「sbi証券」を含む日記 RSS

はてなキーワード: sbi証券とは

2022-11-23

https://b.hatena.ne.jp/gomachin123/

ワイモバ、ヤフショ、SBI証券住信SBIネット、PayPayで固めてるんで興味なし。糞回線、糞高格商品、糞郵送料、糞還元ポイントで良ければ使えば?wその間、うちの家計は年間100万以上はZH経済圏で得してるからwww

国葬罵倒で作ったアカウントで今度は楽天マウントとか草

自称年収2000万超の割にせせこましい生活観してんね

2022-11-15

SBI証券が2024年から国内取引手数料無料化だって

他の証券会社追随するだろうな。

じゃなかったらSBI証券一人勝ちなんじゃないの。

2022-08-30

投資ペテンだと思ってる奴もiDeCoだけはやっとけ

https://anond.hatelabo.jp/20220825233050

最近はてなー投資の話で盛り上がってるようなので、俺にもちょっと言わせてくれ

といっても、荒れるので投資の話はしないぞ

国がお前らの老後資金を出してくれる夢のような話があるんだ

余裕資金範囲でやる話だからノットフォーミーな人はすまんな

無趣味彼氏彼女もいないから金が勝手に貯まっていく、そんな奴にiDeCoオススメだって話をしたい

いやいや、これホント投資の話じゃないのよ、俺を信じて最後まで読んでくれ、な?

iDeCoって何

お前ら向けにiDeCoを3行で説明すると、こんな感じになる

これだけ見ても多くの人は魅力を感じないんじゃないか

特に20代30代くらいだと60歳まで資金拘束されるというのは色々な意味リスクに見えるだろう

これがノックアウトファクターになって検討から外した人もいるはずだ

だが待って欲しい

そのデメリットを打ち消すくらい税金優遇がすごいというのは案外知られていないように思う

以下でそれを説明しよう

iDeCoは金を突っ込んだ瞬間に40%利益が出る

iDeCo拠出した額は全額控除対象になる

控除ってのは所得税住民税対象になる金額が減るってことなんだが

ピンと来ない人も多いだろうから具体例を出して説明する

年収600万独身サラリーマンiDeCoに月額23000円拠出していたとしよう

この場合、年額27.6万が控除対象になるので、

所得税20%(5.5万)住民税10%(2.8万)の計8.3万の税金が返ってくるのね

見方を変えると

iDeCoなしだと27.6万のうち8.3万の税金を取られて自由に使える金が19.3万残るところが

iDeCo拠出すると手出し19.3万相当で口座に27.6万残るってわけ

19.3万が27.6万になるってことは拠出初日から+43%の利益が出る計算

ちなみに年収1200万だと所得税率が上がるので+75%の計算になる

こんな美味しい話聞いたことないでしょ

iDeCo定期預金運用することもできる

投資の話はしないと言ったな、あれは嘘だ

iDeCoってのは金融口座なので、何かの金融商品を購入することになる

とはいえ心配しなくていい

お前らみたいなチキンへの配慮として定期預金も選べるんだ

実際、偉そうに説明してる俺も最初の5年くらいは定期預金放置してた

投資信託の経験がなかったから何を買えばいいか全然からなかったんだ

今の俺は定期預金ベスト選択肢と思ってるわけじゃないけど

下手な投資の儲けよりも税金軽減分のプラスの方が大きいことを考えたら

定期預金も立派な選択肢だと思う

高齢になればなるほどiDeCoお勧め

iDeCoは歳を取るほど資金拘束期間が短くなるのでお勧め度合いが上がる

さらに先ほど紹介したとおり、年収が高いほど美味しい

なので若いうちは無理してやらなくていいと思うけど

アラフォーになって余裕資金が増えてきたら真面目に検討した方がいいぞ

iDeCoの注意点

もちろん何点か注意点はある

まず、年末調整の申告を忘れると損をするので気をつけてほしい

また、口座をどこの金融機関で作るかも注意が必要

iDeCoの口座は初期費用と口座管理手数料がかかる

金額金融機関ごとにまちまちなので、最安っぽいところを探してほしい

ちなみに俺はSBI証券を使っている

さらに言うと、給付時の出口戦略についても危ういところがある

面倒な話は省略するが、一社に数十年勤め上げた奴以外は受け取り時に税金がかかる

人生トータルの拠出額は1000万程度に抑えておくのが無難だろう

サラリーマンiDeCoなら最大額拠出してもそうそう超えないだろうが、企業DCの人は注意した方がいい

はてブコメントで教えて頂いたんですが、退職金控除が手厚いので大抵の人はiDeCo/企業DC拠出しすぎることはないと思います追記参照)

まとめ

追記

strange 「一社に数十年勤め上げた奴以外は受け取り時に税金がかかる」は間違いじゃね? IDeco退職所得控除額の勤続年数はiDeCo加入年数で計算されるので。会社退職金がある人は5年間あけなきゃいけないが。

勘違いしてました。ご指摘ありがとう

通常の退職金と違って転職してもリセットされないんですね。

まりiDeCo/企業DCに35歳から60歳まで加入したら退職所得控除が1150万あるので、

給付2000万として税金は(2000-1150)x0.5x0.2-42=所得税43万、

住民税がその半分としても現役時代所得税住民税より相当有利ですね。

増田2000万目標でやってます各自計算してみてね!)

2022-06-29

SBI証券インターネットサービスがクソ

サイトみたいなデザインレイアウトがガラッと変わるページがいくつもある。ネイティブアプリ名前くそNEOって何。

体験がクソすぎるので解像度の低い鈍感な年寄りばかりをターゲットしているんだろうな。

そして、古いサイトは動いているから大きな改修はしない、という保守的戦略が見え過ぎて本当にダサい一休を見習え。これから楽天証券を使います

2022-06-26

SBI証券WEBアプリがひどい

投資をするのは初めてなんのよ僕。だから土日が取引できないなんて知らないのよ。だから休みの日の土日にゴールドを買おうと思ったのよ。

金額とか取引パスワード入力してぽちーってしたら、「取引時間外です。」ってエラーが出たのよ。早朝は時間外なのかな?と思って土曜の昼にもぽちーってしたら、同じエラーが出るのよ。どうやら、土日は取引できないみたい。

土日がまるまる取引ができないならさ、フォームごと非表示にすれば良くない!?!?!?UIイライラしたので楽天証券を使いますわ。

2022-06-19

dカード

ポイント還元率で選ぶ人多いけどそういうのいいか純粋に使いやすカードで見るとdカードが俺にはあっていた

dカードには以下のようなメリットがある


もちろんゴールドにはしていない。年会費無駄最近dポイント制度改訂されてあまり魅力的ではないのだけど、特に気にしてはいない。それより使える環境大事

他のカードもあるけど



コード決済はどんどん自社カードに収斂させようとしているし機能が増えすぎて微妙だ。

KyashやRevolutへのルートもどんどん潰されてる。なので安定して使えるクレカは少なくなっている。

単に還元率だけで考えると資産をどんどん分割してしまうため、できるだけ1つにまとめたいのが俺のやり方。

もっといいクレカがあれば教えてほしい

2022-06-13

anond:20220613104500

ワイ君はPCしか触らないから知らんけど、SBI証券使っててとくに不満は無いよ。楽天証券もそんなに評判悪くないよ。

毎月投資に回せるお金があるなら、自動で買い増ししてくれる仕組みもあるし、

頻繁に見るとガチャガチャいじりたくなって、ガチャガチャいじるとたいてい損するので、スマホよりもPCでいいと思ってます

2022-05-07

SBI証券使いにくい

ちょっと配当金がどのぐらい入ったのか確認しようとしただけなのに

サイト検索に出てくるのも、長文でダラダラと説明してる場所だけだし

楽天証券みたく、見やすくしようと思わないのかね

サービスより先に分りやすくしてほしい

2022-04-03

ズボラポイ活

ズボラなんであんまり面倒なことはやってない。

投信を買い付けることで得られるポイント

楽天証券

楽天カード投資信託を買い付けると1%ポイントバックがある。

上限が月に5万円買付で500円相当のポイント

ちなみにもうすぐ終わる。

ほとんど値動きがない投資信託、具体的に言うと、国内債券型の投資信託を買って、すぐ売るとポイントけが残る。

といっても、ここ数年は国内債券型の基準価格が右肩下がりなんで、帳面上の損は出るのだが、それでも大した損にはならない。

それに、ちょっとくらいの損は節税プラスに働くので、それも加味すればたいしたこともない。

SBI証券

三井住友カード投資信託を買い付けると0.5%のポイントバックがある。

上限が月に5万円買付で250円相当のポイント

ちなみに、ちょっと前まで1%で500円だった。

これも、やっぱりすぐ売り払う。

さわかみ投信

アプリ登録すると、買い付けるたびポイントバックようになる。

バックの比率は口座開設からの年月によって違うが、上限で月に1000円相当のポイント

ちなみに自分は1%バックされてる。

これも、やっぱりすぐ売り払ってポイントただどり。

上記の3つで、月に2000円相当のポイントがゲットできる。1年で24000円。

auイカードとカブドットコム証券で同じことが出来るようになるので、そこでもやる予定。

クレジットカードポイント

リクルートカードプラスっていうカードを使ってる。

2%のポイント還元率。

今まではじゃらんホットペッパーくらいしか使い道がなかったのだけど、去年くらいかSBI証券投信を買えるようになった。

年間で150万円く使ってるので、およそ3万円。

今は発行してない。

次のおすすめもあるけど、クレジットカードの隆盛は激しいので、あえて書かない。

2022-02-12

20代株初心者向けのテンプレ

・まず生活資金30万を確保する。

楽天証券でつみたてNISAを始める。SP500インデックス投資信託を月33333円、ifreeレバレッジNASDAQ100を特定口座で16667円楽カード決済でつみたてる。

SBI証券でifreeレバレッジNASDAQ100を毎月5万三井住友カード決済で積み立てる。

ボーナスは全部NASDAQ投資信託に入れる。

・基本自炊のみ、外食はしない。スーパー西友を利用。

キャリアから格安スマホに乗り換える。

東京電力楽天電気東京ガスエネオスガスに切り替える。

風俗と酒は基本NG

彼女を作らない。彼女いるなら損切りする。

・支払いはカードクレカのみ。現金は基本NG

楽天市場でふるさと納税をする。

マネックス証券でイデコを始める。ifreeNASDAQ100を月12000円つみたてる。

2022-01-25

インデックス投資もっといい方法あるかな

世界or先進国インデックス辺りを

SBI証券で月5万、楽天証券で月5万積み立ててポイントもらいつつ、

iDeCoNISA枠120万円分を適宜買ってるわけだが、ほかに良い投資あるかな

後は余剰資金適当株主優待配当が高いところ買って楽しんでる程度。

Eposも永年無料ゴールドカードは持ってるので、tsumiki証券で月5万積み立てればボーナスで0.6%以上もらえるし悪くないかなとは思うけど。

2021-10-16

anond:20211016112636

俺はSBI証券で毎週積立してるけど

あそこは手数料ゼロじゃないか

今は手数料ゼロなところ多い気がする

どのくらいのちまちま度合いか知らんけど

2021-10-08

anond:20211008191438

俺も今日調べたての初心者から間違ってたら申し訳ないんだが

SBI証券三井住友カードがいけるらしい

anond:20211008191216

クレカ決済で証券口座入金できるところある?楽天とか?

SBI証券は無理なんじゃないかと思った

わかったら乗り換えるから教えてくれ

つみたてNISA

半年くらい前に家族に推され、面倒だったけどようやく調べた。

以下びっくりしたこと

・やるのはつみたてNISA

 普通NISAもあるけど、頑張って取引する気がないならこっちでよい。

 長期投資で最大20放置してたまに見たりしていい感じに売る。

・貯蓄の側面もあるけど、基本は投資から元本割れしても泣かない

 その可能性は低そうだけど心構えはあった方がよい。

 でも銀行に入れておいても全然増えないしなあ。

証券口座を作らないといけない

 普通の口座じゃ無理らしい。

 手数料関係ネット口座が良さそうだ。

・積み立てにクレカ決済が使える場合がある

 つまりクレカ決済でのポイントが貯まる。

 普通銀行から差っ引かれると思っていたから驚いた。

 上限の3万3333円で、仮にポイントが0.5%貯まるとなると月1600円くらい貯まる。年額2万円近く。

 つみたてNISA自体もだけど、お得な情報自分から調べないと掴むことはできないんだなと痛感。

SBI証券で口座開設するつもり。

何を買うか検討中だけど、eMAXIS Slim 米国株式は買おうかなと思っている。

2021-09-07

株の口座をひらきたいんだが

ぴょまえらオヌヌメのやつがあったら教えてくれ

いまのところ以下の3つで考えている

SBI証券

マネックス

楽天証券

Web画面の使いやすさとかで考えてる

月2万くらいでやるならどれがいいんだ?

2021-06-30

投資のことが何もわからない人が1000円から投資を始める手順書

概要

「つみたてNISA…??」「NISA…??」「iDeCo…?」「よくわからないけど投資ってどうすればいいの」「とりあえず儲かるんでしょ?」「勉強したくないけど投資はしてみたい」という人向けの記事

とりあえず少額でもいいので最小の労力で投資スタートさせるためのもの。最高効率ではないが、めんどくさがりである程度の効率を求める人にはこれをオススメしたい。

「とりあえず投資を始め、その後マイナンバーカード作成して、それを使ってつみたてNISAを開始する」という作戦

書いた俺には特にメリットはない。()の中の日付は、ズボラな人向けの目安となる期限。早い人は8月9月ぐらいまでに全部終わると思います

1. SBI証券楽天証券で、証券口座を開設する(〜2021/07/20

証券口座とは証券取引をするために必要な口座のことで、証券会社で開設するもの普通銀行口座とは別で必要なのでこれがないと投資できない。

開設の申し込みフォーム入力する途中で「一般口座」「特定口座源泉徴収なし」「特定口座源泉徴収あり」と選ぶ場面があるが、よくわからん場合は「特定口座源泉徴収あり」を選べば確定申告しなくてよくてめんどくさくない。変にトラブルになることもない。

しばらくすると開設完了した旨の手紙が届くので、とりあえずログインして投資を始められる。

2. 証券口座に入金する(〜2021/08/20

ネット銀行からなら入金手数料は無料のことが多いので、そこから1000円ほど証券口座に入金する。

別に1000円より多くても1000より少なくてもいいけど、1000円は失ってもしんどくないけど儲かると嬉しい金額なので1000円。ただし100円以上じゃないとさすがに投資できない点に注意。

3. 投資信託というのを選んで1000円を突っ込む(〜2021/08/20

1000円はもう失ったお金だと考えて、なんでもいいので投資信託を1000円で買う。100円で買える投資信託も多いので、100円を10個に分散して投資してもいい。

個人的おすすめは「eMAXIS Slim 全世界株式」というやつ。日経平均株価でもいいしTOPIXでもいいし、NYダウとか、とりあえず聞いたことあるなーってやつで全然いいと思う。どうせ全額損しても1000円なので。

4. 金額上下するのを見て楽しんだり出金したりする(〜2021/10/01)

自分お金が労力ゼロ勝手上下する」というのは体感しないとわからない。「株価が上がった」とかいニュースがやっていても、今まではどこか他人事に「ふ〜ん」と思っていたことが一気に自分ごとになる。投資を続けてもいいなと思ったら次のステップへ。

たぶん「1.」を実行前のときと比べて、圧倒的に投資関連の知識が増えているので、いろんな他の記事も徐々にわかるようになり始めている。

5. マイナンバーカード作成しに行く(〜2021/10/20

マイナンバー通知カードがある人はこのステップスキップ可能

マイナンバーカードがない人は、役所に行ってマイナンバーカード申請用紙に記入する。役所では「作る必要ないですよ」というふうにマイナンバーカード申請結構強くひきとめられるが、それは役所の都合によるので「こちらで必要なんです」とか「投資に使うので」とか言って申請する。申請後、1〜2ヶ月たつと取りに行かないといけないので、また役所に行く必要がある。

6. 1.で開いた証券口座でつみたてNISA申請をする(〜2022/01/20

NISAには2種類あって、「一般NISA」と「つみたてNISA」の2つがある。50歳以上なら一般NISA、そうでなければつみたてNISAがいいと思う。異論はいっぱいあるけど、あとで変更もできるため、どっちでもいいから詳しくないのであれば一にも二にも始めたいところ。

7. つみたてNISAを使う(〜2022/02/20

つかう。毎月入金する。

8. つづける

つづける。お好みで投資のことについて調べて完成。

2021-05-21

ワイ、bing検索サジェストが酷すぎて無事死亡

最近リモートワークが流行ってるじゃないですか?ワイの所もリモートワークしててZoomを使ってたんだわ

Zoomって画面共有機能があるからワイの画面を映しながら会議をしてて、その会話の中で検索する必要があったのね

それでMicrosoft bing検索しようとしたのよ

検索窓にsと打ちはじめてみたらサジェストが出てきて思わず手が止まってしまった

sbi証券ログイン画面

sbi証券

suumo

smbc日興証券イージートレードログイン

supjav

sex48手無料動画

steam

southwest airlines

がずらっと出てきた

仕様がわかんねえんだけど何も知らない会議参加者からしたら仕事用のPCで株取引をして家を探しててエロ動画検索しててsteamのゲーム探してた海外旅行を考えてるやつって思われるじゃん

ビビってしまって無言で閉じてそのあとしどろもどろになってZoom会議を終えた

bing検索サジェスト、ひどくないですか?

昨日誕生日だった

「お誕生日おめでとうございます!」とSBI証券からメールで思い出した。

すっかり忘れてたわ。

何歳になったんだろうって数えたら丁度40歳になってた。

おめでとう俺

ありがとうSBI証券

2021-05-14

anond:20210514035352

でもソフトバンク関連の仕事ってSBI証券主幹事だったり多いよね。実際のところ、今の関係ってどうなんやろ?

2021-05-03

Google米国株株価検索すると

リアルタイムで表示されてるっぽい。

SBI証券は有料サービスを使わないと30分遅れで株価が表示されるのに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん