「Unreal engine」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Unreal engineとは

2024-09-01

anond:20240901093129

そっちのほうがいいんだよな。

RTX3060は何もしないでも普通に動くしね。

ただ、最近Intel ARC A750でもMikumikudanceMMDも表示されるようになっていて、

SPARKLE Intel Arc A750 ORC OC Edition SA750C-8GOC [PCIExp 8GB]

¥31,700

https://kakaku.com/item/K0001558335/?lid=shop_history_4_text

で新品が買えるし、原神も動く

https://note.com/yamashita_eee/n/n0330b95e7296

高画質60fpsで動作する

ちなみにff14黄金だとcore i7 14700で、

平均フレームレート: 106.972

最低フレームレート: 44

ファイナルファンタジーXIV: 黄金レガシー ベンチマーク Ver. 1.1

SCORE: 14959 とても快適

1920x1080 最高品質 DirectX11 FSR フルスクリーンモード

Intel(R) Core(TM) i7-14700

Intel(R) Arc(TM) A750 Graphics

https://sqex.to/ffxiv_bench_jp #FF14

みたいな感じなので、キャラクターの表示を最小にすればモブハンで少しカクツク程度で済む

動画関係だと、

https://www.pugetsystems.com/labs/articles/intel-arc-a770-and-a750-content-creation-review-sept-2023-update/

DaVinci Resolve Studio:4060tiより少し遅め

Adobe Premiere Pro:4060tiの1.0~1.2倍のスコア

Motion Graphics/VFX:A750だと動かない(A770だと4060tiの1.0~1.4倍のスコア

Unreal Engine:A750で3060の9割程度の性能(A770で3060と同じぐらい)

Blender:3060の8割程度の性能

Stable Diffusion:4060の9割程度の性能

ものにもよるが、最近は3060を超えるか少し遅いぐらいの性能はあるんで金がないならIntel ARC A750の新品か中古を買ったほうがいい

Intel ARC A750やA770だと採掘できないんで、中古でも問題ない

金があるなら、Battlemage買ったほうがいいが、初物は高い

なので、リスクをとっても安く済ませたいなら、Intel ARC A750になって、手間をかけたくなければ、少し上乗せして、RTX3060 12GBあたりを買ったほうがいい

2024-08-20

anond:20240820122902

ちなみにギルティギアXrd以降はカスタムしたUnreal

企業体力のあるカプコンみたいな会社が内製に戻ってるだけで、開発元がFortnite作ってるUnreal Engineの信頼性任天堂スクエニピクミンFF7リメイクで使うレベル

去年流行った個人制作ゲームの8番出口もUnreal

ただUnityの方を内製と比較するのは無理。ゲームエンジンの話題Unity出しただけで「あっ、この人エア業界人だな」となる

2024-08-19

はてなーってマジで高齢老害)化進んでるんだなと思った時

anond:20240818145106

みたいな増田を読んだ時。

バイオハザードの例えがアローンインザダークって何歳だよ。

そして今のバイオハザードモンハンやスト6はUnityUnreal Engineも使わずカプコンの自社エンジンで作られてるよ。

現在を知らない老人がいっちょ前にデマ同然の駄文書いちゃダメだよ。

anond:20240819111356

増田の言うところのトップランナーたちはそれを理解していたはずで、自前でのゲームエンジンの開発が下火になっていくことも当然予想していたはず。

真のトップランナーたちは業界がそうなることを予想してunityとかUnreal Engineを作って更に成功したんやろね

2024-08-08

anond:20240808115204

相変わらず糞高いな、と思ったけど今はUnreal Engineとかみたく一応無料で使えて儲かったら払う式なのか。

コッチのほうがいいよね。

VSコードとかで無料Delphiとか使えないよね?

よく滅びずに残ってるなぁ

2024-07-19

Unreal Engineでの就職現実性

この前初めてUE5を触って、

簡単クオリティの高い絵面が作れることに感動したんだけど、

実際UEを勉強して就職するのって難しいんすかね。

(触れたのは映像編集アニメーション系)

indeed検索かけるとあんまり求人が出てこなくて、

どうなのかな~と。

アニメ業界でUEが使われてるっていうのが流れてきたので気になる。

2024-07-15

アニメ業界Unreal Engine活用破滅を招きかねない

つむぎ秋田アニメLabの取り組み、大変すばらしいと思います

https://b.hatena.ne.jp/entry/4756283245566539264/

しかし一点重大な危険性がこの前編後編の記事内で取り上げられていません。

それはUnreal Engineスキル保持者の給与水準です。

現在ゲームアバター映像等のエンタメ関連産業で周辺技術者は払底しています

何故ならこれらエンタメBtoC企業給与の倍から4倍の水準でBtoB企業建築機械FAが引き抜いていくからです。

おそらくアニメ産業だと給与ギャップさらに広がると思います

この記事で描かれている作業従事者のスキル経験者だと引く手あまたです。

エンタメ産業が1案件千万円程度で受けてみんなで取り掛かる仕事に対し、BtoB大手だと着手前の調査費やコンサル費でそれくらい費やします。

そこでガッチリ仮想化3D設計を組み立てることでのちの数十億円、数百億円の案件を取りに行くのでコストは惜しみません。

もちろん全く別業種なので内容に興味がないならそれまでですが、それをねじ伏せるくらいの給与移籍金が飛び交います

もし今後アニメ産業で推進していくなら、ガッツリ金を積んで引き抜きを防ぐか、会社を強く愛してもらわないととんでもないことになると思います

すごい挑戦が成功しつつあることは喜ばしいですが、バンダイ側はおそらく「事業安定という部分」で心配していたのだと思います

スキル者を中小が確保し続けられるかどうか。

2024-01-01

anond:20240101143733

Unreal EngineC++新規プロジェクト作成して立ち上がったVisual Studioビルド成功させてみて

あと、ぎゃる☆がんVRがMeta Quest 2で起動直後に落ちるんだけど、確認してみて

2023-09-27

anond:20230919141733

イメージ

2023-09-22

Project Mugen とかいうただのクソカスゴミパクリゲーについて

『Project Mugen』という新作ゲームの開発情報が公開された。

https://m.youtube.com/watch?v=ZhdXubIXA-U&feature=youtu.be

これを見て俺は驚愕した。ワイヤーアクションビル街の空中を飛び回るモーションはただの『Marvel's Spider-Man』のパクリじゃないか

こんなパクリゲーで勝負するなんて中華企業自分アイデアを生み出す発想力がないのだろうか。終わっている。

でもよく思い出すとワイヤーアクションで移動するゲームは『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』やコーエーテクモゲームスが公開した『進撃の巨人』があったな。

SEKIRO の公開は 2019 年、Marvel's Spider-Man は 2018 年、進撃の巨人は 2016 年、ということはつまり……

なんてこった!

オリジナル進撃の巨人で、スパイダーマンもSEKIROもProject Mugenも全部ただのパクリゲーだった!じゃあゲーム業界のもの自分アイデア勝負しないクソカスパクリ泥棒社会だったってことか!見損なった!

しかもProject Mugen の罪はそれだけではない。このゲーム、なんと『オープンワールドアクションRPG』なのである

ヤバすぎる……オープンワールドは全部 GTA Ⅲ のパクリだ。スカイリムも、今流行っている原神もゼルダティアキンも、ポケモンSV も GTA Ⅲ をパクっているんだ…… 

あの任天堂ですらパクリに手を染めているなんて、ゲーム業界の闇は深すぎる…… マジで終わっているのかもしれない……。

しかもだ。Project Mugen はオープンワールド都市マップ自動生成で作ったらしい。

これは罪が深すぎる!

オープンワールドマップ自動生成は『No Man's Sky』で1800京個の惑星を作るために開発された技術だ。あるいは、『The Matrix Awakens:An Unreal Engine 5 Experience』でも都市自動生成を開発していた。

こんなものまでパクるなんて、他人努力馬鹿にしているのか……。

いやまてよ、そもそもマップ自動で作るというアイデアは、ポケモン不思議のダンジョンシリーズのような「ローグライクゲームで使われる技術だ。そのオリジナル名前の通り1980年代からある『Rogue』だ。

ということは、ポケモン不思議のダンジョンも、Epic Gamesも Rogue をパクってんのか…… こいつら全員カス過ぎる…… ゲーム業界は本当に人格破綻しかいないらしい。

そしてRPG1981年の『ウルティマ』や『ウィザードリィ』のパクリだ。そもそもコンピュータRPGってのは、TRPGパクリだ。呆れてもう言葉が出ない。

Project Mugen の罪はまだまだある。Project Mugen ではシーンに配置されてるオブジェクトを掴んで動かしたり、敵にぶつけたりする機能があるらしい。

これは『ゼルダ冒険 ティアーズ オブ ザ キングダム』のウルトラハンドパクリだし、『SCARLET NEXUS』の念力のパクリだ!

そんでもって、物理演算エンジンゲームに組み込むアイデアは『リトルビッグプラネット』のパクリだ!ゼルダSCARLET NEXUSパクリ泥棒だ!

だいたい、Project Mugen はキャラクターセルルック(トゥーンシェーディング)な見た目からして、もう既にパクリだ。

最近ゲームだと原神も『BLUE PROTOCOL』もキャラクターの 3D モデルセルルック描写されているが、これは『GUILTY GEARシリーズパクリだ。

ていうかセルルックとは「アニメ画のような」という意味なのだからゲームなのにアニメをパクっている!

これは文化盗用だ!ゲーム業界の内部だけじゃなくて外からもパクってくるなんて、社会の悪だ!ゲームならゲームビジュアル勝負しろよ!

そんでもって、GUILTY GEAR とかスマブラとかの格ゲーって言われるジャンルは全部ストリートファイターパクリだ。

はあ。俺はゲームっていうのはどこを見てもパクリだらけの最悪の肥溜めなのが分かった。

こんなのは間違っている。ゲーム会社他人努力をパクらないで、オリジナリティ勝負しろ

ワイヤーアクションも、オープンワールドも、アクションRPGも、物理演算も、プロシージャル生成も、セルルックも、クロスプラットフォームも、レイトレーシングも、3Dアニメーションも、全部先駆者がいる。

オリジナルに敬意を払ってパクるのをやめろ!

みんなもパクリゲーをプレイするのはやめてくれ!

2023-09-14

マビが来年あたりPleione Engine(自作)をやめて

Unreal Engineで作り直すらしい

20周年記念で

マジかよ

でもそれで復帰しますとは……ならんよな

ナオの顔デザインだってもう今見たら古臭いもん

anond:20230914141110

Unreal EngineはRustに対応するらしいし更に差がつくだろうな。

Unity信者息してる?

ワイunreal engine使い高みの見物。

なおC++は使えない模様。

2023-07-31

anond:20230731104947

最近最前線から離れててあんまり追えてないけど、現役のとき2008年くらいか10年くらいの間で、仕事のやり方や設計の考え方が大きく変わったIT技術要素で、いまぱっと思い浮かぶのはこんな感じかな。

分野にもよるし、調査して試作した結果自分業務には採用しなかった技術とかもある。流行ると思って使えるようになったけど流行らなかった技術を入れるとたぶんもっとある。

あと、新機種が出てOSが新しくなったり、ミドルウェアの新バージョン対応テスト手法進化もけっこうカロリー高いけどここには書いてない。

自分フロントエンド専門でReactしかやらない」みたいに分野を絞れば大分減るけど、その技術が何年持つかわからいか普通リスクヘッジのために他の技術も齧らざるを得ないし、バックエンドとかの人と議論するのに結局他分野の知識もそれなりに必要

ソーシャルコーディング(GitHub)

スマホアプリ(iOS, Android)

NoSQL(memcached, Redis, Cassandra)

暗号通貨

クラウドアーキテクチャ、XaaS(AWS, Google Cloud, MicrosoftAzure)

CI/CD(Travis CI, CircleCI, Jenkins)

トランスパイラ(Browserify, webpack, CoffeeScript, TypeScript)

システム(Rust, TypeScript, Haskell)

テスト自動化(xUnitSelenium)

クリーンアーキテクチャ

コンテナDocker

オーケストレーション(Ansible, Kubernetes, Terraform)

機械学習(Python, MATLAB, 線形代数数学知識)

HTML5(WebGL, WebAudio他)

SPA(React, AngularJS, Ember.js, Vue.js)

マイクロサービスアーキテクチャ

3Dゲームエンジン(Unreal Engine無償化、Unity5)の他分野への普及

GraphQL

機械学習ライブラリ(Tensorflow, PyTorch, Chainer)

Jupyter Notebook

NFT

モバイルアプリフレームワーク(React Native, Flutter/Dart)

シングルサインオン

多要素認証生体認証

メタバース

2023-06-12

anond:20230612114206

俺も昔はHSPゲーム作って公開してたなあ。懐かしい。

またゲーム開発をしてみたいんだけど、Unityを使うべきかね。

Rustを使える開発環境が良かったんだけど調べる限りだと無いんだよな。(Unreal EngineがRustを使えるようにするみたいな話は聞いたけど)

2023-05-10

anond:20230510140821

Unreal Engine をどう頑張っても、囲碁というルール自動生成されるわけじゃあるまいし。

Unreal Engine は、碁盤と碁石を綺麗にレンダリングする道具でしかないわよ。

最近ゲーム開発って何なんだろうな

Unreal Engineとか、かなり完成した雛型生成してくれるじゃん

ゲームルール発明するものだと思ってた老人からすれば、凄く虚しい

2022-12-23

技術者に報いる社会とは

例えばヒカキンやピューディパイってYouTubeシステムや彼らに払われる広告収入を振り込む金融システム広告表示のシステムに貢献した?してないよね。俺の知り合いにunreal engineインディーゲーム作って一儲けした奴がいるんだけど、そいつ高卒文系中退)だからゲームエンジンのシステムに貢献していない。しかし、ゲームエンジンを開発し、運営してるエンジニアたちの給与よりもそれを上手く使ったずるい馬鹿報酬が大きくなることがある。ゲーム実況者とゲームエンジニア関係でもそう。そんなことはあってはいけない。ただの利用者よりもエンジニアの方がより高い利益をもらうべき。エンジニア上前をはねられることは許されない。今の社会エンジニアに報いていない。技術者礼賛主義でいこうよ。

2022-09-16

Unreal Engine 5の動画

https://www.youtube.com/watch?v=_R-tN9l6onQ


これ、絶対ゲームとしてプレイするとストレス溜まる奴

ゲーム的に出来ない事が作られるんだけど

視覚的には「なんで?」ってなっちゃう奴だよ

それくらい乗り越えろよとか

そこに落ちてるやん拾えよとか

FF7リメイクの奴はストレス酷かった

さりとて、出来るようにすると、スカイリムFalloutみたいになる

そこらにあるものオブジェクトとしての判定と、他人の物としての犯罪判定をもってて、ちょっとした誤爆NPC敵対阿鼻叫喚とかなりがち


あと、人の家に入って箪笥を開けるとか壺を割るとかが、ありえなくなる

こういうの、ゲームとしてのデフォルメ感を残すべきものと、そうでないもの

きちんと分けて考えるべきで

ドラクエ的なやり方が良いと思ったりしている

勝手自縄自縛制作環境を上げて、コストのわりに売れないと嘆き

ゲーム作りは大変になったと嘯くくらいなら

ドット絵勝負しろやと普通に思ってしま

2022-09-08

漫画の構図決めとか背景の下絵とかをAIに任せるみたいなのはありそう。

これまで挿絵ほとんど無かったWeb小説セルフパブリッシングAIイラストが入りそう。

いらすとやが使われているような領域AIイラストで置き換えられそう。

ゲームキャラデザとかはAIがやりそう(Unreal Engineキャラジェネレーターが搭載されたりとか)。

商業出版大企業広告なんかはまだ十年くらいは人に任せてそう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん