「LOL」を含む日記 RSS

はてなキーワード: LOLとは

2022-02-18

anond:20220218123118

AoCのtauntには「LOL ROTFL」とか「such a noob」というボイスが最初から収録されてますよね

デベロッパ自身ネタにしているということは、つまり初代AoEの時点ですでにこのような煽りチャット一般的だったということです

2022-02-02

きょうもえが有害プレイヤーから有害プレイヤーが集まってくる説

45歳のおじさんがVALORANTを始めて1週間でアンインストールするまで | きょうもえ

https://note.com/kyoumoe/n/nbecb4ed1d059

FPSタイトルによっては、有害プレイヤー同士で対戦させるシステムがある。

VALORANTでも、暴言人種差別する有害プレイヤー隔離システムを、開発者検討していた。

"有害プレイヤー同士"をマッチングさせる新システム検討か、VALORANTの開発者が明かす

https://www.valorant4jp.com/2022/01/valorant_28.html

すでに実装されてるかは知らんが、隔離に関わらず暴言厨には暴言厨が集まりやすい。

きょうもえと言えば、はてなブックマークで「死ね」とか何とか暴言コメントで有名だし、

配信でも「うるせぇ」「異常者」「馬鹿」などの表現が出てくる。

https://www.twitch.tv/kyoumoe777/clip/TenuousGorgeousGnatCharlieBitMe-GfR_8547rrpg8-cr

この調子じゃ、売り言葉に買い言葉普段からやり合ってるんじゃ?

LoL暴言配信者とか見てるとわかるんだが、自然リスナーチームメイトもガラ悪いのが集まってくる。

というかガラの悪いケンカが発生しやすい。

界隈では「光のVALORANT」「闇のVALORANT」という表現がある。

健全楽しい光のVALORANTに務める者には良識あるプレイヤーが集まり

闇のVALORANTをする者には同類有害プレイヤーが集まってくるものなのだ

トロール試合放棄)には同情するが、暴言については「お前が言えたことか?」と思ってしまう。

2022-01-12

anond:20220112105244

釣りではなく本心から書いてるが?

eスポーツ発展のためには新規タイトル邪魔とすら言える。

ポケモンユナイトみたいにMOBA認知を上げてくれるタイトルは有り難いが、そうじゃないゲームに人が流れたら困る。

日本野球が強いのは部活動で人をかき集めてるからだし、韓国LoLが強いのも同じような理由だ。

スポーツ競技は限られた定番タイトルに人が集中する方が良い。

いま必要なのは開発者ではなく競技者の方。

2022-01-11

ボンバーガールのPC版が出たのでやってみた

ボンバーガールとは

数年前からゲーセンで稼働しているボンバーマンMOBAガールと名のつく通り、ボンバーマンではなく可愛い女の子達が爆弾で戦う。MOBAというジャンルはチーム戦という関係上、自分の思い通りに行かない事が多く、試合中にストレスが溜まるのだが、自分撃破された時にエッチイラストが出る事でそのストレスが緩和されるという天才の発想により気軽に遊ぶ事ができる。

PCアーケードゲームサービス”コナステ”の仕様

アーケードゲームをそのままPCの画面で遊べるというコンセプトのため、1プレイ100円かそれ以上かかる。

ボンバーガールに関しては月額2000円で遊び放題のコースがある。

それとは別にガチャ用のチケットを買わないといけないためそこそこの初期投資必要だった。

PCから入った初心者感想

初心者に全く優しくない。

LoLポケモンユナイトなどMOBAというジャンル経験者であっても試合中の動き方が全く分からないままオンライン対戦をするしかない。

チュートリアルで最低限のシステム説明はあるのだが、各ロールの役割試合全体を通しての動き方のセオリーなどはない為実戦でボコられながら学ぶしかない。

まだランクマッチ実装されていないため、実力関係なくランダムマッチングしているためある程度しょうがない部分ではある。

ランクマッチ実装されて時間が経てば初心者初心者同士でプレイできるとは思う。

正直、このゲームビジュアルに力を割いたオタクに優しいゲームだと舐めていた。実際はかなり奥が深いしボンバーマンの上手さも必要になる難しいゲームだった。

キャラスキルの使い方やロール毎の役割セオリーなどはゲーセン勢の有識者に教わるか、私みたいなぼっちネットで調べるしかない。

MOBA経験者だからこうした敷居の高さは知っていたが、MOBA自体初めての人は調べ物の量が多すぎてすぐ辞めてしまうかもしれない。

奥が深く面白いのだがそこに到達する前に辞めてしまうのは勿体無い。そうならないようにもう少し初心者に優しく導入部分を改良して欲しい。

ポケモンユナイトでも感じたが課金で強くなれるシステムはクソ。

MOBAでPayToWinはやめて欲しい。しかガチャ。流石にゲーム面白いけど続けようとは思えない。残念。

2022-01-06

昨日ゲームで嫌な負け方したせいで仕事に全く身が入らない。

2回やって1回目の反省を全く活かせずに負けたのマジでメンタル来た。

LOLっていうげーむなんですけども

2021-12-10

anond:20211108142252

6→海外では今ではギルティギアモータルコルバット世界大会地域大会などで盛り上がっているのですがそれは

10暴言はおろかアジア圏全体で日本サーバーVPN接続中国インド語が飛び交っているのにも関わらずそれを規制しようとしないriot jpとその惨状を見て日本LOLシーンを初心者新規スポンサー認知を広げようと考えるのは無理でしょ

単なる格ゲージャンルコンプレックス抱いてるMOBAユーザーじゃん

DNGなどの日本トッププロriot jpかその上のriot日本サーバー惨状を事細かく伝えて抜本的に運営を変えていかない限りは永遠に変わらないでしょ

今のLOL(というかMOBA)はネガティヴイメージが先行しすぎてて『やらなくても難しくて面倒で日本語が使えない海外圏のゲームということは知っている』という認識が高いからそこから改善していかないと

2021-11-28

Youtubeで似たような動画を上げたときの反応の違い

理論値までいかないけど、ソシャゲでそこそこのダメージチャレンジする動画と思ってくれ。

一応理論値でないことはタイトルに明記してる。そこそこの規模のタイトル

同じ録画ファイル編集を変えて日本語英語専門のチャンネルにあげている。

 

そこでの実例

  

日本人コメント

理論値以外出すなゴミ

・これはクソ動画

・才能ないからこのゲームやめろ

評価率0.5%

 

英語コメント

lol

It's usefull.

・Amazing.

評価率97%

 

大体これくらいの温度差がある。

元々日本大好きネトウヨよりだったけど、日本人陰湿さに辟易とし始めている。

日本人ネットならどれだけ人を叩いてもいいと思ってる節がある。Twitterに来るクソDMもひどいしね。

最近日本人相手にするのはやめようかと思い始めてる。なんと言うか摩耗するだけだ。

2021-11-26

LoLを筆頭にMOBAってジャンルゲーム治安の悪いゲームなのだ

VTuber生放送だと比較コメント欄治安が良い

VTuberファンでは全くないのだが、治安の良さだけは好ましいのでたまに動画実況を見ている

2021-11-23

anond:20211123091656

どこに公共の場って書いてるのか見えないし公共の場で騒いでるのを見ただけでってことだろうがって思ったけど日本語推察できないあたりジャパンじゃないのかな

Hi thx get out here lol . goodbye

2021-11-10

anond:20211110102519

LOL知名度ない言うても、ついこの前の世界大会ベスト16に初めて日本チーム進出した配信は8万人くらい見てるし、ランキングに入ってもおかしくないんだけどな

anond:20211110102519

Arcaneは実際見て正直めちゃくちゃおしろかった。けど言及で「日本人には合わない」とか言われてるのめっちゃ悲しみ~ぴえん、ってなったので、全9話中まだ3話しか公開されてない段階だけれども、良かったポイントをあげていこうと思う。

 

ストーリーがわかりやすい。

LoLやってなきゃわかんないんじゃないか、みたいな意見もあるけど、今回のArcaneに関しては、LoLをやってない人にもかなり考慮された物語の作りになってると思う。

物語舞台ピルトーヴァーとゾウンという2つの都市なんだけど、簡単に言えば上流階級が住むキレイに美しく発展したのがピルトーヴァーで、その地下にある下層階級が住むピルトーヴァーの陰とも言える、様々なはみ出しもの構成されたカオス都市がゾウン。

孤児である2人の主人公ジンクスとヴァイが住むのはゾウン側で、ゾウンの中にもピルトーヴァーと戦うべきだと考える過激派と、ピルトーヴァーと共存共栄できると考える穏健派が居て…みたいな枠組みの中で、それぞれのキャラクターがそれぞれの考え方を持って動いてる、ってのが割とわかりやす描写されてると思う。

その枠組みのおかげでキャラクターの行動原理がハッキリしているので、LoLをやってない人でも楽しみやすい、というかLoLをやっている人からすると、現在ゲーム内のキャラの前日譚を描いているので、ある程度ネタバレを知ってしまっている部分もあるので、むしろLoL知らない立場で見てみたかったくらい…w

海外ではイカゲーム超えになってるのも、決してLoLファンだけの力ではなく、結構プレイからの高評価が多いのも確かなんよ?

 

グラフィックヤバい

映像制作をしている会社は、Fortiche Production。

フランス映像プロダクションなんだけど、細かいディテールと光の表現が本当にすごい。

この会社は今までArcaneの元になったLeague of LegendsMusic Videoを数多く制作してきたんだけど、その中でもK/DA - POP/STARSYoutubeでも4.7億再生されてるレベル話題になったので知っている人も多いと思う。

https://www.youtube.com/watch?v=UOxkGD8qRB4

世界大会2018のテーマソングRISEMusic Videoもすごかった。タイトル通り上を目指して登っていく戦士の姿を最高にかっこよく描いたMVめっちゃおすすめ

https://www.youtube.com/watch?v=fB8TyLTD7EE

今回のArcaneの主人公ジンクス実装された時のトレーラーもFortiche制作

https://www.youtube.com/watch?v=hCdcHBW54eE

これらのMVクオリティが非常に高く、ファンの間でも定評があったけれど、まさか1本40分のアニメでもその表現力を遺憾なくフル発揮してくるとは…ってレベルなんよね今回のArcane。

今回のArcaneの主題歌、Imagine DragonsのENEMYのMVも良いぞ~

https://www.youtube.com/watch?v=F5tSoaJ93ac

直3話まで見てからこのMV見直すと泣きそうになるくらいには良いんだ…

 

日本語吹き替えが神

やっぱり日本声優さん技術特に高い。それをひしひしと感じたね。

どのキャラ声優さんも良いんだけど、特に素晴らしいと感じたのはパウダー役の玉野るなさん。

彼女13歳ってマジ??人生何周目??ってレベルですごかった。

パウダーってキャラは、上であげたジンクス過去の姿ってのは公式言及されてるんだけど、『暴走パンクガール』の異名を持つ彼女からは考えられないような、か弱くでも一生懸命過去パウダーをとんでもない演技力で演じきってた。

 

というわけで、ネトフリ入ってる人ならぜひ見るのをおすすめしたいねLoLやってる人なら入ってなくても入って見るべき。

3話見て正直普通映画1本以上の満足度があったんだから1000くらいケチるなというか、映像が素晴らしいのでフルHDで見るために上のプランで1500払ってもいいと思うぞ。

 

そしてArcaneを見てLoL世界観に興味を持ったらぜひ登場キャラクターたちの住む、ピルトーヴァーとゾウンのキャラクターたちのユニバースを読んでほしい。

https://universe.leagueoflegends.com/ja_JP/regions/

キャラストーリーコロコロ変わる、みたいなことを言う人も居るけど、RiotGamesは、LoLに登場する全キャラクターの設定をしっかり整えている最中なので(もう10年にもなるゲームなので初期の実装キャラは設定が適当すぎて他のと齟齬まれるようになってるから、一本筋を通したのに変更していくよと言ってる)、たまに変更されることもあるけど、これから行われる変更は基本変形されない決定稿になっていくんだと思うよ。

 

そして出来ればLoLプレーしてもらいたいと思うんだけど、実際ハードル高いのはわかるw

暴言当たり前の無法地帯みたいなDisコメも見るけど正直大半のプレーヤーは無言で、ゲーム内でPing焚いてコミュニケーション取ってることのほうが多いよ。

まぁ暴言吐く人も勝ちたいあまりそういうふうになっちゃ一生懸命なだけだよねって言って即ミュート&ゲーム終了後にレポートすれば、全然楽しめるとは個人的には思ってるけどね。

 

でもまぁArcaneからLoL世界観、ルーンテラに興味を持ったなら、カードゲームLegends of Runeterra(LoR)がおすすめかなぁ。

少し前に増田でもこの記事↓が話題になったゲームよ。

https://anond.hatelabo.jp/20210919095507

カードフレーバーテキストとか、キャラ同士の掛け合いとかがあるから結構たくさんルーンテラ世界観に触れることができると思う。

 

Riot中の人はこの先数十年は開発を続けたいって言ってるし、ゲームですでに10年の実績があるんだから、長く楽しめる趣味として、LoLやLoR、LoLオートチェスのTFTなんかをやって、そしてルーンテラ世界観を楽しむってのは結構おすすめできる趣味なんじゃないか個人的には思ってるよ!

 

というわけで全人類ネトフリ入ってArcaneを見てくれ!よかったらネタバレ込みの感想交流しよう!

anond:20211110172045

LOL日本鯖のリリースがめちゃくちゃ遅くてLOLやりたい人はとっくに海外鯖でやってた上に

日本から始めようとした人らは海外からやってきたアジア人(日本人含む)に狩られる状況になって

アジア人のほうが居ついちゃったか

anond:20211110171805

いや、日本国内でって話ね

14は頑張っとるんか

そういえばAPEXも日本が一番人気が高いみたいな話もあるか

なんでLoLあかんかったんやろなぁ

anond:20211110163258

lolとかネトゲについてなら、PCゲーム一般には全く定着してないのが大きい

TVゲームが強すぎる

anond:20211110102519

そもそもLoL日本で定着してるとは言いづらいマイナーゲーなのにそれ原作アニメ日本でヒットしてない!ってそりゃそうでしょ

LoL内に元々おもしろストーリーアニメから入っても面白い要素があるならまだしも…

2021-10-28

Lolやヴァロラントって見てても面白くないんだよなぁ

2021-10-26

川島ofレジェンド粘着されてる件の真相 LoL民度は低くない

川島ofレジェンドはんにゃ川島)さんがいじめターゲットにされている、LoL日本鯖のあまりにもひどすぎる現状

https://note.com/oredayo_ore/n/n59eb5751a804

じゃあ何でケイン・コスギは穏やかにLoLできてるの? って話になる。

有名人粘着されるってなら、ケイン粘着されるはずだ。

答えは簡単視聴者配信者を映す鏡だから

まり配信者の問題

ケイン・コスギは味方に不満を言わない。

そのうえ、ひたすら鍛錬に励んでゴールド川島が目指すランク)に到達した。

ひたむきにLoLする姿に多くの視聴者は好感を持ったし、念願のゴールドに到達した時は感動を巻き起こしたもんだ。

誠実な態度のおかげで、ケイン・コスギ配信ビックリするほど穏やかだ。

一方、川島ofレジェンドは初動がマズかった。

ゴールドを目指して上達する企画なのに、教わったことはロクに覚えない、反抗的文句を言う。

不誠実な態度のせいで、ガラの悪い視聴者に絡まれるようになった。

Twitchを見てりゃわかるが、暴言系の配信者には、ガラの悪い視聴者が付いてくる。

視聴者配信者を映す鏡ってのは、そういうこと。

実際、世間バカが騒ぐほどLoLは悪意に満ちてない。

悪態が悪意を呼び、ガラの悪い人間同士で煽り合ってるのが実情だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん