「政治的に正しい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政治的に正しいとは

2022-08-06

anond:20220805154341

学業仕事趣味の場で恋愛相手を探すのはコミュニティ目的外利用

今の時代には許されない

よってマッチングアプリでひたすらスペックだけで殴る

それだけが当世流の政治的に正しい恋愛というわけです

2022-07-25

いちいち言い訳しないでほしいんだよなあ

恋愛結婚リベラルポリコレもクソもない」というのははてなに屯する左派すら認めているところで

彼らもいつも我慢してる新自由主義シバ根性の、その数少ない発揮の機会じゃあとばかりに、やたら張り切って弱者叩きにいそしんでいる

まあそれはそんなに間違っているわけでもない

誰がどういう基準相手を選ぼうが勝手で、外野がガタガタ言う筋合いはない

それこそ加トちゃんからなンだわの人に至るまで、ひたすら余計なお世話なのである

ところが女向けのドラマだと、しばしばこの逆みたいな事態が起こる

「私のキャリア大事しぃ〜、パートナー(ここ重要)の理解もあってぇ〜、とにかく私達の結婚はぁ政治的に正しいんですぅ〜!」と言わんばかりの押し付け

このワンパターン

なんなんだろうねあれ

ドラマものから美形やハイスペばかりしか出てこないし、そのせいで余計ただの言い訳しか聞こえない

だいたい正義なんか関係ないとこで無駄正義アピールして、いったい何の意味があるんだろう

女さんってあんなんガチ共感しとんのか

2022-07-18

ポリコレ叩きが苦手

ポリコレ叩きが苦手だ。昨今はスーパーマン新作の主人公バイセクシャルだったり、ガンダム新作の主人公が色黒の女性だったりとポリコレ叩きが盛んになっているが「いや、スーパーマンバイセクシャル何が悪いの?」「ガンダム主人公女性何が悪いの?」と思ってしまう。

もともと異性愛者だった主人公が突然バイセクシャルになったとかだったらおかしいと思うが、新キャラバイセクシャルなら何の問題もなくないか? 既存シリーズポリコレ要素を盛り込むなというのもよく分からない。ポリコレ関係なく時代に合わせて設定が変わっていくというのは当たり前のことだ。それがたまたま主人公バイセクシャルだっただけ。

ポリコレは「容姿性別人種セクシャリティ等での差別否定」「マジョリティだけでなくマイノリティ活躍させる」という政治的に正しい理屈なのに対し、アンチポリコレ政治的に正しい理由を唱えているのを見たことがない。「容姿が良い人の活躍の場を奪うな!」も一見それっぽい理屈だがいくつかの作品容姿の悪い人がキャスティングされたところで容姿の良い人はそれ以上に活躍の場があるのは変わらないしただの被害妄想だ。結局本音は「俺のシコれないブスやホモはいらない!」でしかない。そりゃ勝てるわけないだろうと思う。政治的な正しさと男のズリネタを天秤に掛けたら前者の方が重要に決まってる。

2022-07-02

エロ漫画単純所持規制危惧するのは妄想」←え、左翼とかフェミニストってつい最近二次エロ単純所持規制求めてたよね???

>子供、又は主に子供のように見えるよう描かれた者が明白な性的行為を行っている画像及び描写、又は、性目的子供の体の性的部位の描写製造流通頒布提供販売アクセス、閲覧及び所持することを犯罪化すること。

https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/208/futaku/fu20800650020.htm

つい最近立憲議員やら一部フェミ議員がこんな請願通そうとしてたよね??

30年前の話とかじゃなくて今年の1月とかだぞ???

ちなみにオーストラリアとかアメリカの一部の州だと具体的に実現されてるし、フェミが台頭する韓国でもそういう議論は活発に行われてるぞ

はてサの頭の中では↑は妄想なの???


明らかになんで規制したがってるのに「規制なんてしようとしてない!」で戦うんだろうね。

後ろめたいことないなら素直に「我々の認めない表現規制するのは政治的に正しいと思います」って言えばいいのに

2022-06-12

anond:20220612194907

そう

職場趣味の場で相手を探す」ことがあれだけネットで叩かれるのなら

学校大学での恋愛にしたって、本来目的別にある以上、存在するべきではない

彼らの掲げる原則に真に忠実であるならば、出会いは「純粋出会いだけを目的とした場」で行うべきであり

従って、マッチングアプリスペックで殴り合うことだけが自然出会い」とやらであり、そして政治的に正しい恋愛のはずだ

ところが間違っているはずの恋愛を、なぜかみんないつまでもやめてくれない

2022-06-11

AVを国が完全に管理するようになったら

政治的に正しいセックスしか撮影されなくなるんだろうか。

2022-05-27

銃乱射が起きるのは4chがあるせいではなくて

規律ある州兵(笑)武装する権利民主主義必要から!とか言ってるからなのに、意地でもそこには触れたくなくてアジア差別にしたがるの凄いよなって。

銃を持てない子供が銃を持ち込めない学校で何千、何万人も死んでも憲法を変えようとしないのは政治的に正しいのか?

2022-05-20

自分結果的に持ち得たものを殊更に過大評価道徳的政治的に正しいと主張する人たち

なんかまあ嫌い

こういう人たちが戦争をするんだって思う

2022-05-18

政治的に正しい育児

他人の痛みを理解できないガキをげんこつ一発で躾してたのを

言葉のみで分からせようとするとき

発達したインフラ家電も助けてくれないんだもん

2022-05-04

「なんでもできるゲーム」が販売されたら許される行為と許されない行為境界ってなんだろうかって考える

最近海外ゲーム業界だと造形として男が望む形の美女キャラクターを登場させること自体政治的に正しくないとされる風潮があるようで、

例えば人気シリーズヒロインの胸が新作になってからからさまに小さくなったり、実在美人モデル存在するキャラでも3Dモデルは実物よりもずっと見た目が悪くされてたり、

日本人ゲーマーとしてはあまり好きな風潮ではないのだが、ただこれを回避する唯一の方法があって、それは「キャラクリエイト機能」をつけること

おっぱいの大きい童顔美少女を使いたいならそうすればいいし、筋骨隆々の大男を使いたいならそうすればいいし、アジア人自分分身として小さく細身のイケメンアジア人が巨大な剣を振るうようにしたいならそれも自由

政治的に正しいから」という理由プレイヤーも作り手も属性強制されることもないし、よくある主人公像が苦手ならそうしたい人はそうすればいい、「なんでもできる」はポリコレ回避策として有効なんだと思う。



じゃあ今後技術進歩してGTAよりももっと何でもできるゲームが発展したらどうなるんだろうか。

ソートアートオンラインみたいな仮想現実で、NPC精巧な疑似人格を持ってて、もしもボックスのように世界設定すら自由インプットできるようなゲーム

探偵事務所を開いて闇の組織陰謀を暴くのも、美女幸せな家庭を築くのも、相手が誰でも殺人だろうと強盗だろうと性犯罪だろうとなんでもできる。勿論しないのも自由

所詮仮想現実の中の物語からNPCがどんなに精巧悲鳴を上げても現実被害者は誰もいない。

こういうゲーム存在って、道徳的にはどうなんだろうか。俺は別に何やってもいいじゃんって思うのだが、

結局はGTA映画なんかと同じく殺人は良いけどレイプダメ銀行強盗は良いけど飲酒運転ダメハーレムを作り上げてアブノーマルセックスするのはいいけど17歳少女との愛のあるセックスダメ、街中で銃乱射はいいけど飛行機特攻はでNG

そんなヘンテコな世界なっちゃうのかな。

現在ゲーム業界でも自由殺人できるゲームは許されて自由レイプするゲーム正義のもとに許されない理由って何?って言われてもよくわからんなって思う。

まあ、そういう価値観やら宗教たまたま今の時代流行ってて権力を持ってるからしかいかなと。

2022-05-01

はなびら葵の子供は虐待を受けている

んじゃないのかな?(タイトルの続き)

しらんけど。

https://twitter.com/hollyhockpetal

プロフによると9歳と6歳の息子さんがおられるようですが、この子達ってもしかしたらはなびら葵から虐待状態にあってるんじゃないの?

いや、しらんけど。

でもまー本人があの性格からねえ。

本人の中ではとても政治的に正しい教育方法で、女性性的な目で絶対に見たりしない政治的に正しい子供に育ってるって思ってるかもしれないけど。

外の目から見たら実は虐待同然だったりするんじゃないのかな。


しらんけどさ。

でも万が一という事もあり得るし

児相の方々はアラフォー歯科医で9歳と6歳の息子がいるはなびら葵さんのお宅に今すぐ伺ったほうがよろしいのではないのかな?

最悪の事態を防ぐためにも



しらんけど。

ゴールデンカムイ政治的に正しいかどうか騒いでる人たちって

作品政治的正しさしか興味ない。

アイヌへの関心よりそっちのほうが重要なんだよね。

2022-04-28

anond:20220427231511

正直な感想、「たわわ広告否定的な人は政治的に正しい側で、鋭く正確な視点を持っている人」、「その逆に、たわわ広告問題視していない人は鈍く、社会的に正しくない側の人」って感情が漂っているように俺には見えて、言っちゃあなんだが鼻についた。

SYNODOSの調査結果は、性別、年齢、婚姻の有無、趣味の影響の表れ方がエグいんだよね。学歴職種収入を聞いたらもっとだったかもしれない。

ただ、「鋭い・鈍い」とか「正しい・正しくない」は価値判断問題なんだ。鋭い・鈍いを「過敏・鷹揚」と言い換えれば、どっちが正しいのかなんて分からない。

保守的な男女観を持つ鷹揚な未婚者の意見が正しいのか、フェミニズム的な考えを持つ過敏な既婚者の意見が正しいのか、それは社会が決めていくことだと思うよ。正しいというか、生き残る、かな。

増田の主張は、社会調査面白くね?みんなもっとわちゃわちゃやろうよ!ってことです。

誰かの解説を無批判に受け入れるだけじゃなく、データから何が言えるのか、何は言えないのか、考えてみるのはとても楽しいよ。おすすめ

2022-04-27

anond:20220427230024

増田自身も仮説と弁えた上の発言だし、統計解釈としてはまあ面白いところも多いけど、結局、そこから増田が何を主張したいのか分からん

(とくに主張とかなく思ったことを徒然と書いていただけなら因縁をつけるようなこと言ってごめんなさい)

正直な感想、「たわわ広告否定的な人は政治的に正しい側で、鋭く正確な視点を持っている人」、「その逆に、たわわ広告問題視していない人は鈍く、社会的に正しくない側の人」って感情が漂っているように俺には見えて、言っちゃあなんだが鼻についた。

結局、たわわ広告問題視しない人の方が多いという現実と合わせて考えると、「世の中バカばっか」的な方法の話になってしまうのでは? と思った。

2022-04-18

ラブひなセクハラしまくってる男がモテモテになる漫画)の作者が政界進出するほうがよっぽど問題としてはデカイのにな

な~~~ぜかコッチはオタクくんぐらいしか騒いでないんだよねえ。

おかしいよね。

性加害がテーマ作品政治的に正しい作品として扱われてしま社会への影響力でいったらラブひなの作者が自民党議員なっちゃうことの方がよっぽど大問題のはずなのに。

2022-03-30

政治的に正しいコロッセウム

白人黒人ビンタするとBLMに引っかかります

黒人黒人を殴る分には問題ありません

ご観客の皆様、安心してご鑑賞ください

2022-03-29

anond:20220328140312

ラッキースケベは一つの描写の嗜好であって他のスケベで代替できるわけじゃない。政治的に正しいスケベ描写は、恋愛による合意後の行為か、クジラックス先生描写ポリコレ議論されたような凶悪性犯罪の2通りしかない。人間はイチャラブのみで満足できるようにできていないが、レイプには嫌悪感があるという狭間に生まれファンタジーラッキースケベ増田が増やせと言ってる痴女ものもある種のファンタジー

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん