はてなキーワード: 地域猫とは
元々顔見知りの猫だった。とっても人懐っこい地域猫で、信号もちゃんと待って人と一緒に横断歩道を渡るような賢だった
でも事故に遭っちゃった(赤信号で車が突っ込んで来る様な交差点。信号待ち出来てもやられる)
仕事帰りに歩道で横たわってるのを見て、大急ぎで自宅に連れ帰った
お医者さんに診せたところ頭部の損傷があるが手術出来る状態でもない。出来るだけの処置をして貰い、その他の検査をする
自宅には先住猫が2匹居り一緒にする訳にはいかないので、保護した子は隔離して面倒をみることになった
その後、頭部を負傷していながらも何とか生き抜いて元気に暮らしていた
こちらが顔を見せるとものすごく喜んで懐いていた。お世話されるのも嬉しそうだった
しかし翌年の夏、突然脱走した
今まで逃げようとしたことなんてなかったのに
びっくりして呼ばわりながら探し回り、何とか確保した
まあ…猫飼いならば大体想像がつく通りだ
あの子はその時もう相当具合が悪かったのだ
けど連れ帰った
入院まではしないものの食事が殆ど出来ない為に連日点滴だ(というか、入院したところで点滴くらいしか手が無かった)
病院に連れていくのも負担になるだろうということで自宅で点滴し数日おきに通院することにした
どんどん悪くなっていく
衰えてグッタリしているあの子に「じゃあまた明日の朝ね」と言った翌朝、虹の橋を渡った
けれど、そんな日でも仕事はある。出勤しなんとか一日を終えて憔悴して帰宅する途中
車の前を一匹の猫が横切った
ひどく驚いた
ほんとうにそっくりだった
その子は元気に走り去っていった
だいぶ昔のことだけれども、よく覚えている
先週の月曜日に拾った子猫を、今週の水曜日にひとにやった。ほんの短い間だけ、どたばたで面倒を見た。私の、女性の平均値をだいぶ下回った小さい両手にも乗るくらい小さな子猫だったが、それがたった一匹いなくなっただけで室内にすきま風が吹いたような淋しさがあり、改めて猫ってすごいなと思わされた。
とはいえ子猫に会いたいかというと、それよりも子猫の新飼い主に猛烈会いたくないという気持ちの方が遥かに勝るので、子猫には是非とも私の知らんところで幸せになっていてくれと願ってやまない。新飼い主には、子猫が思う通りにならなかったとしても、うちをあてにすることはしないで欲しいと思う。もう私は知らん。
https://twitter.com/Sato_adachi/status/1527562865292746753?t=VhTjz4vOS5ZMsOwStVliuA&s=19
これは犬の話だけれども。
もしも子猫の貰い手が見つからなかった場合は、動物愛護団体を頼ろうと思って色々調べたり各所に問い合わせをした。それで知った事をちょこっと書いておこうと思う。大して多くないけど。
というのも、犬の飼育は法律で登録制とされていて、また、野良犬は捕獲対象だからだ。ある程度人間には害のある生物視されているというか。
一方、猫は犬とは違い飼育に登録は不要で、野良猫を捕獲するための法的根拠がない。民家の庭にうんちをしたりゴミ収集所で生ゴミ漁りをしていても、それが迷惑だからといって駆除することはないらしい。
また、猫は繁殖力が強く、民家やその敷地内の狭い所に隠れるので、駆除しようとしたところでそれは無理なのだ。
じゃあ、野良猫をどうするのかというと……県庁や自治体のホームページを読んだところ、野良猫は地域猫とし、人と猫との共存を図るということだった。いくら野良猫が邪魔だとしても虐待したり殺したりするのは違法なのでやらないように。猫を捨てるのもご法度である。じゃあ人間は野良猫改め地域猫が増えて行くのを手をこまねいて見ているだけなのかというと、そうでもなくて、地域猫の避妊手術を行う活動というのがあるらしい。
ともあれ、犬はよく管理されているので保護犬の数は少なく、猫はそうでもないから保護猫は多い。
動物愛護団体の譲渡会は犬猫の両方を受け入れていても、実質猫の譲渡会のようになっているっぽい(これは動物愛護団体のレビュー情報)。
ネットで県内や近県の動物愛護団体の連絡先を検索したところ、数件ヒットしたのだが、後に県営の動物愛護センターに電話したところ、信用できる民間の動物愛護団体として紹介されたのは、たったの二件だけだった。
動物愛護センターに問い合わせたところ、もしも保護した子猫に対して情があって生きていて欲しいと思うなら、預ける先はここじゃない、と言われた。動物愛護センターで動物が保護される期間は短く、多くの動物が殺処分となるのが現状だそうだ。
動物保護センターでも譲渡会を行っているが、現実にセンターに収容されている動物は、新飼い主にお迎えされない何かしらの事情を抱えているものばかりだそうだ。
動物愛護センターから紹介された民間の動物愛護団体が、どちらもホームページを持っていたので、閲覧した。ウェブ上でも写真つきで猫の里親を募集していた。
アーカイブを見ると、やっぱりというか……成猫は長々と募集状態であり、子猫は里親決定済みかトライアル中となっていた。どんな犬猫でも受け入れるという決意を持っていても、可愛い子猫を見ちゃうと、この子がいいってなるんだな……。
数年前、動物愛護団体の譲渡会に里親希望として参加して嫌な思いをしたという事を書いた増田がいたが、では逆に譲渡希望者にとっての動物愛護団体はどう見るのか。
うちは結局、譲渡会に足を運ぶ前に子猫の貰い手が見つかったので、直接ボランティアの人達と対面することはなく、電話で話したきりだったけれど。でも、電話で受けた説明やホームページに書かれた事を信用するなら、普通に頼れそうな感じだった。
譲渡希望者が個人情報を根掘り葉掘りされる事はなさそうだった。ただ、サインすべき書面があり、提出しなければいけない書類もあった。保護動物の健康診断書、検便検査結果(陰性でないと譲渡会には参加不可)、ワクチン接種1回目の領収書だ。
保護動物の健康診断書を出すからといって、譲渡会に参加できる動物が健康体に限るという訳ではなく、持病や障害があってもよいそうだ。どういう病気や障害があるのかを知るための健康診断書なので。
ワクチン接種代の領収書の提出必須な理由は、譲渡会の参加資格に関わるからだった。譲渡会に参加する時の月齢・年齢なりに受けるべき予防接種を受けていることが譲渡会参加資格の一つだ。それと、ワクチン接種代は里親になる人に、貰い受ける保護動物の面倒を生涯見るという決意表明として支払ってもらうという。ボランティアスタッフが里親に請求し、得た代金はそっくり譲渡人に返される。
譲渡会当日は、譲渡希望者は会場に出向いて動物とそのエサと使い慣れたトイレをスタッフに預け、提出書類を出し、参加費を納め、書面にサインをして、あとは譲渡先が決定するか閉会までは会場の外で待つ。里親希望者との交渉はボランティアスタッフの担当だ。それはコロナ対策のためだそうなので、平常時は譲渡人も会場に居れるのかもしれないが、そこの所は詳しく聞かなかったのでわからない。
もしも譲渡会に出した動物に貰い手がつかなかったら、譲渡者は動物を自宅に連れて帰って世話をし続けなければならない。その動物愛護団体では、人手と費用の問題から動物の預りは行っていないのだそうだ。
なお、私が問い合わせた動物愛護団体の場合、譲渡会の参加費=動物愛護団体への寄付金だった。譲渡会の参加費は里親希望者が5000円以下で、譲渡希望者はその半額以下だった。
これが相場なのかどうかは知らないが、Twitter漫画の怪しい動物愛護団体とそれが運営する譲渡会と信用できる動物愛護団体とその譲渡会とでは、金額も譲渡会規則もだいぶ異なっていることは確かだった。
動物愛護団体のホームページの里親募集コーナーで、先に登録された成猫にいつまでも貰い手がつかず、後から登録された子猫が早くもトライアルに入っているのを見たら、子猫を譲渡する時には頼れると感じる一方で、子猫のために「(自称)どんな猫でも受け入れる覚悟がある」を里親希望者を先に登録されていた成猫から奪ってしまうようでどうなのかなと思った。ま、成猫の保護猫でずっと貰い手のつかない猫にはそれだけ事情があるのだろうし、簡単に子猫の可愛さになびいてご宗旨変えするような人間になんか引き取られない方が幸せかもしれないが。
私は猫が嫌いだ。
というのは嘘で、猫好きな人が嫌いだ。
さらに言うと今の猫ブームや猫が好きなことを当たり前だとする風潮も嫌いだ。
最近は殺処分はかわいそうだ虐待だと言って、東京でも殺処分ゼロを目指し野良猫が放置されている。
そのせいで家壁に糞尿をかけられて悩む住民や、畑の作物に糞尿をかけられて嘆く農家のことなど気に留めてもいないのだろう。
保健所に連絡しても「殺処分はできません。ご自身で餌やりをする人に止めるよう注意してください。ご自身で捕まえて動物病院で去勢の処置をさせた後放してください」だそうだ。
補助金も港区や千代田区辺りはTNR(去勢)処置のほぼ満額を出してもらえるようだが、そうでなければ1万円は自分で負担する必要がある。
また、猫好きの人たちは病的なまでに猫が好きだ。もはや信仰と言っても過言ではない。怖すぎる。
猫はたしかに可愛いだろう。愛くるしい姿をしているだろう。それは否定しない。
だが、一度猫の話題でTwitterでバズると「そんな話題よりうちの猫を見てください!」と言わんばかりに自分が飼っている猫の写真を貼る輩が出てくる。
何か悲しい事故や事件が話題になると「うちの猫の写真を見て癒されてください☺️」と言って(無関係なタグと共に)猫の写真を貼る奴もいる。
猫飼ってる人は自己顕示欲を猫を使って満たそうとするさもしい人ばかりなのか?
検索の邪魔でしかないし、最近ではこういったツイートを目にするたびに不快になってしまうので自己嫌悪である。
ちなみに犬ではこういったツイートを見かけないので不快に思うことはない。
5年ほど前に転職して、初めて都会で暮らすようになった。新しい環境での仕事、新しい場所での生活にワクワクしつつも不安を抱えての上京だった。
入社して暫くした頃の話。
息抜きに会社の庭に出てみると(都会の会社なのに小さな庭があるのだ)、当たり前のように木の下で寝ているものがいた。
それが私と先輩の出会いだった。
慌ててオフィスに戻って上司に聞くと、さも当然のように、結構前からいるよ。地域猫ってやつだよ、との話。
それからというもの、私はちょくちょく先輩の顔を見に行くようになった。
もちろん、先輩というのは私が心の中で呼んでいるだけの名称である。
年下だろうと猫だろうと、自分より先に働いている人(?)はみんな先輩だから。
先輩は割とクールで、媚びたりはしない。
でもたまに、ゴロンとお腹を見せてきたりする。
それで騙されて触ろうとすると噛まれそうになるので要注意である。
上司や同僚と先輩の話をするようになって、段々と職場に馴染むことができた。
今の私があるのも先輩のおかげかもしれない。
地域猫さんも色々問題抱えてるけど、猫さん好きだけど猫飼えない人間からしたら野良猫さんは明らかにプラスの存在。
ホームレスは見てもなんとも思わんか、マイナスだからこの時点で、可愛い(猫は全猫可愛い)猫が、マイナスの人間に勝ってる。
猫(のほとんど)>底辺の人間 ってのはみんな理解してくれるはず。
言い方は悪かっただろうし、反発食らうのはしゃーないけど、あーゆー謝罪(見てない)に持っていくのが大好きな人間の限界みたいなのを感じた。
もっと素直になれよ。
猫様は、不快にさせる人間よりも、興味ない人間にも勝ってるだろうに。
ここで人権ガーとかいう人間は、ビーガンとか馬鹿にして笑ってるだろうけど、今のところ命の尊さに明確な秤なんてないんよ。
魂みたいなのがあって、人間が100でイルカが80とか、そういう基準あればまた話は変わるけど。
命は等価だってしたら、結局人権なんて、己と同種族か否かみたいなエゴの塊で出来てる概念なんで。
そんな綺麗ごとなんかよりも、全ての命を等価として扱って、自分の好き嫌いで取捨選択するほうがよっぽで合理的で理に適ってる。