「P.S.」を含む日記 RSS

はてなキーワード: P.S.とは

2013-02-04

ゼロ金利下における金融政策効果に対する評価・追記

P.S.1

http://anond.hatelabo.jp/20130202195230

各種の目標政策は、時間効果中央銀行ガバナンス手段の二つの目的で語られているので、分けた方が宜しいかと思います

岩本康志氏は、インフレ目標の導入を提言していますね。

http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/37778074.html

岩本氏の当該部分は、デフレ脱却をめぐるごたごたを終結させるための提言という特殊な状況におけるものであること、

またより直接的には

http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/32738553.html

・「ターゲットを1~3%に」現時点で必要なし。現在ターゲットから外れているので,ターゲットの変更がインフレ期待に織り込まれる効果は期待できない。現在ターゲット(0~2%)に入ったところで,CPI上方バイアス等のターゲットを決定する要因をあらためて見直す。

と述べられていますので、目標政策をただ引き上げることの効果には否定的であると判断します。

なお、中央銀行ガバナンスというのも「信憑性のない口約束」に縛りをかけることで時間効果を高めるものであるため、分ける必要はないと考えます

P.S.2

http://twitter.com/night_in_tunisi/status/297643475992735744

ミスリーディングな部分も。たとえばクルーグマンゼロ金利の期間を指定してるんじゃなくて、4%インフレの期間を指定してる。全然違う。

ここは確かに悩んだ部分でして、

http://www.nytimes.com/2011/08/26/opinion/bernankes-perry-problem.html?_r=0

などを読むと、目標政策と絡めない、ただ期限を示すだけの時間軸政策にも賛成であると判断できるものがありましたので○としました。

ただ、確かに目標政策と絡めないものよりは、目標を定めての時間効果の方が効果であると考えているであろうこと、

また最近金融政策におけるKrugmanのスタンスは、完全にWoodfordに賛同、と思われる発言もあるため、Woodfordと同じく△へと変更します。

たとえばクルーグマン・・・と述べられているということは他にもミスリーディングと思われる部分があるということと思いますので、指摘して頂けると幸いです。

2013-02-02

ゼロ金利下における金融政策効果に対する評価

村上尚己─池田信夫論争にあるWoodfordの主張について / ニュース社会科学的な裏側

http://www.anlyznews.com/2013/02/woodford.html

を読んでいて、こういう表にしてまとめてくれたら分かりやすいのになと思った。

あくまでゼロ金利下で金利政策という手段が使えない場合かつ、緩和方向の政策に限ったときの評価です。

池田信夫高橋 洋一村上尚己浜田宏一岩本康志齊藤BernankeKrugmanWoodford
ゼロ金利期間の指定(目標政策と絡めない時間軸)××
目標政策(インタゲからNGDPLTまで)の導入・引き上げ××× or △
貨幣代替資産(残存の短い国債など)の購入××××××
貨幣代替物(5年より長い残存の国債株式ETFMBSなど)の購入× or △

・・・効果あり

・・・効果はあるが非常に小さい、もしくは効果はあるが副作用の方が大きく望ましくない

×・・・効果なし

注)バランスシートの規模を通じたアナウンス効果貨幣代替資産(残存の短い国債など)の購入の項目に含まれるとした。

異論があればトラバでどうぞ。訂正した評価と参照すべきものを教えて下さい。

他につけくわえたい人がいる場合も同様に。

P.S.1

http://anond.hatelabo.jp/20130202195230

各種の目標政策は、時間効果中央銀行ガバナンス手段の二つの目的で語られているので、分けた方が宜しいかと思います

岩本康志氏は、インフレ目標の導入を提言していますね。

http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/37778074.html

岩本氏の当該部分は、デフレ脱却をめぐるごたごたを終結させるための提言という特殊な状況におけるものであること、

またより直接的には

http://blogs.yahoo.co.jp/iwamotoseminar/32738553.html

・「ターゲットを1~3%に」現時点で必要なし。現在ターゲットから外れているので,ターゲットの変更がインフレ期待に織り込まれる効果は期待できない。現在ターゲット(0~2%)に入ったところで,CPI上方バイアス等のターゲットを決定する要因をあらためて見直す。

と述べられていますので、目標政策をただ引き上げることの効果には否定的であると判断します。

なお、中央銀行ガバナンスというのも「信憑性のない口約束」に縛りをかけることで時間効果を高めるものであるため、分ける必要はないと考えます

P.S.2

http://twitter.com/night_in_tunisi/status/297643475992735744

ミスリーディングな部分も。たとえばクルーグマンゼロ金利の期間を指定してるんじゃなくて、4%インフレの期間を指定してる。全然違う。

ここは確かに悩んだ部分でして、

http://www.nytimes.com/2011/08/26/opinion/bernankes-perry-problem.html?_r=0

などを読むと、目標政策と絡めない、ただ期限を示すだけの時間軸政策にも賛成であると判断できるものがありましたので○としました。

ただ、確かに目標政策と絡めないものよりは、目標を定めての時間効果の方が効果であると考えているであろうこと、

また最近金融政策におけるKrugmanのスタンスは、完全にWoodfordに賛同、と思われる発言もあるため、Woodfordと同じく△へと変更します。

たとえばクルーグマン・・・と述べられているということは他にもミスリーディングと思われる部分があるということと思いますので、指摘して頂けると幸いです。

2013-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20130121001007

なんとなく似たこと考えるわ。そして、いくつかのブコメちょっとズレているように思える。そのズレこそが増田を悩ませるモノなのではなかろうか。

宗教でなくとも学問趣味仕事と何でもいいのだろうが、全力でついていこうと思える師匠や友あるいは弟子が居ないんだろう。日常の付き合いの範囲でコミュニケーションに困ることは無いのだろうが、話をしていても、ここが重要だと思うキモがカチッと合った気がしないというか。「いや、その話をしたいんじゃないんだけど」と微小なフラストレーションが溜まっていく。

愛されるドジではなく、使えない無能ではなく、といって超絶優秀というわけでもないので、周りの人とは付かず離れずの関係で、まあ有り体に言って放置される。

そんなんだったりしませんか?

で、対処方法だが、、、、俺が知りたい。

P.S. メンタルヘルスには気をつけろよ。

2013-01-09

自分のことが嫌い」な人は、僕に5分だけ時間を下さい。

自分が好きになる方法ではありませんが、一瞬にして視界が開けるかもしれません。


自分ダメ人間なんだ。何の価値もない人間なんだ。



この考え方が劣等感を生みます。(あるいは逆かもしれませんが)

そして、その劣等感があることで、他人を「自分では絶対に敵わないもの」と捉えてしまい、

結果自分より上の存在としてみなすことになります

(このことが権威主義的な考え方や、他人を絶対視することに繋がります。)


するとどうでしょう。他人に自分が攻撃・否定されても、「自分は劣っている」からそうされて当然の存在なんだと思うようになります。その結果、どんどん自分自分を貶め、他人からも貶されるという、悪循環に陥ってしまます


あなたがどんなにドジでのろまでクズでクソ野郎でも、他人の権利侵害しない限り、他の誰もあなた存在を批判することは許されません。

それは憲法基本的人権によって保障されていることです。(もっと力強い概念について後で示します。)


  • 日本では議論する際に、主張とその根拠の妥当性ではなく、人格を非難する傾向が強いです。

同様に、あなた行為に対するパフォーマンス(例えば勉強の出来・仕事の成果)を批判する際に、あなたを直接批判する言葉が使われることが多いです。

馬鹿やろう!!」

例えば英語では、主語が明確なので、発話の対象があなたなのか、あなた仕事についてなのかは明確です。

一方で日本語は、主語を省略する傾向が強いので、それらは不可分な場合も多いです。

「他人があなた罵倒することは出来ません。あなたには基本的人権があるから。」

これが絶対です。 

一見それがあなた自身を批判する風な言葉であっても、あなたが聞き入れれば良いことは、「あなたがしたことに対する評価」以上ではありえません。


  • 逆に、他人を貶める人間は、この「自他境界が分かっていないクズです。

それは強さでは、強い人間のすることではありません。そんな人間迎合して、自分価値を貶めてはいけない。

あなたは絶対に貶されません。他人を貶さない限り。 

そのことが分かっているだけでも、生きるのがもの凄く楽になりますよ、という話でした。長々と申し訳ありません。

  • またこのことがわかっていれば、他人に何かを主張することが楽になります
  • クズとして居直っていい、とは捉えないでくださいね(笑)
  • これを見てピンと来た人は、「権威への迎合」についても考えてみて下さい。

p.s. うん、これは何かの間違いだ(笑) いやいや、きっとそうに違いない。まさか自分の書いたものホッテントリ入りするなんて…。

トラバに「お詫び」がありますので、宜しければそちらもどうぞ。

2012-11-28

警察感覚

ある事(道交法解釈)について、地元の県警のホームページにある「お問い合わせフォーム」から問い合わせた。

返事が来たのは1週間後に

文書では誤解をする恐れがありますので、電話でお答えします。

都合の良い時間電話番号をお知らせください

ときたもんだ。これがお役所感覚かー。

時間は遅いし、「文書で結果を知りたいかフォームで問い合わせた」なのにな。

警察という機関は、言質を取られないためか文書を作成し配布することを極端に嫌う。

「言った言わないの水掛け論にならないように文書にする」のが普通感覚のはず。

どうしてこういう体質なんだろうね。

P.S.

悪用されないように名刺はごく限られた枚数しか配布しないという噂は聞いたことがあります

2012-09-27

デプロメール

うつ病になった時に、デプロメールを処方された。

飲んだら変わるかな、と思って飲んだら

頭の毛穴が開く間隔で、

耐えられなくなって飲むのをやめた。

みんなはどんな感じなんだろう?

P.S.

うつ病はその後の休養で寛解です

2012-05-27

伯母が生活保護を受けています

ブログに書くか、ツイッターに書くか悩んだが、ヘタレなので増田で。

伯母(70前)が生活保護を受けています。かれこれ20年ほど。

夫と子供(つまり僕の従弟)はいたけど、DV離婚

離婚してからしばらくしてから生活保護を受けるようになりました。

なんで生活保護を受けるようになったのかというと、伯母は元々足の障害を持っていて、普通に歩くことができません。

ゆっくり歩けば歩けるけど。

そのため、軽作業しかできないのです。

生活保護の支給申請は頼まれてお袋と僕の3人で行った。

20年前なので窓際作戦などはなく、無事受給開始。

でも、まるまるもらっているのは申し訳ないと、軽作業のパートをして収入を得ていました。

収入分はきちんと保護から引かれてます

じゃぁ、親族として僕・両親で扶養できないのか?

ということになるけど、正直普通サラリーマン世帯で遠くの市に住んでいる伯母に

生活費家賃を丸々負担しろというのは厳しいです。

保護受給開始直後はもちろん、数年ごとに市役所から扶養の有無」の手紙が来てましたが、

経済的理由で無理と回答していました。

それが、今度の次長課長河本の騒動で「扶養することを義務付ける」という話が出て、

強制的に財産調査をするという話を聞いて、お袋は寝込んでしまいました。

ただでさえ困窮の生活を、身内の扶養を義務付けるという動きに、

「このままでは扶養貧乏だわ」と。

これが某国会議員先生の望んでいる日本ですか?

p.s.両親夫妻は年金ぐらしで、俺はワープア寸前のリーマンです。

2012-05-16

ニュースバーボンハウス

2chをそれなりに知っている人なら、バーボンハウスと呼ばれる釣りスレを知っていると思う。

バーボンハウススレは人を惹きつけやすタイトルで立てられ、一番最初レスにこの文面が張られる。

やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。

このテキーラサービスから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。

仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない

「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。

殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい

そう思って、このスレを立てたんだ。

じゃあ、注文を聞こうか

そう、「ときめき」

「ときめき」を感じたいんだよ!

から見出しネタ晴らしされたら台無しなんだよ!

 

ちなみに自分しょっちゅう釣りスレにひっかかりますが、必ず本文を確認する習慣がついているので騙されたまま拡散したことはないです。

 

 

P.S.もちろん「ID腹筋スレ」にもよくひっかかります

2012-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20120404021658

PCサイトスマホサイトを切り替えが出来ないというのは糞。

PCサイトスマホサイト機能が違うというのは糞。

スマホサイト存在するということ自体が糞。

数年後には「スマホサイト」なんて、

テーブルレイアウトFlashのような時代遅れのものになってるよ。

P.S.

ああ、せめて拡大縮小は出来るようにしてくれよ。

2012-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20120331004642

はい逃げ来ましたーw

逃げでもなんでもないだろう。

だってhttp://anond.hatelabo.jp/20120330225710 には、

その論拠が何もかかれてないんだから

ソースコードこそが設計書であり、コーディングこそが設計である」という主張に反駁して

いわゆる従来のITが言う「詳細設計」とやらが、製造業建築業における設計に相当するという

主張をするなら、せめてその論拠を書かなきゃ、

「そう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな」って話でしかない。

p.s.

URLリンクミスがあったのでURL修正

2012-03-11

就職活動採用される人

もう一昨年になるけど、採用活動に関わったことがあった

自分担当は、超が付く一流校だったから、優秀な人がいっぱいで面白かった

それで「この人おもしろそうだな」と思って、人事に面談してもらうんだけど

かなりの人が落ちてしまった

それで思ったんだけど、いまの採用活動って、ある一つのパターンの人しか通らなくない?

笑顔が朗らかで、リーダーシップが感じられて、コミュニケーション力があって、皆をまとめられるみたいな

ちょっとクセがあるけど、はまったら面白そうとか

こんな奴ひとりぐらい居ても良いよねっていう人が通らない

通るのはどんなタイプと言えば良いかなと思って考えてて

「赤レンジャータイプだ!

と気付いた

どんなに乗り物運転上手でもね、青レンジャーみたいにニヒルを気取るとちょっと

レンジャーみたいに気は優しくて力持ちと言われても、ビジネス世界きびしいからねとか

でも赤レンジャーばっかり集まった会社もしんどいよね

みんなリーダーになろうとしちゃうし

レンジャーいから「この集団では私は青レンジャーだ」と察してその役したりするけど

でも本質は赤レンジャーからストレスたまる

人件費に多くを割けなくなって、採用が少人数化してるから

どうしてもリスクの少ない人材だけを採るようになってしまって

レンジャー化は仕方ないけど

これが続いてくと、ちょっと暮らしづらい会社になりそうだは

P.S.

でも桃レンジャー枠はあると思うんだよね

2012-02-01

今日、0.1だけがんばろう

よくある話の言い換えだけど、持論。

昨日を100だとして、昨日より今日は0.1だけがんばって

100.1にしようと思ってる。

複利計算で、1年やり続けると、えらいことになってる。

単純計算は誰かがやってくれるとして、ま、いうても

毎日0.1得られるわけでもなく、マイナスの日もある。

でも0.1を得ようとして頑張ったら突然確変で1とか10とか

得られちゃう時もある。

そんな風にやって5年はたったかな。

たぶん、5年前時点での100から考えれば

軽く1000はいってる気がする。

ーーーーーーーーーーーーーーー

から見ると、私が直接関わってる人たち、テレビでみる人たちは現状維持が大好きだ。

既得権益の確保だの、今で満足だの考えでそうしているんだろう。

みんな、変化は好きじゃないんだろうか?

改革は好きじゃないんだろうか?

下市長を叩くメディア

小泉改革郵政民営化

「結局、数年経ってふりかえると郵政は何も変わっていない」と。

星新一ショートショートでよくあるオチだが、

「すごい幸運を手に入れる何かを行ったのに、なにも起きなかった。

本来だったらものすごい不幸が起きてることが起きてないことが

幸運なのだ。」的なネタから

改革して、変化してなかったら現状にない悪化をしていた未来があったかもしれない。

変化したからこその現状維持かもしれない。って考えたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

現状維持の人たちは、変化を受け入れた結果の最悪の状況、

リスクビビっている。

そりゃ、誰だって未来はわからないのだから、最悪の結果を

招くこともあるだろう。

そうやって、誰かの提案を自身の保身、ビビリで提案案件自体を

批判し否定し、本件とは関係ない過去の失敗などを持ちだしたり、

重箱の隅をつついてご破算を狙う。

現状維持派は、よく言って今日0.0になるように頑張っている。

昨日より悪くならないように、というネガティブシンキングで。

その毎日では永遠に最初の100を超えない。

外的要因(例えば宝くじ当選)を除けば。

それは宝くじに期待するという0.00001がんばっているといえるが。

今日、0.1だけがんばろう

そんなにがんばらなくていい。

めっちゃがんばって次の日めっちゃ落ちたら意味が無い。

昨日より安定して0.1だけ頑張る。

言い換えると現状維持を認めない気持ち。

ってやってたら、数年後振り返ってみたら

あれれれれ。って思える。

今思ってるから

だれか、日本の一人にでも、今の気持ちを伝えたかたから。

P.S.今日の俺の0.1

から、ここに書きこみたいって思ってた。

初めて日記書いた。それで+0.1。

bygones kaztc

2011-12-23

Facebookユーザーを確実にイラッとさせる方法

STEP.1

イラッとさせたいターゲットに対して友達申請を送る。

STEP.2

ターゲットがが友達申請を承認をしてくれるのを待つ。

STEP.3

友達リクエストありがとうございます』というメッセージと共に自分Facebookページの宣伝や『いいね!ボタンを押して下さいといったリクエストを行う。

これで大半のユーザーイラッとしてくれるはず。

但しカウンター的に相手からFacebookページの宣伝を受ける事がある。

その場合自分イラッとしてしまうかもしれない。

P.S.

たまに上記のことをする奴がいてイラッとする。

相手をそんな気持ちにさせて誰が『いいね!ボタンを押してくれるんだろうかと疑問に思う。。。

2011-10-25

アイナマさんとかスフィアとかの問題について

スフィアの皆さん、ブログでそれぞれの思いの丈を書かれていますね。

そんなブログエントリーを見てふと思ったこと。

メンバーに対する謝罪の言葉がなくないか

私としては、別に豊崎さんが誰と付きあおうと戸松さんが誰と付きあおうと別に構わないのだが、

「豊崎さんが○○と付き合ってる」

「戸松さんが○○と付き合ってる」

って噂になると、おのずとスフィアメンバーである寿さんや高垣さんも疑いの目がかけられることは必死

彼女らがどんなプロ意識をもっているのかはよくわからんが、夢を追いかける寿さんや高垣さんのキャリアまでなぎ倒しえない今回の騒動の中で、現在のところ被害にあっていない寿さんや高垣さんへの謝罪があってもいいと思った。

もちろん、内輪では謝罪しているだろうけど、今回のブログエントリーの中にもあってよかったと思う。

大体事務所もずるい言い回しですよね。

“本人の自主性を尊重して”だなんて。はっきり交際についても容認しますとかいえばいいのに。

最後に。

謝罪するぐらいなら、謝罪に至る経緯を自分自身でも綴れよ。

公私混同しないとかエントリーにかきながら、エントリーの内容はおもいっき公私混同して見えるのは私だけ?

声優アイドルとしての私」と「プライベートの私」は同一人物っていうふうにエントリーの内容をみていると思えてしまう。

乱文失礼。

P.S.イカ娘OP権利を奪い去るような下品な真似をしなくっても人気あるんだからスフィアに求められるような仕事をしてくれることを切に願いますスフィアクラブおもしろいぞ!

2011-09-24

は…ハローワーク

て…転倒したが

な…七転び八起き



P.S.私はアイデム就職見つけました。

前向きにいこーぜー

http://anond.hatelabo.jp/20110923222048

は…はちがつには

て…手にしていると思っていた

な…内定


p.s. 9月はいわずもがな

http://anond.hatelabo.jp/20110923222048

は…ハックルベリーに会いに行く(アルファーブロガー笑)

て…転じて今は

な…夏海先生(100万部越えの大作家笑)


p.s. 放送作家じゃないのでうまくいじれません。

2011-09-20

unless/if not

このブログ

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51133522.html

P.S.の3段落の2文目

You can't carry out, proceed, or execute, unless you don't know how to do it, right?

の"unless"がしっくりこない。"if"の方が良い?

2011-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20110912152107

http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-1173.html

番組はここで見られるみたいよ(ただし5分以上はVeoh入会者限定)

というわけであとはまかせた>すでにVeohに入会してる人

P.S.

予想では「天だって動いてるんだよ」といったのを「天動説も正しい」と誤解したのではないかにゃ

2011-07-14

小山力也がお送りする非コミュに送る対人技術5選

http://anond.hatelabo.jp/20110714211030

人の顔と名前をどうやって覚えればいいのか?

まず普段から顔をあわせる相手なら覚えられるはずだが。

その定義は1週間に1〜2度顔あわせるかどうか。

それより頻度が下がるのなら忘れてもしょうがないと思うな。

それすら覚えられないのなら、他人に興味がない証拠だ。

その人の性別、好みの服装、所属、肩書き、そういうのと固有名詞は結びつく。

顔と名前だけで覚えようとするから無理なんだ。

人の名前を忘れた時にはどう対処するべきなのか?

正直に「えっと、どちらでお会いしましたっけ」で正解。

相手も非常識でなかったら「○○でお会いした時に××のお話しました〜」って誘導してくれる。

こっちも「だとすると□□社さんの?」「いえ、□□社さんもいらっしゃいましたが、私●●社の〜」

というような記憶のたぐりよせが理想パターン

下手に嘘をつくと、あとでバレたときダメージがデカくなって、一文の得にもならないぞ!

「元気?」と聞かれて元気でない場合に「おかげさまで元気にやってます」と答えるのは嘘にならないのか?

元気の種類にもよる。

精神的に参ってる時と、生死に関わることは、そういう風に装っておいたほうがいいケースもある。

季節の挨拶に添える、常套句以外の気の利いた一言をどうやって考えればいいのか?

相手の最新情報に関係することをP.S.に入れる。

ビジネスなら「P.S. 御社の新サービス●●のローンチ会見、記事で拝見しました。私も楽しみにしております

プライベート友達なら「P.S. デカいテレビ買ったんだって? ○○から聞いたよ〜 オレPS3持っていくから今度ゲームやらせてよ♪ じゃ(^o^)/」

で、OK。

ただし、基本的に社交辞令程度のニュアンス程度に。特にプライベート友達は、冗談程度の雰囲気に留めておく。

コンビニ等で不意に遭遇した知人に、用もないのに声をかけるべきか否か?

自分が面倒だと感じるならかけない。

ただし、自分は気づいてないフリを通す。

こっちが気づいてるのに声をかけないってことがバレたらさすがにマズい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん