「古語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 古語とは

2023-12-01

anond:20231002094751

嘘くせぇ説だな。

英語末期(つまり12世紀ごろ)には、childe (childの古語)が"young person before the onset of puberty"(思春期前の若い人間)の意味だったらしいぞ。

2023-10-23

女陰ちゃん

なんか大福の類の食べ物複数芸能人食レポしててそのうち誰かが「金マン」って言ったところで周りの芸能人下ネタ諌める感じで叩かれてた。

思うんだけどそれならアメトークで毎度「女陰ほとちゃん」って言ってるのはどうなんだ?

まあこれって古語で、古語ってだけでもだいぶ真面目な匂い言葉として受け取られるから下ネタ扱いされないってことなのかな。外性器って言っても下ネタと受け取られないみたいな感じで。

まあ古語ってだけで当時の人からすればほとなんて今のまんこに帯びてるいやらしいニュアンスのものを持ってたはずなんだけどね。

いや俺も最近蛍原女陰を結びつけたぐらいだから、単純に音の一致性に気づきづらいってだけのことかもしれんが。だとしたらなぜ「まん」は気づかれやすいのかそれ以外の音は気づかれにくいのかとか別の疑問が生まれるけどね

2023-10-17

「つばくむ」という日本語自体知らないので「凸む」が読めるわけない

(「『突出している』って意味言葉なんだろうなあ」とは思ったが読み思いつかず。知らないから思いつくわけないのだ)

「へこむ」の方は頻出なのに「つばくむ」の方は死に絶えた言葉になってしまったのは何故なんだ。古語のまま留まって現在では使われない言葉

(尤も、古語だと「凹む」は「へこむ」ではなく「くぼむ」の読み方の方だな)

凸凹」はテトリス感のせいで漢字という意識が薄い

なんでこんなやる気無い出来になったんだよ。ちゃんと考えてやれよ。見たまんまじゃないか

2023-10-13

anond:20231013234337

有名な遍昭僧正の歌だよ。

古語では助詞ではなく一般名詞しかも語頭であっても「を」を表記する事例がたくさんあったよって話。

 

んで「おとめ」も正しくは「ウォとめ」だけどそれも発音とかこだわってるのかね。愛媛県元増田くんは。

早乙女さんがサウォトメさんとかちゃんとやってんの?

そこまでの教養ないならニワカじゃん。

 

まあ元増田けが悪いんじゃないとすれば平成あたりで中高生合唱コンクールで優勝とらせようとしてへん音楽指導者がわいわいいってたんだろうな。

江戸仕草とか、韓国起源説とか、水に感謝すると結晶がとか、統一の壺とかとおなじで個人の思いつきがひろまっただけのそれらしいデマだろ。

プジワラノプピトとかもそれだろ。

あんまりデマに踊らされたまま他人ドヤ顔すんじゃないよ。黒歴史

anond:20231013141225

例えばヒロインの家名をオジリナルで「ハフナ」とかつけたとするじゃん?

魔王名前が「ド=ジャゴン」で、辺境異民族の長が「カィ」で、都の名前は「ナコーナオイス」とか

そりゃ地球言語無関係ハチャメチャに命名しようと思えばできるけど、なんでその名前になったの?って気にならない?

実際の名前ってテキトーにはつけないわけじゃん

健二だったら次男健康に育ってほしいとかそういう意味があるわけじゃん

オリジナル名称ならそういうバックボーンがなくてもいいよって人もいるかも知れないけど、俺はそんなふうにやるくらいならラテン語古代ギリシャ語を借用してくる方が健康的な名付けができると思ってる

ちなみにいま即興でつけた「ナコーナオイス」は「冠詞+ハフナ+土地」という意味古語音韻変化したものヒロイン血筋とも関係してるという設定なんだけど、ハイファンタジー名乗るならすべての名称にこれくらい理屈をつけてほしいの俺は

2023-10-06

anond:20231006102947

中国で生まれ故事成語は、その当時は使われていたけれど、今となっては中国からみると古典古語のたぐいだからね。

2023-10-04

anond:20231004223051

そういうのは現代語で古語を書いてるから古語理解できるとかそんな感じ。

翻訳されてて旧かなみたいな読めない部分が出てこないから楽しめる。

2023-09-29

語尾を「ぬ」にする人ってどういう理由があるの?

ネットコメントで時々

「そうだぬ」

「そう思うんだよぬ」

みたいに「ね」を「ぬ」にしている人がいる。

あれ、どういう理由があるの?

検索しても見つからない。

大喜利でもいいから教えてほしい。

自分が考えた理由は以下の通り。

①昔ネットで「ぬ」を語尾にするのが流行った

日本古語として、語尾をぬにする用法かある

③どこかの地方方言

④単に面白いと思ってやっていて、意味はない

入力間違い

フリーメイソンみたいに語尾をぬにすることによりある団体所属していることを暗示している

⑦昔「ね」に親を殺されたので「ぬ」にしている

日本語であまり活躍しない「ぬ」をフィーチャーしたい

⑨「ぬ」を語尾にするとコメント結界が張られ炎上しない

⑩「ぬ」を誰よりも愛してるから

どれ?

2023-08-11

anond:20230811170853

圧倒的に使う機会のない雅な古語とかが優先でPCスマホに出てくるとウザいぞ

俺が1990年代当時に使ってたNECワープロ専用機

たとえば普通に子どもが遊んでいる」と書きたいときに「朝臣でいる」とか

「関わり合い」と書きたいときに「呵々割合」などと漢字が出やがった

朝臣というのは平安時代とかの朝廷に仕えてる偉い貴族

呵々というのはほぼ古文しか見ない笑い声の擬音語

こんなん日常的な文章で優先的に変換されてもなあ

2023-08-06

anond:20230805205546

しろ美術館とか博物館がたくさんあって日常古語が残る言葉を話すから認識共通ベースとした「お笑い」やら、柔軟性やらに長けた人間に育てると思うんだけどね。大阪

お金があった土地の末路。

2023-08-05

anond:20230805190229

『例解新国語辞典』(三省堂刊),『新明解国語辞典』(三省堂刊),『新選国語辞典』(小学館刊)などは,「命がけのこと」を意味する語としては「一生懸命」を本見出しにし,「一所懸命」を併記したり,古語扱いにしたりしている。

やーい古語増田

2023-08-04

著作権の切れた作品同人誌にするのってアリ?ナシ?

文豪キャラ化した作品同人誌即売会に、元ネタとなった文豪の書いた小説詩歌をそのまま同人誌にして頒布DL販売しているサークル複数ある。

イベント主催企業FAQには「ある作品聖地巡礼写真集(notコスプレ)はどのジャンルを選べばいいですか?」「メインとなるパロ元の作品ジャンルでお申し込みいただけます。」とあるので原作キャラとは関係のない元ネタを扱った同人誌作品ジャンル頒布するのは問題ない。著作権は切れているので誰かの権利侵害しているわけでもない。

でもそれって同人誌としてどうなの?

文豪随筆を元にキャラ漫画小説を書いて、出典として一部引用するならわかる。詩歌を読んで得たインスピレーションを元にイラスト集を作るのもわかる。

文豪の記念館・文学館ゆかりの地を巡って旅行記にするのもいいし、文豪作品を読んで感想文を書いたり執筆背景を調べて本にするのもいいと思うよ評論コミケの老舗ジャンルだし。

文豪作品コミカライズしたり朗読CDにしたり、古語外国語で書かれた本を翻訳したり別の作品の形に翻案するのもクリエイティブだと思う。

でも文豪作品をそのまま同人誌にするのはうーん…二次創作とはいえ何らかのオリジナリティを発揮するのが同人イベント趣旨じゃないのか?

何より青空文庫からコピペなり古書から打ち込みなり依拠100%のもの作ってて本人は楽しいのか…?

製作動機がわからないしそれを欲しがる人がそれなりにいるのもよくわからない。

2023-08-02

anond:20230802005017

はじめの古語っぽい言い方で自分はわかったが。

その程度も読みとけない奴らが己の読解力棚上げして引用くらいで横着とかイチャモンつけてもなんだかな

2023-08-01

〜ゾ

って古語みたいな言い方する奴キモくて苦手だったけどどっかの方言使ってる地元民だったらごめん

〜ゾ って古語みたいな言い方する奴キモくて苦手だったけどどっかの方言使..

古語みたいなってことは「それは驕りゾ」とか「ものは試しゾ」とか、普通は「だぞ」を使う場面で「ゾ」だけ言うパターンのことじゃないか2023/08/01 10:04

言いたいことはこのブコメで合っています

追記した後についたブコメもあまり汲んでくれてないな。

2023-07-30

〜ゾ

って古語みたいな言い方する奴キモくて苦手だったけどどっかの方言使ってる地元民だったらごめん

2023-07-11

anond:20230711160956

もちろんです、回文作成します。回文は前から読んでも後ろから読んでも同じになる文章のことです。

めだか、かだめ」

この回文は、魚のめだかと、それが「困っている」または「壊れている」という意味古語「かだめ」を用いた日本語の短い回文です。

2023-05-23

anond:20230522163954

古語の「ゆゆし」も「忌まわしい」の意味と「素晴らしい」の意味両方あったりするけど、プラスマイナスかどちらかに振り切れてる言葉正反対意味にもなりがちってのは古今東西言葉あるあるなのかもね

2023-03-09

anond:20230309122856

日本国語大辞典(通称日国)に収録されてる言葉古語も含め60万語ちょっと別にこれは諸外国に対して特別多いとも少ないとも思わない語彙数。

よってこの数に単純に世界の国数を乗じてみることで世界の語彙数を推定すると多くとも1兆から1.5兆。残りを固有名詞にあり当てても充分余裕がある数じゃないのか。

2023-02-23

暇な日に考えた嘘豆知識が正しいかどうかbingAIに聞いてみた

〇完全に家畜化された虫として蚕が挙げられるが、実は蚕の他にも完全に家畜化された虫は存在した。しか人間が粗雑に扱ったせいで文書に残らないうちに絶滅したということが最近遺伝子研究で判明した

この知識は正しくないようです。私が見つけた情報では、蚕は人間によって完全家畜化された昆虫であり、野生回帰能力を完全に失った唯一の家畜動物として知られています。他の虫が完全に家畜化されて絶滅したという記録や研究は見つかりませんでした。

→多分正しい

奈良漬け奈良発祥じゃない

この知識は正しい可能性があります奈良漬け名前から奈良発祥のものと思われがちですが、実際には奈良時代が発祥食べ物であることが名前の由来となっています奈良漬け奈良発祥したという確たる記録はありません。

Wikiによると奈良伝統食品漬物

〇「猫に小判」にちなんだ、ネコニコバンというトリオバンドが存在する

正しくありません。「ネコニコバン」という名前トリオバンドは見つかりませんでした。しかし、「ニコバン」という名前ネコキャラクターはあります

→おそらく存在しないが、 競走馬(11戦0勝)はい

学名に「モヤシ」が含まれ線虫存在する

正しいです。「Caenorhabditis elegans」という学名を持つ線虫は、「モヤシ」を意味する「caeno(カエノ)」と「rhabditis(ラブディティス)」という単語から成り立っています

→正しくない。caeno(カエノ)とrhabditis(ラブディティス)は「モヤシ」という意味を含まない。

〇「おとす」は古語で「音」+「す(る)」の「音す」が語源

「おとす」の語源については、いくつかの説がありますが、確かなことはわかっていません。「音す」という語源とするのは一つの可能性ですが、他にも「おとろ(驚)」や「あた(当)」などからきたとする説もあります

→落すの語源に「音す」は含まれますか?という質問をすると「語源的には関係がないと考えられます」という返答。

日本で飼われている犬で最もありふれた名前は「ラッキー

日本で飼われている犬で最もありふれた名前は、「ラッキー」ではなく、「ココ」です。 また、人気の犬種ランキングでは、「トイ・プードル」が1位を獲得しています

→多分正しい

ミョウガフランスで「狂った玉葱」と呼ばれている

ミョウガフランスで「狂った玉葱」と呼ばれているという知識は、私の検索結果では見つかりませんでした。ミョウガ日本料理のアクセントによく使われる食材ですが、フランスではあまり知られていないかもしれません。

→正しい

メキシコでは一般的ハバネロ拷問道具として使われる

メキシコでは一般的ハバネロ拷問道具として使われるという知識も正しくありません。ハバネロメキシコでは日常的に食べられる唐辛子であり、拷問道具ではありません。メキシコでは麻薬組織などが拉致殺害などの犯罪を行うことがありますが、その際にハバネロ使用することは報告されていません。

→多分正しい

チンパンジー人間遺伝子情報ほとんど一緒"であるが、その尺度で言うならば"チンパンジーアルマジロ遺伝子情報すらほとんど一緒"なのであまり意味をなさな

この知識は正しくありません。チンパンジー人間ゲノム(全遺伝情報)は約98.8%が同じだそうです。しかし、チンパンジーアルマジロゲノムは約80%しか同じではありません。この差は言語や外見、脳の発達など様々な点に影響しています

→多分正しい

2011年時点では「論語」の全編英訳存在しない

2011年時点では「論語」の全編英訳存在しないという知識は正しくありません。論語孔子とその高弟の言行を記録した儒教経典であり、英語翻訳されたものは多数あります。例えば、『英語論語』という本は、人生の叡智が詰まった100の章句を現代に通じる簡明な英語翻訳し、漫画も添えています

英語論語2013年発売

2023-01-26

異性へのメール文面が難しすぎる(追記

キモくなくて、事務的過ぎず、好感度を下げないみたいなラインを探ろうとするとおじさんLINE構文に陥りそうになるのなんでなの?!

見栄ばかり張っても関係は長続きしないし、がと言ってケチくさく思われるのも損してる気がするし、AIにでも書いて貰った方が余程上手く行きそうな気がするわ


(追記)

もちろん仕事相手じゃないです。

好感度を下げないように思うこと自体が既にキモいとブコメ含めて言われてるけど、嫌われないよう気を使うのがキモいならもうおじさんLINE構文だろうが何だろうが変わらなくない?


(追記2)

ChatGPTに古語で書いてくれと頼んでみたけど、最後文章は全部生成されずに途切れてしまった

「久しきに会へぬ、今までは○○で相見られし所であったが、今回は○○を考へて○○○で相見られることを願う。○○を恐れてはおらぬが、どうか許して頂きたく思う。今後も何卒よろしくお願い申し上げます。」

ただし、古語現代語と比較して複雑な文法表現が多いため、上記文章古語に準





(追記3)

もう3日経つのメール返信なし(これまでは当日中には何かしらの返信は来ていた)。

予定を聞かれてOKで答えたから返信不要だと思ってるとか…?いや正確な日付も時間も決まってませんが。

ケチくさいお願いが失礼なら失礼だと言って欲しいし、金の切れ目が縁の切れ目だと思ってるなら「去ね」の一言ぐらいは欲しいわ。

2023-01-12

anond:20230112123058

いや確かに範囲」が語源と言われてはいるが

マイクロウェーブ範囲とかじゃなく並んだ竃を指す「range」からだろう

周波数帯の意味ならfrequencyの方だろうし。

竃は熱源が及ぶ範囲という意味で、「並び」と同じ仏古語のranc(=rank)からとられているらしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん