「オバマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オバマとは

2022-11-08

マ・ジ・カ・ル・オ・バ・マ

オバマと言ったらノッチ

2022-11-01

anond:20221101085725

これは日本にいる少数派(アメリカ人)が日本のひどい状況に対して行ったプロテスト、あるいは異議申し立てとして許容されるものじゃない?

少なくとも左派理論では、少数派が多数派社会に対して必死に対抗するために行った主張は、多少現実統計と合わないところがあっても当事者の切実な認識から出てきた語りとして許容されるものだよ。

沖縄県以外の日本国内について、アメリカ軍人以外の日本在住のアメリカ人が行った主張は、少数派からの異議申し立てとして左派は認める。

仮にボブサップ日本に住んで同じことを必死発言したとしても、モハメドアリでもヒラリークリントンでもオバマでもトランプでもバイデンでもハリスでも厚切りジェイソンでもケントデリカットでもパックンでも南部陽一郎でも誰でも、もし日本在住だったら異議申し立てになるよ。

2022-10-26

日本もそろそろ有色人種首相誕生してほしいよね

アメリカオバマさん、イギリスのスナクさん。

G7で3番目の有色人種首相誕生させて日本ナショナリズムの国という汚名返上してほしい。

2022-10-06

anond:20221006224820

今回はポリコレ枠でちゃん女性作家が受賞したでしょ。

属性のローテで来てるから

オバマ金大中劉暁波・野依・田中・小柴・南部下村・益川・眞鍋みたいな有色人種が受賞する年も来るし、障がい者ゲイトランスが受賞する年も来る。

2022-10-04

anond:20221004183055

総論で言えば、俺が欲しいのは米国民主党流派だ。(サンダースのような民主社会主義や、AOCのような過激左派ではないやつな)

まりバイデンオバマのようなスタンスだ。

彼らは人権には配慮しつつも TERF を擁護したりしないし、必要であれば戦争もするし、経済政策専門家を入れてしっかりやっている。経済政策でこぼれ落ちる人たちに対する支出がある分、共和党よりは効率は悪いが、それは必要コストだと俺は思ってる。

2022-09-27

anond:20220927212345

オバマが来ない、トルドーが来ないってキャッキャしてなかったっけ?

2022-09-24

anond:20220924232502

誰も来ねぇって浮かれてたけど、来ないのマクロンメルケルオバマの3人だけだしガッカリだよ。首脳級っていえばマクロンだけだし

さすがに元職の葬儀バイデン習近平が来ると思ってた奴いないよね?

2022-09-20

anond:20220918200312

実際彼らとしてはバイデン評価微妙なんだよな

大前提としてトランプよりはマシ

ただ「女性」だの「ゲイ」だの「黒人」だの弱者属性メンコ全盛の民主党候補選で、最終的に決まったのがなぜか白人男性という、ポリコレ的には何ひとつ面白くねえ結果だった

なのでトランプを倒した時点でもう役目は終わっていて、別に応援しているわけではない

オバマとの決定的な違いはそこで、そもそもはてサに限らず「熱狂的なバイデン支持者」っていうのがいない

無難の極み

はてサ的には、本命あくま副大統領の"ポリコレ女王"ハリスであって

バイデン自身別にいつでもくたばってくれていい、というどこか突き放したような見方をしていたのをよく覚えている

こないだの訪台にしても「ペロシ独断専行」って、中国共産党側に思い切り乗っかってたし

個人的にはあまりにかわいそうだから任期を全うできるよう応援していたが

2022-09-19

エリちゃん国葬見たんだけどさー

あれ、ポリコレ的にイマイチだよなー

棺乗せた車引っ張ってるネイビーの水兵さんも、棺かついで運んでた何ていうの?棺桶カツギ隊?の人らも、白人男性ばっかしじゃん。まぁ水兵さんには一人か二人アフリカ系っぽい人もいたけど、女王元首に戴いてた英連邦56ヵ国の人口構成からいったら、もっとアジア系アフリカ系とかアボリジニマオリとかも含まれてるべきだと思わんか?もちろん女性ももっと入れとくべきだろw

だれか、英国大使館かにクレーム電凸とか抗議デモとかやらかしに行かねーかなw

あと、BBCカメラワークがヘボすぎだ!棺のアップと親族聖歌隊聖職者挨拶とかの絵ばっかしでつまんねーんだよw

もっと各国の参列者のアップをず〜〜〜っとパンしたりしろよ!なるちゃんとまさこがどこにいるか興味津々で見てたのに、わからんかったじゃん。オバマがいるのはちょっと見えた気がしたけどww

2022-09-17

anond:20220827181604

駐日大使のハガティ上院議員共和党)が参列する方針を固めたことが17日分かった。

参列を検討していたオバマ元大統領民主党)は見送る方向となった。

https://nordot.app/943763154084429824

ハガティ氏は、トランプ政権駐日大使として安倍政権下の2017年8月就任


統一教会の件や世論を気にしない人達が来るのかな。

2022-09-16

国葬でどのくらい支持率回復出来るかなぁ

多分秘策としてスペシャルゲストが隠されてると思うんだよね。オバマとか

あとはNHKお手盛り報道電通演出(これは錆付いてるか)、吉本軍団になんならジャーニーズでどれだけ盛り返せるだろうか

菅と昭恵のお涙劇とかにMisi*が君が代歌ったりしてさ。長嶋茂雄さんも出てきたりしてさ

ワンチャンあると思います

あ、でも平日昼だし視聴率いか。困った

岸田はまだ変身を残している

まずは、オバマ参加だ。ちらっと予告されていたし、直前のサプライズとしてあるだろう

次は大坂なおみ。これで国葬反対したら、黒人女性差別からな。反対派は口を封じられる

電撃参加でトランプも来ちゃうかもしれないな

という夢を見た

韓国首相か。弔問外交いいチャンスだが結果約束されないと逆に来れない状態だな

イギリスはどうなったんだろう。なんもないね

2022-09-15

anond:20220915213639

あれは本当に意味わからん

オバマハリス移民の子孫で、奴隷制とか彼らの労苦とかマジで全然関係ねえのに代表ヅラ

日本で言ったら在日韓国人差別問題馬主やってるパチンコ屋の社長さんが主導してるようなもんで

俺がマイノリティ立場ならたぶん冷めてるよ

もちろんそんなんでもいてくれた方がいいことには違いないが

少なくともああいうノリで熱狂はできそうにない

アファーマティブ・アクションバカ

アメリカ人基本的バカなのでアファーマティブ・アクションのやり方も非常にバカです。黒人奴隷にしていたので黒人なら奴隷の子孫であろうと決めつけて人種入試差異をつけることにしてしまったのです。もちろん黒人奴隷の子孫ばかりではありません。アフリカ王族の子供たちも黒人なので同じ恩恵を受けることができますアフリカから裕福な黒人黒人優遇悪用してアメリカに渡っているのです。オバマカマラハリス奴隷の子孫ではありません。ただ奴隷の子孫に見た目が似ているというそれだけのことです。

2022-09-10

エリザベス女王歴代アメリカ大統領との会見を編集した映像を見たけれど

なんとなく女王人間として興味を持ってる相手とそうでない相手というのは

妄想できるね。

まあ、先入観ありきだけどオバマとは割りと本気で頭使って会話をしてるって雰囲気がするし

トランプに対してはとにかく満面の笑みで対応してて、逆に馬鹿にしきってるというのが伝わる。

パブッシュに対しては敬意を払っていたけれど、息子に対しては冷ややかとか。

カーターとかケネディの頃になると映像が古すぎてちょっと伝わってくる情報量が少なくて残念。

2022-09-08

国葬みんな来るじゃん

ベガーが発狂してて笑えるんだけど。

EU地理的国防的に遠いもんな

追加でオバマとかも来ちゃうんじゃないの?

2022-08-28

遺伝子決定論はとにかくバズる

こんなツイートがバズっていた。海外では日本よりも遺伝子研究が進んでおり、性格ですら殆ど遺伝子で決まるので陰キャの子陰キャになるというもの

しかも発信者沼津高専から大阪大学に進んだというそれなりのエリートらしい。http://d061333.blog.fc2.com/

https://twitter.com/kairoshi/status/1563155747839496194

回路師@エンジニア

@kairoshi

海外って日本よりも遺伝子研究が進んでて、最近読んだのでちょっと面白かったのが、陰キャの子供を陽キャの親に育てさせても十中八九陰キャになるらしい。性格ですらほとんど遺伝子で決まる。

https://twitter.com/kairoshi/status/1563192432623120384

回路師@エンジニア

@kairoshi

あとホームレスの赤子をセレブが引き取って十分な教育をして育てても学力が身に付かなかったとか。暴力的な親の赤子を普通の家庭で育てても暴力的になったとか色々事例があった。

https://twitter.com/kairoshi/status/1563195265099608067

回路師@エンジニア

@kairoshi

遺伝子で外見、体質だけでなく能力性格まで決まってしまうのだからガチャならぬ遺伝子ガチャだよね。


これにはいくつかの疑問がある


・本当に親の性格がそのまま遺伝するのか?

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_607e73d0e4b0dcb1545ceed4

例えばメンデルの法則が有名だが、遺伝子には顕性・潜性というものがある。

普通に考えたら遺伝子の全てが個人性質として現れるとは限らないので、

親が明るい陽キャでも子供陰キャに育つ事もその逆も有り得る筈だ。なのに何故かそういう場合は一切ないという前提で進んでいるようだ。


遺伝子のせいならば何よりも強い親ガチャでは?

「親ガチャならぬ遺伝子ガチャ」だというが、その考え方には疑問しかない。

発達障害話題でもそうだが、何故か「遺伝子のせい」を「親のせい」から切り離して捉える人がいるようだ

遺伝子こそ「親のせい」の最たるものだと思うが…


そもそも陽キャ」か「陰キャ」かって固定的なものなのか?

少なくとも自分子供の頃は明るかったし人生も楽しかった

それが就職氷河期正社員就職できず挫折した辺りから性格も暗くなったし人生辛くて辛くて仕方がない状態が二十年近く続いている

自分以外にも、いじめや親から虐待挫折などにより途中から性格が暗くなったという人は案外多いと思う

でも今でも相手から評価を気にしなくていい趣味相手やその場限りの相手とは楽しく話せるしその時は明るいと思う

陽キャ」か「陰キャ」かって、同じ人間の同じ時期ですら固定的なものではないと思うんだが


・仮に「陽キャ」か「陰キャ」かが仮に生まれつき決まっているとしても、「陽キャ」か「陰キャ」かで幸福は決まらないのでは?

『内向型人間時代 社会を変える静かな人の力

https://www.amazon.co.jp//dp/4062178591

ちょっと前に流行たこういう本もある

この本によればオバマビル・ゲイツバフェットガンジー、ウォズニアックなどは内向型、つまり陰キャだそうだ。

陰キャでも成功を収めている人間大勢いるし、歴史に残る偉人にさえ陰キャは多いようだ。

遺伝陰キャになったとしてもそこまで絶望する必要はないのでは?



こういうツイートが万バズするのを見ると本当に思うんだけど

今の世の中、「とにかく全ては遺伝子で決まっているか努力しても無駄だし底辺の子金持ち養子にしても無駄」なる遺伝子決定論があまりにも幅を利かせていて怖い

ホームレスの赤子をセレブが引き取って十分な教育をして育てても学力が身に付かなかったとか」「暴力的な親の赤子を普通の家庭で育てても暴力的になった」というツイートに至っては

陽キャ陰キャ以上に養子というシステム否定格差を固定したいという強い動機が見て取れるし

まりにも強い優生思想とそれを支持する人々の多さが怖い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん