「西洋人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 西洋人とは

2024-02-18

色即是空の空からSoraと命名しました!イケてるでしょ?

そこは「シューニャター」だろ、OpenAIには仏教徒か、せめてまともな教養を身につけた人間はいないのか?

いないんだろうなー。

でも、そういえばOpenAIにはAIがいたな、と思い出したのでChatGPTに聞いてみた。

質問: 西洋人が開発したあるサービス名前に、色即是空「空」を名付けました。アルファベットでどう表記しますか?

回答: 西洋人サービス名前「空」を付けた場合サンスクリット語「空」は「Śūnyatā」と表記されます。したがって、そのサービス名前にこの単語使用する場合は、アルファベットで「Sunyata」と書かれることが一般的です。ただし、サンスクリット発音翻字はいくつかの方法があり、「Shunyata」のように表記する場合もあります。この単語選択は、サービスのコンセプトや背後にある哲学に深く関連していることでしょう。

OpenAIAI使いこなせてないわ。叛乱起こされるぞそのうち。

2024-02-05

ドイツ植民地主義への無批判さがこの事態を招いた

結局、ナチスドイツのことばかり話して植民地主義について誰も反省などしていないからこうなる。

なぜかナチスドイツ大日本帝国軍蛮行比較されてわけがからなかったが、事ここに至っては単に西洋人に都合が悪かったからというのが明らかだ。

大日本帝国軍蛮行比較すべきは英仏独etcといった国の植民地主義比較すべきであって、それをちゃん認識できないかドイツおかしナショナリズムに走る。

以前にも話題になった気もするが結局ドイツナチス批判は新たな道徳的ナショナリズムに過ぎん。

2024-01-29

anond:20240129101230

たとえば壮年脱毛(若ハゲ)の割合を見ると、東洋人が10人に1~2人なのに対して、西洋人10人に3~4人で、やはり「西高東低」になっている。

世界ハゲランキング上位を占めたのはヨーロッパを中心とした白人の国でした。 逆に中国東南アジアを中心とした黄色人種の国はハゲ率が低い結果でした。

まりハゲを気にしない」っていうより「ハゲが多すぎて気にしてられない」なんだな。

2024-01-27

anond:20240127224831

普通に面白そう。外国人イデアといえばやっぱ西洋人かなあ。いかにお手本のような外国人リアクション取れるかとか、絶妙日本語の言い間違いができるかなアピールしてほしい。

お願いだからミス日本とか言ってしれっと白人を出さないで

1. 西洋価値観を全面に押し出して、その方が優れてるような価値観ナチュラル誘導しようとしないでください。

2. 国別ミスコンって、各国で一番美しい人、といいながら競って、結局全員西洋人みたいな顔とスタイルになるじゃないですか。普通にキモいですし、国々の美を語るような名を冠するなら、もっとその土地の美の定義とはなんなのか考えて、相互理解をすすめ合ったらどうですか?

3. 「わたし好みのルックス、各地域に住んでいる人から選びましたコンテスト」なら好きにしてください。でも、それをミス日本とか言わないで。少なくとも私の定義とは違うんです。

4. それなりに日本に生きているので、日本という名前は、みんなそれぞれに愛着があるです。アイデンティティに紐付いてしまっているのです。だから炎上するんです。ある国の美 (のように聞こえる名前) を語って一方的な美の定義を上から喧伝したら、その国の人が違和感を感じるのは当たり前ですよね。

5. それで違和感を表明されたら「差別だ」とか「多様性を認めてない」とか「いや内面の美の話だよ?」とか屁理屈コネて更なるマウントを取ろうとするのもやめてください。

2024-01-26

anond:20240126083110

今後、青森山田高校みたいな私立校が彫りの深い西洋人を大量に受け入れてミスコン受賞者を大量輩出することになりそう

2024-01-24

日本らしい美しさ、日本人らしい見た目とは

有益情報はありません。

ミス日本に選ばれた方の外見や出身地話題になっている。

ミス日本エントリー資格は以下の3つで、その点彼女は全く問題ない。

地区大会開催年の12月31日時点で、17歳から26歳までの女性

日本国籍を有すること

・未婚であること

重要なのはあくま国籍で、出身地ルーツ関係ない。

どこ情報かは失念してしまったが、確か過去クォーターの方がミス日本ファイナリストに選ばれたこともあった気がする。

そもそもミス日本は外見を最重視するコンテストではない。

内面の美や日本に対する知識・深い理解も問われる。

Wikipediaによると、日本に元気や活力をもたらすような人物として成長することを願って選抜や育成が行われるらしい。

外見の美しさだけではミス日本に選ばれることはないといえるだろう。

ミス日本がどのようなコンテストであるかがあまり知られていないのは、今回の騒動(と、呼ぶほどではないかもしれないが)が起きた原因の1つだと思う。

ミス日本の意義や目的審査基準などがもっと周知されれば良さそうだ。

ただミス日本キャッチコピーとして「日本らしい美しさ」を掲げているのも事実

そしてこのような表現では、いわゆる「日本人らしい見た目の美しい人」をイメージしがちなのも仕方がないと思う。

そこで考えたのだが、そもそも日本人らしい見た目」とは何なのか。

両親ともに日本人でも、西洋人のような顔立ちをしている人もいる。

反対に、両親や親戚に外国の方がいるけれど、その人自身日本人にしか見えないケースもある。

このような方々がミス日本グランプリになった場合、「日本人だけど見た目が日本人っぽくないかミス日本にはふさわしくない!」という意見が出るだろうか。

両親ともに日本人で、外国で生まれ育った人の場合はどうか。

たとえば、外国で生まれてしばらく外国で過ごし、成人する前に日本国籍を取得・日本移住した場合

見た目も国籍日本人だが、ルーツ日本にあるとはいえないだろう。

このような背景の人がミス日本グランプリになったら?

日本人と外見の特徴が似ているものの、ルーツ外国にある場合はどうなるのか。

両親ともに日本人ではなく出身地外国現在国籍日本、そして外見はいわゆる日本人に見える……

このような人がミス日本グランプリになった場合、仮に討論が起きるとしても、外見とは違う部分が焦点になるのではないだろうか。

いずれにせよ国籍要件を満たしていれば全く問題ないが。

言いたいことをまとめるとこんな感じだ。

ミス日本は外見や血脈を重視するコンテストではない。

そもそも日本人らしい外見とは何か

2つ目はこれまで意識してこなかったものの、改めて考えてみると難しいと思う。これを機に、自分の考えをとことん突き詰めていきたい。

2024-01-20

anond:20240120065455

西洋人宣教師名前がない!女性差別されている!と言っただけ(今も言ってるやつもいる)だぞ。

実際には本名を隠してただけ。

日本もそう。日本に住んでるアホ西洋人もその説を信じてるからな。

2024-01-15

硬水

なんか硬水は煮込みに合うという呟きがXで散見されるけど、西洋人は硬水メインだったか出汁文化が育たず、うま味の味覚が理解出来ず、日本人中国人が主張して論文出しても馬鹿にして認めず、西洋人論文出してやっと認めるようなバカ舌量産ウォーターやぞ、硬水は。

https://www.techno-edge.net/article/2024/01/15/2622.html

OpenAI、利用ポリシー禁止事項から軍事戦争用途文言消す。兵器コード生成など可能になると専門家指摘

その文言があったらやらないと思ってるのが花畑西洋人の悪いところ

2024-01-12

anond:20240112172357

明治期に西洋人を騙すために作った偽の民主主義

敗戦後にアメリカ人を騙すためにもう一度別の偽民主主義に変えただけなのである

2023-12-27

松本人志一夫多妻制を推し進めるLGBTQ+活動をするべき

松本人志一夫多妻制を推している。

「物凄いVIPとの飲み会から」と後輩芸人から高級ホテルに呼び出された女性たち。そこに現れたのはTシャツ姿の松本だった。「日本法律は間違ってる。なんで俺が嫁を何人も持てへんのや」。そして、隣のベッドルームで2人きりにされると……。

https://bunshun.jp/articles/-/68113

金持ち芸人の中では最も成功したうちの一人である松本人志が一人の嫁しか持てないのは確かにキリスト教である

たとえばモンゴルで神として祀られているチンギス・ハーンさんは一説によると二千人もの子供がおり現代では彼の子孫は1600万人にも上るという。

チンギス・ハーンさんの時代文化価値観では強い者はたくさん子供を作ることが正当化されていた。

一方、性欲まみれの西洋人管理するために時の権力者によって流行らせられたキリスト教に端を発する価値観現代社会には蔓延している。

松本人志は「大日本人」を作るなど日本本来一夫多妻や乱婚が当たり前だった時代を渇望しているのだ。

彼は現代キリスト教社会へのアンチテーゼとして生まれたLGBTQ+の運動推し進めることであろう。

2023-12-26

箸で思い出したがスポンジ系の柔らかいケーキは箸の方が食べやすいと思うんだよ

タルト系とかガトーショコラみたいな硬めのはフォークがいいと思うが

きっと西洋人も箸を自在に使える世界線だったら柔らかいケーキには箸を用いるようになってたはずだ

2023-12-14

よく焼きそばパンを指して

日本人炭水化物炭水化物を挟んで食うのかよw

みたいな意見ネットで見たりしたもんだが

いまさっき知ったんだけど西洋人だってクリスプサンドと称して普通にポテチパンに挟んで食ってんじゃん

2023-12-09

The Game Awardsのベストモバイルゲーム部門2021年の原神の受賞に続き、2023年スターレイルが受賞とは。

去年はMARVEL SNAPかい日本じゃ誰もやってないデジタルカードゲームが受賞してたような西洋人価値観フィールドなのに、よく頑張ったなあ。

ちなみに競合したノミネートFF7エバクライシスハローキティ アイランドアドベンチャーモンスターハンターNow(名前がダサすぎんか)、Terra Nilでした。

2023-12-05

anond:20231204152350

便乗するが、「Sランク」っていつできた?

Aの上にSをおくのは日本特有で、西洋人には通じないんだよな。和ゲーやってる人に日本風習として認知されてるぐらい。

そもそもSって何のSだよってのもあるし、ゲーム由来ではない可能性もあるよな。

2023-11-29

anond:20231129102645

今は違うけど西洋人名前ってかなりの割合聖書登場人物とか、聖人名前中東由来)だったんだけど知らないのか?

2023-11-27

西洋人様が漢字ひらがなカタカナネイティブと同じように使いこなすのはほぼ無理だろ

と思って切なさを感じていたけど、

たち日本語母語者がネイティブと遜色ないレベル英語発音アクセントイントネーションを身につけるのもほぼ無理なんだよな

世の中上手いことできてる

2023-11-09

anond:20231109211402

さまざまな言語的および文化的理由により、日本語西洋人にとって習得が困難でした。 16世紀ヨーロッパ宣教師は、日本語微妙さにイライラした最初外国人の一人であったが、決して最後外国人の一人ではなく、日本語を「悪魔言語」と呼んだ。 それ以来、多くのヨーロッパ人やアメリカ人が彼の意見同意するようになりました。

https://www.nsa.gov/History/Cryptologic-History/Historical-Events/Article-View/Article/2740656/linguists/

2023-11-04

怖い夢を見た

粗末なボートに乗っていた。そろそろ家路につこうと漕ぎ出したら、急に人が増えてきて、ボートの周りを取り囲むようになり身動きがとれなくなってきた。 どうやらこの人たちは50人ぐらいの数珠つなぎになっており、自分はその輪の中に居るらしく、いくら動いても抜けられない。

顔ぶれは西洋人が多く、みなあらぬ方を見つめて無表情だ。こちらに関心を向ける様子がなく、なすすべのない超常現象に囚われてしまったという感じがする。ゲームバグに出くわした時みたいだ。エラー表示みたい。人間なんだけど、意思疎通は出来なさそうだ。何事か口元でもご、もごと唱えているように見える。沢山の人の呟きが一定リズムで重なり、ボウ、ボウと低音が響く。

帰れない。あたりはうっすら霧がかかっており、いくら進んでも輪から出られないことに気づいた時には息が苦しくなってきた。

この奇妙な輪は水上で、押し合いへし合い別の輪がアメーバのように形を変えあたり一帯に広がっている。別の輪の中にもそれぞれ人が囚われていて、みなパニックだ。

そうしていると頭上から声が降ってきた。

どうやらこれは人類への罰らしい。

船に乗って居ない人も居る。

早く助けないとそのうち力尽きて溺れてしまうと思い手を伸ばした。

輪に邪魔されながらなんとか助けることが出来た。

船の上で怯えてる人を一人一人仲間にしていった。

人類の罪になる出来事否定した。

傍観者だってなるものかと、そんな罰うけるものかと、NOを突きつけるうちに輪は消えていた。

家に着くとすっかり夜だった。

子供の頃住んでた団地だった。

部屋の中に凛とした雰囲気メガネ少女が居て、年は10代後半だろうか、私はその人に厚い信頼を寄せていた。

散々な一日だった。

窓の外を見ると、西洋人の男が一人バナー広告みたいに浮かんでた。まだ続いてる。

人の輪の時と違うのは、男にうっすらと表情があり、こちらを認識しているように目線をじっと向けていることだった。

窓の外に人の視線があるのは嫌だなあと思い、窓を閉めた。

すると少しして、少女が窓を少し開けた。リスクヘッジよ、と言いながら。

そうだった。

密閉された空間はよくないのだ、あいつらが現れる恐れがある。少し開けておけばそのリスク回避できる。

安堵して、もう限界だったのもあり、少し離れたところにいる少女に抱きしめて安心させて欲しいと声をかけた。

そのやり取りをしていると、窓の外の、うっすら無表情の男が口角を吊り上げて嫌な笑みを浮かべた。

こいつは直接私に何かをすることは出来ないのだが、私が大切に思う人のイメージを見せてきて、そちらに危害を加えると伝えてきた。

やめてくれ!と力いっぱい叫んだ、寝ている私が寝言を言ってるみたいな、ふぬけた声だった。

ぶっころしてやる!これもうまく言葉にならなかった。

男はまだいやな笑みを浮かべてる。そこで目がさめた。

2023-10-28

「イッヌ」は西洋言語では表現できない

「イッヌ」という言葉は、西洋言語では表現できない。

例えば、ラテン文字でInnu、キリル文字でИнну と書くと、これは「インヌ」になってしまう。

「イッヌ」という言葉は、西洋言語表現する方法がない。

これはつまり、イッヌとは西洋人の脳では絶対理解できない概念である

東洋神秘なのだ

2023-10-11

子供服モデルは一重の目が細いアジア系にしてほしい

黒髪一重の典型的日本人女児を育てている

フリフリのピンクかわいい服が好きなのでそういうかわいい服を通販で買おうとするのだが

かわいければなんでもいいってわけじゃない

服のモデルがおめめくりくりのハーフっぽい顔立ちだと

の子には似合う服だけどうちのこには大丈夫かなあと不安に思う

おめめくりくりの二重の西洋人赤ちゃん子供モデルかわいいのはわかるが

イメージ画像を見ても「ん??」となってしまうので

もう二重でもいいか子供服のモデル東洋の子供にしてくれ

2023-10-08

Naomi Sharonというアーティストの曲を聴きながら

そういえば「Naomi」という名前西洋人結構居るけれども、日本となにか関係があるのだろうか?

と思って調べてみた

どうやら日本人の「なおみ」さんとは無関係の様だ

発音も違う。「ないおみ」「ないあみ」と読む感じ

由来は旧約聖書に出てくる人物とのこと

ふーん

かと言って「Naomi」が日本に輸入されて「なおみ」という名前が出来たというわけでもない

(キリスト教洗礼名として日本人が「Naomi」を使うことはあったそうだが)

現在の様に「なおみというと女性名」という認識ではなく、昔は寧ろ男性名として使われることが多かった様だ(植村直己あたりが有名だろうか)

女性名として人気が出たのは谷崎の痴人の愛登場人物奈緒美」からとのこと

キラキラネーム禁止令が出るらしいので、こういったいにしえの名前もまた増えていくのかもしれない

というか、既にキラキラよりもしわしわ名前採用する傾向があるようだが

2023-10-01

anond:20230930111124

江戸末期から明治時代は街中で授乳してるのが当たり前でそれを奇異な目で見た西洋人写真撮ってたりしてるんだよな

持ち込まれ西洋価値観儒教的価値観が合わさって100年くらい醸成された結果出来上がった空気なんで、一朝一夕では変わらないでしょ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん