「テンパる」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テンパるとは

2014-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20140930203051

「話しやすいおばちゃん」になりたいなら、そういうロールや作法を身につければいいと思うし、「子どもにもちゃんと対応する大人」になりたいなら、子どもにどう「思われ」ようが気にせず自分スタイルを貫けばいいと思うのね。

子どもによく思われたい、でもって、子どもフレンドリーに話せるようになりたい、そして自分プライドも満足させたい、とか、相互矛盾した欲求を抱えるからテンパるのだと思う。

それは子どもが苦手なのではなく、そもそも人間全般が、あるいは「自分」というものの扱いが、苦手なのではないかな、と。

2014-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20140627232426

優しいなおまえ。

けど、やっぱり「俺がもっとうまければ皆もっと楽しいんだろうな」って、ついつい思っちゃうんだよな。体動かすの自体そんな好きじゃないし。

でもって、優しい奴らは本当に優しいのも知ってるから、俺もクヨクヨしちゃダメだ楽しまなきゃって思い過ぎて、余計テンパる

皆が試合の事やボール行方を考えてる時に、俺ときたら、自分精神コントロールしようとするので手一杯なんだ。

学校の体育は義務からお互い嫌ともいえないし、参加した以上はできるだけのことをするけど、自由参加だったら躊躇う。

せっかく誘ってくれて、楽しくしようとしてくれてるのに、ひねくれててごめんな。

ボーリングとかボルダリングは楽しかったよ。あれは足引っ張るとかないし、他の人より低い目標を俺なりに頑張るってのができるから

2013-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20130925235450

なら、残業代で男なら酒のんごまかす、女ならスイーツか何か食うなど

残業代ストレス発散するというのうが世渡りの知恵だとおもう。

そういうつもりではないのはわかる

しゃーないよ。実際問題、仕事を割り振る人間がビジーになるわけにはいかん。

そいつがビジーになってテンパると、増田達全員が指示が遅れてテンパることになるぞ?

仕事を割り振る人間は8割稼働は、不公平だ!と思う気持ちもわかるけど、そんなもん。

おれは家族犠牲にしてまで仕事してるんだからオマエラも帰るな!よりまし。

2013-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20130709123614

元増田は「荷物届くたびに印鑑探してテンパる」って言うから、そんなんだったらサインで良くね?ってこと。

http://anond.hatelabo.jp/20130709123216

あぁ、昔の人はそうかもね。

でも今は運送屋の受け取りなんかはサイン全然大丈夫でしょ。

元増田みたいに印鑑探してテンパるくらいなら、「サインでいいですか?」でササッと済ました方がスマートだと思う。

配達受領印要求サービス

佐川急便より、下記の文面から始まるEメールが届いた。

平素より佐川急便サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます

現在、お客さまにご利用いただいております配達受領印要求サービスにつきまして、

システム再構築に伴い下記の日時よりサービス提供を終了させていただきます

………



配達受領印要求サービスって何だよ(笑)

仰々しい名前に、いつも押してるあの判子だと気づくのに時間がかかった。

受け取り主じゃなくて、荷主のためのサービスから受領印要求でいいのか?

もうちょっと言葉を選んでもいいんじゃないかなーと思う。

なんかモヤモヤを抱えつつ、でも、A通販の荷物が届くたびに

なぜかいもの場所にない判子を探してテンパることも暫くないのかなと

それはそれで楽でいいのかな。

FAXで受け取り主の印影を送ってくれるサービスだった。印鑑は押さないとダメなのか…

2013-05-23

店の予約の話

別におつたかさんだったかおっとっとさんだったかの話ではない。店の予約の話である

昔、電話が苦手だったので、店の予約は極力しなかった。インターネット検索、店直行である。人数が多い場合はさすがに電話して確保するが、コースの話とかされてもテンパるので、基本は直行である。四人以下なら予約なしである

が、いろいろあって最近はちゃんとするようになった。というか予約なしで行くことがかなり減った。特に友達と、とかデートで、とかそういう場合は確実に予約をしていく。

なぜか。

ダメな大人とダメでない大人にたくさん出会い経験値がたまったかである

あと、年食っていろいろとめんどくさくなった。辛抱たまらんこともふえた。要するにわがままになった。歩くのめんどくさいし、期待してたものが手に入らないと疲れる。新しく店を探す気力もない。歳である。歳は取りたくないものである。だが歳を取れば知恵がつく。経験値が上がる。どうにでも、切り抜けられるようになる。それが年をとるということである

だめな大人は予約をしない。年末新宿で、宴会に使われそうな店でも予約をしない。木曜日から大丈夫だよね? などと同意を求めさえする。だめだろと思うが、そこはグッと我慢の子である。入れなかったら、まぁしょうがないですよね、また次回リベンジしましょう!(はーと)とフォローするのが女子力である若いころはそれだけでよい。しかし、三十路も近づく八十八夜ともなれば、そういえば知り合いがいいって言ってた隠れ家的な店が近くに…などと検索能力アッピールせねばならない。これは大人力である。面倒である。大人は面倒なのである。そのうえ自分怠惰人間であるがために、女子力上げさえも放棄している。むしろ女子だったかどうかも怪しい始末である。どちらかといえば男子である。肉と酒がありゃいいんだろ、ガツンとだ、ガツンと! という気持ちである。ただし、胃袋だけは女子である。むしろ年寄りである三十路ともなれば胃は弱るのだ。肉は食えない。

閑話休題

だめでない大人は予約をする。だめそうでだめでないやばい大人は予約をせず、バックアップ本命である。めんどくさくねーのかなと喪女は引く。だが、泣く腹と地酒には勝てないのである。さっくり店に入れるとそれだけで満足してしまう。良い店であれば少し気分がいい。しかし相手と気が合うか否かはまた別問題である楽しい食事になるかどうかは資質である滑舌である。頭の回転の速さである……三十路は全て藪の中である

2013-05-09

姉が近所のおっさんに付きまとわれてる

姉が急病になって急に倒れました。

めまいがすると言っていたら急に倒れて、呂律がまわらない感じ。

これって、脳とか深刻なやつじゃないか?と家族テンパる

救急車を呼んだのだけど、運悪く家の前の路地違法駐車があって救急車が入れん。

姉まじどうなるんだと思ったら、父が車の窓をたたき割って、ペンチでなんかやったと思うと、「車後ろから押せ!」と言われ。

サイドブレーキをを壊したのか? なんか動かせて救急車が入れました。

無事に姉は搬送されて、しばらく入院したけども無事に後遺症もなく回復しました。

で。

その後、例の車の所有者から連絡があって、まあ結構壊れていたらしい。

まあ違法駐車はいえ壊したのは親父だし、修理代を渡してなんとか示談は済んだようだ。


それが4年前にあった話な。

先月、親父が新車を買ったんだ。

そしたら4年前に車を壊されたおっさんがさ、それを知ったみたいなのね。

そしたら連絡があってさ、

新車を購入するなんて当時のことを反省していない、車を壊された私の心がすごく苦しい。傷つけた」

と言ってきたわけ。

いやいや、示談すんでるやん、とお父さんは正当化するわけで、それは当たり前だと思う。

でもまだちょっともめています

で、先週が親父の誕生日でさ。

あの時親父のおかげで一命を取り留めた姉が、親父のために何をしようっていろいろ考えてさ。

まあ料理とか作ってお祝いしたのね

お父さん、あのときありがとう、って。

それもどこで知ったのか例の車のおっさんがさ。

親父があんなことしたのに、なんでお前はおやじ感謝なんかしてんの? って、家の前でいきなり言われたそうな。

まじ怖がっていた姉がかわいそう。



靖国参拝問題について

http://anond.hatelabo.jp/20130509095142

2012-07-05

イジメられた経験がある人なら絶対わかってくれると思う

僕は子どもの頃、外見的に「おとなしそう」「虐められそう」だったし、カッコ良くもないので、中学二年の頃にひどくイジめられた。

で、中学生なりに考えた結果、僕はそのイジメシカトするという方法をとったんだけど、リアクションが無いとつまらないのか、シカトするという対処法は割と有効で、イジメから脱出成功した。

その後、成人式同窓会イジメの首謀者達に会っても怒りが再燃するようなこともなく、それなりに楽しく飲むことができた。

から自分の心ではもうそ経験にケリをつけられているんだと思う。

でも、あの経験は僕に色々と影響を及ぼしていると思うことがある。

イジメられた経験のある人なら、わかってくれると思い、ここに書いてみる。経験のない幸運な人も、イジメられるとこうなるということで読んで欲しい。

まず、体の操縦がヘタになる。

イジメられてると、イジメてる側はいつも見てる。これは誇張とかじゃなくて、虐められてる側はもうそう思わざるを得なくなる。

そうなると笑われないように、イジメきっかけを産まないように行動しないといけなくて、そう思うと余計変なことしちゃって、笑われて。

実際今でもそうなる。少しテンパると体がうまく動かなくなって、指先震え出しちゃったりとか、瞼が降りてきたり、少しの力をかけるつもりがビクンッて強い力を出しちゃったりとか。(言いにくい

あと、呼吸もへたになるね。ただただ呼吸するのが苦しいっていう。気にしなきゃいいんだけど、気にし始めると、もうね。

自律神経の変調っていうの?よく分からん

あと、心が鈍感になる。(と思う

これは僕がイジメシカトしてやりすごす、といういなし方をしてたからかもしれない。あれ結構キツイんですよね。泣いちゃいそうで。でも泣いたら面白がられるしね。それを半年続けたからもうキツかった。

で、その影響なのか、全然感動をしなくなった。感動モノの作品を見たり、旅行先で凄い綺麗な景色を見たり、大学であるコンテストで凄い結果出したりしたけど、全然心が震えないのがわかる。心が鉄でできてる感じで、パサパサなのね。

しかしたら、イジメに対して怒って殴りつけるぐらいの対処をしてたら、映画見る時でもワンワン泣いたりキャラクターに怒ったりしていたのかもしれない。こんな事言っても、本当しょうがないけど。

・・・ということをこの前イジメ自殺したニュース見てて思ったんだけど、どうだろう?

同じような事を感じてる人は絶対いると思うんだけどなあ。

カウンセリングとか行った方がいいの?誰か教えて。

2012-05-20

気持ちいいことをしながら恩を売る人間は嫌われる

一年上前外国人がうちの会社に来た。

英語完璧日本語日常会話は完璧。ただし書き言葉には弱い。レポートを読むのは可能だが小説を読むのは厳しいと言っていた。

彼以外の社員は私を含め、大学卒業してから英語から遠ざかっている者ばかり。単語も随分忘れてしまった。

英語の文章を落ち着いて読むならまあまあいけるが、英語しか喋れない人間と対面するとテンパるレベルだ。

 

社長は「彼」を入れることで、社内が実用的な英語の習得について積極的になると踏んでいたらしい。

しかし実態は、彼が送ったメール日本語ミスを皆で笑ったり、彼が「○○はどういう意味ですか?」と二字熟語について質問するのに対して、

ドヤ顔で教えてあげるばかり。彼から学ぼうとする人間は、見る限り一人も居ない。

 

新たな知識や技能を教わる機会が貴重だったのは、既に遠い昔の話だろう。

今なら参考書が簡単に手に入るし、安価スクールも充実している。学びたい人間お金を払ってでもとっくに学んでいる。

特に自主的に学んでいない人間にとって、教わることより教えることの方が気持ちいい。語りたいのだ。

 

キャバクラは、お金を払えば、つまらない話を好意的に聞いてもらえる場だ。

自慢や説教、そういったものを聞いてキャバ嬢は「すご~い」「○○さんと居ると楽しい♪」と感謝の反応をする。

こんなもの、金をもらえなければ無理だ。

同じことを部下は上司にされるものだが、これも上司自分出世・将来を握っているから耐えているだけだ。

精神科カウンセリングでもそうだろう。患者愚痴、症状の訴えといった暗く行き詰った話を、延々と聞き続けなくてはならない。

金をもらえないのに積極的に責任感を持ってやれる人間がどこに居るだろうか。

 

講演会に呼ばれるような貴重な人間でない「ただの人」同士であるなら、話を"聞かせた側"は、話を"聞いてあげた"側に感謝するべきだ。

ただの人同士の会話は、聞かせた側が気持ちいい構造になっている。

これを「教えてやった」と思い、感謝をせびる人間は確実に嫌われる。キャバクラでやれ。

2012-03-13

なんかもうダメ

父が仕事ストレスで倒れた。心身症(幸い軽かった)になったので入院することに。

私自身入院したことがあったので入院になれるまではかなり辛いので、

それを心配していたら案の定、辛いとのことで電話がかかってくる。

でもそれはどうすることもできないので、和ませる言葉しか言えない。

実体験から言うと、そのうち慣れるのでゆっくり休んで欲しい。

家では母が大慌て。テンパる故にか余計なことを言って父を落ち込ませることが多々。

あと母は寂しがり屋なので必然的に頼られる私。

から私と母は親密的な関係(俗に言う友達みたい)だったので慣れているのだが、最近疲れてきた。

心身的に元々かなり弱く、ストレスを感じると倒れるのでそっちにも気を使わなきゃいけないのに家のことがあってお腹いっぱい。

それなのに対人関係で問題発生。家のことでいっぱいなので恋人放置していたら、なんか大変なことになっていた。

何故か結婚の話をこのタイミングで出されて、「(私が相手を)結婚したいと思えるほど好きなのか分からなくなってきた!」とのこと。

よく女子が「結婚結婚!」と言うけど、正直そういうことを言われると逆にイメージが悪くなる・・・ましてやこんな時期に。

不安にさせた私は悪いけどTPO・・・。悪いけど私にとって「家族>>>恋人」なんだ・・・。

2011-05-20

台北旅行リローデッド

http://anond.hatelabo.jp/20110518225550

台北旅行ファントム・メナス のつづき

夜明けて5月12日(木)、さてさて市内観光へ出発である

http://www.fastpic.jp/images/483/4388343666.jpg

今回の訪台では気合いを入れて台北觀光護照 (Taipei Pass) なるものを購入してみた。バス・捷運に乗り放題で5日間有効券の場合700NT$台北は市内交通が安いので、ぶっCHAGE元を取るためには相当ヘビーに使い込まなくははらずそれほど割安ではない。しかし悠遊卡のように残高を気にする必要がなく、また一日票のようにバスが別件バウアーになったりしないので精神的に楽だろうと思っていたのだが、後から振り返るとそれは大いなる間違い・セザールであった (後述) 。

西門町

台北原宿 (ホントに地元の人がそう呼んでいるのかは知らない) ・西門町に来てみたが、時間が早すぎたのか店は開いてないわ人はいないわと散々だったのでスタバで休憩しただけで引き上げてしまった...

http://www.fastpic.jp/images/046/1674902554.jpg

読めないんだけど、WiFi充実してまっせ的な

http://www.fastpic.jp/images/309/6930533542.jpg

http://www.fastpic.jp/images/368/6866033828.jpg

http://www.fastpic.jp/images/887/5768784286.jpg

http://www.fastpic.jp/images/900/9070790027.jpg

アニメとかゲームが充実しているヲタショップビルビルは開いていたが、各ショップほとんどが開店準備中だった。早すぎたんだ... っ!!

http://www.fastpic.jp/images/963/9376592120.jpg

http://www.fastpic.jp/images/059/4945101504.jpg

スマートフォン広告大杉

余談だが台北スマフォ普及率は異常。もはや誰もフィーチャーフォン (笑) なんぞ使ってなかったと云ってもいいくらいで、ほとんどの人はHTCアップルを使っている。Xperiaもよく見かけたが、Galaxyを使ってる人を見たのは6日間で2人だけだった

http://www.fastpic.jp/images/736/7613276665.jpg

http://www.fastpic.jp/images/844/8404981894.jpg

http://www.fastpic.jp/images/144/7494518659.jpg

スタバ店員さんへの英語通じる率は異常

USと同じくメニューにはトール 〜 しか掲載されていないが、頼めばショートも出してもらえる。60NT$日本より安いがUSより高いんだNE

http://www.fastpic.jp/images/932/3273998486.jpg

http://www.fastpic.jp/images/805/0540681331.jpg

なんか見覚えのある看板

永康街

どう考えてもバスで行くべき場所にあるんだが、観光スタート直後でまだ若干ビビッていたため捷運の忠孝新生から15分近く歩いて到着

http://www.fastpic.jp/images/806/2660481425.jpg

信義路と新生南路の交差点から台北101を望む

http://www.fastpic.jp/images/522/3232259077.jpg

コテコテプランだが鼎泰豊に来てみた。人が多く、入店したい旨どうアピればいいのか解らずビビるが、なんのことはない、入り口にいる店員さんに声をかけると「ニホンジンデスカ? 」と云われるので満面の笑みでハイッと応えればおk写真付きのメニューと伝票を渡されるので、自分の順番を待っている間にじっくりと喰いたいものを選ぼう。

http://www.fastpic.jp/images/266/8636423115.jpg

テキトーに選んでみた麺

http://www.fastpic.jp/images/490/2099745374.jpg

小籠包。メニューには10個入りと記載されていたが、半分にもできますと云われたのでそうしてもらった。味は新宿髙島屋で喰うのと変わらんw

ちなみにテーブルを担当してくれたカワユスな店員さんが歯列矯正していて超絶に萌えた (私は歯列矯正フェチである) 。この後気づくのだが、台北では実にたくさんの人が歯列矯正しているようで、体感遭遇率は東京の数十倍以上。フェチにとっては天国であった

http://www.fastpic.jp/images/006/3610407900.jpg

やっぱり東京より安いですね。あと、サービスチャージがかかるんだNE

http://www.fastpic.jp/images/357/1795835658.jpg

御手洗は二階にある

http://www.fastpic.jp/images/216/4611826945.jpg

鼎泰豊からすぐのところにある永康15。マンコかき氷が美味いらしいので来てみた

http://www.fastpic.jp/images/835/0543480524.jpg

キウイイチゴとマンコのかき氷をチョイス。写真では解りにくいと思うが、量が尋常じゃない (丼に入ってるくらいの大きさをイメージしていただきたい) 。こんなに喰えるかボケー級の憤りを感じなくもないが、食べ始めてみると常軌を逸する美味しさにザクザクと食が進み、結局 完食してしまうのであったw

http://www.fastpic.jp/images/264/5476926974.jpg

http://www.fastpic.jp/images/914/3461493023.jpg

喰い終わったのでバス停への道すがらパチリ台湾Nexus Sも売ってるしWP7も選べるしでスマフォ天国でございますね

バス

さて、九份へ出発するタイミングでいよいよ、ビビッていてもしょうがないのでバスを使い始めることにしたバスを避けていてはどこへ行くにも捷運の駅を基点に移動しなくてはいけなくなるので非効率である。どのバスに乗るかの判断はiPhoneマップに任せればよい。現在位置から目的地までを経路検索すれば乗るべきバスの番号までガイドしてくれる (都市によってはバスの時刻や料金まで表示されるが、台北ではそこまで詳しくは出なかった) し、乗車中も現在位置を表示しつづけられるので「どこだここわ」状態にならず心強い。これから海外都市旅行される諸兄においては、事前にその都市内の2地点間で経路検索してみて、どこまで詳細に表示されるかを確認しておくことをお勧めする。

台北バスで当初解らなくて困ったのは、乗車時に支払う (もしくは、カード探知機にピッとかざす) のか、降車時に支払うのかの区別の仕方である。旅の後半でやっと気づいたんだが、運ちゃんの頭上に「上車収票」もしくは「下車収票」と表示されていて (上下車収票と書いてあって、上下の文字は片方のみが点灯している) 、上が乗車時、下が降車時であった。これを発見するまでは他の乗客の真似をしていたのだが、ジモティですら間違えるくらいだったのでけっこう困った。

そして、ここで台北觀光護照の問題が出てくる。これ、バスも乗り放題だから小銭用意しなくていいぜイエーイなどと驕り高ぶっていると、対象外区間でテンパることになる。今回の旅だと九份へ行くバスと、淡水でのバスは対象外であった。で、台北觀光護照が使えないならいくら払えばいいんだ、という話になったときに運ちゃんとコミュニケートしなくてはいけない。大事なことなので何度も云うが、バスの運ちゃんに英語が通じたらラッキーである。結論としては、悠遊卡を残高に余裕を持たせて運用する者が勝ち組である

九份

http://maps.google.com/maps?f=q&q=25.110092,121.845276%20%28224台湾新北市瑞芳区瑞金公路%29

目指す地点はここ。経路検索で指示されたとおり、捷運の忠孝復興站近くのバス停から1062番に乗り込む。上記のとおり台北觀光護照が通用せず、いくら払えばいいか解らずテンパるが、運ちゃんが料金表の102という数字を指さして教えてくれたので、110NT$を投入 (お釣りは出ないし両替機もないので硬貨の持ち合わせがないと悲劇。悠遊卡を使う方が圧倒的に楽である) 。

http://www.fastpic.jp/images/113/0361316588.jpg

八王子そごうよりも強そうである (忠孝復興站付近の風景)

http://www.fastpic.jp/images/517/5751958912.jpg

http://www.fastpic.jp/images/734/6413378908.jpg

1062バスの車窓から。高速を降りると町並みがどんどんアニメみたいになっていって期待が高まる

http://www.fastpic.jp/images/234/6443227427.jpg

バス停降りた時点ですでにもののけ姫オープニングみたいな風景

http://www.fastpic.jp/images/977/2767698574.jpg

http://www.fastpic.jp/images/493/2349341186.jpg

イレブンの右の小道が千尋ワールドへの入り口

http://www.fastpic.jp/images/716/8621276341.jpg

http://www.fastpic.jp/images/533/0373455668.jpg

バイクとか平気で突入してくる

http://www.fastpic.jp/images/847/5704381180.jpg

http://www.fastpic.jp/images/654/6405261721.jpg

なんだか知らないけどそこかしこジブリ音楽オルゴールCD的なの (千尋に限らず) が流れている

http://www.fastpic.jp/images/914/7481494772.jpg

http://www.fastpic.jp/images/069/8976506677.jpg

http://www.fastpic.jp/images/703/3370574412.jpg

http://www.fastpic.jp/images/244/7404524182.jpg

http://www.fastpic.jp/images/244/9444422766.jpg

http://www.fastpic.jp/images/975/9597992217.jpg

http://www.fastpic.jp/images/846/9634285700.jpg

http://www.fastpic.jp/images/814/0451582821.jpg

豎崎路をいったん通り過ぎてさらに進むと展望台みたいに開けたところに出る。この眺めを見ながらの告白であればフラれても悔いはないだろう

http://www.fastpic.jp/images/292/7279320733.jpg

http://www.fastpic.jp/images/408/1890049284.jpg

http://www.fastpic.jp/images/590/4029659904.jpg

http://www.fastpic.jp/images/546/2614753877.jpg

http://www.fastpic.jp/images/531/0143759918.jpg

ごちそうを味わいま

http://www.fastpic.jp/images/429/8972343235.jpg

http://www.fastpic.jp/images/044/0464304219.jpg

http://www.fastpic.jp/images/574/4417454169.jpg

http://www.fastpic.jp/images/677/5717761303.jpg

ナンパするならみんなが記念写真を撮ってるここが狙い目

http://www.fastpic.jp/images/243/6314827691.jpg

〜 つづく 〜

2010-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20101011013153

まあまあ、落ち着きなさいって。あなた人格を攻撃してるわけじゃないんだから。「難癖」じゃなくて普通に疑問点を指摘しただけ。おわかり?

もしこういう議論を感情的な後腐れなくできないのなら、あなたは多分俺と相性が悪いと思うので、読まないことを勧める。

俺は別にこういう議論に人格を賭ける性格じゃないし、そういう性格の人を理解できないと思うので。

それでも、「早い話、英語技術文書を書かせたら、英語ネイティブのガキよりも俺の方がずっと上なのは明らかだ。」

みたいなことは、口が裂けてもいわないよ。文法と表現完璧英語を書くというのは、本当に難しい。

ちゃんとした仕事を任せるなら、10年は訓練がいる。

素人がやったら、All your base are belong to usなっちゃうんだ。そういうこと、わかってる?

わかってますとも。それでもなおかつ「早い話、英語技術文書を書かせたら、英語ネイティブのガキよりも俺の方がずっと上なのは明らかだ」と言えるよ。

現実問題として、科学技術世界ではカタコト英語が罷り通っていて、「文法と表現完璧英語」なんて全く要求されない。語学が大の苦手だったアインシュタインがその典型だ。英語兄弟言語ドイツ語母語としながら、ちょっとテンパるルー語の逆バージョンみたいな英語しか話せなかったそうだ。それでも後半生を米国で送り、業績に見合った尊敬を保ち続けた。

もしネイティブが「文法と表現完璧英語」などを要求しようものなら、「英語で話してやってるだけありがたく思え」「ならば専門的な翻訳者をただで派遣しろ」などと非難囂々になることは明らかだ。本来はエスペラントみたいな人工言語ラテン語みたいな死語が占めるべき地位を、どういうわけか英語が占めてしまっているのでそういうことになっている。

そもそも、科学技術表現する際の言語というのは、豊饒日常語に比べて非常に幅が狭い。たとえば"base"あたりが専門用語なら、"All your base are belong to us"でも十分意味が通じてしまう。数学論文なんかであれば極端な話、ルーマニア語あたりで書かれていても、その分野の専門知識があれば読めてしまう。そういう世界だ。

それに、こういっちゃ何だけれど、学部生の専門知識なんて、

社会に出ちゃほとんど役立たないでしょ? あるいは、後からだって学ぶことは十分できる。

役に立つし、後から学んでちゃ遅いです。まさか会社線型代数だの電磁気学だのミクロ経済学だのを教えるわけにはいかないんだよ。逆に、その程度にしか知識を要求されない職種に就くのであれば別に国際教養大の学生を雇ってもいいかもしれない。だが、それってただの「兵隊」であって、あの大学養成しようとしているようなエリートとは程遠いんじゃないかね?

似たような大学がいくつか出来ようが、日本教育制度に変化はない。

だからね、あまり目くじらたてて、英語ができない人間が排斥される! みたいな反応しなくていいんだよ。

そういう意図よりも、むしろ誇大宣伝に騙されて通学してる学生が可哀想だ、と言ってるんだよ。ちょっと前は器用にExcelだのPowerpointだのが使えるだけで有能な学生扱いされたが、あれと同じことになる危険性が高くはないですか、と。

どうしても英語勉強したいけど金がない! という学生、全国にそれくらいいるだろう。

あなた、ちょっと視野が狭すぎよ。もっと色んな人間学校があったっていいじゃないか。

だから、既存の外語附属短大で同じような勉強はできるし、4年制の外大に行けばそれに加えて専門知識も学べますよと言ってるじゃないか。視野が狭いのはどっちですか?

2010-07-16

接客業経験のない異性と付き合うべきでない3つの理由

接客業経験のない人はアドリブが利かないので頼りにならない

客は何するかわからないので、接客業をやると嫌でもアドリブ力が身に着く。

接客未経験者は不測の事態に不慣れなのでつまらないことでアタフタして頼りにならない。

つーか接客無理って人はマルチタスクじゃない人が多いんだよね。すぐテンパるの。

接客業経験のない人は常に目線がお客様

客側にしかなったことのない人は店員に対して上からな態度をとる(特に男!)。

というか店員以外に対しても上から。誰に対してもお客様

上からな態度とる人って自信の無さの表れであることも多いんだけどね。タチ悪いです。

接客業経験のない人はコミュ力容姿に自信がない

接客は店員のルックス(特に女店員!)やコミュ力(特に居酒屋!)が売り上げに繋がる。

自信が無い人ははじめから接客の求人に応募しない。

落とされることわかってるから。

 

偏見ですまんこ。でも傾向は絶対あると思うよ☆

http://anond.hatelabo.jp/20100712222607

2010-07-14

セックス海外旅行の類似性

  1. 一度もしたことがないと、妄想ばかりがふくらむ。
  2. 学生時代にしておかないと、できるチャンスがかなり減る。
  3. 社会人になると、そもそものパートナー探しが難しい。
  4. 大人になるまでしたことがないと、最初のキッカケがなかなかつかめなくなる。
  5. 一度体験すると、こんなもんかと思う。
  6. パートナーの普段見えない一面が見える。
  7. カップル喧嘩や別れの原因になる。
  8. 素人はギコチなくてすぐにテンパる。上達するとスムーズになる。
  9. 恋人配偶者がいる人が他の異性とこれをすると、世間的に浮気とみなされる。
  10. ハマると、一年中ずっとしていたくなったりする。
  11. 集中してやると疲れるし飽きるので、定期的に楽しむのが一番。
  12. 相手が変わると同じことをしていても新鮮味が変わる。
  13. しばらく続けてると飽きる。
  14. 一生せずに終わる人も実は結構いる。
  15. するまでの準備が面倒、終わった後のフォローが面倒という人も多い。
  16. 独りでする方が気軽だし、好きなように出来るから一番楽しいという人もいる。
  17. 昔の人は結婚式が終わるまでしない人がほとんどだった。
  18. 結婚式の後まで楽しみに取っておく人も結構いる。
  19. 結婚してすぐに相性が悪いことが判明して、そのまま別れる人もいる。
  20. コミュニケーション力があればさらに楽しめるが、無くてもそれなりに楽しめる。
  21. 贅沢なプロサービスにハマると、あっと言う間にお金が無くなる。
  22. 慣れて来ると、だんだんマニアックな方面に走る。
  23. 予防をしないと病気危険もある。
  24. ガイドブックや上級者の体験談などがネットにたくさん出ている。
  25. 写真ビデオに残して楽しむ人も多い。
  26. 他人がしている写真ビデオを見て、脳内で楽しむ人も多い。
  27. 最初は、経験豊富な年上の人にリードしてもらうのがいい。
  28. 高齢まで未経験だった人は、初めてはプロリードしてもらうとスムーズ
  29. 経験豊富な女と未経験の男が一緒にすると男のプライドが崩れがち。
  30. 夜中に人気のない日本海沿岸などを独りで歩いていると、強引にされてしまうことがある。

2010-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20100520000336

すまんが的外れだと思う……。

鹿児島も、もう畜産が盛んな地域はどこも臨戦態勢だし。

そんで、いまさら非常事態宣言レベルってはじめて聞いたとか南日本新聞記者が言っても、「え?いまテンパるの?なんで?」っていう感想しか持てない。

県境から、牧場のあるあたりへかなりの範囲までJAとか主導ですでに道路に石灰と消毒液を撒いてるし、農協事務所なんかの畜産従事者が利用する建物は、入る時に皆消毒するようになってる。これ宮崎じゃなくて鹿児島の話ですよ、勿論。

その鹿児島南日本新聞記者が、なーんも把握せずに取材に行ってることにびびる。どういうこと。鹿児島人間が知りたいのはどっちかっていうと国の対応だし、禿げがキレる面白い絵面とかでは絶対にない。

2010-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20100331131819

避妊してたのに正直気が狂いそうになったよ。


100%安全な避妊なんてないよ、って言うべきなのか

俺とは避妊してた

なのに妊娠した

誰との子供だよ

気が狂いそうになって修羅場

って話なのか、どっちだ?

そもそも妊娠したかもしれないで「やばいどうしよう」でテンパるならまだしも

気が狂いそうになるような気弱な奴はセックスしないほうがいいんでないのか。

それとも、リスクの大きい遊びは楽しいクチなのか。

2010-02-23

http://anond.hatelabo.jp/20100218213849

社会に出たらそんなルール全然ないのに

社会人にもなったら、わざわざ「ルール」に書かなくても

TPOくらい分からなきゃどれだけ実力が伴っても認められない、って常識が身についているはず…という事なんだけどね。

日本人って、自主性がないから、マニュアルに書かれていないと

「それ、規則ですかっ!?どこに書いてあるんですかっ!?

罰則とかあるんですかっ!?!?」

って、テンパるんだよなぁ…

こくもー君も、もうちょっと一本筋が通っていれば良かったのにねぇ…

彼も日本人らしいっちゃ、日本人らしいわ。

まあ、でも、

彼は子供だからしゃーないよ。

これから、実力と共に、身についていくよ。

って思ってた。

結構歳食ってんのね。

あらら

2010-02-07

あの幸せそうな人が羨ましい

タイトル乱歩二銭銅貨っぽいけどまぁあいいや

twitterで楽しく会話をしてる人たちを見ると羨ましい。

どうやらその人達twitterユーザー同士でskypeでなんかやり取りしてるらしく

その感想がTLに流れてた。

結構前からフォローしている人が「会話の内容はこんな感じだったw」とか言って

相関図を出してきたが、知らない人ととか出てきてチョット寂しかった。

たまにその人は「恋人とかいないし・・・、非モテで友達もいないし・・・」とか言ってるけど

俺の知らないところで友達がいっぱいいて楽しそう。

俺はあまり他人と仲良くすることができないし、リアルでもなかなか会話ができず

たまに思いがけずリプライが飛んでくるとかなりテンパる

まぁtwitterに限らずネット幸せそうな人がいても、それを温かく見守り、その「幸せそうな人」に

なるよう努力すべきだといつも考えてるけど、、、

うん、そのなんかこう('A`)になっちゃ

 

 

人と接するのが苦手だし面倒くさいけど他人が気になる、このジレンマは解決できないものかな。

2009-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20090920234218

数ヶ月で治癒するレベルではないと思います。

単位スパン治療しなければ無理な状態かと。

今、彼の頭の中は来月からの復帰を考えて

テンパる絶望するのループになってる可能性がありますね。

2009-06-09

梅雨の間だけ低気圧のない空間で暮らしたい

でも

やたらと高気圧のところにいくと躁転するのか過剰にテンパるのがつらい

どちらにしてもしんどい季節だ

2008-12-09

http://anond.hatelabo.jp/20081208193135

ネット妊婦コミュニティとかでこう言う事言うと「赤ちゃん愛情が無いんだろう」とか言われるんだよねー。

そう考えちゃうのもテンパるのやムっとするのと同じく心に余裕がないんじゃないかな

人、それぞれだよ

2008-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20081208152641

周りの友人で妊娠した人が、

妊娠前はいたって普通で、常識も配慮も持ち合わせていたのに

子供できたとたんに、「子持ちのアタクシえらいでしょ」みたいに豹変したのを見ると

自分もそうなりはしないかと心配かも。

エライでしょ、なんて人はそうそう見ないが、

妊娠した途端にやたらとテンパって、

「大変大変!何が大変って大変!私が大変に大変!」

となってしまう人はよくいる。

ただし事前に大変に思いすぎて思うことにシンドクなった頃に本当に大変な時期が訪れるので、

不思議と大変に思わないというメリットがある。

そして、その大変な時期が終るともう大変を使い果たして落ち着いている。

中身が出た後で再度「大変病」が再発する。

初めての妊娠不安や知識が先走って色々テンパるのよ。

他人に配慮がない、って言われようが自分がイッパイイッパイだと本気で無理だから。

そういう人には配慮してあげてください。(妊婦限らず)

2008-10-20

僕と彼女ウサギファッション

「そもそもファッションなんてものは同じコードを共有していなければ土台理解なんてできないものだからね。」

深呼吸して気を取り直した僕は彼女に喋りかけた。

「たとえばダメージジーンズなんてものが流行ったことがあるけど、あれもその時代のファッション誌を読んで同じコードを共有していた若い人達からすれば全然問題ないし、それどころかオシャレの最先端ですらあるわけだよね。でも、それを共有していない大人からすればそれは単なるみすぼらしい破けたジーパンでしかないわけだ。だって大人はそれをオシャレだとするコードを共有してないからね。さすがにワンレンボディコンファッションがオシャレの最先端で止まってるってこともないだろうけど、何がオシャレで何がオシャレじゃないかって決められたコードを元に判断しているわけだから、コード更新せずに昔のまま止まっている人と、最近ファッション誌を読んでる人じゃ、オシャレの基準が違うわけだね。だから、娘のファッションを理解できない親御さんってのは、いつの時代にもいるわけだ。」

喋り続けることで落ち着きを取り戻しつつあった僕は更に続けた。

「そう、だから時代によってオシャレは変わるし、それは必然とも言える。何十年か前のファッションが再評価されることもあるけれど、あれは当時のファッションを評価するコードが新しく現代のものとして流通するからであって、普遍的なオシャレってのがあるわけじゃない。当時の服をオシャレとする基準を身につけたからそう思えるだけの話。だから、いつの時代でも変わらぬオシャレな輝きを有するファッションってのは存在しないんだ。あくまで何をオシャレとするかという基準があるだけでね。でも、そんな中、唯一の真理に近いものがあるとしたら、僕はブランメル言葉だと思うんだ。ジョージブライアンブランメル。19世紀のイギリスの人なんだけど、オシャレなことで有名なんだ。オシャレっていってもド派手なファッションじゃなくて、むしろ地味ともいえるようなファッションを好んだんだけど、その人がこんな言葉を残してる。『街を歩いていて、人からあまりじろじろと見られているときは、君の服装は凝りすぎているのだ』僕はね、これを金言だと思うんだ。金言至言まさに名言。確かにいつの世にも変わらぬオシャレなんてないよ。でも、こういった心がけが、いつの時代もオシャレを作る、必要不可欠なものなんじゃないかなって思うんだよね、僕は。ねえ、どう思う?」

「さあ?」

僕の3分にも及ぶスピーチをたった二文字で返しやがりましたよ、このアマは。大体なんで僕がこんな長ったらしいスピーチをぶらなければならない理由をとんとわかってないと見える。今日は僕と彼女との初デート身長が167cmある彼女は手足もすらっとスタイルが良い。学校制服なんてとてもよく似合っている。まあ着こなしを見る限りファッションに興味がないんじゃないかなって気はしていたけど、それを補って余りあるスタイルの良さだから、お母さんが買ってきたシマムラファッションだったとしても、彼女が着ればすらっと素敵なファッション美人。そう。そうなると思って、僕はウキウキワクワクデートに来たわけだ。

場所は駅前にある変な銅像。うちの市出身の芸術家の人が作ったらしい、よくわかんない猿の像。なんだか漢字が多い長ったらしい題名がついてはいるのだけど、誰もそんなの覚えてなくて、みんな「おさるの所」なんて呼んでいる。13時におさるの所。ウキウキワクワク5分前集合。ごめん、待った?いいや、今来たところさ、なんて言いたいからね。5分前に着いた僕は周りを見渡した。日曜日ってこともあって、人が多い。カップルカップル男女男男女ウサギ女カップル。ん?なんか変なのがいた気がする。もう一度。カップルカップル男女男男女ウサギ――。ウサギ!?うわー、何あれ。前に渋谷動物パジャマみたいなのがギャルっぽい人の間で流行ったことがあるけど、よく見てみるとそれとも違う。パジャマみたいな薄手でぺらぺらな素材ではなく、ピンクのもこもこした厚手の起毛で、動物着ぐるみとかで使うような、結構しっかりした作り。手足は共に七分丈で、袖は膨らみを持たせたちょうちん袖のような仕上げ。僕とは逆っ側を向いてるから頭を包み込んでる頭部の作りはよくわからないけど、それでもわかるぴょこぴょこと揺れるウサギの耳。

嫌だね、全く。僕はああいった、ファッション自己表現ですからとかいう輩が一等嫌いなんだよね。10年もしたら普通の服装に戻って、あの時は若かったから、なんて言っちゃうんだぜ、あいつらは。嫌だ嫌だ。なんて思っていると、ピンクがとことこ寄ってくる。うわ、もしかしたら露骨に嫌なのが顔に出ちゃったかな。なんか言われるのかな。なんか文句あんのー?自己表現なんですけど、なんて。うわあ、どうしよう、携帯掛かってきた振りして逃げ出しちゃおうかな。それよりも彼女早く来てくれないかな。ていうか遅いよ全く。普段からちょっとズレてるキャラだなだとは思っていたけど、初めてのデートくらい5分前くらいに来ておいてよ。そうすれば僕もこんなウサギに――と、空転しまくる思考はそこで遮られた。

「やっほー」

ウサギの鳴き声が聞き慣れた彼女の声だったから。

そう。そういったわけで、テンパる頭を押さえつつ、連続深呼吸を5回ばかりキメた僕は、彼女に延々とファッションのなんたるかを、控えめというオシャレイズムの尊さを、説いたわけなんだけど、彼女は一言、さあ?と返した。このアマが。さあ?って何だよさあ?ってさあ!どう思う?さあ?って何だよその会話。くそ!どうしたものか。更に平易な言葉を用いて説明を試みるべきか。それとも有無を言わせず服屋に連れ込んで適当なものを見繕うか。はたまた用事があるとブッチしちまうか。いずれにしろこんなウサギデートなんてできるわけがない。こうしてる今も周りの目が痛くてたまらない。やめて見ないで違うんです彼女はちょっとズレてるだけなんです僕は普通なんですオーディナリーボーイなんです、と沸騰しそうな頭で考えてる僕の思考はまたもや彼女の一声で終わりを告げた。

「かわいく……ない?」

傾げる小首にウサ耳揺れて、僕の価値観が砕け散った。可愛い。可愛い!可愛い!!それだけでいいじゃないか。充分すぎる程に最高だ。いつの世も変わらぬものはない?10分前の俺に見せてやりたい。200年前の侍を連れてきても、1000年前の貴族を連れてきても、3000年前の縄文人を連れてきても、銀色スーツ来た未来人を連れてきても、宇宙の果てからグレイを連れてきても、やつらは全員同じ言葉を言うだろう。可愛い。そう。人類2008年にして辿り着いた。究極のファッションに。至高のオシャレに。ブランメルを呼べっ!説教してやる!お前は守りの姿勢だから辿り着けなかったんだ。究極のファッションは人を振り向せる運命にある。いつの世のいかなる人をもだ。彼女を可愛くないだなんていうやつがいたら連れてこい。三日三晩に渡って説教してやる!72時間聞き取れますかだ。ああ、そうだ。こんなことを考えてる場合じゃない。今も不安げな顔で僕に問いかけてる彼女に伝えなければ。

「可愛いよ!最高に可愛いよ!」

「本当……?」

「本当さ!縄文人宇宙人も可愛いって言うさ!」

「ふふ。ありがと。」

嬉しそうに頬を染めて照れる彼女。可愛さ量が等比数級的に増大し続けて駅前やばい。可愛さのブラックホールが生まれそう。彼女に吸い込まれそうになる体を必死に地面を踏ん張ることで耐えていると、もじもじしていた彼女が僕に何かを差し出した。ん?何だいハニー?っと見てみると、ネズミーランドでつけるような、カチューシャ型のウサギの耳。僕は固まる。え?いや、それは、ちょっと、あの、その、本当、え?なんで?なんて逡巡しているとまたもや彼女の桃色破壊光線

「……だめ?」

その後、駅前の繁華街で、デートを楽しむ一組のウサギカップルが目撃された。周囲の冷ややかな視線とは裏腹に本人達は至って幸せそうだった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん