「塩分」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 塩分とは

2018-02-11

anond:20180211231104

とかく塩分摂取量が多いとされる日本場合厚生労働省2014年3月に発表した「日本人食事摂取基準2015年版)策定検討会」の報告書によれば、18歳以上の男性は1日当たり8.0グラム未満、18歳以上の女性は1日当たり7.0グラム未満という目標量が定められていますさらに、日本血圧学会減塩委員会は、高血圧予防のために、1日6グラム未満という制限を勧めています

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO77445710U4A920C1000000


牛丼1杯だけで結構塩分ですね……と

ちなみに松屋味噌汁1杯あたりの塩分が1.7g

ヤバイ

anond:20180211215510

アホだから知らなかったよ ありがとう

ていうことは、カリウムを含む食品を同時に食べれば、摂取した塩分をある程度相殺できるということ?

anond:20180211212244

そうだけど、そういう問題じゃないと思うの

摂取塩分量は、卵を入れても入れなくても同じだから

2018-02-10

anond:20180210142354

自炊おすすめ

自分一人暮らし毎日鍋を食べてます

・1品だけで済むし茹でるだけなので片付け含めて10分で終わる

・味の変化もつやすいので飽きない

外食/弁当より野菜多く取れるし塩分も控えめで健康

・300円以内で済む

ヴィーガン人達健康ちょっと心配

ちょっと前にヴィーガンがどうたらこうたらってのが話題になってた

俺はヴィーガンではないのだが、料理趣味なので興味本位でその手の料理チャレンジする事はある

豆腐関連のレシピ普通料理にも応用が利くものが、結構あって料理の幅を広げるのに役立てさせて貰ってる

豆腐唐揚げ鶏肉っぽい食感を再現できた時は、ちょっと感動した

ただ、気になる点はある

レシピ通りに作ると塩分多過ぎじゃない? という事が多いのだ

理由は分かる

豆腐などを肉や魚の代わりに使ったレシピ場合、肉や魚を使った料理そのままの同じ味付けではかなり薄味になってしまうから

肉無しで料理を作ると強く実感できるのだが、肉や魚の持ってる味の力は凄まじいものがある

ヴィーガン人達に言わせれば「動物性たんぱく質中毒になっているからだ」というところなのだろうが、俺は単に食材としての旨味の濃い、薄いの違いでしかないと思う

ヴィーガンの人は味の素の様な化学調味料忌避する人も多い

当然ながら動物性のダシも使えない

禅寺の料理みたいに昆布+干し椎茸などの乾燥キノコのダシなどである程度は補えるとはいえ、全体としては旨味不足になりがちだ

それを補う為に濃い味付け、特に塩分を多く使う傾向がヴィーガンレシピにはあると思う

もちろん、それこそ禅寺の修行みたいに自分精神を高める為のトレーニングとして、薄味のヴィーガンレシピで頑張ってる人は問題ないとは思う

ただ健康の為に肉を控えようみたいな考えで、でも薄味だと満足できないから濃い味付けでごまかしてる人は、塩分摂取量には気をつけた方がいいのかもしれない

特にネットで公開されてるヴィーガンレシピを真に受けて作ってる様な人は、要注意だと思う

2018-02-08

anond:20180208144416

んー、最近はもう手間にも思わなくなった。

フリーズドライ味噌汁コスパも悪いし、

一度多めに作ると朝の味噌汁は温めるだけだし。

 

煮干し以外にも、出汁用の鯖節だの鰹節だの混ざったやつが

あってそれを使ってる。

 

でも子供に上げるから塩分は気にするんだよね。

インスタント塩分が多い。

2018-01-31

anond:20180130215035

食べたいものはなに!?塩分高いものとかじゃなかったら喜んで買ってくるよーーーもふもふ

2018-01-29

しょっぱくないのに塩が入ってたり、甘くないのに砂糖が入っている食べ物

うどんはそのまま食べても塩の味しないのに結構塩分が入っている

玄米フレークは甘くないシリアルとして売られ実際甘くないが米の次に多い原材料砂糖

納得いかないんだがどういうことなの?他にもそういう食べ物ある?

2018-01-26

日本でガン死が多い理由って結局は塩分過多か

日本帰国したら味付けがすごく濃い気がする

2018-01-25

anond:20180124124034

「何でもうまい」と「味の違いが判る」は両立する

貧乏舌」であるから「何でもうまい」は、偽

観測範囲狭すぎて非常に危険

貧乏舌っていうのはまず自分で味の調節ができない

味が薄い方がいい食べ物があるけどお前は明らかに塩分を美味さの尺度としてしか測れてないな

 

高級なものは、それはそれで飽きてしまうんだよ

どんなにいい音楽でも毎日毎日聞いてたらノイローゼになるだろ

神経休ませるために適当な雑音聞いた方が心地いいって場合もある

そうなったとき上や下に偏見を持たずにありのままを受け入れる態勢になれるから楽しめるようになる

2018-01-24

anond:20180123165639

頭皮から分泌される汗には、塩分が含まれいるから、結晶化しても不思議ではないが。それ、水に溶けるのか?それはフケとかシラミの卵という可能性もあるわけで。

世界で塩が不足……いや、海に山ほど塩あるから

anond:20180124102500

汁物には2種類あって、

すべて飲み干すことが前提のスープ系と、

具材に味をつける前提のつゆだれ系があるのだ。

スープ系は塩分を気にする必要があるほどしょっぱくない。

汁物って具しか食べないよな?

正確には具と少しの汁だけだよな?

んで汁は残すよな?だってすごい塩分とか入ってそうだし、これが普通だよな?

特別な状況とかは別な!

2018-01-17

anond:20180116172801

うちのイクメンがやってくれるけど気に入らないこと

・ご飯は作るけど味が大人向け(幼児のために塩分減らせといっても聞かない)

食器食洗機にいれるけど事前に水洗いしない、水につけないから汚れが残る(言ってもやらない)、食洗機が終わっても食器を棚に戻さな

子供と遊ぶけどずっとスマホポチポチ(一回キレたら減った)

ベビーカー押しながらもスマホポチポチ

子供保育園に送っていってくれるけど準備はノータッチ

子供が熱を出した時たまに休んでくれるけどほとんど基本は「どうする?(そっち休める?)」「休めない」「帰れない」(黙って飲み会の時もあった)

・買い物をしてきてくれるけど何か忘れる

家事を頼んだらやるけど言わないとやらない、気がつかない(最重要

言えばいいじゃん、て話ばかりだけどその場で全部言っていたら毎日ケンカになりそうだからある程度黙ってる。

忘れる事に関しては本人は悪いと思ってない。

でもやっぱりストレスになるから書かせて。

2018-01-12

No.1梅干し

それはやっぱ塩分20%の塩だけで漬けた昔ながらの梅干し。これがしょっぱくてうめーんだ。

2018-01-11

一人暮らし用の完全食を作りたい人生だった

 当方自炊が苦手な人間。かといって死ぬまで外食orカップ麺も嫌なので、生涯ずっと食べていられるような、シンプル自炊メニュー(夕飯)を1年位かけて工夫してみた。

メニュー一種類にした

 一人暮らしを始めた頃は毎日違うものを作ろうと頑張ったけれど、やっぱり無理だった。というわけで、「速い、安い、うまい」をベースに、大好きな野菜を美味しく食べられる料理を作ることにした。食べる野菜バリエーションをつけることで、飽きるのを防ぐ狙いがある。

 メニューパスタ一種類にした理由は「不要食材調味料の種類を増やさない」「作る手間をいつも一定にする」「保存の効く食材を多用する」ことで、飯を作るハードルを下げる狙い。ご飯は炊くのにちょっと時間がかかるので、「飯でも食べるかー」と思ってから炊いたのでは遅い。朝飯のように、明確に何時に食べるか分かっているのであれば問題ないけれど。うどんそばでも悪くないけれど、めんつゆの味に飽きてしまった。めんつゆを使わない、うどんそばメニュー待ってます。あるいはめんつゆの味がしないめんつゆ料理とか。

誰でも簡単に~ではなくなった

 目的は「自分だけの最強ごはん」を作ることなので、いわゆる時短テクニックちょっと違くなってしまった。「速い」を達成するには調理効率良くこなす技術がいるし、「安い」を達成するには食材への知識必要だし、「うまい」を達成するには自分自身の好みを把握する必要があるので、要は料理が上手い人ほど良い自炊ができるっていう身も蓋もない結果にたどり着きそう。

 しかも、自分料理技術食材の手に入りやすさ、味の好みなんかは生きてるうちにコロコロ変わるわけなので、常にアップデート必要。そういう手間を含めて考える必要がある。美味いごはんを食べるために楽をするための苦労だからね、仕方ないね

調理時間について

 自炊における一番のデメリット。私の住んでいる所ではコンビニが徒歩5分程度なのだけれど、仮にコンビニ飯にする場合往復10分、店内散策5分、レンチン5分として約20分位が「飯でも食べるかー」~「いただきます」までの時間と言える。というわけでこれくらいの時間調理できるよう、1年くらい訓練してみた。ほぼ毎日パスタを作り続けた結果、最短で27分くらい。なお、この27分には調理器具を洗う時間を含む。

用意するもの

1.ひとなみの調理技術

 一般的パスタ料理を一通り作れるくらい。できればレシピ本見ないで。

2.調理器具

 テフロンフライパン(深底)、麺茹でる用の鍋、2口ガスコンロ(1口コンロやIHは不可)、IHポット(ヤカンでも良い)、包丁まな板、炒める用のへら、パスタつかむ用のトング、キッチンペーパーとか。

3.パスタ

 色々種類があるのだけれど、選ぶ基準としては「調理が円滑に進むような湯で時間で茹でた場合に、最も好みに近い硬さになる太さ」。あくまスムーズ調理を優先し、それに合わせてパスタの太さ(湯で時間)を調節する感じ。1.7mmのスパゲッティで作って、硬かったら1.6mmに、柔らかかったら1.8mmに、と言う感じで。

4.食材

 冷凍野菜長期保存可)、きのこ(年中価格が安定)、オリーブの実(長期保存可)、季節の野菜長期保存不可だけれど、安く買ってさっさと使うならアリ)、玉ねぎ(割りと長持ち)とか。このあたりを組み合わせて使う。肉や魚は調理器具の清掃がめんどくさいので使わない。今回は冷凍野菜(いんげん)、きのこマッシュルーム)、玉ねぎを使ったと仮定する。

5.調味料

 にんにく(割りと長持ち)、オリーブオイル長期保存可)、塩(長期保存可)、ドライトマト長期保存可)、アンチョビ長期保存可)、スパイスミックスハーブ長期保存可)。

調理
00:00

 飯でも食べるかー

 少量のお湯を沸かす

 鍋に水を入れ、塩を加える。塩の質量パーセント濃度は好みで。私は1.0%程度。

 ドライトマト1粒を小さい器に入れ、沸かしたお湯を注いで戻す。この時酢を少量加えると料理の酸味がいい感じになる。

~05:00~

 にんにく1かけらをスライスし、フライパンに入れる。フライパンを少し傾けるようにしてコンロの上に固定し(フライパンが落下したら危ないので気をつけてね)、フライパンの中で一番低くなっているところにオリーブオイル大さじ2杯を加え、ごく弱火にかける。

 水を張った鍋も同時に火をかけ、湯を沸かす。

~09:00~

 玉ねぎきのこカットする。厚さは好みで。インゲンは流水で1~2分程度解凍し、カット

12:00~

 ドライトマトを千切りにし、フライパンに投入。

 アンチョビ1きれをフライパンに投入し、加熱しながらほぐす。

 にんにくが色づいてきたら玉ねぎきのこを投入し、強火。

~15:00~

 沸騰したお湯にパスタを投入。

 インゲンフライパンに投入(温めるだけ)。

~18:00~

 ええ感じのとこでフライパン消火。

 パスタの硬さを見ながらまな板等を洗う。

 茹で汁をフライパンに加え、かき混ぜる(オリーブオイルの乳化)。茹で汁だけで料理の塩気を調節する。

20:00~

 食器レンチンしておく。温かいお皿のほうが良いよね。

 アルデンテになったらパスタフライパンに投入。茹で汁は破棄せず、トングで移す。

 フライパンを火にかけ、余った汁気を軽く飛ばす。

 ミックスハーブで調味、オリーブオイルを少量回しかける(加熱するとオリーブオイル香りが飛んじゃうので)。

 皿に盛る

24:00~

 調理器具を洗う。フライパン、へらなど油の付いた調理器具キッチンペーパーで拭いた上で、洗剤で洗う。

~27:00

 いただきます

 

 といった感じ(うろ覚え)。実際は27:00~31:00程度のバラ付きがあるけれど、「飯を作る手間=30分」のように定量的に考えられるのは大きい。

 見れば分かるように改良の余地はたくさんあって、最終的には20分位で作れるんじゃないかな、と思ってる。生涯食べ続ける料理にはまだ遠いけれど、少なくとも「速い、安い、うまい」はある程度達成できたのでしばらくはこの路線で行こうと思う。感覚としてはゲームany%RTAみたいな感じで、わりと楽しい料理が好きではない人でも、1種類のメニューだけなら飽きずに作れるかもよ、という話でした。

追記

 ごはん凍らすやつについて。本文にちょこっと書いたけど、朝飯はごはんを食べることもある。起きる時間に炊き上がるよう設定して、目玉焼き+納豆+豆腐+インスタント味噌汁ならすぐだし。あと炊きたてご飯中毒なので、どうしても炊きたてを食べずにいられない。

 パスタは飽きない。塩分、糖分、油分のバランスを調節すれば高い依存性を維持できるので。それに、好きな野菜を美味しく食べるのが重要テーマなので、野菜のローテだけで飽き対策になっている。

 カロリーメイトについて。昼飯はいつもカロリーメイトカロリーメイトさまさまだな。

2018-01-10

anond:20180110152403

大豆プロテイン塩分量にもよるけど、確かにナトリウムは足りてないと思う、でも摂取量足んなかったらすぐ体調に現れるから問題ない。

マルチビタミンミネラルはおまじない程度の意味合いだろうから適当でいいかもしんないけど、吸収・使用速度の問題もあるので出来たら小分けにして飲んだ方がいい。

2018-01-07

anond:20180107000407

自炊するようになってかれこれ10年以上になるけど、俺も不思議だった。

あるとき1か月少々の間食事つきの寮生活みたいな環境になって、もともと大食いの気のある身としては食事足りるかなという心配をしてたんだけど、意外と大丈夫だった(おかわりはしてるんだけど)。

で、普段より明らかに食べる量少ないのに何でこんなに違うのかなと考えていたところ、そういえば毎食味噌汁がついてたなと思い至った。

寮生活のようなものを終えて、家でも味噌汁飲むようにしてみたら、食後の満足感がかなり違った。

自炊当初から実践してたらいろいろ違ったかもなと思うぐらい。

なので、食事の量をセーブさせてくれるものではないかなと考えている。

飲みすぎると塩分取りすぎになるのでその辺は結局バランスなのと、水でいいじゃんというのはそれはそれでもっともではあるけど。

2017-12-16

食生活政府管理するのではなく不健康税を取れ

酒、たばこ糖質塩分など、不健康と言われる食品課税して、

健康食品誘導し税収を医療へ回せばいい。

この案もめんどくさいが、ベーシック飲食などという知恵遅れの案よりずっとマシ。

2017-12-06

私の出す料理文句ばかりつける夫、ひどい! モラハラ

みたいなのちょくちょく見かけるけど、こればっかりは正直他人安直に一緒に夫責めるのはやめたほうがいい

メシマズって本当に食事時間憂鬱になるようなものばかり出すし、いくら改善案を出しても無視するものから食事問題に関してはどちらが悪いかは実際に食べてみないとわからない

 

夫を糖尿病にでもしたいのかというぐらい大量の炭水化物ばかり出す女とか、

味が薄いと文句をつけたことは一度もなくて、「身体に悪いか塩分控えめにしてほしい」といくら言っても塩辛すぎる料理を出し続ける女とか、世の中には少なくはない。

多いと言ったり少ないと言ったり、濃いと言ったり薄いと言ったりと細かい注文をつけているわけではなく、「少なくしろ」「薄くしろ」の一方向の要求しかしていないのに無視し続けて「私の出す料理文句ばかりつける夫」と言っている可能性は低くはない。

 

そういうのに限って、自分で作るし洗い物も自分でやるから料理作らなくていいよというと激怒したりするのだ。

もちろんただのワガママであるケースも少なくない。食べてみないとわからないので他人が口を出すべきではないのだ。

2017-12-04

妻の料理に対する感想バリエーション

・味が薄い⇒優しい味だね。子供にも良いね最近塩分取り過ぎたしちょうどいい。

・味が濃い(しょっぱいなど)⇒濃厚!お酒に合うかも。ご飯がほしくなる。際立ってる。

・固い⇒素材が生きてる。歯が鍛えられる。

・やわらかい⇒消化に良さそう。

・ぬるい⇒食べやすい。するするいけちゃう

微妙にまずい⇒大人の味?

・まずい⇒複雑に絡み合ってる。独特な味わい。

・苦い⇒素材の味?

・すっぱい⇒すごく酸味が効いてる

・油がギトギト⇒ジャンキー!って感じだね

・焦げてる⇒大丈夫やきそばとかも焦げてるとこ好きだし。

・良く分からないけど辛い⇒病みつきになる人もいると思う

これが夫婦円満秘訣だな。指摘は少しずつ言ってちゃんとフォロー必要なの。忍耐。

世の中には8枚切り食パントースターで15分やっちゃう人もいるんだ。煙もくもくでびっくりしちゃったよ。

カレーがしゃばしゃば?ルー足せば大丈夫!少しずつ慣れていこう!土日は俺が作るし弁当食堂あるから大丈夫

本人が作りたいって言ってるから仕方ないね農家のみなさますみません。

でも子供出来る前に料理教室行かせなきゃだめだな。レシピなんかすぐに見なくなっちゃうからな。

2017-11-21

ラーメンデータベースレビュー書く人が好きな味

千代田区検索すると1位がラーメン二郎になっていて、ここにレビュー書く人は二郎が好きなんだなぁ…とは思うけど。ラーメンの1位が二郎っていうのは、やっぱり引っかかりを覚えるんだけど、オレだけかな?

ラーメン好きと称する人たちが寄って集ってレビューと点数を付けて、集計すると二郎が一番になるって、なんか不思議なんだよ。自分二郎嫌いじゃないけど、1位にするってのはまた違うだろうと。「こんな塩分と油分とグルソーいっぱいの山盛りもやしラーメンが好きなオレって…」って自虐しながら食べるもんじゃないのか?点数つける時に躊躇とか無かったのか?

2017-11-15

大食いの人って塩分とかやばくないの?

大食いすると塩分摂取量とかハンパないと思うんだけど、そこらへん大丈夫なのかしら。

2017-11-14

デブミサイル。それはラーメン

不思議というかよくできているなーと思う。

味が濃い物はどうしてあんなにカロリー糖質塩分炭水化物が高いのか。

100カロリー未満!塩分0!糖質0!炭水化物0g!さらに1日分の野菜と同じ栄養素が摂取出来る!さら鉄分も!

そんな魚介豚骨ラーメン誕生しないかな。

糖質0系のラーメンやら発泡酒食品って食べ応え、飲み応えが全然いからなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん