「SuiCa」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SuiCaとは

2020-08-03

嫌なことがありすぎる

財布を忘れたのが午前中。

バスに乗ってきたのに店で忘れたのに気づき、結局予定していた事の半分しか終えることができなかった。

帰宅し、お昼を食べる。

昼のあと、先ほどの予定の残りとは別の予定があるので、準備をして家を出る。

バスに乗って駅にたどり着き、改札を潜ってペットボトルの水を買って、改札に着いて気づく。

財布忘れた……………

ご丁寧にマイバッグ定期券は新たに入れ直したのに、財布だけ忘れた。

暑さ対策で保冷剤もタオルにくるんだのに。

改札入っちゃったから、駅員さんに言って出ないといけない。

入った改札に戻ると、デブおっさん新人っぽい女性の駅員さんに詰め寄ってた。

揉めてて5分くらい待たされた。

待たされてる間に、26くらいの神経質そうな女性が、列並んでますか??って真横に来て聞いてきた。

どう見てもここに立ってくださいマークの上におるやろ。

近いんじゃ、離れろ。

そして暑くて死にそう。

私の番になって事情を話したら、小さい声で10分以上経ってるんで入場料必要ですと言われた。

いくらですか?と聞いてもボソボソと言うので分からない。

しゃーなしと思って払ったが、いや、よく考えたら5分ここで並んで待ってたよな??

その分のロスが大きすぎん?と思ったが、すでにSuicaから支払いがされたあとだったので何も言わずに出た。

とりあえず財布を取りに家に帰らねばならぬ。

バスで帰ってもいいが、さら運賃を取られるわけにはいかないと思い、タピオカを飲みながら歩こうと思った。

近場のタピオカ屋に入るが、電子マネーが使えないとのこと。

並びのスタバに入るも、ここも電子マネーが使えないという。

すると、さらに並びのファストフード店タピオカが売っている!!

しかSuicaが使える!嬉しい!!

しかテイクアウトで頼むと、なぜか番号札を渡され、席でお待ち下さい、という。

テイクアウトですが…って言ったが、お席でお待ち下さい〜と言われた。

かれこれ5分くらい待った。

なぜか遠くのカウンターからタピオカお客様ーと言われたが、番号札を貰ってるので動きたくない。

待ってたら来てくれたので安心した。

さて、飲みながら帰ります

その後

飲みながら帰っているが、最近流行りの紙ストローが2口目でヘタってきた。

帰ってきたら網戸が開いてた。泣いた。

常備のリポDをキメて、もっかい出陣。

財布は持ちました。

無事に目的地にたどり着き、コンセントのあるカフェも空いていて上々です。

あとは家に帰るだけです。

ふぅ…

追記

普段はぜんぜんこんなんじゃない。

なぜか暑い今日に限って予定が立て込んでいるにも関わらず財布を忘れて時間無駄にし、苦手なタイプ人間が何人も立て続けに関わってきたものからしんどいだけ。

これだけ見ると、自分でも相当生きづらい人間のように思うけど。

2020-08-01

anond:20200801233742

Suicaはほぼすべての改札で使えるだろ。ICOCA

わかる。

多くの日本人にとってエッフェル塔って「テレビの中の話」で現実感ないと思うけど、関東民以外には東京タワーも「テレビの中の話」なんだよな。

からディズニーランド4泊5日で40万円とかかけたりする。

でもそれに気づけてよかったと思ってる。

関東だけの人間視野が狭くうすっぺらい。

日本国民新宿池袋位置を正確に言えると思ってる。

中央線JRかどうか知らない人間がいるなんて思いもしないのだろう。

港区東京しかないと思ってるんだろう。

日本の全ての改札でSuicaが使えると思ってるんだろう。

二世タレントとか見てると本当に視野が狭いし想像力がないと思う。

世田谷ハワイしかたことないんだろう。哀れだ。

そんな人生でなくてつくづくよかったと思う。

anond:20200801192411

2020-07-31

QR決済各社がQRコードと心中する」というバカ勘違い

掲題のような勘違いしてる人ホントに多いよね。

でも決済システム外販部門判断だけでFeliCaから逃れられないSuicaと違って

QR決済各社は他に低コスト方法があればしがらみ無く移行できる

その際にQRで獲得した基盤はそのまま引き継げる

クレカ各社が推し始めてるNFC Type-A/Bが有力かな?

世界規格にねじ込んでも一向に海外採用事例が増えないType-Fと違って全世界採用拡大は確定してるからコスト低減は比較にならないほどのスピードで進むだろう。

Type-Fが誇る決済スピードの優位性も首都圏の改札レベルで客が殺到する店でも無けりゃ不要スペックだ。

客の利便性のためにオーバースペックの高コスト品を導入できる企業なんてよほどの大手に限られるし、だからこそSuica導入が遅々として進まなかったんじゃないか

他の決済手段いくら普及しようがJR本業である鉄道部門で利用してる以上Suica経済圏は大した影響受けないのでSuica側が利益削って普及させる必然性も薄い。

しろQR各社も含めてSuica対応を謳うアクワイアラが増えて導入コストを均して抑えてくれるから手間掛けずにSuica普及が促進されてSuica外販部門も喜んでるんじゃなかろうか。

QRが全滅したら導入が遅々として進まなかった時代に逆戻りだしな。

しろ、決済端末のコストがType-F対応と非対応

無視できないレベルの差が出たときSuica対応してる店舗がどうなるかは見物だな

それまでにAirレジみたいに他と混ぜてコスト均してるアクワイアラが覇権とってたら問題ないだろうが、そうでない場合Suicaも多少の影響は免れないだろう

2020-07-30

クレカ独自ポイント辞めて欲しい

クレカでもQRコード決済でもSuicaのようなNFC決済でも、基本的に貰えるのは系列独自ポイントなんだけど、辞めて欲しい

  1. 何よりもポイント管理が面倒くさい
  2. 得られるポイントが少ないのでためるメリットがあまりない
  3. 上記理解しつつもポイント還元を考慮して消費をしている自分うんざりする


わかる人にだけわかればいい

2020-07-26

anond:20200726045131

指摘はごもっともだが、これは本当に利権化しねえ?

なんでクレカもデビットSuicaもPayPayも一律手数料3.数~%なんだよ

本当は自由競争すべきなのにそうなってない、

既に利権化し始めてると思うんだよな・・・

2020-07-21

anond:20200721102216

たほうSUICAとかは2万円まで出しプリペイドだし 現金相当だから もっとみんなつかえればいいんじゃない

クレカっていうのは 普通のやつでも30万ぐらいかんたんにつかえちゃうからな。

2020-07-19

年会費無料で1%還元ポイントの使い道が広そうなカード

ことわりがき

楽天カード楽天カード)/楽天ポイント

感想

ポイントカードのように気軽にためて気軽に使えるのが魅力的なんだと思う。そこを踏まえると100円で1%というのは銀行カードより断然分かりやすい。

ただし楽天Edyチャージする際にポイントが半減するので注意。

Yahoo!カード(ワイジェイカード)/Tポイント

感想

PayPayをフル活用するにはこのカード…と思っていたが、対象外になったりしてよくわからない。

dカードNTTドコモ)/dポイント

感想

d払いを活用する場合には必須髙島屋マツモトキヨシでの優待もあるので利用する人には向く。カードiDがつくのでかざすだけで支払いが済むのも便利。

au PayカードKDDIフィナンシャルサービス)/Ponta

感想

「200円ごとに2ポイントから100円ごとに1ポイント」になったし、au Walletチャージ時にポイントが半減する措置も終わったので古い情報に注意。

とまあ改善しているが依然としてパッと冴えない。冴えないが、Pontaが1%貯まるのはこれとシェルPontaクレジットカード(昭シェルを年1回以上利用で無料)だけなので貴重である

Tカードプレミアムアプラス)/Tポイント

感想

ソフトバンクのT離れを恐れてるのか、ぱっと出てきた1%Tカードその1。TSUTAYAエディオンポイント付与率が上がるのでよく使う人にはこっち。

Tカードプライムジャックス)/Tポイント

感想

ソフトバンクのT離れを恐れてるのか、ぱっと出てきた1%Tカードその2。毎週日曜日ポイント付与率が上がるのでプレミアム以外の人にはこっち。

リクルートカードJCBジェーシービー/VisaMaster→三菱UFJニコス(MUFG))/リクルートポイント

感想

還元カード常連リクルートポイントに魅力はないが、リクルートポイントからPontadポイントへ交換できるのでそれなりに有効である

Booking.com(三井住友カード)/利用代金相殺

  • 100円ごとに1円相当のポイント
  • 翌月の利用代金と相殺
  • 翌月以降利用が無ければ最大1年後まで有効
感想

利用代金と相殺するので後腐れ無いのが利点。旅行予約サイトとの提携ということもあり保険が手厚いのも特長。

Andromeda Card(ジャックス)/利用代金相殺

感想

Google Payの日本でのサービスインと同時に発表されたカードGoogle Pay(QUICPay)での利用額と相殺するのが特徴なのでAndroidユーザーのみ恩恵が受けられる。

Orico THE POINTオリエントコーポレーション)/オリコポイント

感想

アフィリエイトブログでよく見かける常連iDQUICPayと同時に搭載しているので小額から決済しやすいのが魅力的ではあるが、有効期限の短いのが難点。

JCB Card W(ジェーシービー)/OkiDokiポイント

※使い道による。例えば利用代金の相殺場合は1ポイントから使えるが、1000円ごとに6円相当(還元率0.6%)になる。

感想

これも常連JCB本体発行なので直営安心感はあるだろうが、昔ながらの1000円刻みなのでこまごまとした買い物には向くだろうかと思う。

入会時に39歳までの年齢制限があるので増田の大半は関係いかもしれない。

Tokyo Card ASSIST(東京クレジットサービス)/ワールドプレゼント

※使い道による。例えば利用代金の相殺場合は1ポイントから使えるが、1000円ごとに6円相当(還元率0.6%)になる。

感想

三菱UFJフィナンシャルグループに属しながら三井住友カード率いるVJAに参加する東京クレジットサービスが発行している。

JCB Card Wはこれを基にしたんじゃないかと思っている。

入会時に年齢制限があるが、JCB Card Wのリリースと同じ頃に「39歳まで」が「49歳まで」に改められたので、入れる増田JCB Card Wより多いかもしれない。

Jizile(三菱UFJニコス(DCカード))/DCハッピープレゼント

※1:使い道による。例えば利用代金の相殺場合は500ポイントから使える。

※2:一年で200ポイント(67000円)に満たなければ失効

感想

リボ専用カード。初回支払い時の手数料が要らないので、毎月の支払額を設定できる最大額にすれば手数料無く1.2%還元を受けられる。

これを使うとすれば月ごとに変動しない固定費の支払いにあてるのがおすすめ

FreeBO!(クレディセゾン(UCカード))/永久不滅ポイント

※1:使い道による。例えば利用代金の相殺場合1000円ごとに9円相当(還元率0.9%)になる。

感想

リボ専用カード。初回支払い時の手数料が要らないので、毎月の支払額を設定できる最大額にすれば手数料無く1.2%還元を受けられる。

これを使うとすれば月ごとに変動しない固定費の支払いにあてるのがおすすめ

-----

だいたい使い道が広そうなカードを見繕った。

これ以外にも特定の人に利くカードはあるけれど省略する。

首都圏JRを使うのならばビックSuicaカードとか、群馬県民ならばベイシアBカードとか。

2020-07-08

搾取モードに入った〇〇PayよりSuicaの方が手数料負担重いんじゃない?

商売人の皆さんそのへんどうですか?

2020-07-06

マイナポイントの予約は中々にハードルが高かった

ChromeダメEdgeダメ... マイナポイント予約、PCは「IE11」のみ対応です」

すべてはこのホッテントリからだった。

 

マイナポイント存在自体知らなかった自分

ちょうど今日有給だったのでこれ吉日とばかりに予約をしてみることにする。

PCでの申請にはICカードリーダー必要だが、先月給付金申請に使ってからとっとと売却してしまった。

改めて買い直すのもバカバカしい。

 

スマホ申請

他の申請方法を調べてみるとスマホ申請もある。

マイナポイントAppのレビューを見るとiPhone場合は7以降でないとパスワードの設定が出来ないらしい。

自分iPhoneは6sなので見事にNG

 

コンビニマルチコピー機

この申請必要ものは以下

マイナンバーカード

暗証番号利用者証明書パスワード

・決済サービスID/セキュリティコード

 

ここからが迷走のはじまりだった。

まず「事前登録必要な決済サービス」の一覧をみてみると確実に使うであろうもの優先順位の高い「Suica」があったのでこれに決定。

ただ事前登録詳細に「JRE POINTへの会員登録必要」とあった。

面倒だが該当の「JR東日本共通ポイント」のサイトで会員登録を済ます

いざ、コンビニへ。

 

コンビニマルチコピーで「決済サービス選択」画面をスクロールするも「Suica」が無い。

おかしいと思いつつゆっくりと探すもPASMOはあるがやはり「Suica」が無い。

諦めて自宅にもどって調べてみると「マイナポイント手続」の一番下に「コンビニマルチコピー機で申込可能な決済サービスこちら」とある

まさかと思いみてみると見事に「Suica」が無い。

仕方あるまいと気持ちを切り替え、PayPayへの予約に変更する。

気が焦っているのかPayPayの申請にはパスワードの代わりにバーコードで読み取るもの勝手に思い込んでいる。

しかし当たり前だが決済サービスIDセキュリティコードを求められる。

よくよくみるとPayPayアプリの中にマイナポイントの項目があり、その中の連携情報IDコード記載されている。

 

無事入力を済まし、利用者証明書パスワードの画面に進むがエラーが出てしまう。

エラーの原因には「証明書の利用期限切れ」とある

そう言えば5月に区の出張所に証明書更新に行ったとき、端末がダウンしているせいで手続きが出来なかったことを思い出す。

更新期限はちょうど一週間前。

慌てて更新必要な「通知書」を持って区の出張所に向かう。

が、入口には「本日業務は終了」の文字

時刻を見ると17時6分。

 

マイナポイントの予約は中々にハードルが高かった。

2020-07-02

SuicaQRコード決済勢の決定的な違い

SuicaJR業務効率化のために金かけて環境整備してるのでSuica以外の手段を選べないけど

QRコード決済勢は他により効率的な導入コストの安い代替手段があれば普通に移れるんだよな。

今はQRコードが導入コストいから使ってるだけでSuicaと違ってQRコードの普及自体目的ではない

まぁ、QRコードより導入コスト安い代替手段なんてそうそう出てこないだろうけどな

2020-06-26

炭酸水を買ったら、コンビニで殺されかけた話

毎朝、オフィスビルの1Fにあるファミマ

ウィルキンソン炭酸水を買っている。

今朝もいつものように炭酸水を持って、

レジSUICAで支払いますと言ったところ、

メガネっ娘店員さんがレジ袋にいれようとしたか

そのままでいいですよ」とお伝えした。

そうしたら、メガネっ娘店員さんが、

「それじゃ、みしるしだけもらいますね」

と言ってきたので、あわててコンビニを飛び出し逃げ出した。

2020-06-20

PayPayを使うべきたったつの理由

PayPayなどのQRコード決済は、サービスの利用体験の質ではSuicaPasmoクレカなどよりも

面倒だ。実際、わたし日常で使い始めたのは2020年になってからだ。

PayPayにはSuicaクレカにはない、お金管理するうえでとても良いポイントがある。

それは、「銀行口座からオートチャージできる」こと。

オートチャージタイミングで即銀行口座から引き落とされるので

クレカPasmoオートチャージのように引き落としが翌月以降になることはない。

これは、当月のお金の流れを把握するのにとーーーーーっても便利だ。

ほぼ銀行口座の残高=財布の使えるお金となるのでとても分かりやすい。

クレカみたいに後払いだとその感覚が薄くなるので、管理やすくなる。

お金管理が下手なひとや面倒なひとはPayPayに決済を一本化すると

最終的に銀行口座残高を監視していればいいのでおすすめする。

PayPayのアプリで利用したお店や金額もだいたいわかるので

お金の使途把握にも便利。

便宜的にPayPayと書いたけどLinePayとかでも銀行口座連携できたはず。

あと、銀行系のPayサービスとかでもできるかもしれないけど面倒で調べてないか

誰かおしえて。

ということで、ポイント付与率は改悪されて銀行チャージ以外メリット感じないけど

みんなPayPayつかおう。

2020-06-17

anond:20200616132905

わかる。めっちゃわかる。

店員さんが値段言ったときSuicaでって言うんだけど

別にいくらとか関係なく最初からSuicaで払うって決めてるんだから

最初に言えばいいじゃんって思うんだけど、店員さんのペースを乱したくないし

でも待ってるのなんか変な感じがするしとかいろいろ考えちゃう

2020-06-16

店員さん、いつもすみません

会計の時、現金以外で支払う時「この手段で支払います」って意思表示するじゃないですか。

それがね、ぼく苦手なんですよ。いつ言えばいいかなんかわからなくて。

店員さんの邪魔したくないじゃないですか

ポイントカード?無いです。袋?入れてください。温めますか?お願いします的な会話は遮りたくないんですよ。

からタイミング見計らうんですけど、そうすると店員さんに(こいつ、財布出さねぇな…)って顔される時あるんですよ。

ちがうんよ。出してるの。このスマホで払うの。ピッとするのよ。じゃあさっさと言え?ごめん。

いや、被害妄想かも。そこも含めてごめん。

しかも意を決して「Suicaで払います!」って言おうとしたら「スプーン付けますか?」って聞かれたりして、

「アッ、エット、ハイ、エット、つけてください。で、えっと、Suica…」ってなるよね。バグる。ごめん。

今まではね、そういう時の味方はクレジットカードだった。

トレイに置いておくか、すっと出せばそれで通じた。

でも最近カード自分差し込むじゃん。だからクレジットカードで払います」って言わなきゃいけなくなった。

もう支払方法選択自分ボタン押して処理するとかだといいのに。

あるいはセルフレジもっとあればいいのに。セルフレジ最高。出来ればユニクロ式。

真面目な話いつ「これで払います!」って言えばいいの?

もういっそ商品読み取ってる時に言う?でも作業中じゃん?

読み取り終了後すぐ?店員さんが話し始めた時にかぶるの本当にやだ。

でも現金持ち歩くのも今更面倒臭い

2020-06-15

anond:20200615153243

suicaならSYUCA自分が持ってるブランドで言えばいい。AのVISAをもってるんだけど、三井ショッピングモールでは三井住友VISAっていえばいいかしら?って持ってるブランドでいいってくれ

anond:20200615153243

長年Suicaを使ってきたけどJRを使わない路線に越したためオートチャージSuicaが使えなくなりオートチャージPASMOに切り替えた。これが6年くらい前。しかし癖で、いまだにスイカでと言ってPASMOで支払ってしまう。レジの客側から見えるディスプレイには交通系とだけ出てるし聞き返されたこともないのでスイカでと言ってPASMOで払ってもその逆でもいいんだろうなとは思ってるんだけど、実はレジの向こうでは、こいつスイカでって言ってPASMOじゃん。て思われてるのかがずっと気になっている。

2020-06-14

バイト日記

 なんかSuicaとかみたいなカードチャージをするとき金額店員入力することもお客様入力することもできるようになっているけれど、たぶん多くの店では店員入力していると思う。ところが当店では客に入力させるようにオーナーから厳命されている。そして、お客様の大半がここはこういう店なのだと納得しているようだ。目の前に金額パネルがあるわけだしね。

 だが、お客様の中にはほんの些細なことでも店員にしてもらえないとなると瞬間沸騰のごとくにキレる人がいて、そういう人たちのキレッぷりがまた尋常ではないので、ポイントチャージと言われる度に、私は内心びくびくしている。

 先日は久しぶりにそういうキレ客に当たったのだけど、オーナーがもう一台のレジにいたので、強気で断った(客に怒鳴られてオーナーにまで叱責されるのやだし。)ら、客はぶつくさ言いながらもそれ以上追撃して来なかったのでよかったけど、しばらくしてから事務所電話がかかってきて、オーナーが長々対応しててなんか言い争ってた感じなので、その件でのクレームではないかと思ってヒヤヒヤしたが、オーナーからは何も言われなかった。

 チャージのやつはレジシステムをさっさと変更してほしい。威張りたいだけの客と口論するのほんと嫌。

2020-06-11

anond:20200610162824

積立じゃなくて積増しでは? (実際にはSuicaの影響でチャージって言っちゃうけど)

anond:20200610213142

Suicaで」とか「PayPayで」とかは最後店員に「xxx円になります」って言われた後に答えればいいんだよね?

「先に言えよ、馬鹿が」とか店員に思われてないよね?

毎回不安になる。

2020-06-09

自動的に一日乗車券にならないか

これで思い出したけど、ロンドンだとオイスターカードロンドンSuica)は一日の課金上限額があって、

わざわざ一日乗車券買わなくてもお得に乗れるんだよね

あれ便利だから日本対応してほしい

 

https://anond.hatelabo.jp/20200609092144

anond:20200609144029

普段電車乗らなくてもSuica持ってると何かと便利なので、やっぱり持っとく方がいいよ。

anond:20200609150434

SUICA公衆電話から電話できるかいまググってるんだけど、なんかあるっぽいんだけどみつからない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん