「外食産業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 外食産業とは

2020-12-29

マヂカルラブリーネタ議論を呼んでるけど

外食産業公共交通機関という

自粛で打撃をうけた2つの業界への応援という意図があったんだという説はあんまりないな

2020-12-24

人の胃袋にはキャパティがある

野菜が安くなる理由が「外食産業自粛してて売れなくて」なのがよくわからん

国民栄養失調になっていないなら、これまで高く売れていたのは捨てられていたからということになるのでは

2020-12-15

コロナ回転寿司

5月に鰹が美味いって記事がバズったの覚えてるか?

料亭とかお高めの店が買わなくなって美味しい鰹が市場に出てきてるという話

今冬場なのに野菜が驚く程安いの知ってるか?

特に葉物野菜レタスキャベツ白菜)が1つ99円で売られていて驚く

これも外食産業が卸で買わない為に市場価格が下がっているらしい

先日スシロー行ったんだが100円のウニが美味くてビビった

ウニは大抵ミョウバン臭がキツすぎて塩水うにが好きな自分は食べないんだが

試しに食べてみたら塩水うに程ではないが臭みエグミが然程無くて美味かった

ブリ、鯛、イワシ、いつも食べているはずなんだが

スシローにしては美味い気がする

一緒に行った友人には「回転寿司コロナの影響で美味くなる訳がない」と一笑に付されたんだが

ちょっと詳しい人調べてくれよ

2020-12-08

塩・砂糖・油の外食産業

持論がある「外食産業は金儲けするために人に好かれなければいけない。

なので、砂糖や塩、油を大量に使うことで感動的な味を作り出している」というものです。

たまたま思いついて方々で嘯いていたが、自分実証してしまった。

最近、金がないのと感染症対策自作飯ばっかり食べていた。

みりんと酒と醤油、だしを入れた鍋とか豚汁とか。あとは胃が悪いので雑炊おかゆばかり食べていた。

そんな中、久しぶりに金が入ったので好きだったラーメン屋で魚介つけ麺を食べにきた。

油と糖と塩分パーティーだ!今宵は存分に楽しむぜ!!!!!

・・・・味が無茶苦茶しょっぱくて全然楽しめない。虚無感だけが残った。

自炊をして自分の舌がアミノ酸系に移ったので、従来通りの塩分や油を受け付けなかったんだと思う。

なんか悲しー感じするけど、これからおっさんらしくコレステロールに気をつけて魚とか食べたいと思う。

ここまで読み飛ばした方は「外食産業は金儲けするために人に好かれなければいけない。なので、砂糖や塩、油を大量に使うことで無理やりびっくりする味を作り出している」ということだけ覚えて帰ってください。以上

2020-11-28

伊藤さんのピアノバー就労

米国学生ビザで、大学の外で働くのは、かなりハードルが高いという。また、NYピアノバー報酬は足がつかないように現金払い、建前上は雇用契約を結ばずゲストとしてたまたまお店に来ているだけ、という扱いの業態殆どだそうだ。両者の需要が奇妙にマッチしている感があるが、ピアノバー勤務はやはり厳密に言えば不法就労になるのだろう。ピアノバーについて事実上売春斡旋の場であるかのような言い方をする者もいるが、それはさすがに根拠がない。

ただし、この手の留学生労働で成り立つ外食産業などもあるだろうから米国移民局がどの程度ガチなのかはわからないが。

伊藤さんからすれば、山口氏を実名告発するには、初対面の場であったピアノバー勤務の件を書かないわけにいかない。彼女米国当局(USCIS)ににらまれリスクをとって書いたのだろう。

ブラックボックス英語版出版来年に予定されているそうだが、ピアノバー勤務の件をどのように表現するのか気がかりではある。

2020-11-21

旅行業界は無事国民のための犠牲となることが確定しました

いつまでたっても検査を絞って感染者を野放しにし続けてるから

大規模なコラテラルダメージ覚悟で焼き払うしかない。

次は外食産業かな?

君の仕事はいつまで無事かな?

2020-11-16

俺の家の近くにも本場の味があるはずだ

食文化なんてどこにでもあるんだし、なんらかの食い物の本場が近くにあることはほぼ確実

あんローカルな食い物がなかったとして、日本ってくくりで見ればなんならチェーン店ですら本場の味なはず

外国人観光客になったつもりで俺の家のあたりを見た時、なにを食ったら一番いいんだろうか

なにを食ったら「こんなもの日常的に食えるなんて羨ましい!」「もう一度来たら絶対にまた食べたい!」と思えるだろうか

やっぱ蕎麦とかラーメンとかその辺か?

回転寿司か?

海外ちょっと住んだことあるけど、思い返すとあの時は日本外食産業が恋しかった

安いもんな 600〜800円くらいでランチが食えるのは破格といっていい

松のやいってトンカツ食ったりするのがじつはいちばん本場の味なんだろうか

中東行ってラグメンとかプロフとか食ってみてえ!台湾台湾おにぎり食いてえ!と思うこの気持ちを、なんとか近場に向けたいんだよな

日本の本場の味 本場の味ではあるはずなんだ

マンネリ解消してえな

2020-10-25

anond:20201025130548

外食産業は身も心も綺麗なまま死んでいけって話かな

anond:20201025125250

ゴートゥーイートキャンペーンは、外食産業に、広く金をばら撒く施策だよね。

ゴートゥーくら寿司キャンペーンじゃない。

  

くら寿司は、そういう、広くばら撒く金を一人で分捕る気なわけだ。

商売としては正しいかも知れんけどさ。

ガメつくないか?それ。

  

という話。

  

国民タダメシ食うのは問題ないだろ。

施策としては。

anond:20201025124211

一部の店だけがおかし方法で売り上げを立てるのは、公正な競争と言えるのか。

ちゃんと、外食産業お金が行き渡っていると言えるのか。

と、適当に言ってみる。

2020-10-14

日本の「焼き肉」なるものがもともと韓国料理ということ

「肉を焼いて食べること、に起源は無いだろ」はごもっともなんだけど視点が違う

大阪韓国人がお店として始めて外食産業として焼肉屋が広まったのが韓国起源ということ

から言い方がよくない 焼肉屋というスタイル韓国人が広めたということが正しい

いや、しらんけど

2020-10-06

anond:20201006103607

キング差別だ!!(笑)

キング『どーして王であるというだけで、賭博業者外食産業などに名称を使われるのが許されておるのかッ?!』

2020-09-12

anond:20200912074948

関係あるだろ

新型コロナウイルス封じ込めに失敗したか志村けんが死んだ

Fateが4月→8月に延期された

消費税増税外食産業コロナ以前からガタガタ

北方領土ロシア領になった

赤坂自民

ぜんぶ

政治のせい

2020-09-11

なぜ外食産業社長パワハラ体質の人間しかいないのか

パワハラしないと社長になれない法律でもあるんだろうか?

2020-09-04

日本はどうして食のイノベーションを他の産業適用できないのか

日本人はイノベーティブではないと言われるが、食に関しては新しいものを開発している。

カレーだったり、タピオカから飲むわらび餅を作ったりといった具合だ。

しかし、ソフトウェアだとか、他の産業ではイノベーティブな物が出てこないと言われている。

なぜか。


食に関しては、個人試行錯誤できる環境必要であること。材料の入手がし易いこと、トライエラーのサイクルが早いこと、

量が厳密でなくても構わないこと、レシピの入手性、外食産業による正解が得られるエコシステム、といったことがあげられるのではないだろうか。

ネットが普及したとはいえ海外レシピはなかなか入ってこないし、見たことのない野菜なども入ってこない。



他の産業だと、試行錯誤するためのシミュレーション環境がない、もしくは高いとか、そういうのなのだろうか。

2020-08-18

年収980万俺、今日も元気に自炊生活

食費2.5万円/月

光熱費2万円/月

携帯ネット7,000円/月

雑費2万円/月

シャドバ課金1万円/月

交際費2~5万円/月

家賃16万円/月

貯金20万~25万円/月

独身貴族ワロタwwww

金の使い道無さ杉wwww

北欧外食産業高杉内wwww

2020-08-03

anond:20200803135528

いや、この状況下でもそれなりの収入可処分所得がある人はお金を使った方がいいと思うんだけど…

普段まり外食をしないうちの両親は、特別給付金をもらったらせっせと外食産業に金を落として歩いていたぞ。そんなに高い店には行ってないと思うので、どの程度業界危機を救えるか分からないけど、心がけとしては良いことだと思った。

私も普通に給料ボーナスももらえたので少し意識してお金を使った方が良いかなと思ってる。旅行もすごく行きたいのだが、あいにく都民なので先方から拒否されそうだ…。

2020-07-24

都民だがコロナを気にしすぎだと周りから言われ始める

7月入った辺りからか。周りにコロナを気にしすぎだと言われるようになった。

私は実家暮らし20代

父親が基礎疾患持ち。感染したら間違いなく命に関わる。

自分風邪をひいたら1週間は寝込んでしまうくらいだから、おそらく身体も丈夫な方ではないのだろう。

そんな中、何もわからない未知のウイルスを気にせず行動するということが怖いし信じられない。

万が一自分感染しただけならまだ良い。

だけどそのせいで周りの人に感染してしまって、最悪殺してしまうかもしれないと考えると、ぞっとする。

もちろん自粛ばかりだと経済が回らなくなり、別の意味で死んでしまうというのは理解している。

からマスクを外さなくて過ごせる場所、遊べる場所に関しては何も言わないし、義務づけているところはとても安心できる。

仕事に関しても、今はマスクをしてない方が変に見られるくらいだ。

問題マスクを外さなければならない場所

そう。飲食店居酒屋だ。

7月に入った頃から飲み会食事によく誘われるようになった。

自粛から仲良くしているグループだったり友達だったり、しばらく会えてなくて会いたいと思っている人たちだ。

だけどもちろん全て断っている。

コロナが恐いからまだご飯は避けたいと話すと、皆口を揃えて気にしすぎだと言われてしまった。

じゃあ外食産業は見捨てろってことなのか!と言われるとそういうことではなく、

・1人で食べて、他のお客さんとの距離を取る

・食べている間はしゃべらない

テイクアウトをする

等、自分でもできるコロナ対策をしっかりした上でなら問題ないと思う。

だけど私が知っている限り、そこまで気を使って行動できる人はほとんどいない。

今の首都圏は、悪い意味コロナ慣れしてきている。

自分大丈夫、周りにいないか関係ないと思うその自信は一体どこからくるのだろうか。

ここまで気にしてしまう私の方が頭がおかしいのだろうか。

2020-07-19

anond:20200719161306

海外のお友達と、Videochatとかしたらどうでしょう

あと、ありきたりだけど、あつ森とか。Perfumeさんたちもやってたりしてて

楽しそうな動画があったよ。

見晴らしのいいと高層ビルとかで、夜景でも観ながらご飯を食べるとか。

外食産業って開いてる処もあるよね?外食してないからわかんないんですが。

というか高級な処はとてもいけないし、基本おうちごはんなので……。

2020-07-18

一般人はともかく、飲食の人はマウスガードとか飛沫対策してくれよ…

俺はどうしても仕事の都合で外出が多く、なかなか在宅勤務ができない。

仕事は大変だが、外食するのが楽しみで生きている。孤独のグルメ五郎さんみたいな生活をしている。

俺の人生の楽しみを作り出してくれる飲食店外食産業のみなさんには感謝するばかりだ。

しかし、最近ちょっと気になっていることがある。

久しぶりに渋谷ラーメンを食べに行ったら、フロントのおねーさんマスクをしているがオープンキッチン調理をしているオッサンマスクをしていない。

厨房暑いし、マスクをしていると息切れするからからなくもないが「ありがとーーーーございまーーーーーす!!!!!!!!!!!」だとか「はい!!!!○○ラーメンお待ちっ」だとかカウンターごしに大きな声を出している。

あんたが無症状感染者だったらヤバすぎるだろ。

俺は専門家ではないが、マスクに防御効果ほとんどなく無症状を含む感染からの飛沫を防ぐことで感染予防効果可能性があると言われている。

通常の生活はもちろん、カウンター越しに人と話す接触回数、食器などやカウンター越しの飛沫・手から感染可能性。

マスクじゃないにしても口元だけでもマウスガードつけてよ。あれなら苦しくないやろ。

たまたまかと思っていたが、今日ランチに行った割と中クラスのお洒落イタリアン

オープンキッチンの中でマスクをせずにパスタを5皿くらい盛り付けている調理人たち、みんなマスクしてない。

「○○パスタクワトロ、あがりー」「ベーネ!!!!」

大声で店員間のやりとり。なんで部分的イタリア語なんだ。そこはどうでもいいけど。

普通に感染するだろ、これ。

マウスガードしてくれよ…

2020-07-15

https://www.asahi.com/articles/ASN746WRCN74ULFA005.html

国土交通省JTBのことばかり。農水省外食産業のことを考えていない」


あっ、Go Toって「観光業界」の救済のためじゃなくて「大手旅行会社」の救済ですらなくてJTBへの公金注入なんだ…

七末締めのGo Toの最初の注入量が確定しないとJTB経営が傾いちゃうのかな?

2020-07-03

外食に主に使われる高級食材が有り余ってても???

定食1300-2200程度する店でも外国産の肉とスーパー野菜

外食産業がお休みから高級食材が消費されないなんて本当なのかな

酒なしで4000円~する店とそこに行く客なんて県内でいったい何人いるんだ

そんなので売り上げが違うものなんだろうか

https://togetter.com/li/1552382

2020-06-15

なんかさ

コロナ自粛の影響もあって

日々ぐあいわるくなっていって

これでしんだから、おれもコロナで死んだに成るのかな、

2年で君明日から来なくていいよって言われる程度の人材

繊維産業倒産って

そりゃそうだろうとしかいいようがない。

外食の話もあったがたとえば、ITオフィスの街があって、そのオフィス需要以上には外食産業ができたってともだおれ。という、このまちならどのぐらいの外食産業が生きていけるっていうのは

都市計画の話で、路面店飲食がどのぐらい可能な店があるかでだいたいわじかる。

 

同じようにオフィスの数がわかれば、スーツの数からからわかる

すくなくとも機械学習かに使う最低限の技術をまなぶだけでもその程度は出てくるような

基礎知識だけから行って、数字おかしいんだから、そりゃ潰れるだろうとしかいいようがない

だけど

れーなうーん 

れーなうーん れーなうーん などのCMをうってきたレナウンという産業ブランド価値がなくなってるわけじゃない。

そういうところまできちんと踏み込んでいるどこまでかくかというのが各社の技量だが

無料新聞じゃそりゃしょうがない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん