「古物商」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 古物商とは

2022-06-16

副業すんのに古物商申請出そうかな。自分の持ってる本、高くて売りたい。

2022-05-31

メルカリの盗品対策を目で見たい

古物商取引資格って換金目的の盗みを防ぐためにあるんだよね。

メルカリの盗品対策見たいなー!

例えば本屋写真集まれて、メルカリに出たとするじゃん。

本屋警察に届けるじゃん。

警察古物商資格持つ全店に一括連絡してさ、

メルカリは連絡受けたら「盗まれたとされた時間」より後に出品されたその写真集取引は全部止めて、アクセス画面に『盗品捜査のため、一時取引停止』って出そ。

ボカァそんな画面がとっても見たいなぁ。

盗んでないのに一時取引停止にされて怒る人が出るかも知れないけど、メルカリ古物商としての責任を果たしただけで、盗んだ人が当たり前に悪いよね。そっちに怒るのが筋ですよ、うん。

犯人が見つかれば(警察ちゃんとその告知もしようね)取引再開できるようにしてね。

そういうの一般ユーザーの目にもちょいちょい入るようにして、「あ、やってる」て思わせることそのもの窃盗への抑止力になると思うんだ。

古物商なんだから窃盗対策としての責任果たそうぜ。

2022-05-04

増える仕事、なくなる仕事が鮮明になってきたな

自分職種もなくならないとは限らない

みんなも準備しておこう

主力の新幹線回数券も販売終了。逆風の金券ショップに"次 の一手"はあるのか!?

週プレNEWS

コロナ禍でイベント旅行需要が激減、主力の新幹線回数券も販売終了でどうなる?

昨年の東北上越方面に続き、東京名古屋新大阪など主要区間新幹線回数券の販売が3月31日に終了。JR各社はチケットレスサービスの割引を充実させ、回数券ユーザーの移行を促している。

写真金券ショップ次の一手は?

この影響で主力商品を失ったのが金券ショップ。そんなショップの今を取材した。

新幹線回数券廃止ダメージは深刻!?

古物商許可を得て、新幹線チケットデパート共通商品券をはじめ、映画鑑賞券にコンサートスポーツイベントの入手困難なチケットに至るまで幅広いジャンル販売・買い取りをする金券ショップへの逆風が止まらない。

近年は各業界スマホPCなどで予約・購入できるサービスが普及し、チケットレス化が進行。さらに2019年にはチケット不正転売禁止法が施行イベントチケットの定価を超える額での取り扱いが不可に。

それに代わる収入の柱として始めた外貨両替も、コロナによる外国人観光客の減少で下火。そして3月末で、ビジネス客の利用が多かった新幹線回数券の大部分の販売が終了。

2022-04-23

表現の自由を認めるなら転売自由も認めるよね?

直近ではたわわな女子高生についてだし、これまでも何度も広告漫画表現の自由話題になっている。

私はリバタリアンとして当然、表現の自由擁護する側に立つが、

一方で表現の自由を重視する人たちの内の結構な数の人がその他の自由、例えば転売自由を認めないことがとても不思議だ。

転売まり自分の所有物をどう処分するかを決める権利所有権財産権という各種の人権の中でも根本に近い権利であり、

表現の自由を認めるなら転売自由も認めるほうが自然なはずである

予想される反論に予め答えておこう

転売脱税古物商免許問題がある

・どんな表現表現関係法律違反していないなら問題ない と主張するなら、

・どんな転売転売関係法律違反していないなら問題ない と主張すべきである

「きちんと利益を申告して納税し、また必要に応じて古物商免許を取っていればPS5だろうがガンプラだろうがいくらでも買っていいし転売しても良い」

と考えるならもちろん矛盾はない。

しかし、転売批判する多くの人は転売という行為自体倫理的問題があるように考えているように見受けられる。

転売社会全体の厚生を下げている

例えば法律違反していないレベルエッチ広告を見て快に思う人たちも不快に思う人たちも居る。

それらの人たちの厚生の合計は、仮に計算できたとしても、プラスマイナスかは自明ではない。

また、「誰もが不快に思う表現こそ守らなければならない」と擁護するのは、

表現の自由社会の厚生を上げるからではなく、その基本的人権としての価値を認めるからだろう。

同様に、転売不快に思う人たちも快に思う人たちも居る。(例えば先着順販売に並ぶ時間がないなど転売がなければ買えない人は必ず居る)

それらの人たちの厚生の合計は、仮に計算できたとしても、プラスマイナスかは自明ではない。

また所有権財産権という基本的人権価値を認めるなら、仮に社会の厚生を下げるとしても転売自由擁護すべきである

※なお、ある財から得られる厚生が小さい人から転売によって大きい人へ移動するので、むしろ社会全体の厚生は転売がある方が高いとするのが経済学の主流

転売屋が儲けるのが嫌

オタクが喜ぶのが嫌って"お気持ち"で規制するのはダメなら、

転売屋が儲けるのが嫌って"お気持ち"で規制するのも当然ダメ

多くの人が規制推進派の人たちの主張を"お気持ち"と揶揄しながら色んな人が表現の自由を声高に擁護しているけど、

別の場面で自分の"お気持ち"に盲目的でないかは自省してみてもいいはず。

2022-04-10

大物金属製品の無料回収を踏みとどまった

金属くず商許可証古物商許可証が載った連絡先が080の無料回収チラシが投函されていた。

石油ストーブを捨てたかたか渡りに船と出すつもりだったが、良心の呵責ラインギリギリオーバーしたのでやめた。

やめたはいいが大きいストーブ我が家に鎮座したままなわけで。

家の前に出すだけとは違って捨てるのに金と手続き必要なわけで。

せめて誰かにほめて欲しいがこんなこと手を出さないことが当たり前なのだからほめられるわけもなく。

無料回収に出したら出したでモヤモヤするだろうと踏みとどまったが残ったストーブと出せてスッキリしていた仮定未来にもモヤモヤしている。

ままならねー

2022-04-07

anond:20220406210837

古本なんかはメルカリでばかみたいな高値をつけて売るようになったから、本物の古物商商売上がったりなのかなと思った。

2022-03-01

転売ヤー問題ってメルカリ停止すれば解決するんじゃない?

あれはなんで古物商許可かいらないの?

違法じゃないの?

ずぶずぶなの?

2021-12-04

anond:20211204105549

抽出動画やさぐれメタル氏と産廃業者社長アンチグラサン氏の話

やさぐれメタル氏は産廃業者から一万円で基盤を金抽出のために買って金抽出以外は返却との契約だった

基盤を返却しないので詐欺罪弁護士立てて裁判

ちなみにやさぐれメタル氏は古物商産廃運搬、産廃処理の許可が無いのに色々やってて動画投稿してたが該当動画は削除済み

産廃業者グラサン氏はグラサン氏の名誉毀損(倒産寸前などの事実ではない情報)で裁判

2021-10-22

日本風俗業とか汚らわしいか病院とか学校には近づくなよ!風営法で定めたからな!この下賤なセックスワーカー共め!」

セックスワーカーに対する差別国家公認ってコト!?

まんだらけ」を書類送検 禁止区域風俗営業の疑い

店舗風俗営業禁止されている地域アダルトショップを営んだとして、警視庁保安課は22日、風営法違反の疑いで、東京都中野区古物商まんだらけ」と、店舗責任者千葉市に住む同社法務担当役員男性(60)を書類送検した。

https://nordot.app/824100972275744768

2021-09-17

anond:20210916203745

違うだろ。パチンコは「入金した時点で、納税してない」から宝くじじゃない。宝くじは、買った瞬間に納税しているから、脱税にならんだろ。パチンコ古物商許可による換金のくせに、何故か儲かった人を放置するのは、どうしても納得がいかんよな。

2021-09-15

anond:20210915115719

アダルトグッズ比率が7割を超えてるのに古物商として店を出してるから怒られた」ってブコメで見た

2021-08-26

anond:20210820235834

まっとうに古物商を営んでる転売サイトや、そこから購入している人を憎んでいて

カードで金券を買える」というわけわからんことしているamazonに矛先が向いていないのはなんでだ

2021-08-25

anond:20210825133808

元々の趣旨が家にある不用品を売れて、不用品処分出来つつ小使いも稼げてラッキーみたいなもんだしな。フリマ自体がそんなもんでしょうに

5万円も売り上げ出せば、ビジネスとしての商売として古物商抵触しそうなもんだし

2021-08-21

anond:20210821212737

古物商 盗難品 で検索すればいいと思うよ。

基本的盗難品を購入するにあたって過失がなければ、元の持ち主に返せと言われても対価が得られる。

過失があれば無償で返す。

古物商以外のところで購入してた場合無償で返さないといけないばかりではなく、場合によっては自分が捕まる。

anond:20210821200115

金券ショップ古物商出してるはずだし、買取の時に住所氏名をとっているはず。

古物商とってないところからの購入は危ない。

2021-08-08

anond:20210808230732

なんで転売ヤーの話が出るたびに「古物商免許を取れ」と言う人が現れるんでしょうか?

国語辞典に載ってるんですよね?なんででしょうね?

anond:20210808225457

古物商免許について仔細に載ってる国語辞典教えてもらえますか?

anond:20210808222804

古物商は新品を転売する場合には必要ないらしいっつ聞いてへーってなった

法整備はよ

anond:20210808222713

別に古物商取ればいいだけの話

それ取らずにやる奴がいるから悪い

2021-08-04

シェアハウス内装工事してたらiPadProとApple Pencil紛失した。

【1日目】

スマホ会社支給だけどiPadカタログ閲覧用で私物現場で使ってた。工事を終え会社に戻って現場資料自分デスクに置いた。その後家に帰る途中の電車iPadが手元にないことに気がついた。

会社デスクに置き忘れたと思ってたのでその日は「探す」を使用しなかった。

【2日目】

出社後会社デスク資料の隙間、昨日の作業ゴミ袋の中などあらゆるところを探したが無かった。

シェアハウスに置き忘れた可能性を思い出し、工事依頼主でもあるシェアハウス管理会社に問い合わせをした。確認や探してもらったが見つからなかった。

iPadと同じアカウントログインしてる端末は家にあるiMacだけだったのと、会社PCブラウザから2段階認証関係iCloudログインできなかったから、日中は「探す」を使いたくても使えなかった。

仕事を終え帰宅し自宅で「探す」を使用したところ、シェアハウスに行った日の、自分iPadを触っていないはずの時間で、位置情報は止まっていた。紛失モードにしようとしたが、端末がオフライン状態のため保留となってしまった。

できる限りのことをしようと思い、その場ですぐに交番へ行った。状況的に「盗難届」は出せないようで、「紛失届」を出すことになった。

【3日目】

シェアハウス管理会社配慮iPad紛失の旨をシェアハウス掲示させてもらえることになった。拾得したであろう人が管理会社iPad持っていくことは「私が盗みました」と言っているのと同然だと思い、管理会社を介さない「紛失届を出しましたので、拾得した場合交番へ」という旨の書面を作成掲示してもらった。

【4日目】

iPad中古買取店に売られた場合シリアル番号で引っかからいかと考えた。検索で引っかかる約10社へ「iPadApple Pencilを紛失した。シリアル番号を伝えるので、その番号のものがあったら通報してくれないか」という旨の連絡を問い合わせフォームなどから行った。半数が「古物商許可に則り、不正商品は売れないので調べます。今後あったら通報します。」と返答があり、もう半数は「警察からの依頼でないと調べません」とのことだった。

数週間前の出来事で、現時点でなにも良い知らせはない。私物仕事使用するなどの認識の甘さの結果がこれだ。勉強代 約140,000円。

2021-07-31

転売屋対策オークションはうまくない

https://anond.hatelabo.jp/20210727115929

”事前販売” と言ってるからにはその期間は流通に流れないのだろうが、流通から総スカン食らっておしまいである

転売対象になりやすものの多くは販売開始直後が収益が大きく、時間が経てばリスクコストが大きくなるであろうからこのような販売方法商品は取り扱われないだろう。

転売問題点確認

転売問題は「利益を得るため社会を非効率化する」ことである

そういう意味では「嫌がらせを受けたくなければみかじめ料払え」というヤクザ総会屋などと同じである

本来なら不要なはずのコストを払わされる消費者はもとより、消費者購買力理不尽な低下はメーカー流通にとっても大打撃である

社会活動相互依存しあってるわけで、メーカー流通にとっては売上は一緒だから問題ないということにはならない。

また、転売対策という本来なら不要なはずのコストメーカー流通消費者にかかってしまう。

これも同じく、メーカー流通にかかるコストは最終的に消費価格へと影響する。

他にもマスクのように緊急時物資の入手が困難になるなどの問題がある。

オークションの特徴

オークションは確定した値付けの方法が無いものを扱うのに向いている。

一般商品生産流通にかかるコスト常識的利益を乗せることで定価という形で価格が決定してる。

オークションで扱われるものはそのような値付けの仕方に向いてない物が多く、そういうものへの価値決定システムとして働く。

似たものとして株式市場なんかも売買を繰り返すことで企業価値が定まっていくシステムとなっている。

その商品に対し価値決定システム必要性がどれだけあるかが、オークションを使うかどうかの判断となる。

オークションはすでにあるひとつひとつのモノを可能な限り高い値で売りたい場合には向いている。

しかし値付けのコントロールができないため、メーカー流通が何かの理由価格帯を決めたいときには使えない。

例えば家庭用ゲーム機のようにハードを安く売ってソフトで儲けるなど。

価格設定を踏まえた長期的な戦略による全体の効率化ということがやりにくいのである

オークションという手法をとる問題

そういうわけでそもそも一般的な商品流通としてはオークションは非効率手法と言える。

例えば若者向けアーティストライブチケット商品を購入できるのが中高年ばかりになってしまうなど。

若いファンを長期的に育てたいという戦略を取るのが難しいのである

時間経過とともに供給量が増えるからそのうち買えるようになるという話もあるが、ランダムなくじでの決定と違い資金差によって購入時期が必ず後回しになることがわかっているなら、そのジャンルにとどまりたいと思う人は少ないだろう。

経済学では「一番高い値を付けた人がその商品サービスを一番欲している」と定義することがあるが実際には人ごと資金の差が存在し、金がある人は「たいして必要だと思ってないがとりあえずキープする」などの行動が取れてしまう。

このような「必要としてる人」と「購入できる人」のギャップは至るところで発生しうる。

それ以前のはなしとして単純に、オークション日常的な購買行為としてはかなりめんどくさい手法だと思う。

オープン価格ですら嫌われることが多いのに、一般の人にとって妥当な値段を決めなければいけないというのはかなり苦痛ではないか

あとオークションは「多くの人に人気だから価値高まる」ようなもの販売には向いてない気がする。

値付けが投機的?で難しく一般の人にとってリスクが高くなりすぎるかもしれない。

その他の解決

在庫を増やす

そもそも在庫が潤沢にあれば問題ない、という話があるがそれはメーカー流通が今よりもリスクを負うということであり、結局消費者価格へと跳ね返ることになる。

というか十分な在庫がないものというのは在庫を持つリスクが高いものであることが多いわけで。

もしくは簡単生産量を増やせない、そのための投資に大きなリスクが伴うということもあるかもしれない。

古物商許可

古物商許可必要とさせろ、という話があるが古物営業法は盗品売買を防ぐための法律なので、法の目的である転売対策使用するのは好ましくない。

分野ごとの個別対策

など。

完全でないものカジュアル転売一定割合無くす方法が開発され広まっていく、というのが今の状況かなと。

転売が何故問題なのかが広く共有されれば、消費者理解を得てるということでメーカー流通ももっと大胆な手を取れるようになるかもしれない。

問題解決指向性

転売屋をなくすことが目的というより、社会効率が妨げられないようにすることが目的

例えば「供給を十分に増やす」か「需要が減少する」場合転売はいなくなるが、大体の場合供給を増やすのがそもそも難しいというのが前提にあるし、では需要を減少させればいいのかといえば当然それは誰も得しないやり方でしか無い。

需給がマッチするまで価格を上げるというのはこの需要を減らすというやり方に他ならない。

転売屋をなくす、ということばかりに注目すると別の大きな非効率を創り出すことに気づかないかもしれない。

対策を考える場合にはメーカー流通消費者それぞれにとって、その場だけでなく長期的にどうなのかを考える必要がある。

それぞれにとって(転売屋も居るがいくらかの対策もされてる)現在の状況と比べてどうなのか、その対策した流通方法商品のほうが消費者に選ばれると思うのか。

そこが大事ではないだろうか。

2021-07-29

ぼくの考えたガンプラ

箱の外にビニール包装あるやん?

あれを二重にしといて小売店が売る時に1枚剥いで売ることにするの

そうすると買い手の手に渡った瞬間に中古品になるやんか

そしたらメルカリに流した時に中古品売買になるから古物商じゃない転売ヤー取引できないし売ったとしてもトレースできるので罰金かけることも可能

っていうのはどうかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん