「1000円札」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 1000円札とは

2017-08-05

初夢夢日記

初夢の内容がメモってあった

友達名前だけイニシャルに変えてあとは原文ママ

↓↓↓

夢の中で自分高校生。現文の授業なので教室を移動すると、いつも数学担当している先生がいて、家庭科の授業になる。お料理教室みたいな感じで、知らない人もいる。フライパンパンケーキ生地を広げ、それをアイロンで焼き、キャラクターの形に切るという課題。R君が遅刻してきてすごい怒られる。それをみてS君が笑う。料理をはじめる。まず最初俺はちゃんとパンケーキを作る。そのあとアイロンパンケーキを焼くもどうやら手順を間違えているらしい。パンケーキを捨て、やり直す。最初フライパンアイロンで温めている。アイロンをコンロの上に置くと暑すぎてコンロが灰となる。途中でT君とH君が廊下で遊んでて怒られる。T君が意味不明言い訳をして逃れる。結局アイロンの使い方がわからないのでパンケーキ生地ペットボトルに流し込みそのペットボトルに顔を書いて完成ということにする。同じテーブルには女の子がいて、その女の子も俺とおんなじことをしている。でこの子面白いなと思い好きになる。その子は元々料理教室の前から友達みたいな感じで仲良くて、白髪が多い。 白髪いねというと、すごい避けられるようになる。一緒に帰ろうというと、いいよと言われる。新宿ドラッグストアから自転車で並列して一緒にかえる。その人の家に行く。その人の家には特別事情があるらしく、その話を聞く。ここから回想。父親大事にしているワインが3つ程あり、それを家族大事にしていた。ある日なんかの拍子でそれが割れしまい、火がついて燃えしまう。その子の弟がそれをみて、父親大事にしていたものからせめてとワインのビンの破片を火の中から集める。それを父親に渡すと、1破片18000円で買い取るという。母親がそんなことやめなさいというと父親はもうあの秘密のことを話そうという。結局その秘密はわからず。1破片18000円という高値で売れることがわかり、他のワインを割り火をつける。おこられる。母親が狂い、こんな汚れた娘に触ってしまった自分は穢れてる、と自殺する。ただ母親は本当は生きてて、娘にネグレクトを働く。母親は化け物に憑依されており、そう簡単には勝てないのだ。回想終わり。話を聞いているとその子母親が帰ってくる。急いでかえる。その子母親に顔を見られたので殺されるのではないかと焦り、ダッシュで自転車をこぐ。帰り方がわからなくなり、近くの大学生に「N駅はどこですか」と聞くと、めっちゃ笑われながら道を教えてくれる。ダッシュでN駅に向かうと、途中で大学生が「N駅までの行き方聴いたやつがいたらしいよ」「どうせそいつ

●●(聞こえなかった)狙いだろ」という会話が聞こえる。横を見ると火事が起きてて、消防車が出動してる。あの母親がやったらしい。それを消すために、樋口一葉が書いてある(5000円札ではなく)1000円札封印しようとする。終わり。

↑↑↑

この夢が何を表しているのか、もしわかる人があれば教えてください。

2017-06-04

400円のガチャってどう思う?

たまに400円のガチャを見かけるけれども、財布に都合よく100円玉が4枚ある状況なんてそうそう無い。

からいつも400円のガチャをやるためには1000円札両替機で両替する作業が発生してしまう。

はっきり言ってその作業がとても面倒くさい。

ふと見かけた時に財布にある小銭で気軽にできるのがガチャの良さなのに、400円なんて価格にしてしまえばその手軽さが失われる気がする。それならば食玩みたいな形態販売した方がいいんじゃないかとも感じる。



あなたは400円のガチャってどう思いますか?

2017-05-15

コンビニのお釣り

コンビニで買い物をした。

929円だった。

1000円札が無かったので10029円を出した。

店員は言った。

「イチャマンにじゅうきゅうえん、お預かり致します。」

チャマンってなんだよ。

いちまんにじゅうきゅうえんだろ。

笑っちまったじゃねーか。

2017-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20170512195732

嫌です

親には親の暮らしがあるんです

まず私は母と電話すると気が触れます

すでに父に先月電話した際に母から10枚の1000円札の入った

小包が送られてきた

山芋菓子です

悔しくて荷物が届いたその日のうちに食べきった

2017-05-03

フリーマーケットで500円のものを売る予定なんだけど

この場合釣りって1000円札数枚と500円玉だけで大丈夫だよね?

なんかこの手の計算早くなりたい...

2016-10-12

大人500円玉貯金

1日2枚貯めても年間36.5万円にしかならないと気づいて悲しくなった

1000円札貯金も考えたけど、いつも万札出すのとかいやだ

5000円札貯金は5000円がレアすぎてたまらない、週2枚だとして年53万円

1日1万円貯金は……毎日おろすのか?

1日1000円×日数も考えたが、二ヶ月目で破綻する

やっぱ為替で複利狙う方が楽しい

2016-04-13

1万円札は崩すの面倒だからゆうちょで引き出すとき10千円って入力してたんだけど(1000円札*10枚)

ほかの銀行だと普通に1万円札が出てくることもあるんだな、不便だ

2016-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20160130232525

まり元増田は歩くことも困難になる程小銭を持っていたので、1000円札よりも優先して小銭を使ったってことか。

http://anond.hatelabo.jp/20160130231842

小銭だけで切符が買えることと

1000円札を使わなかったこと

は別の話だろう

http://anond.hatelabo.jp/20160130230818

確かに・・・俺が悪かったは

で、1000円札はなんで使わなかったの?

2016-01-07

キャッシュディスペンサー

銀行CDとか、駅の券売機でもいいけど、あれは間違ってお札が少なく排出されるってことはないのかな。

9000円のお釣りとか1000円札9枚で出てくるときとか、一応数えてみて少なかったということはない。

でも、基本無人だし、紙幣という紙を何らかのセンサー物理的に数えている以上、「100%」間違わないという保証はないよね?

釣りが1枚少なかった、と申告した場合どうなるんだろうか。

本当にそういうことがあったとして、銀行などに取り合ってもらえるんだろうか。

あるいは単なるクレームだったとしたら、銀行側はどういう説明でそれに対応するんだろうか。

2015-09-29

スーパームーン増田ゼットっ是出す満ー無ーパース回文

やらかしちゃったみたい。

つきーのひーかりーに導かれー、

と、言うか、

スーパームーンに影響されてか

風邪引いちゃったみたい。

まあ、風邪引いたのはスーパームーンのせいじゃないと思うんだけどなあ。

しゅん、ちーん。

ちょっと、涼しくなったからって、

調子に乗って、窓開けたまま寝てたからね、きっと。

うそう、その例の噂のスーパームーン

普通の時と比べて一番大きく見えるらしくって、

ラジオの人が、お金の大きさで例えてたけど

10円玉の直径が、1000円札値打ちくらいになるんだって言ってたわ。

よく分からないけど。

意味不明だわ。

まあ、季節の移り変わりだし、

みんなも風邪なんかお召しになりませんように。

おほほほほ、ほ。


今日朝ご飯わかめおにぎり

なんか、でもやっぱりちょっとだけでも食べなきゃね!

デトックスウォーター

と、言うより今日デトックスホッツウォーターね!

白湯梅干し入れてとかして飲みました。

なんか、おばあちゃんみたいね

おほほほほ、ほ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2015-07-10

同人誌即売会前の両替問題

普段からやっとけ!っていうのが結論


普通の人は買い物時、出来るだけ小銭を減らそうとお金を出すと思うけど

その感覚は捨てよう

出来るだけ大きい金額を出して、100円玉500円玉をゲットするんだ

常にお札を崩す意識

100円の買い物でも1000円札を使え

100円玉500円玉はゲットしたら絶対使うな


財布に500円玉100円玉がやってきたら

家に帰ってからすぐに小銭入れに放り込む

毎日から出るとき財布に入っている金はお札と10円5円1円玉だけだ


もちろん銀行に行く機会があったら一気に両替しとこう

UFJならカード持ってれば500枚まで無料両替できる


上記のことはイベント前に慌ててやるんじゃなくて

普段から!365日、1年中やり続けるんだ!

そうすればイベント前に慌てなくてすむ

ゲーセンに行って両替するのはやめよう

2015-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20150626202857

硬化は日本円として価値があるのに対して1000円札日本銀行の紙切れだと言いたいんじゃないか。

ちょっと理解できない

コンビニで買い物をした。

雑誌ジュースなどで合計498円だった。俺は1003円支払い、500円玉5円玉を一枚ずつ店員から受け取った。

そばで見ていた知人にはそれが理解不能な行動なのだという。

曰く、一時的はいえ不必要お金他人に預ける行為理解できないのだという。

1000円札一枚でいいじゃないか、なぜさらに3円余分に出すのかと。

財布の中の小銭が鬱陶しかったのでなんとなくそうしたと答えたのだが、知人は最後まで納得していなかった。

こういう事を気にする人というのは多いのだろうか。

2014-12-17

夢の中でびっくりした話

わたしという人間は、ほとんど毎日欠かさず夢を見る

最近ではどちらかというと悲しかったり窮地に追い込まれるような脅迫感の強いものが多い

そんな中ではありながら、その日の夢は仕事で同僚とドライブ気分で向かった地方ガソリンスタンドで給油をしているという比較平和なシーンから始まった

のんびりとした風景の中、スタンド屋根に有名牛丼チェーンのオレンジ看板が掲げられていたことに気が付き、ここで食事をしようという話になったのだ

見慣れたスタンド建物に入るとこれまた見慣れたテーブルや自販機レジと一緒にお惣菜コーナーが置かれ、そこにつながる入り口から牛丼店に入ることが出来た

すこし独特なつくりをした店内はスタンドというよりもSAフードコートに近かったかもしれない

現実の有名チェーンとは違いそこでは先に食券を購入する必要があったのだが、券売機は小銭しか受け付けない作りで近くに両替機も見当たらなかった

あいにく手元には1000円札しかなく、しかたなく牛丼店の店員に両替してもらうと考え近づいていったのだ

カウンターに立つ中年女性に声をかけようとした時だった

突然その女性は、「うちはうどんはやってないよ!」とひどく不機嫌な様子で言葉を投げつけてきたのだ

そのあまりにも唐突であまりにも強い語調にひどく面を食らってしまったわたしは、逃げるように入り口惣菜を手に取るとスタンドレジ会計を済ませ隠れるように車へと戻ってしまった

それでも牛丼を食べ続けている同僚を残し、何かに怯えるかのように身動きが取れなくなったわたしは車内で一人その理由を考えていた

この辺りでうっすらと意識が戻ってきたわたしは、夢が終わってもそうして唐突に投げつけられた言葉をまだ噛み砕けないでいた

例えば今まで夢の中で突然襲われたり、目の前の崖を曲がりきれずに落ちてしまったりといった夢をみることは何度もあった

ただ、それらはある程度自分の中で起きては欲しくないこととして直前に予想されていることでもあった

しかし今回の夢の中で起こった出来事は、自分の中では全く予想のできなかったまさに突然投げつけられたものだったのだ

ここで気に掛かっていることは投げつけられた言葉意味ではなく、夢の中でありながら全く予想が出来なかったことで本当に驚いてしまったということだ

いくら考えても自分の中のどういった心の流れでそんな言葉をかけられたのかがわからず、珍しい夢を見たという感覚だけでは処理することができなかった

そうして一体その言葉を発したのは誰だったのかということを考えていくうちに、自分の中に別人がいるような感覚に襲われるようになってしまった

しまた眠りに落ちて同じようなことが起きてしまった時、自分は冷静のままでいられるのだろうか

夢を重ねるごとに自分コントロールできない出来事が増えてきてしまったらどうしたらいいのだろう

つの間にか夢の中だけで世界が作られ、その中で一切の自由が奪われる状態に陥ってしまったらどうしよう

今度夢の世界に足を踏み入れたら、もしかしたらわたしは殺されてしまうかもしれない

いや、この体を維持するために、二度とその世界から出してもらえないかもしれない

そうしてどれだけ眠れない日々を過ごしたかも、もう思い出せなくなってきてしまった

すでに今が現実か夢かさえ判断ができない

少しずつ意識が遠のいてきた

この世界に帰ってこられなくなるかも知れなくなる前に、その朝ふとんのなかでうんこをもらした原因をここに残しておく

2014-11-11

私の長い付き合いの女友達のなかに、二人ほど、oh、ビッチだね、と感動する子がいる。

一人は成り上がり戦国武将タイプエリート結婚するという目的のために生きていて、眉目秀麗頭脳明晰で、かつビッチ

エリート妻は英語ペラペラでなければ」とその辺を歩いてるアメリカ人を逆ナンパして実戦英会話

○○学部は芽がないから、△△学部の×ゼミの子たちと合コンセットしたから!大丈夫だよね!というライフスタイル

学校では、かわいいし頭も良いし清楚だしと一番人気で、アナウンサースクールに通ってるんじゃ、とか噂されていたが

私には「女子アナになっても馬鹿野球選手とかタレントじゃエスタブリッシュにはなれないもん」とか、鼻っ面をひっぱたいてやりたいようなことを言っていた

結局、某民間企業一般職を「あえて」選んだ彼女は、合コン三昧→社内のぼんぼんを捕まえて結婚・退社→海外駐在

今は帰国して、海外駐在マダムのなんたら教室を、某高級住宅地で開いている

もう一人は、ファム・ファタルタイプ。と言えばおしゃれっぽいが、ザ・メンヘラ。で、ビッチ

磨けば光るダイヤの原石、と噂された美貌なのだが、本人は磨く気なし。それでもそりゃもうモテていた。

はいメンヘラ本領が発揮されていくうち、周囲は「あれ、この子ちょっと危ない子だね…」となって引いていったが、

メンヘラに引っかかってしまった男がいた。同じコミュニティ内なので、すわサークラか、と一瞬周囲はざわついたが、

二人はそれから、そりゃもうすったもんだの大恋愛のようなものを繰り広げる。

彼女メンヘラビッチなだけあって、あっちこっち浮気をしてくる。男の家に半同棲で住みついていたのだが、

深夜、男の家から浮気相手の家に行くためのタクシー代を、ぬっ、と手を男に向かって突き出し要求するような、手の上に乗ったのが1000円札だとキレるような(1000円で足りる距離)

男が素直に万札を彼女の手に乗せると、それはそれでキレて「私のことを愛してないの!?」と言って暴れ出す。そんなメンヘラ

私はどちらとも仲が良く、たまたま男の家に届けなきゃいけないものがあってその場に居たのだが、思わず笑ってしまったが、次の日、夜中手首を切って大騒ぎになってた。

男が先に就職して引っ越しする時に「私の気に入る家にしろ」と命令し、通勤不便じゃね?ってところに引っ越したのに、その後すぐ喧嘩してお別れ。

あいつもこれで憑き物が落ちたか…と周囲が胸をなでおろす暇もなく復縁、くっついたり離れたりを半年おきに、サーモスタットのように繰り返すこと7年。

十何度目かの浮気で、とうとう男の方がもうだめだ!とキレて別れて、その後、他の女性とお付き合いをしていたのだが、まさかの略奪復縁

そんなこんなで、二人が出会ってから20年近く経つというのに、相変わらずサーモスタット状態が続いている。

私の友達である彼女たちは、どちらもとても危険でそして魅力的。酷く厄介な二人ではあるが、私の男に手を出さないのでまぁ問題なく友情は続いている。

ビッチってのはこのぐらいじゃないと面白くない

あいうのは、単なる「田舎くさい、生き汚いメンヘラおばはん」だ

2014-08-05

街頭募金

以前、街角でどっかの国に学校を作ろうということで学生っぽい連中が募金活動をしていた。

そのときは「へえ、えらいなあ」と思っていたんだけど。

その後、近くのマクドで飯食ってたらそいつらがやってきた。

募金箱の金をテーブルの上にジャラジャラと巻き散らかし金を数えている。

「すげー、1000円札があるぞ!」とかって騒いでいる。

とてもうるさくて迷惑だった。

周りの人も、「こんなところでやるなよ」と小声で言っている。

そしてこいつらはマクドに来てるというのに、何も注文しない。ただ金を勘定して騒いでいるだけ。

ただ遊んでいるようにしか見えなかった。

あの金は本当に学校を作るために使われたんだろうか…

2014-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20140716042957

【おまけ】元増田逮捕当日に買ったもの

・靴下2枚…地味色。洗濯は週に1回。警察官洗濯機で洗ってくれます

・ショーツ2枚…グレー色のデカパン。これも警察官が洗ってくれますが、生理で汚した場合は洗顔用の石けんを使って自分で洗います

サラサーティ…数少ないショーツで1週間を過ごすのでこれでしのぎます必須。監房ではに2個まで持たせてくれ、無くなったら補充依頼。

ナプキン…夜用と昼用それぞれ購入。監房では2個まで持たせてくれます

・石けん…朝晩の洗顔、風呂洗濯に使えます

・石けん箱…他人のと区別するためにこれも購入。

フェイスタオル…洗顔から入浴まで大活躍

・歯磨き粉…普通の。

歯ブラシ普通の。

ニベア(液体)…洗顔後に使用。ヘレナとか基礎化粧品にはそこそこ投資してきた方ですが、ニベアがよい肌リセットになったみたいで結構調子がよかったです。ニベア、いいです。

リップクリームニベア後に使おうとするとムダな時間が発生して怒られます。「はぁ?」と思った方はニベア後の手でリップのふたを開けてみて下さい。

ハンカチタオル2枚…もっとも手に触れている時間が長いアイテム。手洗い後に手を拭く以外に、2つ折りにして間に「カンチリ」と「サラサーティ」を挟むためのポーチにも。霞が関にも携帯。涙や汗を吸ってくれます。昼寝時の枕としてもイケます

これらはもちろん買わなくても構いません。ニベアリップ以外は“卒業生からのおさがりや残り物を貸してもらえます。私は生理的にムリでしたのでぜんぶ買いました。私以外の人もほぼ買ってました。

ただ、呼び込み等で捕まってお財布すら持ってないような子は、リップが使えず唇が切れてかわいそうでした(オロナインは昼に予約すれば夜無料でひと塗り分くれる)。お財布に1000円札1枚…というような場合ニベアリップだけでもゲットして下さい。

それでは皆さん、よい連休を過ごしましょう。かつ丼は500円、おすすめおやつミニクレープ100円です。さようなら

2014-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20140517005534

わかるわー。

もっと周りを見て、どうしたら皆が効率良く行動できるのかっていう全体の最適化を考えてほしい。

お店のレジで、長々と小銭を探すジジババも同じようなもんかな。

さっさと1000円札出せばいいのに、小銭を減らすのにどれだけの価値があるんだ?

お前の小銭が、他人の時間奪ってんだよ。


あとは追い越しレーンをトロトロ走っている車。

とても迷惑

そういうのが居たら、邪魔だってのを気づかせてあげないといけないから幅寄せしながら追い抜く。

2013-11-28

http://anond.hatelabo.jp/20131128123830

引き算苦手なの?

つか、1000円札場合のお釣り+1000円になるだけじゃん

2013-10-17

http://anond.hatelabo.jp/20131017225345

業界的に言い方することあるよー。

10円渡しながら10と…で

1円玉渡しながら2円の…

となるわけだ。

これ、もらった額面を読み上げることで、

相手が「おつりもらってない!」とか

5000円札のおつりのはずが1000円札しかもらってない!」

みたいなクレームを防ぐためね。

2013-08-15

http://anond.hatelabo.jp/20130815192303

結婚相手が親戚にお盆お金を貰っていて、その親戚に子どもか孫がいたらあげられるように

綺麗な1000円札20枚+ポチ袋セロテープを用意しておい訪問先に子どもがいたら2~3千円渡せるように用意しておくのがベター

2011-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20110516185604

日本人感覚からすると異常なくらい外国人数学力は低い。

フィリピンに限らず北米だって

驚くことに、けっこうな有名大学(日本人がよく語学留学でいく州立大学とかじゃなくて、東部の名門私大とか)だって、分数の足し算引き算が苦手とかがいるらしい

日本だと、たとえば会計が1032円だったとした1000円札と100円玉と1円玉を2枚だしたりするだろう?

釣りが細かくならないように。

そういうのをアメリカでやると、理解されない。

「財布の中の小銭はチップとしてやるからとっとけって意味かな?」

東洋人のおまじないか?」

くらいに思われる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん