「さん付け」を含む日記 RSS

はてなキーワード: さん付けとは

2021-12-03

恋は、遠い日の花火、だよ?

今まで双方先生呼びだったのが、急に相手からさん付けされて呼ばれて

わず「さん…?」と返したもの普通に話続けられてファッッッ?ってなってる。

一回り上なんですけども…確かに年齢の話は一切してないけども。

深キョン中川大志イメージしたらその年齢差は許されるかもしれないが、顔面偏差値的に私はそうではない。

急にぶっこまれると動揺するので止めて欲しいが、一回り上だからと一々明かすのも嫌だし

他の先生さん付けしないのに私にだけさん付けされるのも嫌だし、これが続きませんように。


という喪女勘違い話。

続かないといいな。

2021-11-14

何でもかんでも敬称を付ける風潮

メディアに出るような有名人はいちいち「さん付け」しなくても良くないか

面と向かって話しているなら別として。当方30代だが,こないだ20代若者

話していて違和感を覚えた。こちらがガサツな中年みたいになってたよ。

マナーがどんどんいいほうに向かっていることの証左だろうか。

でも人名どころかバンドユニット名に「さん」を付けるとか正直着いていけないよ。

2021-10-26

anond:20211026212958

皇族じゃないなら呼び捨てにすんのは当たり前じゃないの?

メディアでもさん付けになってるぞ

2021-10-04

NHKはいから政治家さん付けで呼ぶようになったんや。氏でええやろ。

2021-09-27

皇族にやたらゴテゴテと敬語使うようになったのっていつから

ガキにまで〇〇様が〇〇されましたとかアホみたいに敬語使ってる

昔はテレビニュースでも普通にちゃん付けで呼んでたし成年でもさん付けとか普通だっただろ

anond:20210926170554

先の副将軍(実在しない名誉職)だぞーん

nekokauinu 会長さん付けで呼ぶくらいだから役員クラスなんじゃないの?

2021-09-08

なぜサンジはナミ(1歳年下)はさん付けで、ロビン10歳年上)はちゃん付けなの?

2021-08-27

若手ほど「さん付け」する芸能人の慣習

カラオケで歌う曲を言う場面で故人の歌手にもさん付けしていた。

しか芸能はもちろん文化も今に始まった文化じゃないわけで、どこまで遡ってさん付けするんだろうという疑問が沸く。

普通の人にとっては一定以上昔の人間は「歴史上の人物」だから言及するとき敬称をつけたりしない。

これが芸能人だとどうなのか。まさか出雲の阿国さんと言ったりでもするのだろうか。

ちなみにオードリーヘプバーン呼び捨てだった。基準曖昧にも感じる。

2021-08-23

60代の私の親はサザンオールスターズを見ると、

いつも『桑田さん』とさん付けしている。

松田聖子とか竹内まりやとか、小田和正とか谷村新司とか、他の錚々たる歌手は平気で呼び捨てしているのに、この差は何だろう?

あと、松任谷由美音楽自分が聞いていて、この曲良いよね、と親と話していると、『私は荒井由実時代の方がいいけどね。』と食い気味に反論してくるのもなぜだろう?(この時も呼び捨てだった)

2021-08-09

anond:20210809153122

https://jkondo.hatenablog.com/entry/20100628/1277680218

最近新しいストレス解消法を見つけてしまいました。

はてなスター連打です!

(中略)

最近はてなスターは仕組みが変って連打がしやすくなったのですが(皆さんお気づきですか?)、スターをたくさん付けられて怒る人もいないので、まあ良いかなあと思っています

みなさんもどうぞ。すっきりしますよ!

株式会社はてな創業者にしてはてなスター開発者がこう仰っているのだぞ。異端はおまえだ。悔い改めよ。

2021-08-06

ビジネスマナーのなかでも「対外的には身内にさん付けしてはいけない」というのはまさに5匹の猿だと思う。

そうしなければならない合理性を誰も説明できない。社員さん付けして怒る客だって「そういうビジネスマナーがあるから」って理屈で怒ってるだけ。

客に敬意払ってるなら身内にも礼を尽くしているところを見せたところでプラスにはならなくてもマイナスにもならないでしょ。

規則のための規則しかなってないからやめちゃいなよ。

2021-07-26

五輪選手の誰をさん付けして誰を君付け・ちゃん付けするかで年齢がバレるんだな

柔道見ながら「大野君」言いまくった後の「美誠ちゃん」と「水谷さん」でフォロワーから多分同い年ですってDM来たわ

2021-07-09

anond:20210708175648

最近新しいストレス解消法を見つけてしまいました。

はてなスター連打です!

仕事が忙しかったりでちょっとストレス溜まっているなーという時に、はてなココで目に付いたエントリーに片っ端からスターを連打w。これがなかなか気持ち良いんです。

最近はてなスターは仕組みが変って連打がしやすくなったのですが(皆さんお気づきですか?)、スターをたくさん付けられて怒る人もいないので、まあ良いかなあと思っています

みなさんもどうぞ。すっきりしますよ!

新しいストレス解消法 - jkondoの日記

2021-06-11

最近20歳前後って芸能人さん付けするんな

知り合い気取りかよって感じちゃうけど

さかなクンさんから時代が変わったのかな

2021-05-31

anond:20210531171008

キモメンにもちゃんさん付けしてるしキモメンさんを傷つけないようにしてるし増田はわりといいやつ

2021-05-10

女に向かっても“平等に”くん付けする昔のアカデミアの人の描写好きだったけど、今になってみると男性中心から逃れられてない当時の限界があったんやなって

ふつうさん付けの方が良いな

2021-04-30

電話応対で社内の人間呼び捨てにするビジネスマナーあるけど

転職退職・死亡した人は呼び捨てにするのかさん付けにするのかわからん

お前らはどうしてるんや?

取引先「Aさんいますか?」

ワイ「Aはお亡くなりになりました」

みたいに変な応答してしまったやで

2021-04-24

anond:20210424205951

ワイも転職して同じ状況やで。

ワイは人のことよう君付けしんから新入社員に対してもさん付けやで。

2021-03-18

anond:20210318174238

親しくない人をさん付けで呼ばなければならない法律はないけど、親しくないならさん付けで呼んどいた方が物事スムーズに運ぶ

みたいなアレだぞ、勉強になったか

2021-03-16

[]つるまいかだメダリスト

フィギュアスケートコーチ小学生女の子主人公マンガ

面白くないわけじゃないけどめちゃくちゃおしろいわけでもない

費用の話とかは出てくるけど結局女の子最初からそこそこできて短期間で成長もしちゃう、どっちかってーと天才肌だから

コーチも目がかなりいい才能もちだし

序盤の現実的費用とかのハードルこえたらただのスケートマンガとほぼ同じになっちゃった

レイワのスポーツマンガ目指してるっつーことで変に熱血とかスポ根でもないし

主人公コーチ女の子さん付けしてるのも印象悪くない

でもなんつーかもう一歩きぬける面白さが足りない

なんだろう・・・

時間たってもふと思い出すようなとっかかりがないんだよなー

よくもわるくも普通って範囲を出ない 自分にとっては

まあフィギュアがんばる子供かわいい女の子百面相かわいいだけでいいマンガなのかもだけど

もうちょっと連載たまってまとめ読みしたらまたなんか印象かわるんかなー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん