「キャンペーン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キャンペーンとは

2020-07-23

おみくじ定食を引く増田須磨区費をくょ強いて軸ミオ(回文

おはようございます

GOTOキャンペーンか心なしか高速道路は車多めな気がするわ。

と言うかETC割引は対象連休なのかしら?

確認もせずに乗り込んでしまったわよ。

後の祭りね。

私はちょうどモーニングを済ませたところで、

SAPAのチープなB級にも及ばない定食探しの旅に出ているの。

どこも最近画一化されていて、

同じようなフードメニューでつまらないけど、

その中でも個性的定食

特に朝定巡りは楽しいわよね。

結構時間制限まりは朝定の提供時間があるので、

その時間帯内に行かなくちゃいけないので、

ピンポイントで狙っていくには結構ガチ調べして行くに限るわ。

今日目にした食券機には「おすすめ定食」とあって、

上を見ても下を見ても横を見ても

なにもそのおすすめ定食写真が乗ってないのよ。

でもこれも旅の楽しみよね。

謎の「おすすめ定食」をおみくじ感覚で楽しむ余裕を持ち合わせたいものだし、

私も何が出てくるかわからない「おすすめ定食」のボタンを押したの。

そうしたら、

押したあとに気づいたんだけど、

ボタンプラスチックの「おすすめ定食」の横に小さいアイコンおすすめ定食写真が乗っていたの!

ここに小さく乗せる!?って思っちゃったけど、

これはおみくじ感覚を楽しませる演出でもあり、

私は押したあとに

もしかしておすすめ定食」って今日ミックス定食!?って

結構からヘビーな重みのある定食を完食しなくてはならないことになったの。

なかなかやってくれるわね!

ミステリーおすすめ定食

もっとミステリー感を増し増しにして、

本当にもっと何が出てくるかわからないガチャ要素くわえたら、

なんだか話題になりそうなものだけど。

しかしたらどっかが似たようなことをやってるかもね。

そんなわけで、

もうちょっと先に進んで行ってみるわ!

お出かけしてる人は気をつけてね。

うふふ。


今日朝ご飯は、

そのミックスフライ定食おすすめ定食よ。

コロッケアジフライエビフライから揚げと

かなりのミックス感!

お腹いっぱいちゃんわ!

デトックスウォーターは、

水筒ルイボスティーウォーラーを入れてきたので、

さな水筒を持って歩いていると便利よ。

もう全部飲んじゃったけど。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

anond:20200723101109

しろgo toキャンペーン特攻精神だろ

片道分以下の燃料しか入れないで満足してるっていう

GOTOキャンペーン

トラベルとかイートとは単に手段であって、

本質国民税金をどう自分のために使うか、っていう話でしょ

政治家からすれば、より多くの税金自分で影響下に持ってきたい(キックバックもあるし)

業界からすれば、自分のところに流れるようにしたい

コロナとかは単なる言い訳だよ

大阪愛知過去最大の感染者数を確認してるところでGo Toキャンペーン始まる。

そりゃ、感染拡大するよなあ。

立憲民主総辞職を求めてるから支持率急落したら選挙か。

推移を注視意見を聞くだけではどうにもならんよな。

休業要請検討してる中、GOTOキャンペーンやってるとか

日本政府グダグダしているのが笑える

ほんとに無能なんだな

2020-07-22

野党の両面待ちって、支持を広げる役には立たない。

野党の両面待ちリーチって、支持を広げる役に立ってないんだよね。

例えば、「Gotoキャンペーン」について。

野党は「感染拡大を引き起こす」「経済もっと回せ」の両面待ちリーチを掛けた。

その結果、どちらの陣営からも支持を取りこぼしてるんだよね。

あらゆることについて「両面待ちリーチ」を仕掛けてるけれど、政治麻雀とは異なって、両面待ちリーチだと支持が得られない。

どちらかに一徹して、「経済犠牲にしても感染を減らす」か「ある程度の感染は許容して経済を回すか」の立場に立った方が支持を得られる。

両面待ちだと、政府批判はどう転んでも可能だけれど、支持するとなると、野党の主張が定まらず非常に主張しにくい。

10万円にしても、「困ってる人にまわせ」「一人当たり10万のほうがいい」という両面待ちリーチを仕掛けて、1家族30万を痛烈に批判しながら、1人10万に方針転換したら、急に「30万のほうがよかった」という。

これでは、政府批判できても野党を支持できないのだ。

自分は、ある程度経済犠牲にして感染を減らしたほうが良いと思う立場だが、いまの野党は腰が定まらず、じゃあ野党を支持したらきちんと感染拡大防止の取り組みをしてくれるのかと言えば、全く思えない。

政府の反対、という両面待ちリーチをしてるだけなので、きちんと立場を明確にしてほしいわけである

Go to キャンペーン疲弊する未来しか見えない

旅行代理店コールセンター勤務。

キャンペーン当初、すべての宿が対象だったのに、今日出勤したらキャンペーン対象宿じゃないと保証が受けられない。というふうに変更されていた。

Go to キャンペーンを利用予定で7/22までに予約してくれたお客さんには「申請書類を用意していただく必要はございますが、すべてのお宿対象なので〜」って説明しちゃったよ??

キャンペーンがあるからということで申し込んだのに、蓋を開けたら対象宿じゃないか保証ないで〜〜す。って。

それ誰が責任取ってくれるんですか?

クレームがこっちにくるのが見え見えすぎて憂鬱しかない。

あとニュースで確定してないこと言うのやめてください。

ニュースでは◯◯って言ってたよ!」

とお客さんに言われても確定の情報としてこちらに来てないので案内できない。

しかし客は末端のコールセンターにもそう言った周知がいってると思われて「いや、ニュースで言ってたから確定でしょ?」と強めに言われる。

いや、予約確定してもいいけどまたどーせお話が二転三転しますよ?

つーかそもそも確定してない事多すぎて意味不明なんだよ。

書類申請だってGo to トラベルキャンペーン事務局に送ってください!と書いておきながら

事務局まだ立ち上がってないんだろ???

クソオブクソ

何日か前にも旅行代理店窓口の増田叫びが書かれてた。

私より増田の方が辛い立場だと思うけど末端のコールセンターなりの地味な辛さがあり憂鬱である

みんなはGo to トラベルキャンペーンを利用するときは、まず最近やっと立ち上がった観光局Go to トラベルキャンペーンの専門コールセンター電話してくれよな!!!!!

少しばかりの連休は、ちょっとちゃんと休むことにします。GOTOキャンペーン世間はどうなるか、人の動きとか気になります大人しくしてようと思います

今日もいくつか増田を書きましたが、トラバブクマがつきませんでした。

今日はもう帰ります

また来週もよろしくお願いします。

GO TO キャンペーン

そもそも文法が間違っていませんか?

GO TO トラベルGO TO イート

TO の後には「場所」を表す名詞がくると思います

東京都医療体制が逼迫していないという政府説明は誤りという指摘

重症患者が倍増。「医療体制、“ひっ迫していない”は誤り」 都の会議で専門家が苦言【新型コロナ】 | ハフポスト

山口氏は、22日から始まったGo Toトラベルキャンペーンにも言及

「赤(モニタリング指標で最も悪い段階)ではないが、

医療関係者をはじめ都の職員保健所ホテル、様々な人の努力や苦労によってオレンジ(の段階)で踏ん張っている、

こらえていると知事にはご理解いただきたい。

こうした現場の労苦に対する想像力を持たない方に、赤ではないということで『大丈夫からみなさん遊びましょう、旅しましょう』という根拠に使われないことを切に願います

わかる。だけど、街が死んでゆくのもつらいので。

明日ちょっと出かけるけど。。

GOTOキャンペーンってさ

前倒しにはするくせに感染拡大してた場合どうするかとか考えてなかったのは普通におかしくないか

新型コロナ共存

って経済優先を謳う人たちは言うけど、具体的にどうすればいいの?

それも決まってないのに「GoToキャンペーン問題ない!」とか言うのは無責任すぎないかな?

GoToキャンペーンしないと潰れるお店は潰れても仕方ないのではないか

旅館だと、人気宿はGoToトラベルが決まる前から、この4連休等は予約で埋まっている話を聞く

インバウンドを期待して経営していた宿はおそらく生きていけないだろう

 

飲食店だと、人気のお店は自粛間中でもある程度人が入ってたし(テイクアウト等)、解除されてから普通に並んでいる

GoToイートがなくても多分潰れない

 

元々、競争産業だと思うし、力がないところは潰れるのは仕方ないのではないか

繁盛店でなくても、リスク管理(キャッシュ担保等)をしっかりしているお店は生き残るかもしれない。

輸入に頼っている日本は、何か有事の際に、どうするんだという話を昔から聞いてた気がするがそれに似たところがあるのではないか

今回の新型コロナに関わらず、環境変化等も起きていて、今後様々な事が起きうると思う。

 

ただ、潰れても、日本なら生きていけると思うので、首はつらず別の道で頑張って欲しい

 

anond:20200722093251

それでも今観光産業で働いている人を守るしかないんだよ。その人たちが有権者から。守るのは観光産業ではなく、いま観光産業で働いている人の票。

農業だって大切なのは農産物であって農業で働いている人ではないだろう?大規模化して収穫を維持したまま農業に関わる人を減らせば生産性は上がるのに、それができないのは農業に関わっている人が有権者から。その人たちを守らないと選挙に勝てない。

それから、ゆるゆると衰退するのはいいけど、突然倒産失業者が急増するのはダメ。他の産業が受け止められなくなる。

Goto キャンペーンとかやっても潰れるところは潰れるから、温かい目で見てあげてほしい。

思い付き施策が多すぎる?

●●キャンペーンやりまーす。

それを聞いた国民歓喜

でも始まってみると国民の大半は対象外

政治献金について考える 日記.1

政治献金について考える~

Go Toキャンペーン

Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金

こう題した週刊文春記事が今ネットSNSを通じて話題を呼んでいる。

このタイトルだけ見ると、一見Go Toキャンペーン受託団体が4200万円の献金でもって自団体利益になるような政策を買ってきた」ように思える。が、しかし実際記事を読んでみると、この献金自体は分かっている分で2011年から2018年までの間に行ってきた献金額の合計というだけで、明らかにこの政策のための献金ではない。二階氏が過去に受けたとされる合計470万円の献金理由に今回の政策を押し進めたかのようにも書かれているが、それについてもそんな少額で2020年の今になって動く訳がないだろう。今回の政策を「長年の献金実績によって政治癒着した結果」として捉えるのならば確かに問題ではあるが、その癒着事実も現状真偽は定かではない。献金の有無で癒着判断するのならば全ての献金は容易に黒となる。ミスリードを狙うような記事の書き方も悪いが、まずは落ち着いて今後の追及を待つべきだ。

さて、話題となった記事について述べてきたが、私が今日ここで記しておきたいのは献金政治活動の繋がり、特に企業献金についてである上記記事のことはこれを考えるきっかけになっただけなので、何かを期待した方はここでブラバを推奨する。個人企業政治家に金を渡す、これだけ聞くとどうにも賄賂のように思えあまりいいイメージを持たないが、実際のところ献金とはどのようなものなのか。今回はそれを確認しておきたい。

そもそも政治献金とは~

政治献金とは何かはっきりさせておこう。最初確認したいのは、なぜ献金といったもの必要なのかについてである。これはズバリ政治には金が必要からである。まず議員になるための選挙活動費、選挙で勝つためには自分応援する人々を増やし、政治団体を作って運営していく必要がある。選挙期間中は選挙運動に伴う広告宣伝費用、人件費事務所に係る費用等一部公費で賄われるものもあるが、その負担は大きい。晴れて当選して議員として活動を始めてからも、給与として年間2000万円以上の歳費や様々な補助があるが、新たな事務所を構えたり自分の補助をする秘書を増やす中で追加の費用必要になってくる。こういった政治活動にかかる費用を賄うために、個人企業献金存在するのである

ではその政治献金にはどのような種類があるのか。詳しくは政治資金規制法を参照。政治献金には大きく分けて、個人政治個人政党献金を行う個人献金、そして企業政党献金する企業献金の二種類が存在する。

まずは個人献金について、これは日本国籍を持つ個人であれば今読んでいるあなたにも可能献金である相手は二通り、政治個人政党(及び政治資金団体)だ。ここで政治個人とすると各所から怒られそうな気もするので訂正しておくが、政治個人への献金原則禁止されており、政治家に献金する場合はその政治家が指定する資金管理団体後援会を通じて献金することとなる。ざっくりと理解の上では、個人献金には政治個人への献金政党への献金があるという程度でいいだろう。

次に企業献金について、この場合相手は一通り、政党だけである企業献金場合政治個人への献金特定企業に見返りを与えることに繋がらないよう禁止となっている、というところが「一見」大きな違いだ。ここで「一見」としたのは、実はこれには抜け道存在するためだ。企業献金では、先述のように政治個人への献金禁止されている一方で、政治家の所属する政党政治資金団体献金することは認められているため、一度企業政党政治資金団体を経由してしまえば、政治個人が間接的に献金を受け取ることは容易に可能なのだ。これは企業献金抜け道として指摘されているが、現在法律禁止されていない。もう一度、詳しくは政治資金規制法を参照。

私はこの企業献金について、大きな疑問を持っている。企業献金で一番重要なのは献金特定企業への見返りに繋がってはいけないという点だ。もし見返りがあれば、それは即時に賄賂と同じになる。だが、その見返りは本当にないのだろうか。先述したように、政治には金が必要である。そこで金を出す企業言うなればスポンサーだ。スポンサーが何も言わず、ただ社会貢献のためだけに金を与えるだろうか。そこには大きな疑問が残る。事実、この企業献金については調べればいくつも不祥事が出てくるので、気になる方は自分で調べてみるといい。

企業献金政治

ここまできてやっと本題。企業献金について記していこうと思う。ここからは私の纏まっていない考えを記していくだけになるので読みにくくなり申し訳ない。あくまで私の個人的な意見であることを念頭に置いてあなたも一緒に考えてほしい。

私ははっきり言ってこの企業献金の仕組みは実質的賄賂だと感じている。必要悪とでも言おうか、完全な悪だとは思わないが、仕組みについては再考するべきだと考えている。その一番の理由は、企業政治癒着問題についてである政治には金がかかる、それは紛れもない事実であり、何らかの形での資金提供必要だ。その意味において、企業献金大事政治ガソリンになっており、必要存在だと言えるだろう。しかし、やはりそれでも現状の仕組みだと企業政治癒着は確実に起きていくだろう。企業、そして業界政党を通じて政治家に資金提供することを通じて自社、自業会に有利となる政策提言を行っていくことは想像に難くない。それを各業界から意見集約として捉える見方もあるだろうが、そこに金の大小という一つの物差しがどうしてもできてしまう時点で、一部に有利な歪んだ意見となる危険性は無視できない。そして、もしそれがその業界の発展、ひいては経済の発展に寄与するものだとしてもまだ問題は残っている。それは企業利益一般国民である我々との利益は必ずしも一致しないということだ。もちろん全ての人々に都合の良い政治などあるわけはない。だが、私たち自分たちの暮らしを、国を良くする可能性のある政治家を選挙によって選出するしかない一方で、企業は金でもってその政治に大いに関与できるのである。もちろん全てそうだと言いたいわけではないし、企業社会の一員として政治に参加する権利があるのは分かるが、これではあまりにもアンフェアではないか。それなら私たちにより良い暮らしを訴える政治家ではなく、私たち暮らしをより良くする提言をする可能性のある企業から多く献金を受けている、政党政治家を選んだ方が意見が通りやすいというものだ。その通りだ、と言われればそこまでかもしれないが、私にはそれがどうにも納得できない。資本主義だ、金を多くもっている者が偉いのだとまでは言いすぎだろうが、政治にその側面が感じられるのはどうにも腑に落ちない。政党活動資金の多くは政党交付金で賄われているし、企業献金を全く受け取っていない政党存在する。企業献金の大小でもって1か10かのように語るのは言い過ぎかもしれない。私が潔癖すぎるのだろうか。まずは落ち着こう。

さて、ここまで私の考えを本当に思うままに記してきたが、私はやはり現状の仕組みを再考すべきだと強く信じている。政策提言を行いたい、経済活性化を願うのであればそれ専用の場があるべきだし、政治に金が必要であればそれはそれとして集める場所があるべきだ。その二つが混じり合うべきではない。もし奇跡的にこのただの日記を読む政治家、専門家、そして今読んでいるあなたに問いたい。あなた政治献金についてどう考えるかと。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後に)

これは一大学生がその日感じたことを記録しておくだけのただの日記です。

ここに書かれている内容は事実とは一部異なる場合があります。何なら全部間違ってると思って読むことをオススメします。ただの日記です。少しでも気になった方は自分で調べ、自分の頭で考えてください。ただ記載内容に誤解を与えるような明らかな間違いがある、誰かに意図せず不利益が生じる場合修正します。

また、Webに載せている以上いかなる批判もあるものとして考えておりますが、行き過ぎた誹謗中傷はおやめ下さい。

今後も日記.○のような感じで不定期で投稿をしていく予定です。次回はコロナ報道におけるメディアについて書きます。たぶん。ではまた。

2020-07-21

ええっ、国税使ったキャンペーンなのに都民対象外なんですか?!

じゃあ地方交付税も半分な!!

どうせ産業死んだんだしいらないでしょ?

Go Toトラベル7月22日開始は前倒しではない

新聞TVマスコミはさかんに「8月実施予定だったのを急遽前倒した!」と報じているが正しくない。

そもそも夏休み需要特に7月23日からの4連休)に間に合わせるように7月中に開始する計画だったのだ。

ところがキャンペーン委託費用が高額で、受注した幹事法人実態がなく実務を再委託していると週刊誌が報じた結果「電通ガー!!」と騒ぎになり、委託先を分割して再公募したために予定が8月にずれ込みそうになったのだ。

予期せぬ成り行きで遅れそうになったキャンペーン官僚幹事法人旅行業界が必死に頑張って部分的でも当初の予定に間に合わせたのが現在の姿。

 

感染が拡大した今「Go Toトラベル」を実施することが正しいとは私も思わないが

8月実施予定だったのを急遽前倒した!」

報道するのは間違っている。

正直地方のみなさんは首都圏から旅行者どない?

キャンペーンとか関係なく、お盆横浜から北海道に行く予定。

(JALの行き先がランダムに決まる「どこかにマイル」で決まった)

経済を回すぞ〜と思って色々予約取ったけど、迎える側は正直どう思ってるのか気になる。バイキンが来るぞ〜〜!!!って感じなのかな?

別に病院パンクしそうとかでもない今、コロナにかかるより経済死ぬ方が私は恐ろしいと思うけどどない?

anond:20200721170301

GOTOヘルキャンペーンやって全国至るところで3桁陽性ラッシュにしてしまえば誤魔化せる

赤信号みんなで渡れば怖くないを見せつけてあげましょう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん