斬新な定義で笑いを誘ったまとめ「http://togetter.com/li/186846」から発展したまとめ「http://togetter.com/li/186951」にて
、天動説や地動説の問題(天動説は、現在では正しい)は、科学史ではよく言われることです(もう飽きました)。たしかあのNHK!でもやってた。
などとほざきやがるので検索してみた。
まず見つけたのがハックルさんの記事。http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081105
たぶん地動説のことは誰でも知ってると思うが、天動説もまた誤りではないというのは、意外と知らない人が多いのではないだろうか? この前テレビを見てて、そんなことを思った。
NHKに「爆笑問題のニッポンの教養」という番組があって、爆笑問題の二人がホストとなって、毎週さまざまな学者の先生と侃々諤々の議論を交わしている。この前それを見ていた時に、たまたま天動説の話が出てきた。それは、天文学者である小山勝二との対話でのことだった。
その中で、爆笑問題の太田光が何かの比喩として天動説と地動説を持ち出してきた。そうして、天動説を「誤ったもの」、地動説を「正しいもの」の例えとして論を進めようとしたのだけれど、そこで小山に「いや、天動説だって正しいんですよ」と否定され、その比喩はすぐに取り下げざるを得なくなった。
そうして太田は、今度はまた別の話題に話を転換したから、彼が「天動説もまた誤りではない」ということを知ってたか知らなかったかは分からなかったが、それでも、それを知らない人は意外と多いのではないかと、その時に思わされたのである。
地動説と天動説は、どちらが正しいとか間違っているという問題ではない。いや、とても厳密に言うと(それは主に美意識的な意味で)そういう問題になるのだけれど、とりあえず科学的には、そういう問題にはなってない。地動説も天動説も、どちらも科学的に説明できることなのだ。
長々と引用したけど、彼がこれを書くに至ったのはNHKの番組、『爆笑問題のニッポンの教養』のようだ。
http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20080325.html(京大SP)
あーこれは確かに11月に再放送やったのを見てた記憶がある。でも天動説云々言っていたかは覚えていない。誰か覚えてる人いないかなエロイ人。
宇宙に中心が無い以上、どこに基準をとるかという話になるから、正解と不正解という話ではなくなるんだよ。 物体の位置関係というのは相対的なもので、絶対座標というのは本来便宜...
http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-1173.html 番組はここで見られるみたいよ(ただし5分以上はVeoh入会者限定) というわけであとはまかせた>すでにVeohに入会してる人 P.S. 予想では「天だ...
これ、ハックルさんの言っていること間違って無いよ。ブコメが酷い。 天動説は近接する太陽系内の惑星軌道を除けばそのまま天球上の固定座標で正しいし 太陽系の惑星も、きちんと太...
地球の一点をすべての天体が周回しているという古典天動説を間違いとするなら、古典地動説も間違いです。 細かい話になると、天動説と地動説はそれぞれひとつの理論ではなく、様々...
横だけど、この天動説の増田記事について意見くれ http://anond.hatelabo.jp/20110912152107
ここで議論してるのと同じような話をTogetterでしてるじゃん? 「天動説は正しい」と言う放射脳が最後に逃げたみたいだけど。 番組は見てないけど、学者が行ったのは、天も動いてる、...