「文科省」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文科省とは

2023-08-06

文科省っていうくらいだから文系と科系なんだよ

リケジョじゃなくてカケジョが正解

2023-07-28

anond:20230728122425

癌に寿命関係ない。

癌に寿命関係あるなら「小児がん」で子供バタバタ死にまくってる現実説明できない。

小学校では小児がんにより、卒業時には入学時の半分以下しか生徒が残っていないという事態が恒常化するも文科省厚労省内閣府隠蔽

都内とある大規模総合病院では新規膵臓がんと診断された人の9割、大腸がんと診断された人の6割が20代40代

ワクチン若さの相乗効果で「エコー腫瘍が大きくなる様子が視認できるほど」進行が早く、緩和ケア病棟若者だけで満床

2023-07-27

anond:20230725073224

オレも元kホームインだが

まず最初の全体教育総理大臣が訓示にくるじゃんよ コロナでもないからなんのついたてもなく唾とばしたらとどくなーとか思って聞いてたけど(あと四月でもクソ暑かった

そのあと配属されたら上司の机に普通にアカサタ配布されてたよ 購読しとるんかーい。あ、労組はあったから入った

そのあと文科省認定社会人教育団体講演会に知人に誘われたら本題に入る前にガチウヨウヨしてて(五十六がどうとか。死人の手柄話聞いてなにがたのしいん?ヒマなん?)もう無理ぃとなって会場でた

どこいっても中立なんてないんだってサットルサットル

2023-07-23

九の書き順は変わったの?

「九」や「丸」は「ノ」の部分から書き始めるらしい

 

「九 書き順 変わった」で検索している人がたくさんいる

一方で文科省によると1958年に定められて以降、書き順特に変えていないらしい

集団幻覚みたいで面白い

  

  • 「上」 は縦棒から始める (参考
  • 「田」の3画目は縦棒 (参考

単純接触効果知らなかったわ

文科省政治家の100倍キャッチーでわかりやす説明してくれたこころ検定ツイート担当の人を左遷せずにそのまま続行させてほしい

弱者男性って自分好意持つ存在がいると本気で思ってるのかな

筋トレでもしてろカス

2023-07-18

anond:20230718111028

良く気付いたね

冷静に考えたらヤバいよなこれ

ブルマーを履かせていた理由が、「当時の文科省のおえらいさんと体操メーカーがドスケベだった」って結論出てるからなあw

anond:20230717231913

何百回でもいうけど、エロだけじゃなく爆薬製造法や効率的人殺し方法も含めて、表現規制するものなんだ。

といえばわかるだろう。

バカ分別のない人たち」たとえば子供や、ぼけ老人、テロリストなどの手にとどかせてはいけないからだよ。

エロ恋愛当然の帰結としてであっても)は大人の最大の弱点なんだよ。当人以外からバカにされたら立ち直れないほどのショックがある。

ご家庭にあるもの簡単毒物麻薬をつくれるよとか、自殺はこうやればいいとか、そういう情報も遊び半分で子供にいじらせてはダメだ。

だったら、人体にある武器人間簡単につくらせたり人生台無しにしたりできるというのもダメなんだ。

まあ、オレはね?

性教育としてほっときゃ男女ともへそから肛門まで毛が生えるよとか乳首は黒いし乳輪はデカいとか処女快楽落ちなんかしない(痛みや不快さに耐えてるだけだ)とか。

そういう嘘のない性的コンテンツならそろそろいいんじゃねえか?と個人的にはおもってるよ。

でも単に、それじゃだれも喜ばんのだよな。

今の性的娯楽コンテンツはな、ほぼ100%嘘ばっかりなんだよ。しかも女に負担をかけてまで男の気持ちをなるべく保護するタイプの嘘。

たまには嘘なしのコンテンツを持ち上げようとしてみろよ。

AVに整形も剃毛もしてない女だけ出して「もう終わったの?あはは、はやっ」まで正直にいわせてみりゃいいだろがよ。

それで弱点を突かれたりバカにされた気にもならないし、ショックなんかない、むしろ現実が楽しくなるから駅でどんどん宣伝してくれよ……っていうなら、

文科省警察庁も、ちったぁ考えをかえてくれるかもしれんぜ。

(実際、実写R15ホラー映画だの下着仮面だのなんかそうやって「現実ベース」だからこそ堂々とちょいエロ広告出して生き延びたりしてるわけでさ)

2023-07-14

anond:20230714193517

実際減らされる。

役人は「失敗」という言葉にめちゃくちゃ敏感。財務省は減らす気なくても、他の省庁が黙ってないから。

シーリング要求通らなかった省庁や部署人間がここぞとばかりに「文科省JAXA責任をとらせろ!」「無駄金だったじゃないか!」「あんな物に金をかけたならうちの予算を通せ!」って主計局に詰め寄ってくる。

anond:20230714055326

研究費で飲み会やるとかあり得ない。

なんで許されてんだ?

文科省大学法人か、大して金のかからない専攻に無駄な金を配分するくらいなら理系に金回してくれよ。

年度末に大して必要ないパソコン買いまくってるのとか、文系大学院って行き先ない金抱えるの本当上手だよな。

陰キャ学部に女増えて欲しいなんて思ってないだろ

女増やしたい勢力文科省だろ爆破しろ

2023-07-03

anond:20230702222733

わいせつ教員懲戒処分され、教員免許を失効しても、3年たてば再取得が可能」な現行の仕組みを改めるため、教育職員免許法改正すると、萩生文科相が22日、衆院文科委で表明した。性犯罪再犯率は他の犯罪より高く、私が性犯罪対策の一環として文科省に求め続けてきた成果。非常にうれしい。

https://twitter.com/matusimamidori/status/1286187971209621505

日本では性犯罪者は再犯率が高いが、性犯罪前科者が教師シッターに就くことを防止するような仕組みがない。それができれば防止できる犯罪が多いはずなのに。

2023-06-30

anond:20230630152010

実際のところ、文科省には業績が無い人間が「本当に優秀な人」に見えてるんだよ

奴らは理想の通りやってる(と思い込んでる)

それを是正するには研究者側のムーブ必要だろうなと思うよ

anond:20230629153143

これ、医療進化も遅いけど、世間にあわせてアップデートできてない高校文科省基準がクソバカなのでは。

高校部活だか交通事故だかで子供が足を骨折とかしてて、入院して動けないけど「出席日数たりなければ自動で退学(留年でさえない)」って先生にいわれて母親必死プリントとか病院に運んだ話もあったし。

しかも体育の単位も足りないと退学で、見学しないといけないけど入院じゃできないから、担当教諭探し出して頼み込んで頼み込んでようやくレポートみたいな。

高校クソい日本死ね」だ。

サインコサインできないバカをはじくのではなく怠惰怠惰じゃない)をはじく場所になっててなにが「高等学校」なんだか。

2023-06-16

文科省教員が不足しているので採用時期を早めます!」

採用時期が遅いせいなの?

いたことないな

どこ情報

「僕は教員になりたかったけど採用時期が遅いので民間に行きます

いたことないな。だれ、誰が言ったの。教えて、ねえ、ねえ文科省さん。

2023-06-12

理科実験アルコールランプを使わなくなったのが、そもそもの原因

文科省人殺しの顔をしよう

2023-06-11

学校勉強時間は多い

でも、授業を聞いてなかったり、先生が教え方が悪かったり、効率の悪いやり方をしたりしてるから学力は上がってないだけ。

まじでやれば、普通に学力はつく。

もちろんさ、先生が悪い、学校が悪いってのも分かるが、生徒も勉強してないやつが大半なのを忘れちゃいけない。学校先生も悪いが、生徒も悪い。

最後に、そういう教育を作ってる政府文科省ももちろん、悪い。みんな悪い。もっと本気出せ。

2023-06-06

子無しはフリーライダーって言われたくないなら

せめてOECD標準レベルまで公的教育支出割合公的負担率を上げることに賛成してもらえないですかね?文科省資料[1][2]によると、一般政府総支出に対する公財教育支出割合は9%台でOECD諸国38カ国中下から2番目なんですよね。更に私費負担率も最低レベルで、日本子供を育てるのは親の経済的負担が大きいことはデータとして明らかなんですよ。

それを「子無しも税金で子持ちを支えてるから……」とか言われてもその税金全然教育に使われてないので、現状は明らかに親が育児にかけるコスト社会全体がフリーライドしてる状況ですよね。しかもこれは経済的負担だけの話であって、育児のために日々行う家事労働コストは別途掛かってるんですよね。

別に子供を産めとか子持ちを敬えとかは求めないですけど、まずはフリーライダーである現状を自覚して教育お金をかけることで、胸を張って自分たち支援を受ける権利があると主張できる世の中を目指しませんか?

[1] https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/reform/wg7/290313/shiryou4-1.pdf

[2] https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab200901/1295628_005.pdf

2023-06-05

anond:20230605113816

なんか卒業就職問題があったんだろうけど教務課とかとじっくり相談しな

ちなみに高校までとちがって大学は「ケア」する機能はもともとないよ

かしこ教授とかが研究機関のついでに教育機能やらせられてるだけ、

まり大規模な家庭教師だよ

30位まで生徒でいたいしちゃん自主性をもって学びたいのなら

文科省首輪ヒモがついてて自習より出席をおもんじさせられてる大学よりも

よくある専門学校とかのほうがいいよ

おまえがいくらキレても大学というもの場所名前しかないんだよ

実のところ高校もそうだし中学小学校も今ではそうなんだけどね

2023-05-26

マスタードガス様の公害裁判解決までに13年かかったという事実について恣意的記述による消火活動があったと見られている

なお、文科省は未だに授業で硫黄還元実験をさせ被害者を出している

そこでやや飛躍するが、消火活動弊害は、危険周知の不徹底による被害の拡大である

この弊害実態分析されるべきである

2023-05-22

anond:20230522190905

これも疑問符がつく。

50年前ならわからなくもないが。

仮に30年先に実用化すると見積もられている技術分野が認知されているとして、実際に研究開発の効率性が高まってくるのは後半の10年であろう。

最後10年に集中投資すれば、十分にキャッチアップ可能であろう。

日本が弱いのは、この最後10年の目利きと、集中投資決断なのだ

なんとなれば、テニュアアカデミアはみな自分タコツボをもっており、集中投資判断に従わないから。

また、目利き役の一端を担う経産省文科省厚労省環境省等の意思決定はいまだに文系事務官であり、目利きができるとは思えないし、学校の時の成績で勝る財務省官僚にも頭が上がらない。

ほんとは博士号持ちが、(公務員研究者としてではなく)行政官として多数任官しているのが望ましいと思うのだが(厚労省医官についてはここでは触れない)

2023-05-18

anond:20230518164139

文部科学省パブコメ募集時にいえばいいとおもうけど、それよりさきにランドセル量化とか置き弁可能化とかのほうにやっきになってるママが多い

今の小学生タブレットつめたランドセル水筒(+防犯ブザーとか学童弁当とか体操着とか給食当番かっぽうぎとか)だけで15キロくらい背負わされるやで

体操着なんか病院入院着みたいにサブスク制にしろよ……

ほんと昭和感覚がなおらないんだからな、文科省

 

でも今ズボン型とか形はいろいろえらべるようになってきてるってきいた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん