「ドイツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドイツとは

2023-11-23

anond:20231123175617

正直今はどこの国も自国民女性国際結婚で出ていってくれないかなぁとほんのり思ってる感じだから別に日本ダメな国になったからではない

ドイツ女性労働力余ってるし、結婚市場も女過多らしく国籍目当てのトルコ男性結婚するケースが相当多いとか

2023-11-21

anond:20231120191422

ドイツは何も変わってない

リベラルというのが本当に腐った連中というだけだ

はてブ政治経済ランキング見ても「エスカレーターの片側あけ」とか「ドイツは食に快楽求めない」とかだから本当にニュース新聞読んだ方がいいな

はてブ芸人とかvチューバーの話が少ないからって、ちゃんとしたニュースが多いわけでもない。

anond:20231121180306

イギリスとかドイツとかアメリカとか、外国に行った人が食の貧しさをネタにしてるじゃん。

俺は外国行ったことないけど多分本当。

anond:20231120123901

俺はドイツを高く評価している。

環境とかSDなんちゃらとかLGBT+への傾倒、商売相手シナ露助容認のクソっぷり(メルケル地獄に落ちろ)。

だが「筋」を通し続けたという点では「ゴミカスク野郎だが、認めよう」と思う。

今回もパレスチナのガキどもが何人死のうが、国連職員が何人死のうが、「ユダヤ人を正しいと認める我が国イスラエルのやることなすこと正しい」とやったのは本当に評価できる。

言っておくが評価と人道は一致しないからな。

そして、俺は「筋論」を高く評価する。

権威権力は「吐いた唾を飲むな」である

ジャップ権威権力も「吐いた唾を飲むどころか、その辺一体まで舌で掃除し、ゴミカスサヨの犬小便まで舐め取る」からうんこだって言ってんだよ。

何が「誤解があった」「理解が足りなかった」「言葉を間違えた」だよ。

「うるせーくたばれ」ぐらい言えつーの。「筋」の一貫性けが正しさなんだから

anond:20231120123901

あんまりドイツ責めるとまたやらかすからほどほどで許してやれよ

anond:20231120191422

ナチスの暴虐もイスラエル建国計画ステップだったと思えば、ドイツは何も変わってない

東ドイツソ連に預けておいて、あっという間に復興したしな

2023-11-20

anond:20231120123901

ネトウヨ説得力持たせるような行動すんなよな。ドイツ

いやいや、何十年も前からネオナチ』あったやん、(ネタっぽいが「ライバッハ」なんちゅうロックバンドも居ったし)そんなん今更やんけ😩

anond:20231120123901

ドイツに限らず、欧米ポリティカル・コレクトネスでは口が裂けてもイスラエルが暴虐を止めろだなんて言えないよ。

イスラエルユダヤ人)は世界史立脚した犠牲者であり社会的弱者と考えられている。

女性LGBT黒人障がい者ムスリム難民匹敵するほど弱い。

その弱い存在ポリティカル・コレクトネス擁護する事はあっても、批判する事などあまりにも畏れ多い。

anond:20231120221803

国の借金戦争末期水準

借金の多い国は戦争を起こす

ドイツ日本借金が多いからどうにもならなくなって戦争を起こした

第一次大戦ドイツハイパーインフレの流れ

未だに「マルクをたくさん刷ったかハイパーインフレになった」という説明が成されてると聞いて

第一次世界大戦時のインフレの進行は通貨発行量の増加とあまり関係が無い

資料の引き写しだが

1914−1918(開戦から休戦まで)

大蔵省証券発行残高:48.2倍

貨幣発行:4.4倍

ドル為替:1.6倍

輸入物価:2.1倍

国産品物価:2.4倍

1918−1919(休戦からベルサイユ条約調印まで)

大蔵省証券発行残高:1.6倍

貨幣発行:1.6倍

ドル為替:2.3倍

輸入物価:1.7倍

国産品物価:1.4倍

1919−1920(ベルサイユ条約調印から1920年2月まで)

大蔵省証券発行残高:1.8倍

貨幣発行:2倍

ドル為替:15倍

輸入物価:19倍

国産品物価:5倍

1920−1921(1920年2月から連合国賠償金最後通告まで)

大蔵省証券発行残高:2倍

貨幣発行:1.5倍

ドル為替:(数値記載なし)

輸入物価:下落(数値記載なし)

国産品物価ほとんど変化無し

1921−1922(最後通告から1922年7月賠償金支払い交渉まで)

大蔵省証券発行残高:1.7倍

貨幣発行:2.5倍

ドル為替:8倍

輸入物価:9倍

国産品物価:7.3倍

1922−1923(1922年7月1923年6月いわゆる天文学的ハイパーインフレの始まりまで)

大蔵省証券発行残高:71倍

貨幣発行:86

ドル為替:223倍

輸入物価:225倍

国産品物価:182倍

1923年6−11月

みんなが知ってるドイツハイパーインフレ

1923年11月

レンテンマルク発行、ハイパーインフレ沈静化

とまあ通貨発行とかと物価が直接関係してないのはわかっていただけると思う。端的に言えばみんなが知ってるドイツハイパーインフレ引き起こしたのは紙幣をたくさん刷ったからというのは原因に対する対応であるルール進駐による経済ダメージこそがハイパーインフレの源である

https://www.yomiuri.co.jp/column/history/20220921-OYT8T50046/

マナリア海溝に信用が落ちてる日本ドイツも地に落ちたな」

国政を歪め、国を破壊しているカルト教団を一切糺弾できない国が、

ドイツユダヤ人に逆らえないなんてな!ダサすぎるぜ」

と言っている


ダサイのはお前らだよ

人のダサさを見てほっとしてるんじゃないよ

anond:20231120191422

ドイツを見習えって言ってたのはネトウヨだろ

第二次世界大戦ではナチスに乗り遅れるなって煽ったくせに

anond:20231120191422

まったくだ。

個人的には、イスラエルハマス問題に対する言動ドイツへの評価はかわらん。

それよりもギリシャ危機への対応ロシアウクライナ侵攻への対応の方がよほどダメ

anond:20231120123901

何をやっても頭でっかちで融通利かない、理屈先行過ぎて現実を手放すのがドイツあるあるだと思ってる

ユダヤ人問題最終解決だー、と

ユダヤ国家は守らなければ-、は同じことの表裏でさ

先に思い込みがあって、その思い込みを変えたくないんだろうなと

 

日本人思い込み激しい人って言いくるめられるとけっこうコロっと方向変わる感じあって、

流行につられてフラフラと振り回される感じだけど

anond:20231120123901

から今まで散々「ドイツを見習え」ムーヴかましてきたジャパニーズリベラルの皆様がなぜこのタイミングでいきなり手のひら返しハマスにつくのか

そっちのが理解不能だよ

まあ反米やりたいだけなんだろうけどさ

しかしまドイツ評価も地に落ちたな

パレスチナイスラエル戦争でのドイツの行動に対する日本人評価を見ると最早かつての面影は何もない。

ドイツを見習えと言っていたのも遠い過去のようだ。


最悪なのが"とりあえずユダヤ人擁護することが過去反省につながる"みたいな教条的な行動で

日本ネトウヨドイツに駄目だししてきたような行動そのままで左派はその事実に滅茶苦茶驚いてるのもやばい

"体感ドイツ大学イスラエル支持90%"みたいなツイートもバズってるし。


ネトウヨ説得力持たせるような行動すんなよな。ドイツ

2023-11-19

anond:20231109211902

池田大作戦関連のニュースでいくつか見かけたコメントとその感想について

 

 

 

 

政教分離を生み出したのはローマ帝国時代キリスト教なので、政教分離を語る時、実に我々はキリスト教を信じていることになる。ニーチェが言うように人権博愛ダイバーシティ人権の全てがキリスト教なのよ

 

意味不明日本人がそれを語るときは、判例に基づく理解か、「政教分離」という用語に対する自分なりの適当イメージ理解で語るはずで、そこに一々キリスト教への信仰が関わってくるとは想像し難い

 

 

 

宗教を大げさに排斥したがるのはマルクス主義の影響だろう.

根拠不明(「宗教を大げさに排斥したがる」というのと「マルクス主義の影響」)。

 

 

>きっちり引用元提示してて素晴らしい増田サヨクの俺解釈では普通に考えて信教の自由バッティングすることすら理解が及ばない馬鹿サヨクが多すぎる。あれこそ反知性主義

根拠不明(「馬鹿サヨクが多すぎる」「反知性主義」と断ずるためのコメント並びに根拠が見当たらない)。何らかの妄想に基づいてコメントしていたり、「反知性主義」の用語について理解していない可能性がある

 

 

>例えばドイツだとメルケル元首相の政党が「キリスト教民主同盟」だし、宗教政治に関わるのは民主主義という観点から何ら問題ないのよね。

民主主義」という言葉にもその社会ごとの理解社会通念)があるので、一概に問題なしとは言えない。日本問題に対してドイツの例を挙げることが必ずしも適切であるとも言えない

 

 

憲法学教科書を一冊も読んだことのない人が最高裁判例だけ読んで政教分離特に何を禁止していないか)を理解するのは相当難しそうだが…(ブコメ感想

特に何を禁止していないか」というのが意味不明。こういう質問をするあたり、少なくともこの人と同調者にとっては言っても理解できないんだと思う。

 

 

 

民主主義である限り大勢が信じている宗教に偏る危険性は避けられないわけで、それがおかしいなら民主主義を止めるの?参政権剥奪するの?って話よね。公権力行使のみを制限するのは妥当だと思う。

理解議論が雑

 

 

>連立する政党支持母体のお偉いさんに弔意を表するのが国として特権を与えたことにならないのは明らかなことのように思うよ

多分最高裁違憲とは言わないだろう、そもそも訴訟対象になりえないだろうから、この意味では明らかだろう。ただし、批判対象にはなりえる

 

 

 

ルール上していいかどうかと、本当にするべきかどうかは別の話なんだけど、区別がついていない人の多いことよ。ルール上はOKだよ、っていうとその行為を称賛してるととらえる人も。

ルールがその行為を認めるかどうか、とその行為合理性や当否は別の話

 

 

 

>間違った政教分離解釈見るたびに『ドイツで大々的にキリスト教名乗る政党普通に議席取りまくって活動してるやん』というツッコミしたくなるところはある

ドイツの例を持ち出してくると、日本憲法がどうにかなるのだろうか?意味不明ツッコミ

 

 

民主主義国家である以上何らかの組織構成する個人選挙権という政治的な力を持っているので、政治的な力を持たない組織や集団というのがまず存在し得ないんだよな。

憲法規定それ自体曖昧さにそもそも問題があるのかもしれない

 

 

>どの宗教トップだったら首相として公式哀悼の意を表するのだろう。その基準があるならば知りたいところ。あまり他に見たことはないけれど。

 国家元首でもなく、世界宗教トップでもない人に対して、内閣総理大臣として弔意を示す合理性ってなんだろうね

 

 

 

ないわー欧州の一部や米国のような国教になっているような国ならともかく、現状の日本カルト新興宗教に対して総理大臣声明を出すのはありえない

アメリカ合衆国憲法修正1条で国教樹立してはならないと定めているので、この人が「国教」に対する理解を誤っている可能性がある

 

 

政教分離原則ギリギリラインを攻めている感

言うほどギリギリか?かすりもしないのでは?

 

 

素人目にはこれに突っかかるのはどうかなと思う。人が死んだら公の場では(公人なら尚更)悲しみを表明すべきだし、言葉も『尽力・重要役割足跡』と、事実を述べるにとどまるものを選んでいるように読める。

ところで、大先生に対して日本政府叙勲しないのはなぜなんでしょうね。内閣総理大臣が態々弔意を表す程なのだから、きっと国民栄誉賞文化勲章旭日大綬章程度の勲章はとっくの昔にもらっているかと思ったが

 

 

>いやはや。創価学会は公称800万世帯を擁する日本最大の宗教団体で社会的影響力も極めて大きい。そのトップ逝去哀悼の意を表するのは社会儀礼範囲だろう。政教分離原則目的効果基準にも反しないのは明らか。

その理屈だと、他の宗派(例えば真宗)のトップに対して一々哀悼の意を示さないのは不公平ということになる。ことさら大先生に対してのみ弔意を示す合理性は見いだせない。俺が知らないだけで、歴代内閣総理大臣哀悼の意を示しているのかもしれないが。そして、この考え方だと、歴代会長が亡くなった際には、一々内閣総理大臣が弔意を示さなければならなくなってしまうのでは

 

 

 

>生きてたのか。空海と同じく、このまま120歳とかこえても、生きてる設定で神に近くなっていくと思っていた。/今日(11/18)は創価学会創立記念日らしい。あえて、発表を18日にしたんかな。

即身仏になるのかな?と思いきやあっさり荼毘に。

 

 

 

 

トップブコメたちがトップブコメがどうこう言ってるけどどれがどれを指してるのか分からんくてカオス

殺人事件に発展しないための平和的な試みなんでしょ(適当

 

 

 

公明党創価学会の指示の元動いてるのに、公明党政府にいるの「宗教団体が、政治上の権力行使すること」に当たらないのがよくわからない。票欲しさの屁理屈だよな。トプコメ批判してるブクマカ学会員だろ。

他人信仰透視できる程度の能力の持ち主

 

 

 

憲法第二十条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。 いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力行使してはならない。/コレが日本憲法における政教分離

憲法の条文だけ持ち出されてきても良くわからん

 

 

 

>「憲法の名宛人は国家である」。例えば国民の三大義務が憲法に書かれているが、あれは国民憲法上の義務があることを意味しない。国民憲法違反できないし、宗教団体も憲法違反できない。

それは私人間効力を認めるか否か(憲法の条文それ自体には「憲法の名宛人は国家である」とは書かれてない)で変わってくるので、一概にそうであるともないとも言えないのでは。まあ、直接に適用することはないけどね

 

 

 

 

>どれにスターつけたらいいかわからん感じになってる

好きにしろ

 

 

>浅はかな rub73 のための説明: "「政治上の権力」とは立法権課税権などの統治権力のこと。政治活動のものではない。" (芦部信喜憲法」) ※憲法学教科書読め https://anond.hatelabo.jp/20231118203326

憲法学教科書」という言い方だと玉石混交の中から石を探り当ててしま可能性があるから、最新の憲法判例百選+最近判例を読んだ方が適切な気もする

 

 

トップブコメを浅はかな知識で指摘してる奴にスターつけてる奴はやばい憲法20条の1項後段では、「宗教団体が、国から特別優遇措置を受けること」と「宗教団体が、政治上の権力行使すること」を禁止している。

これだけだとわからないよ

 

 

 

政教分離理解してない人、はてなでもこんなに多いんだね。欧州連立政権一角によく「キリスト教○○党」みたいなのが入ってるのさえ知らないのかねえ。

日本憲法とその運用の例に対して、欧州を持ち出してくると、どうにかなるのだろうか?頭がパーンとなるとか?

 

 

トップコメ勘違いしてるけど政教分離国家特定宗教優遇弾圧するなってことであって宗教者の政治参加は否定してないからね(棒読)/建前論だけど戦中宗教団体を政府が好き放題弾圧した反省って奴がある訳

から誰に対して言ってるんだ

 

 

トップブコメスター押してるやつは、政教分離勘違いしてる。恥ずかしいぞ。宗教政治に関与するのを排除するのではなく、政治宗教に影響与えないという原則統一教会解散命令の方が原則抵触してる

から誰に対して言ってるんだ

 

 

 

2023-11-18

anond:20231118211850

当時は、モンゴルの脅威を理由帆船戦艦輸出で栄えたオランダ黄金時代でな

ドイツは原料木材を売って大儲けしてたんやで

一方、イタリアは、元が滅亡したので軍事予算芸術に振り替えて栄えた

anond:20231118093123

追記:ごめん。これ、間違いだわ

↓↓↓

ゴシック体って本当はドイツのゴテゴテしたフォントのことだもんね。

あんな飾りのないスッキリした字体ゴシックなわけないのよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん