2015年01月17日の日記

2015-01-17

そういうことだ

はてなで時々見かける「××なら○○だろ?そういうことだ」って言い回しイラっとする

「違うけど?」って言われたらどうするんだろ

自分の祖父なら恩恵受けるんだからいいじゃん。

まれてるのは、時代のせいもあると思うけどあの時代の方が働いてたというのもあると思う。

ボーナスは1.5か月くらいだし、年収も額面500万円くらいで、上がる見込みないけど、あの時代待遇と代わってやっるといわれてもやだよ。これでも貯金できるし、週休は二日欲しいもん。

http://anond.hatelabo.jp/20150117090258

http://anond.hatelabo.jp/20150117094349

会計事務所勤めてる。

自分自分の友人(公務員やそこそこの企業に勤めてる)はボーナスはもらえるのは当然という風潮。

関与先の中小企業ボーナスは出ないのが当たり前。ボーナス出せるほどの利益がないし。

奥さんに子ども2人養ってる方が手取り20万行ってないとかも珍しくなくて、いろいろ不安になるよ。

自分の懐が痛むわけじゃないから気にしない人事もいるか

まれてみたら手がかかる子だったとか、配偶者の転勤とかもろもろで復帰できない場合はあるけど、確信犯でそうする人が増えるとかえってマイナスだよ。

そういう人が増えると結局は育休取りにくくなるんだよね。取りにくいというか、元のポジションに戻りにくくなる。当てにならない人は頭数に数えられないからさ。

http://anond.hatelabo.jp/20150117093619

ミステリとかSF教養とか言われても困る。

宣伝

なんでここであの映画宣伝を繰り返ししてるんだろう。目標興行収入に届いてないのだろうか。

あの映画アメリカ企業が作ったくせに、ターゲット日本人っていうのが気にくわない。

高校の時に留学してきたアングロサクソンアメリカ人は、ドラえもんがなんで人気か分からないと言ってた。

一人では何もできず、すぐ泣いて、ドラえもんを頼る。そんなヒーローダサい共感できない、と。

確かにそんなダメ人間子供ヒーローって、アメリカ人理解できないだろうなと思った。

そして、あの映画。完全にドラえもんじゃないか。私は、アメリカ人が、日本人はこういうのが好きなんだろ?アメリカ人はこんなの観ないけどな、と思いながら作ってる感じ、信じた物を映画にしてない感じが、それがありありと伝わってくるのがいやだ。

誰が金を払うもんか。

私の周りではボーナスはあるのが普通だ。

無いのが普通な界隈もあるんだろうなとは思ってる。年棒制のところって意味じゃなくて。

http://anond.hatelabo.jp/20150117085023

http://anond.hatelabo.jp/20150117091750

それ単なる給付金詐欺だと思うけど人事的にはOKなのか

そのつもりでも隠すのが当たり前だと思ってた

つか育休中の年金とか保険とかそういうのはどうなるの?会社負担だと思ってたんだが

紹介予定派遣で入った会社会社というか個人事業主に近い。

社長社長の奥さん、社長両親が役員自分を含めて従業員が3人。

入った当初は4人いたけど、先月ひとりが

今日で出て行け」

と言われて辞めていった。その日から2週間くらい、社長はその従業員が出た高校大学批判を延々と繰り返していた。

プライベートの介入が激しすぎてつらい。

従業員家族みたいなもの、と言うのが社長夫妻の口癖。

からと言って入ったばかりの人間家族構成、勤務先、恋人の有無。その他交友関係。根掘り葉掘り聞くのはどうなんだろう。

友人はどんな人なの?と聞かれたかバカ正直に答えたら、

「ここに勤めることができるような人間に、そのようなお友だちは相応しくないから縁を切ったほうがいいよ」

などと言い出す始末。

住所から家を調べたのか、

「ここに勤められるような人間が、あのようなボロアパートに住んでいるのは相応しくない」

とか。

派遣元の営業は

「アットホーム従業員のことを本当に思いやってくれる良い会社

と説明していたけど、思いやりではなく、思い通りに操りたいだけではないの。

派遣3ヶ月目。仕事は丁寧に教えてもらえる。けど辞めたい。気持ち悪い。

http://anond.hatelabo.jp/20150116180713

育児休業給付金の有無はでかいぞ。

育休を目いっぱい消化してから円満退職すりゃいいんだよ。

上司と人事に、育休消化した時点で退職するつもりだと伝えておけ。

会社迷惑がかかるとか一切考える必要は無い。

俺、人事系の仕事してるからわかるけど、一番迷惑なのは

復職するのかしないのかハッキリしない人

復職する場合に、復職時期がいつまでたってもハッキリしない人

からな。

もう復帰しないってわかってるなら、代わりの人間手配するから気にスンナ

ただし後になってやっぱ復職したいとか言い出すなよ。

出産前に辞める人って正直何考えてるのかわからん制度に疎いのか?

俺ってば近眼からさあ、タカタ社長ときどき20代新卒ぐらいにみえ

じゃーパネットジャパネット夢のジャパネットたかた

この投稿はごらんのスポンサー提供でお届けしました

http://anond.hatelabo.jp/20150116185829

今32歳。年収は300万弱。田舎からこのくらいで十分生活はできる。

けど、91歳の祖父の年金収入のほうが多くて、それを思い出すたびに脱力する。

http://anond.hatelabo.jp/20150116185829

えっ?ボーナスってまだもらっている人いるの?

今の時代ないのがふつうでしょう。

にっ顔絵さゆり

一時、地元ににっ顔絵さゆりが来ていたことがあったらしくて。

仕事で出入りしている先々に、彼女の描いた似顔絵が置かれるようになった。

似てないし、これ笑顔なの?っていう微妙な表情だし、何ともいえない薄気味悪さを感じた。

なんなんだろうあれ。宗教みたいな。

2015年、期待の小説原作映画五本

なんか見かけたので自分用も兼ねて訳してみた。良作映画と同時に良作小説摂取できるすばらしいリストです。

ちなみに意訳多いので「許す」と「赦す」を正しく使い分けたい向きは原文にあたってください。あと個人的には『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』も結構楽しみにしてます

記事

http://litreactor.com/columns/5-most-anticipated-book-adaptations-of-2015

執筆者マークブース三世

 毎年この時期になると、「今年期待できそうな新作映画リスト」が各所でアップされますよね。そういうリストに載せられた作品のうち何本かは、小説から脚色作品です。ところが、彼らが取り上げるのはなぜか『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』ばかり。アホか。誰がンなもん楽しみにしとるねん。というわけで、ここにあなたが本気で楽しみにできる小説原作作品リストを用意してみました。

5. ポール・マクギガ監督ヴィクターフランケンシュタイン(Victor Frankenstein)』(原作メアリーシェリーフランケンシュタイン』)

 去年『アイ、フランケンシュタイン』観た人はわかると思いますが、まあフランケンシュタインものってどうしても現代視聴者のお口にはバッド・テイストすぎますよね。しかしですよ、『クロニクル』の脚本家であるマックス・ランディスが脚色を担当した本作は、いい意味で予想を裏切ってくれるんではないのでしょうか。本作はフランケンシュタイン博士助手であるイゴール視点から、彼とまだ若き医学生だったころのヴィクター・フォン・フランケンシュタイン博士との馴れ初めを描いた、メアリーシェリー原作の前日譚的ストーリーです。

 フランケンシュタイン博士を演じるのは『shameless/シェイムレス』、『X-Men:ファースト・ジェネレーション』のジェイムズマカヴォイ。イゴール役には『ハリー・ポッター』のダニエル・ラドクリフ映画の公開は十月二日予定となっております

訳者の雑感: せむしの助手イゴール原作には登場しない人物で、出典はボリス・カーロフ主演の『フランケンシュタインの復活』(1939)です。この時点で「本が原作」と言い張るのはどうなのかな。そもそも学生時代フランケンシュタイン博士が題材ってどこに需要あるんだって思われそうですけど、なにせ『キル・ユア・ダーリン』のラドクリフと『X-MEN: FC』のマカヴォイですからね、濃厚なBLが期待できそうです。脚本家も『クロニクル』の人だし、なおさら……ねえ?

 ちなみに、監督のマクギガンは『PUSH 光と闇の冒険』などいくつか映画監督していますが、日本で有名なのはなんといってもドラマSHERLOCK』の「ベルグレービアの醜聞」と「バスカヴィルの犬」でしょう。

 日本ではなぜかDVDスル―になりがちなマカヴォイ&ラドクリフコンビですが、今作はどーなるでしょうか。やっても単館系かな。

4. ジル=パケ・ブレネル『冥闇(Dark Places)』(原作ギリアン・フリンの『冥闇』)

 去年は『ゴーン・ガール』がやってくれました。いいことに本作の原作はですね、その『ゴーン・ガール』より面白いんですよ。良い映画にならないはずがない。原作者ギリアン・フリンはいまや犯罪小説界のトップランナー映画化にもひっぱりだこです。『ゴーン・ガール』のファンは『冥闇』もきっと大好きになることでしょう。なぜなら、『ゴーン・ガール』よりイカれたお話から

 これは子供のころに両親を殺されたある女性お話です。彼女は自らの証言で実の兄を監獄送りにした過去を持っているんですね。で、それから二十五年が経って、「キルクラブ」と名乗る殺人同好会の助けを借りて、事件真相を探ろうとします。

 公開時期は未定ですが、二〇一五年のどこかにはなるはず。出演はシャーリーズ・セロンクリスティーナ・ヘンドリクス、ニコラス・ホルトクロエ・グレース・モレッツです。

 訳者の雑感:原作の『冥闇』(小学館文庫)は、個人的には『ゴーン・ガール』には及ばないものの、上に書かれているとおり傑作ミステリです。いわゆるイヤミスです。捕捉しておくと、主人公がなんで「キルクラブ」の連中と絡むようになるかといえば、過去事件によって人生破壊された彼女が日々の生活費を得るために家族の遺品や体験談なんかを好事家に「切り売り」しているからです。そうです、クズ野郎です。『ヤングアダルト』でいかんなくクズ女っぷりを発揮したシャーリーズ・セロンにはまさに適役なんじゃないでしょうか。

 フランス資本で規模的は大作と言いづらいでしょうが、出演陣がかなり豪華なのでフツーに日本でも公開されそうです。

3. ロス・クラーク監督ダーマフォリア(Dermaphoria)』(クレイグ・クレヴェンジャー原作『Dermaphoria』未訳

  実質去年公開作なんですけど、ズルしてもぐりこませてみました。だって映画祭しか上映されてなくて、筆者はまだ観てないんだもん。っていうか、ほとんど誰も観てないし。原作記憶喪失化学者を題材にしたクレイグ・クレヴェンジャーのカルト小説です。

 出演は『ヴァンパイアダイアリーズ』のジョセフ・モーガン、『Justified 俺の正義』のウォルトン・ゴギンズ、『ヘルボーイ』や『パシフィック・リム』のロン・パールマン

 まだ公開時期は公式アナウンスされていませんが、推測するに、今年中には拝めるんじゃないでしょうか。っていうか、そうじゃなかったらキレる。

 訳者の雑感: 未訳作品な上に原作者自体が数年前に一作ちょこっと訳されてそのままなカルト作家なんで、どうにも前情報がない。ある朝、記憶喪失化学者麻薬密造に関わった容疑で監獄にぶちこまれたと思ったらこれまた唐突解放され、失われた記憶と失踪したガールフレンドを求めて彷徨う話らしいです。元記事引用されてる画像がいかにもいつものロン・パールマンってふてぶてしさで好印象ですね。http://litreactor.com/sites/default/files/imagecache/header/images/column/headers/487195087_640.jpg

 ロス・クラーク監督ドキュメンタリー中心に撮ってきた人で、本作が劇映画監督トレイラーをみるかぎり、なかなかシャープな画作りしてます日本では公開されるかなあ……ロン・パールマン効果でDVDスルはギリギリ保証されそうではありますが。

2. ベン・ウィートリー監督ハイ-ライズ(High-Rise)』(J.G.バラード原作ハイ-ライズ』)

 J.G. バラードは難儀な小説家だ。『ハイ-ライズ』はおそらく彼の最高傑作でしょう。ちょっと前にこの小説映画化されるって聞いて、マジビビりましたね。原作を読んだことのない人たちに説明しておくとですね、タイトルにもなってるハイ-ライズとは超豪華高層マンション名前で、その内部では文字通階層によって分断された住民たちによる血で血を洗う階級闘争が勃発しています高層マンション版『蝿の王』みたいなもんです。とってもバイオレントでとってもクレイジーで、とってもワンダフル映画もおんなじくらいクレイジーであってほしいですね。

 主演は『アベンジャーズ』、『マイティ・ソー』でお馴染みトム・ヒドルストンと、『バットマン vs スーパーマン』でバットマン執事役が決まっているジェレミー・アイアンズ。公開日の九月十七日をお楽しみに。

 編集者コメント: !!!!! ベン・ウィートリー監督作じゃん!!!! よっしゃあああああああああ!!!!!!

 訳者雑感: ベン・ウィートリーは第二のデヴィッド・クローネンバーグの座を狙っているんでしょうか。せいぜいブランドン・クローネンバーグと争ってほしいものです。他に誰もそんなポジション欲しがらないでしょうけど、がんばれ、応援してるぞ。

 ともかく、『キルリスト』や『サイトシアーズ』で日本でも熱狂的なファンを生み出した「奇妙系スリラー界の風雲児」ベン・ウィートリーが、あのバラードの、あの『ハイ-ライズ』を映画化する、これは期待しないわけにはいきませんよね。原作はおなじみハヤカワ文庫SFからですが、当然のごとく絶版なので、なんとか日本でも映画劇場公開までもってって復刊の一助となっていただきたいものです。DVDスルー(『キルリスト』)→アートシアター系公開(『サイトシアーズ』)と順調? にステップアップしているので芽はありそう。

 

1. リドリー・スコット監督火星の人(The Martian)』(アンディ・ウィアー原作火星の人』)

 アンディ・ウィアーの『火星の人』は、二〇一四年に筆者が読んだ本のなかでもマイベストな一冊です。クソみてえな『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』の記事を山ほど読んで損した時間の埋め合わせに、ちょっとこの映画化作品について調べてみましょう。ちなみに私は先月作った「今年のマイベストリスト」にも『火星の人』を選出しております

 概要はこうです。ある宇宙飛行士火星で一人、遭難します。もしかすると、そこから永久脱出できそうにないかもしれない。彼は生き延びるために「科学」と呼ばれるふしぎな力を行使することを強いられます。自らの命をかけて惑星に戦いを挑む男と、全力で彼をぶち殺しにくる惑星との、知的で、ユーモアに溢れたアツいバトルがはじまる!!!

 映画リドリー・スコット監督予定で、主人公マークを演じるのはマット・デイモン。十一月二十五日公開予定です。

 訳者の雑感: 原作の『火星の人』はハヤカワ文庫SFから絶賛発売中。「ライトハードSF」と称される軽妙な作風も相まってか、最近のSFにしてはめずらしく幅広い層から広範な支持を集めています。今年の「SFが読みたい!」のランキングでも票を集めるんじゃないんでしょうか。いっぽうで監督リドスコは『悪の法則』、『エクソダス:神と王』と近作がこのところ立て続けに興行批評両面で失敗してやや低調。『ブレードランナー』の続編を作ると宣言して即監督を降りたりと何かとケチがついてますが、『プロメテウス』以来のSF回帰作は吉と出るか凶と出るか。日本ではおそらく二〇一六年公開でしょうね。

 

 さて、以上が私が最も期待している今年の小説原作映画作品です。ほんとは他にももっとあることはあるんでしょうが……でもまあぶっちゃけゴミばっかなんで語ったところで意味ないでしょう。上にあげた五作品は「すくなく見積もっても傑作になりそうなチャンスはある」作品です。とりわけ『ダーマフォリア』は僕達を導く希望の光なんで、今年公開してくれないと困る。

 ところで、リストにあげた五作品原作小説もぜひ読んでみてください。どれも一読の価値がある逸品ばかりです、たぶん映画もね。

http://anond.hatelabo.jp/20150117064741

それでいいと思う。

今の時代、使われる側がみっともないなんて思わないよ。

ネットニュースで知らないブログが紹介されたり「〇〇という意見があった」といった記事不快

まとめブログにも言えるけど、正直生のソースが欲しいわけで

別に誰かよく分からん人のブログ紹介されても知らんがなと思うし

説得力とか信憑性に欠けると思う。

例えば、キャリコネニュースちきりんイケダハヤトって聞いた事もないブロガーソース

こういう意見がありますって紹介記事がどうしても不快で堪らない。

配信登録の弊害を感じてしまう。

通勤手当がどうこうなんてどうでもいいけど、そんな増田レベル素人意見をキャリコネとかがニュースにするのも

どうかと思う。

ニュースサイトだけは、2ちゃんねるまとめブログのようなスタイルを取って欲しくなかった。

非常に気持ち悪い。

こういうのを同族嫌悪というのかもしれない。

実際筆者もそれなりに紹介された経験を持っているからだ。

自分は紹介されるのはあまりきじゃない、それで金儲けされるのはもっと嫌だ。

そういった経緯からどうしても嫌悪感不快感を拭いきれないでいる。

そもそも倫理だの道徳性だのの概念について、あるとかないとか素朴に論じてる人はヘアを読みましょう

伊藤園自販機をタダで置けるって聞いたけど

正直伊藤園で美味くて定価で買いたいのが皆無。

それどころか近くの50円以下自販機ですぐに10円程度で買えるからな。

置くメリットがないと思うんだけど。

それとも何か、タダで自販機置いたら何かくれるの?

それとも置かせてやってるからその敷金でもくれるの?

そうじゃなきゃ伊藤園自販機なんて合っても邪魔だろう。

http://anond.hatelabo.jp/20150117062109

まあまさに設定ファイルいじるのにvimちょっと使えれば問題なし。

後はなにかしら1つ隅々まで使いこなせるテキストエディタはあるほうがいいと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20150116185829

先月の冬の賞与は18万円でした。勤務15年、38歳。

正月だったか実家で両親とテレビを見ていたら三浦知良現役続行ニュースが流れた。

「この年になってまだつかわれる側ってみっともないな」

この父の一言が印象的だった。スペシャリストよりゼネラリスト評価される世間社会の根源を感じた。1軍を率いて何かを成すのが男子の本懐という前提があるのだろう。自己啓発本だって歴史小説だってリーダーに関する内容ばかりだもんな。みんなリーダーになりたいんだろうかと俺は思うが。なりたくて向いてる奴はやったほうがいい。でも、向いてないやつややりたくないやつはやらなくていいんじゃないか?

いろいろ書きたかったけどけどめんどくさいのでここまで。

http://anond.hatelabo.jp/20150117062109

SSHウェブサーバログインして、vi設定ファイル編集してサービス再起動

する時ぐらいしか vi 使わないよ。

vi 使うと言っても、 i , :wq , :q の3コマンドしか覚えてないがなんとかなってる。

まぁ、編集効率は悪いけどww

たった30分でできる鬱回避

喉が痛くなるまで「殺してやる!」と叫ぶこと。

これだけでストレスかなり解消される。

オススメ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん