「オンリーワン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オンリーワンとは

2022-03-06

"たまひよ"なしの出産育児可能

現在第一妊娠中。

初めてのことだし、友達まだ子持ちがいないので、色々調べる。

 

しかし、筋金入りのドドドド陰キャ故に。

"たまひよ"のノリが無理

という壁にブチ当たる。

 

私は、「安全出産までこぎつけて、その後も赤子を元気に育てたい」

というだけなのに。

やれ、「プレママのおしゃれ♪」だの「ベビたんが云々」だの「マタニティフォト」だの、頭が痛くなるようなたまひよ記事雑誌ばっかりヒットしてしまう。

私はオシャレ妊婦になりたいわけじゃないし、インスタ映えする写真もいらないし、我が子にオンリーワン名前もいらねえんだわ。

 

じゃあ厚生労働省コンテンツだけ見てりゃいいじゃん、って話なんだけど、

厚生労働省には例えば、赤ちゃん肌着は何枚用意すべきかみたいなことは書いてないから、

こうやって頭イカれたコンテンツにばかりもらい事故する。

 

たまひよのノリももちろん無理だが、かつて医学的根拠のないデマ記事も平気で雑誌に載せてたから、そういう意味でも関わりたくない。

 

あぁでも、たまひよなしの出産育児の難しさよ。

2022-02-21

個性教育ジョーカーを生んでるんじゃないだろうか

穀潰しでも生きていける社会感謝することもなく

自分が何者かになれなかったのは社会のせいだ」

と暴れ回るのは非論理的意味不明なんだが

「みんながみんな他人にはないものを持ってるオンリーワン」って教育と、

から何者かになれて当然っていう歪んだ認知がああい人間を作っている気がする。

2022-01-02

anond:20220102102130

からないけど探究心はガチ満たされるしオンリーワンにも成れる!イヤワシナラヤランケドナー

2021-12-10

婚活復帰戦で年齢と容姿が女の価値だということを理解した30代2戦目

 結論から述べるとくそモテ

一回の復帰戦で見極めは早いのではと指摘され、再度婚活パーティーに参戦してみた。

前回の反省を踏まえた作戦など

①年齢で足切りされることは間違いない、そこは割り切りる。努力でどうにもならぬことにリソース割いても無駄

②母数を増やす

(上で述べたように)一定数には見向きもされないことが確定している以上単純に母数を増やすしかない。→参加人数の多いパーティーに参加

30代女を即切りする層が5割

どちらかと言えば20代を望む層が4割強

30代↑希望orこだわりなしが1割弱

見積もり

下2つをマーケ対象として服装髪型を設定。

ターゲットさらに詳細に設定したけれど長くなるので割愛

(余談)

これ、20代婚活女子にも使えるテクだけど

自分含め容姿で勝てない勢はネットで出てくるような婚活女子ファッションはあまり参考にしない方がいい。

同じような服を着るから比較されるし、ズバ抜けたルックスがなければ確実に埋もれる。

例えばあえて眼鏡をかけたり、暖色系でキメる婚活女子が多い中であえてブルーワンピースを選んでみたり。女性っぽさは残しつつ悪目立ちしない程度にハズすと会場でオンリーワンになれますよ。

胸が大きいなら着太りしないファッションを(あえて胸元を強調しなくても男性陣は巨乳ちゃんと見つける)首元に自信があるならうなじが見えるヘアや鎖骨が見えるトップスを。

使えるもんはなんでも使って品良く目立つ。

あと狙う層でファッション及びヘアメイクは変えるべき、不特定多数へのアピールは刺さらない、マーケ対象を絞ったアピールは刺さる。※自分調べ


話を戻す

なぜ私は再びあの無慈悲戦場に向かっているのだと会場へ向かう電車の中で一瞬我に返った。

とはいえハンデがあるほうが戦い甲斐があるのではと開き直り現地入り。

今回のパーティーはかなり大規模なものだった

会話はシールド越し、マスク着用厳守というスタイルでかなりやりづらさはあった。

年齢層は男女共に20代から40代後半、フリータイム回転寿司椅子取りゲーム男性のみ→フリータイムという流れ(マッチングなし)

詳細は割愛するけど、今回は無双した

体感的には20代無双時代より無双した

大規模パーティーとは言え、システム上全参加者の3割程度としか会話できない状況の中で1割強の異性からアプローチカード(1人3枚まで配布可)を手渡されたので上出来だと思う。

会場を出る直前にパーティー中一切絡んでない異性2人から声をかけられ連絡先を交換(その後パーティ会場で親しくなった男性食事をして帰宅

から貰った連絡先を集計したら年齢は20代40代。今回のパーティー参加者の全年代からお声がかかったことになる。なるほど30代には30代の戦略があったのだなと理解した。

市場価値はかろうじてあったようだ。

以上、今回の婚活レポはこんなところ。

唯一の問題はやはり自分にはさほど結婚願望がなかったこと、今回なまじ成功して改めて自覚してしまった。(連絡先を交換した相手には申し訳ないとは思う)やはり婚活戦線から撤退だなという思い。

とはいえ自ら立てた戦略に基づいて成果を出すのは非常に楽しかった。悩んでる人がいるなら婚活パーティーに行くといいよ、アプリと違いパーティー総合力を問われるので社会勉強としては最高の場だと思う。

実戦で身につけた婚活パーティーノウハウ結構あるのでアドバイスはできる、何か質問あれば答えるよ。

anond:20210425191358

自民 石原幹事長 内閣官房参与を辞任 雇用調整助成金受領

まーた何かやっちゃいました!?

不正総合商社、揺るぎない業界大手ナンバーワンかつオンリーワン不正力を固持する自民党

マジで私利私欲を優先して国を破壊し尽くそう、搾取し尽くそうという強い意志を感じる。

2021-12-02

量産型女子とかシャア専業シュフとか

少なくともファースト連邦MSが男、ジオンMSが女?だったわけだが、

このまま結婚しないのもなんか良くない気もしてきたので、どこまで許容できるかで考えてみるとか、

まりジオン女子は三つ編みでかたわ女子なわけだし、

ドムのようなJK最近は見かけていないのだが、病院看護婦ドムはいたし、

市民プールに行けばゴック女子ゾック女子いるかもしれないが、視線はそこにないのでよく分からない

少なくとも自分には量産型さえ望めないのではないか

そうするとオンリーワンというか、上述のジオン女子しかり、足なんて飾りです、と言って励ましたくさえなる

なぜなら、私ももう持病があったり、障害があるといえばある人間から

そういえば、女性の間でビグロ流行したときもあった気がする

もうビグロでもいいかもしれない

グロジムを強襲する姿はカッコよかった

あん女子なら惚れてしまうやろ

魔法少女漫画の、カネ以外ならなんでも頼れ、というアネゴとか惚れてしまうやろ

2021-11-15

強行偵察型女子とか、

飛行試験女子とか、

女子マリンタイプとか、

女子マインレイヤーとか、

量産型ではない自分だけのオンリーワンを見つけてほしい

キモくて金のないオジサンからは以上です

2021-11-13

ことわざってもう増えないの?

ことわざってどうやったら新しくことわざって認められるんだろうな。

流行語大賞とかはダメだもんな。一過性言葉ダメ。将来に渡って含蓄のある言葉じゃないとな。


猫に小判

糠に釘


待て待て。

いまとなっては糠なんてほとんどの一般家庭でお目にかけないし、小判も通貨として流通しない。

バージョンアップ必要じゃないか



猫にビットコイン

糠に釘



釘と猫はまだあるんだよな。ことわざを作るときは、何がなくなって何が残るかを予測していなきゃダメ。餅屋とかもうないしな。将来イオンAIに代わるような仕事ダメ

糠の代わりは思い浮かばなかった。糠はオンリーワンそのままでいい。

猫もいつ絶滅するかわからいからな。もっと生命力のある生き物の方がいいと思う。



ライオンビットコイン


違うんだよな~~~~違うんだよ。

その考えは安易すぎる。

猫より生命力が強い生き物はライオンじゃないんだよな。食物連鎖の頂点は数が少なくむしろ猫より絶滅可能性が高い。

鬼とか河童とかもう滅んだろ?そういうこと。


ゴキブリビットコイン


これが正解。令和第1号な。

2021-10-27

一人っ子の増加と、個性教育のせいで自意識肥大化した20代とか増えてる気がする

ネットを見てても皇室だったり、コロナ関連の医療者だったりに

尊大暴言に近いことを平気で言ってるの沢山見るけど

身の程を知る機会がないのも問題だと思う。

世界で一つだけの花とか言ってないで

世界で1匹だけだけどクソ雑魚ナメクジとか

オンリーワンよりナンバーワンとか

ちゃん教育する場面も必要じゃないだろうか。

2021-10-20

結局オタクって多数派なの?少数派なの?

オタク、都合よくマイノリティマジョリティ立場を使い分けてないか

かつてオタクは少数派だったんだろう。

からこそ弾圧された時は結束し、社会の不理解へと立ち向かったんだろ。わかるよ。

でも、オタクって今や多数派なんじゃないの?

「今時オタクであることくらい普通なんだけど?」ってよく言うよね。俺もそう思うし。

でもさあ、それって「オタクマイノリティから互いに守り合おう」って論調と両立しなくね?って話。

マイノリティって書くとアレだが、要はオンリーワンに近いのがマイノリティである

少数派とは人とは違うから少数派なのであり、良い言い方をすると、特別なのが少数派なのだ

で。

少数派=特別であることと、多数派=普遍的であることは同時には成り立たないよね。

何が言いたいかっつーと、ダブルスタンダードはやめた方がいいと思うよ、ってのが1つ。

まり多数派なら特別人間ではないと意識した方がいい。

少数派だと思うなら「今時オタクを認めないとか…」みたいに感じるのをやめた方がいい。

んで、もう1つは、多数派になった以上は、別のマイノリティ価値観尊重しなきゃいけないってことだよ。

マイノリティ尊重できない多数派、一昔前の「オタクロリコン死ぬべき」とか言ってた多数派となにも変わらんからな。

意味からなくて、気持ち悪いと感じる価値観に手を差しのべる義務が発生するのが多数派だ。

都合よく、「いやオタクマイノリティなんで…」なんてそっぽを向いてはいけない。

で、もう一度聞くんだけど、オタクって多数派なの?少数派なの?

2021-10-18

anond:20211018182220

頭悪くてもそういうこという人ってネットで調べてもいなそうだったから。オンリーワンなことすることで少しでも自己存在を強めないと。心の中での話、自己満足かもしれないけどね。

2021-09-05

anond:20210905062410

3科目入試早慶などを除くと理科すらオンリーワン科目)だから学力低いし高専みたいに専門に秀でてるわけでもない

実技や研究経験だって高専よりも少ない

さらに1年通うだけで高専の5年分より学費が高くなる

私大理工系の取り柄って一体……

悲報私大工学部、強みが何もない

私立大学理工系入学してくる生徒って、これまで専門科目は何一つ学習していないし、実技の授業も受けたことなければ研究に取り組んできたわけでもない。

そのくせ早慶などを除くと理科すらオンリーワン科目、文系科目なんて出題されない3科目入試から、幅広い教養もないしそもそも普通科学習内容もマトモに勉強してきたのかも怪しい。

さら一年間の学費高専の5年分より高い。

これじゃあいいところが何一つないよな。

2021-08-16

anond:20210816114743

そこではてなみたいに四六時中怒り散らしてれば目を引くオンリーワン存在になれるのに!

2021-08-03

悪い事した人がよくないのは大前提として

指名公表されたの見て思ったけど、平凡な名前ってこういうの効果薄いよな

まあよくある名前だし多分同姓同名でしょ、となる

(逆に人違いなのに確かめずに突撃する奴とかは出るかもしれないが、周りにまともな人がいれば訂正してくれるだろうし)

こういう時損するのはいつも珍名

自分名字が珍しくて、下の名前字面が珍しい

同姓同名日本中探してもおそらく存在しない

こうやってメディアネット名前公表されたら簡単人生詰む

今回は言わば自業自得だけど、冤罪で晒されたとしても簡単に詰む

オンリーワン名前に憧れて息子や娘に凄い名付けする人いるけど

その辺のリスクも考えてやってほしい

親が珍しい名前になった事のない人だとあんまり想像できないと思うから

あ、でもキラキラネーム流行ってからはそういう体験談も増えてきたかな…

2021-07-27

anond:20210727082247

そもそも私立大学理工系入学してくる生徒って、これまで専門科目は何一つ学習していないし、実技の授業も受けたことなければ研究に取り組んできたわけでもない。そのくせ早慶などを除くと理科すらオンリーワン科目、文系科目なんて出題されない3科目入試から、幅広い教養もないしそもそも普通科学習内容もマトモに勉強してきたのか怪しい。

私大理工系入学してくる奴らって高校時代何してたんだ?

ずっと遊んでたのか?

anond:20210723210334

高専>>>私立大学工学部

3科目入試早慶などを除くと理科すらオンリーワン科目)だから学力低いし高専みたいに専門に秀でてるわけでもない

実技や研究経験だって高専よりも少ない

しかも1年通うだけで高専の5年分より学費が高い

これじゃあいいところが何一つないよな

理工系の道を志すなら、私大工学部は最悪の選択肢

理工系の道を志すなら、私大工学部は最悪の選択肢

私大理工系高専より優れてるポイントって何?

3科目入試早慶などを除くと理科すらオンリーワン科目)だから学力低いし高専みたいに専門に秀でてるわけでもない

実技や研究経験だって高専よりも少ない

しかも1年通うだけで高専の5年分より学費が高い

これじゃあいいところが何一つないよな

2021-07-24

【ゆる募】五輪改革させる方法

五輪諸悪の根源の一つに企業スポンサーオフィシャルなんちゃらで金を出すってのがある。

とにかく企業広告屋栄養分になってしまってる。

アマ大会でもメーカー企業などが主催スポンサーにつく場合もあるが基本的宣伝かねた育成や界隈の発展寄与でのwinwin狙い。

五輪の規模に比べると可愛いレベル

五輪のような収奪騎行であとには草木も残らないスタイルとは違う。

スポンサーがついたらアマでもなんでもなく事実上プロの祭典だろと。

なぜそんなものに巨額の税金出すのか。

迷惑もいいとこ。

なので五輪には昔のようなスポンサーなしの健全運営に立ち返ってほしい。

しかし金は必要

そこで一案としてクラファン形式はどうか。

今はネット環境は整ってる。

どうせ観客収入見込めるんなら全世界個人小口スポンサーで支えたらいいのではないか

収支報告も行うから不透明なカネの流れも起きにくい。

もう一つは五輪と同種のスポーツイベント立ち上げる方法

五輪ジャンルとしてオンリーワン状態で独占市場なのがよくない。

似たようなイベントがあれば競争が働き自然改革が促される可能性がある。

5年周期開催なんかで五輪よりレア感出すのもいいだろう。

世界陸上など既存イベント五輪レベルに近づけていくのも方法かもしれない。

自分の案はこの二つだが他にいい方法あれば頼む。

2021-07-22

私大理工系高専下位互換

私大理工系高専より優れてるポイントって何?

3科目入試早慶などを除くと理科すらオンリーワン科目)だから学力低いし高専みたいに専門に秀でてるわけでもない

実技や研究経験だって高専よりも少ない

しかも1年通うだけで高専の5年分より学費が高い

これじゃあいいところが何一つないよな

2021-07-14

anond:20210714224710

いい大学出てもたいがい何者にもなれんでしょ

やっぱ、目指すのはオンリーワン

おれは毎日増田20連投、隣人とのケンカキャッチボールfx

これがtheおれなわけよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん