「見積もり」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 見積もりとは

2023-11-18

老後資金見積もりしてたら数学懸賞金がなんで100万ドルなのか分かった

これ100万ドルあればそこそこ贅沢しながら仕事しないで過ごしても一人分の人生は賄えるから

仕事しないで良いかあなたのこれから人生数学に捧げてください」って意味投資なんだな。

実に合理的だと思う

2023-11-15

グーグルマップ名前新電力セールスが来た

グーグルマップ自称する電話(この時点で何で?

グーグルマップが3D化するので何とかかんとか(それで何で電話してくるの?

無料サービスするから写真撮影許可を(写真許可は怖いわ

スポンサーグーグルに金を払う(スポンサー

スポンサー新電力(ははあ?

新電力見積もりしたいから今の電気代を教えろ(やだよ

 

という電話が北

まりグーグルマップに載せたかったら金をとるぞってやりたいけど、

それをストレートにやると嫌がるとこ多いから怪しげなスポンサー会社と手を組むっていうのが、

悪質広告垂れ流しグーグル様の新方針ってことかな?

anond:20231115013523

こういう話をしてるときにまた出るんだなこういう知ったかなりきりが。

木造軸組は「在来構法」。

風呂ユニットじゃなく手作りするのを「在来工法」という。

家のプロじゃなくても、風呂見積もりしたことのある施主なら普通知ってるレベルの話やでぼく。

2023-11-13

ワイ「この機能実装が相当難しいんですけど必要ンゴ?」

営業「先方は必要って言ってます

ワイ「ンゴ……」

 

ワイ「難しいンゴ……難しいンゴ……(カタカタカタ」

 

営業「先方がやっぱいらんって言ってきたからなしで」

ワイ「ンゴwwwwwwwwwwwww」

営業「納品前だから金発生しないよね?」

ワイ「正式見積もり出して発注もらってたンゴね?」

営業「でも納品しないでしょ。だったら金とれないよ」

ワイ「ンゴwwwwwwwwwwwww」

 

今すぐこの無能営業斬れよ。

2023-11-11

anond:20231111194133

見積もりとかなんもなしでとりあえず案件受けてきたの?そんなやり方で大丈夫なん?

2023-11-02

[]タスク見積もりと実際の差

見積もり100に対して

 

1人でやる新規開発 実際110

3人くらいでやるベンチャー新規開発 実際140

中堅5人チーム5年目の継続開発 実際300

100万人ユーザー有名企業継続開発 実際1200

複数企業が関わっているシステム継続開発 実際3000

2023-10-31

anond:20231031223015

外資IT営業とか酷いけど、売上と給与直結しすぎて嘘ばっかりついて見積もりぼったくるだけだからな。

BIツール某とか、元祖人工知能某とか、営業だけは出入り禁止にしたい。

2023-10-26

うちが中古マンション買うときは、将来的な建て替え検討の状況を確認して敷地面積・延床面積容積率建蔽率計画に含まれ土地拡張可能から建て替え時の負担金見積もり計算して、

建て替え決議ができるとした場合にどのくらい時間がかかるか、それまでにどのくらい自分貯金が増えてるかを鑑みて行けそうだなと思ったから買ったんだけど、

みんなそのくらいは考えるもんじゃないのか?

まあ昨今のインフレ率は計算外だったから想定通りになるかはわからないけどさ…。

2023-10-22

anond:20231022085947

それは範囲を狭く見積もり過ぎだわ

この増田マッチングアプリ登録して無条件でいいね10以上集まるくらいの女を「女」とカウントしてそう

世の中にはいいねが一つも集まらない性別女の「女」未満がたくさんいるのにね

2023-10-21

家に人を招くと楽しい

先日、引っ越し業者相見積もりを取るために4社の営業合計4人を家に招いた。引越し見積もりなので、たまに家具の補足をするので自慢できている気がしてとても楽しい営業は全員男性だった。さら営業ごとスキル全然違って面白かった。うち1人は新卒っぽく、家財に興味を刺すあたりから浅さを感じつつ、僕が「時間を巻きで」と言っているのに無視してパンフレット解説をずっとしている。タバコくさい営業もいた。僕が値切ったら電話をして交渉している様子を見せてくる場面もあり、豊田商事営業スタイルを思い出した。

2023-10-16

anond:20231016172035

根本的に頭が悪いパターンだな

理解度が低すぎて効率改善できるところとできないところを分けられない、だからこそ見積もりが狂いまくってる奴

まぁいわんとすることも分からなくはないけど、その2つは違う問題だよっていうことだけ言いたかった

自分がよく理解できてない対象で楽観的な見積もりを使おうとするタイプバカ根本的に性格も終わっているので、そもそも相手にしないのが一番だとは思うけど、どうしようもないときは同じくらいの能力に到達するまでやらせ骨身に染みさせるくらいしかないだろうな

同じだけの(一定以上の)能力最初からあるならそういうこと起こらんっていうのはそうなんだけど、同じ能力でも2人のバカ同士がつるんでたら多分バカバカポテサラ作ってよって言い出すだけでたぶんそこは変わらん

単に一定以下の能力しかなくて性格終わってるやつは終わってるよねっていうそれだけの話

anond:20231016170938

自分にとっては10工数でも相手にとっては2くらいだと思ってるパターンがあると思う

前に彼氏ニンジン切るのに15分くらいかかっててこれは.....って思ったもんな

は全く別の問題なんだよな

前者は相手理解がなさ過ぎて見積もりが完全に狂ってるって話で、後者は単純に能力がなくて時間がかかるって話だ

もともとはコロッケなりポテトサラダが発端だったと思うんだが、例えばポテトサラダなんて誰が作っても面倒だろ?世界一シェフならポテトサラダを5秒で作れますとかそういう話はない 誰がやっても作業量は一緒だ

効率は違うし15分の作業を面倒と思うかどうかは人によって違うけどな

要するに能力に差があるから起こってるんじゃなくて、作業に対する理解度が圧倒的に不足しているから起こっているだけだよ

たとえ家事能力がなくても、家事能力を身につけさせなくてもポテトサラダ一回作らせてみればわかる話だよ

カレーでもいいし冷やし中華でもいい 一回でも準備から片付けまで含めた全行程やらせてみればどのくらいの作業量かわかるし簡単とは言わなくなるだろ

2023-10-11

anond:20231011071936

え、普通にできる分しかやらないけど?顧客迷惑かかって損害賠償請求されるかも知れないけど、それは工数見積もりミスった方の責任だね。

2023-10-07

anond:20231007170053

流石に男性の知能を低く見積もりすぎだと思うけど、

「軽度のオタク、そして家事はまるきり出来ない」って条件だとそういう頭の悪い男しかいないって事だろうか

2023-10-06

JR東日本を辞めた13

仕事

設備管理社員仕事

設備保全はP社の仕事

P社とはパートナー会社のことで、電設(日本電設工業)、リーテック、TEMSのこと。

業種にもよるが、現場に出はするが工事監督が主な仕事

本当の現場仕事がしたければJRは向いてない。

川柳

作業安全啓発のため毎年社内で募集が行われる。川柳以外にポスター動画作成でも良い。

川柳は毎年やるとネタが着きてくるが、安全教育として新白河研修施設に「事故歴史展示館」を作るなどたまにはインプットもしてくれる。

川崎駅京浜東北線事故車両を使った展示などを見ると、もし営業車だったならと想像すると気が引き締まる思いではあった。

iPad

社内では joi-tab と言っている。

office 365 を全面導入し業務改革しようと頑張っている。

でもやっぱり書類が多いし、電話も多い。

社内でも電話はお世話になりますちょっと堅苦しい

工事書類

社員仕事目的工事書類を作ること。

今は多少改善されていると思いたいが、当時はExcel書類を作ってた。

JINJRE(ジンジャー)という設備管理システムがあり、法定点検の周期に従い工事箇所のリストを作る。

工事見積もりはP社から取る。その見積り額を社内の人工(にんく)や歩掛(ぶがかり)の単価と比較すると全然合わない。人件費の高騰などもあり2倍以上の乖離があることも。

こんなときは、口裏合わせして見積額の水増しをしてもらう。

社員では工事できないため、結果的相手要求呑むしかなく、現場レベル会計不正しているようで、気分が重かった。

書類が揃ったら社内で稟議を回す。もちろんプリントアウトした紙で。

チェックしたことを示すため、金額や数量に色鉛筆でチェックをつける。本人、上司助役で赤、青、緑などと色が変わる。

誤りの修正が面倒で、当該書類差し替える。助役以上に指摘された場合が厄介で、本人の赤と上司分の青は自分でチェックをつけねばならない。これが何回も繰り返される。工事の規模が大きくなると4段階5段階と増えていく。

見積額の水増しと上司代理のチェックを合わせればなんでも出来そうな気がした。

評価

仕事評価はABCDEの5段階。ただしDEはつけてはいけない謎ルール

2023-10-05

anond:20231005151140

組織問題より、客との商慣習の問題のほうが大きい

見積もりを出すときに、工数単位はいつまでたっても「人月」「人日

でないと客が納得しない

役職によって単価に差をつけることは容認されるけど、そうすると年功序列の壁で、できるやつの役職を同期より大幅に上げることができない

これは組織問題

根本解雇規制ベースにした終身雇用年功序列にあるから解雇規制を緩和しなければ日本の伝統的なIT企業特に旧電電ファミリー)の発展はない

anond:20231005011753

建物を立てるなら物置なのか大聖堂なのかまず最初に聞かないと見積もりの立てようがないが

物置と言っといて飛行場だったりするのでそうするしかない

本来なら物置が欲しいのか飛行場が欲しいのかを提示するのは発注側の責任だが、発注側には物置なのか飛行場なのか見定めるスキルがないしそれを待ってたら10年かかる

アジャイル開発についての雑感

アジャイル開発について説明を聞いて面白かったのが、

アジャイル開発における受注者は最大の効率で稼働する箱に例えられ、インプットされた(箱に入れられた)要求要望をその効率実装してアウトプットされていく。効率は常に一定発注者コントロールすることはできない。

なので、受注側にいつまで必ずリリースする納期という考え方はなく、スケジュールは受注側で調整(=箱の効率から逆算し、箱に入れるインプットを調整する)することが求められる。

さらに、見積もり(ベロシティ?)は出すがそれも保証されるものではなく、問題が発生したら普通に遅れるし、特にリカバリという考え方もないらしい。

これまでの開発の感覚だと、進捗が遅れてたらケツ叩いて残業でも休日出勤でもさせて間に合わさせるという感覚だったが、出来高ベストエフォートでよいというのは随分受注側に都合の良い制度だなと感じた。

こんなゆるゆるで開発になるのか??

そこは信頼関係()でなんとかしろということらしい。

なんじゃそりゃ。

2023-09-27

仕事メモ

見積もり複数人でやるリスク

・全員に仕様説明するコストがかかる

スコープが決まっていないとグダる

・前提が変わったら結局やり直しになる

・一番厳密性を求める人に引きづられる

 

2,3人ならメリットがあるかも

それ以上はちょっと多くてコストのほうが高い

2023-09-22

anond:20230922234033

???

飲食店料理出す時に利益乗せてるの知ってる?

それについてどう思う

おかしいんちゃうか?

20万の見積もりなら10工事費5万管理会社管理費で15万で25%じゃないんか

原価に対して原価で販売しろって頭おかしすぎてヤバいだろ

マンション理事会役員をやっているのだけど

マンション理事会役員をやっている。

20年。そろそろあちこち壊れてくる頃合い。

水道ポンプが壊れて直した、と思ったら今度は自動ドアが壊れた。そんな感じ。

さて、なんでもかんでも難癖つけてくる居住者がいて困っている。

自動ドアが壊れた?それじゃ正面入口は閉鎖しろ!(宅配便とか郵便とかどうすんの?)

自動ドアが壊れて、不審者が入ってくる!襲われたら理事会責任だ!(なんだそれ)

自動ドア修理の見積もりはとったのか?この業者を使え!

管理会社が取ってきた見積もりで良いだろうよ、もう、ホント。さっさと直さないといけないんだからさ。

こういう手の輩にはどう対応するのがいいんだろうか。管理会社個人情報管理に疎くて、理事会経験者のメンバーについてはメールアドレスダダ漏れなので、脅迫まがいの文言が書かれたメール毎日のように飛んでくる。

早くドア修理の日が来ないかな。

みんなメンタル壊れて、弁護士頼もうぜ、とか言い始めてる。

2023-09-21

適当資料作りの見積もりは難しい

仕様書を作ってないシステム概要資料にまとめて欲しいと言う依頼

予算感を聞いたら半日強くらい工数でやって欲しいと言われる

その程度であればと思い受けて、数時間でできる程度の資料を作って送る


結局、

あれも教えて欲しい、これも追記して欲しいと工数以上の事を要求される

五月雨で来るからその都度回答をする

結局修正対応で倍以上工数がかかってる


「何でこんなお粗末な資料を寄越すの?」って言われても、DB設計書も指示書もまとまってないんだから多めに見てくれよ、この程度の工数でやる気なんて出ねえよ

「何でそのままDBカラム名プログラムで使わないの?」って言われても、パスカルケースとキャメルケースとスネークケースが混ざっているし、日本語ローマ字だらけのカラム名をそのまま使えるわけねえだろ

ソース正義な状況なんだからソース見ろよ

と部屋で一人愚痴りながら書き上げて送る


叩き台作らされた上に、修正で手を動かす側にさせられるのは損だなと思いつつ

脳内反省会をして折り合いをつける

2023-09-20

anond:20230915101647

見積もりが高すぎると言われて

クライアントに怒号のようなお気持ちチャットを送った事

すぐ消したけど


見積もりのために1,2 日調査してたから相当頭に来ていた

この経験から怒りのコントロールが出来るようになった気がする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん