど、これは大体2000年で約20年の歴史

それに対して、BLはゴットマーズ銀河旋風ブライガー戦国魔神ゴーショーグン、ゴットマーズなど1980年から既にBL作品があったと記憶しているので、百合比較して倍の40年近い歴史がある。

そりゃ、BLに比べれば百合創作者は少なかろう。

これがあと40年ぐらい立ったら80年と80年で、だいぶ差は知事待っているんじゃないかなー。

それまでこの日本創作文化が続いていればだけど。

ところで、これ書いていて男性同士の恋愛作品BLというに対して、女性同士の恋愛作品百合っていうのは違和感あった。

BL対応させるならGLだし、百合対応させるなら薔薇なんだけど、薔薇意味合いが変わっちゃうし、GLだと知名度低くて通じないんじゃよね。

むむむむ。

2022-02-01

anond:20220201165823

勝手フォローして難癖

 

TwitterGLトピック」をフォローするなってこと?

無茶苦茶なこと言ってるわ

 

お前はツイフェミとかが表現弾圧抗議活動してても

リムるブロックすればOKって言うのか?言わないだろ

創作活動への実害まで生まれそうな状況なのに、それはないわ

百合に男が少しでも絡むことを嫌う百合オタの異常な攻撃』の被害例がまたひとつ積み上がる

商業漫画家ネコ太郎先生の悲痛な叫び

 

TwitterGLトピックフォローしたら百合作品情報いっぱい見れる笑顔2つのハートって思ってたけど

>「男が出てきて女子と会話したら百合作品とは呼べない…裏切られた…」っていう悲痛なツイが

>めちゃめちゃ流れてくるようになって男女いる世界女の子を選ぶ百合が好きマン自分隠れキリシタンな気分になってる

 

一部の男性嫌悪拗らせた百合オタが、罪のない同胞攻撃するせいで百合漫画家が委縮する事態

ホントあの界隈クソすぎるわ

2022-01-29

ヒトラーに例える論証に機械的にゴドウィンの法則を以て論難する不毛

――ヒトラー金融緩和を行っていた。金融緩和を行う日銀ナチスと同じだ。

――男女平等共産主義者が言い始めた。男女平等を掲げる政治家共産主義者だ。

――戦中日本は優良多子家庭を奨励していた。少子化対策戦時体制回帰している徴だ。

 これらが全体的に例証として荒唐無稽なのは言うまでもないでしょう。これは特定の主張と同じ主張をしている別のグループを持ってきて「お前は〇〇だ」と対人論証を行うもので、「連座誤謬」や「関連付けの誤謬」と呼ばれています。その中でも国際的にも有無を言わさず巨悪とされるナチスは何かを批判する際に引き合いに出されることが多く、些末な共通点だけで同一視するような詭弁蔓延ったため特にヒトラーに例える論証」と特別名前がついているわけです。本来ヒトラーに例える論証とはそういうものでした。なおこれは論証として不成立であることを批判するもので、侮辱か否かとは少しまた別のレイヤー議論であることを留意しなければなりません。

 そしてヒトラーが持ち出されることが多いのを皮肉ったのが「ゴドウィンの法則」です。議論中にこうなったら大抵建設的でないレッテル貼りになりがちですよね。

 しかしつくづく思うのですが、ナチス関連の例えを出した時に”機械的”にゴドウィンの法則を持ち出して論難し始めるのはどうなんでしょうか。元来、「誤謬」に名前を付け「法則」という諧謔を作ったのは非論理的議論を排し建設的な議論を行うための道しるべを示すためではないのでしょうか。相手の失点を指摘することで点数を稼ぐゲームを行うためのルールなのであれば私の不見識ですが、そういうものではないですよね?現代人が好きな”建設的”な議論をしたいのであれば、紋切り型に言うのではなく相手の論証が不十分である根拠を滔々と説く必要があります。そうすると必然的根拠を示すだけで議論は成立するので特段誤謬法則名前を持ち出す必要も無いものです。

 そもそものところ、ヒトラーを出した即ち誤謬詭弁とするのはあまり乱暴ではないでしょうか。いや菅直人元首相の発言連座誤謬に該当しないと言うつもりはありません。連座誤謬だと言い切れる自信も自分にはありませんが…。例えばナチスが抱えていた論理的誤謬と同じ誤謬を抱えていると指摘しそれが危険帰結を導出しかねないと論証できれば連座誤謬とまでは言えないのではないですか。話を変えて最初に挙げた例に移れば、少子化政策として子供が多い家庭を表彰するという話が出たら戦中の優良多子家庭表彰政策を持ち出し問題点を指摘する程度であれば連座誤謬とは言えないでしょう。もしくは少子化対策に前のめりになるあまり子供が多い家庭を理想モデルにすることの危険性に注意を促す程度に留まれ個人的には問題無いようにも思います

 こうした区別判断は「ヒトラーに例える論証」とか「ゴドウィンの法則」とか言って即座に議論を終わらせるのではなく丁寧に反証をしようとすれば、相手の主張が誤謬と言えるものかどうかが見えてきてできるものではないでしょうか。ヒトラーと言うだけで機械的にゴドウィンの法則に該当してお仕舞世界よりは判断基準が主観的曖昧になります議論とはそういうものではないでしょうか。もちろんそんなに労力をかけられないという意見は分かるのですけれども。

 正直なところ、ナチスに関連できることを見つけてすぐヒトラーだと言い出す人とナチス関連の話を持ち出したのを見てすぐゴドウィンの法則だと言い出す人の思考回路は同じようなものじゃないですかね。

ゴドウィンも他人ナチス呼ばわりするぞ

 と匿名人間が書いても意味がないでしょうから権威に訴える論証(詭弁)をしましょう。何を隠そうゴドウィンの法則発明であるゴドウィンはオルトライトについてナチス比較するのを奨励しています

 投稿記事でゴドウィンは次のように現状認識を示しています

Since it was released into the wilds of the internet in 1991, Godwin’s Law (which I nowadays abbreviate to “GL”) has been frequently reduced to a blurrier notion: that whenever someone compares anything current to Nazis or Hitler it means the discussion is over, or that that person lost the argument. It’s also sometimes used (reflexively, lazily) to suggest that anyone who invokes a comparison to Nazis or Hitler has somehow “broken” the Law, and thus demonstrated their failure to grasp what made the Holocaust uniquely horrific.

[抄訳]

ゴドウィンの法則はしばしば次のようにまとめられている。ある人が現在の何かをナチスヒトラー比較したら議論が終わったか負けたことを意味するのだ、と。またはその人が法を『破った』とされ、ホローコーストの比類ない恐ろしさを理解できてないということを示唆するとして(反射的に、怠惰に)使われている。

 反射的に(reflexively)怠惰に(lazily)という修辞句を使うゴドウィン氏の心情を慮りつつ…。いわゆるトランプ政権ゼロ・トレランス政策ヒトラーになぞらえて批判した議員いたことについてこのように記述されます

The response has been predictable: Debate for some people has been derailed by the trivial objection that, even if it is terrible to separate children from their parents (and sometimes lose track of them, or make it impossible for their parents contact them, or even deprive them of the comfort of human touch), it’s not as awful as what the Nazis did.

[抄訳]

予想通り、ナチスが行ったことより酷いものではないというまらない反論が起きて議論脱線してしまった。

 「ナチスの行いを矮小化しているからこの比較不適切だ」という反論したことはないですか?それがいつもつまらない反論しか議論脱線させるような非建設的な意見かは知りませんが、この時なされたその類の反論はゴドウィンからすればここまで大上段に切り捨てられて当然のもののようです。辛辣ですね。この後、こうした時にゴドウィンの法則名前が出てくるという話もしています

But I do want to stress that the question of evil, understood historically, is bigger than party politics. GL is about remembering history well enough to draw parallels — sometimes with Hitler or with Nazis, sure — that are deeply considered. That matter. Sometimes those comparisons are going to be appropriate, and on those occasions GL should function less as a conversation ender and more as a conversation starter.

[抄訳]

ナチス問題政党政治より大きなものであることを強調したい。ゴドウィンの法則は深く考察される類似性ヒトラーナチスとのを含む)を描くのに十分なくらいよく歴史記憶することに関するものだ。時にそうした比較は適切であり、その場合、ゴドウィンの法則は会話の終止符ではなく会話の第一歩となるのである

 要するにナチス現代政党政治と比べるべくもないヤバいなのは前提ではありつつも、ナチスとの比較は適切な時もあるから「ゴドウィンの法則に該当するからアウト」みたいな単純な使い方はするなよってことです。もちろんゴドウィンの法則発明者だからと言ってゴドウィンの言うことが全てではありませんが。ただ、ヒトラーに例えることで議論脱線し行き詰まるのを防ぐためのゴドウィンの法則という言葉議論脱線させる一因となるのであればミイラ取りがミイラではないですか。

 ネット上では新しい概念が日夜発明されています。大抵の場合は既にある概念が再発見されて流行してるだけなんですけどね。そうするととかく流行概念合致してると言えれば即何かしらの結論を得られるという思考に陥りがちです。しか政治においては用語見方という枠の解釈合戦フレーミング)が起こるものです。しか政治家活動家でなければ必ずしもそういった方向に行かなくてもいいでしょう。結論と同じようにもしくはそれ以上に過程こそが議論にとって重要であるという基本に立ち返りませんか。その時、数多の概念思考論理的に展開する際の補助輪になってくれるはずです。そう、概念結論直行するものではなくあくま思考の補助線なのだと考えた方が良いのではないでしょうか。概念に振り回されず、連座誤謬ヒトラーに例える論証もゴドウィンの法則も上手に付き合えば落とし穴に嵌らないようにしてくれるはずですから

2022-01-28

家電を買い替えた

圧力IH炊飯器 アイリスオーヤマ 1.5万円

圧力IHで一番安かった。マイコン式と味の違いが全く分からん

冷蔵庫 三菱 5万円

直冷式の安い1ドア冷蔵庫から買い替えた。

霜取りしなくてもいいってすげー。

オーブンレンジ アイリスオーヤマ 1.5万円

最後レンジ使ったの15年前なんだよね。

レンジからターンテーブルが無くなったなんて知らなかった。

・スチーム式加湿器 象印 1.8万円

フィルターが無いからお手入れが簡単

ルーター GL.iNet 8千円

このメーカーは知らない人多そう。小さくて場所取らないのがいい。その分LANポートが2つしかないのが難点。

正直めちゃくちゃ不安だったけどフレッツ光ちゃんと繋がって感動した。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん