「エネルギー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エネルギーとは

2022-03-27

anond:20220327055931

そうだな。新自由主義が完全に失敗だったってことだ。

給料マイルドインフレで人の奪い合いになっている状態じゃないと上がらない。

ただ、もう海外由来でインフレになりつつある。次は高まる需要自分たち設備研究投資雇用増加で掴んで好景気にする局面に来ている。

特に価格上昇しているのはエネルギーや食料なのでそれをいかに食っていける条件で日本産業として起こすかだ。

2022-03-26

その国単体だけで、戦争継続可能な国

ロシア世界中から経済制裁が厳しくなっているけど、ふと同じような経済制裁をされた上で戦争継続可能な国はどこだろう、とふと思った。

結論としては、アメリカ一国だろうなぁ。食料や石油のような重要な1次産品が豊富で、且つ軍備技術必須ハイテク産業も発展している。

次点中国と思ったけど、ハイテク周りは権利無視すればいけそうな気がするけど、食料とエネルギーはまだ怪しい気がする。半世紀ほど後なら可能かもしれないけど。

anond:20220326153649

戦争直後のインフレ日本焦土化して供給能力がなくなったからだろ?

そこを新自由主義だと財政出動をしすぎたからだ!金が溢れすぎたからだ!という間違った視点でいているのが見て取れる。

からロシア経済制裁により、石油・食料・鉱物資源がないにもかかわらず、これらの増産など全く考えずに、金融収縮だとか金利上げなんてのが解になっているという馬鹿なことを言ってる。更に金利揚げは設備研究投資を殺し供給能力の増加をさせない。

当然、エネルギーや食料や鉱物資源がない状態を持続するわけだから、確実にスタグフレーションに叩き込む。

まだMMTに立って、足りてない品物を狙っての設備研究投資補助、買取価格保証などの財政出動をするべきだな。

anond:20220326145850

政府財政税制を通じても経済制御するべきだ(ケインズ主義系譜。その一つがMMT)と政府の関与は金融制御のみで、財政税制ではしてはならない(自由主義新自由主義系譜)の争いだよ。

その上で、結局政府が何をして何をしないか永久議論し続ける必要があるという話。

しかし、新自由主義金融制御でも逆噴射をしつつあって本当に僕も新自由主義の連中が考えている理由わからんアメリカマネをすればいい!ぐらいにしか思ってないんじゃないか?と思う。アメリカはだいぶ自国設備研究投資投機も加熱してて日本とは違うのに。

特に本当にエネルギーや食料は自力で作らんと、本当に餓死者出るってのはそうだな。

anond:20220326151938

ロシアベラルーシ外貨借金自国柄建てに帰るというように、MMTを踏まえてどう政策を組むかに移ってように見えるが。

だいたい、新自由主義は、今のエネルギー資源によるインフレと、非産油国通貨安に解を持つように見えないがね。

設備研究投資を殺して確実なスタグフレーションへ叩き込むようにしか見ないな。

anond:20220326151834

無論大事だね。

そもそもMMTの下だと自国通貨建て国債では財政破綻せず、外貨借金では財政破綻するという考え。

ちょっと前のデフレ状態だったら何でもだった。けど、今は石油、食料周りのインフレから代替エネルギーや、再生可能エネルギー再生エネルギーの平滑化周り、食糧増産などの設備研究投資補助、応用研究投資など高まる需要を狙った財政出動と絞るべきだと思う。

高い需要の品物にはきちんと政府が金を出す必要がある。

金融緩和中止金利上げ、無論緊縮財政は論外だな。高まる需要をつかめず、収入所得が上がらず確実にスタグフレーションに叩き込む。

anond:20220326145040

長年のデフレでも緊縮財政資金循環を無視して消費税増税、貯め込まれる形での累進所得税減税、法人税減税、金融所得課税設定。近視眼的な費用対効果といった新自由主義で、企業設備研究投資と、政府の基礎応用研究投資破壊たからでしょ。

それでも、いまエネルギーを起点にインフレが起きている。再生可能エネルギーは昔は日本が強かったが新自由主義でだめになった。それでも蓄電池とかエネルギーキャリアはまだ生き残っている。

だが、設備研究投資を殺す金融緩和中止や金利上げを叫んでるって一体どこに日本を向かわせようとしているのかと思うな。

海外インフレが原因で、自国設備研究投資投機の加熱が原因じゃないから、日本においての金利上げは意味がないのに。アメリカ自国設備研究投資投機が加熱してるから金利上げでもよいが。国によって経済情勢は違うから政策も当然違う。

anond:20220323181919

MMT事実関係ないでしょ。産油国通貨高になって、非産油国通貨が下がってる。

なんとか海外に売るものを作って輸出を増やして、作れるもの自国で作って輸入を減らしてしか解ないよ。

あえて言うなら、財政破綻自国通貨では起きないって前提で、海外に売れるもの、輸入が多いエネルギー関係財政出動がメインだな。かつ、金融エネルギー関係設備研究投資を増やすために緩和気味で。

で、MMTをけなして解がなにかあるの?

海外インフレ金融緩和中止や金利上げじゃ収まらんし、金融緩和中止や金利上げ程度ではこの円安トレンドには抗えない。それどころが、物価高だが、合致する供給を作れなければ収入所得が上がらないスタグフレーションになる。

なのに、金融緩和中止と金利を上げろと叫ぶばかりで日本の敵かと思ってるな。

アベノミクス金融緩和が正しくて、新自由主義緊縮財政思考消費税増税こそが諸悪の根源なのに、アベノミクスが原因だーと叫ぶみたいな。

新自由主義者が自分ミス反省することなんざ無いだろうし。

anond:20220326144158

ソーラーパネルも雨の日は、使えないから。高温多湿、地震大国で、木造建築も多い日本でやるのはなぜだろうね。

地中海気候とかサバンナ気候だとか、砂漠みたいなところでやればいいのに。

日本火山から地熱エネルギーを使えないのかなー。

占領地におけるルーブルバラマキや、外貨債権を強引に自国通貨建て債権への切り替えなどMMTを前提とした戦略が進む。

MMTから巻き起こされた、通貨とはなんぞや?デフォルトとはなんぞや?政府財政均衡必要なのか?の議論

ウクライナでの占領地におけるルーブルバラマキや、ロシアベラルーシによる外貨債権自国通貨建て債権への切り替えと、完全にMMT理論を前提として、ではどう対処するかの奇策が飛び出てくる。

結果的にはロシアへの経済制裁によるインフレ日本インフレになりつつある。最も高まる需要合致した供給自分たち設備研究投資をして作るという次のフェースに移りつつある。

からデフレを脱したこともあり全般的財政出動MMTをもとに述べるのにはちょっと首を傾げる。

しかし、デフレ対策不要になったがフェーズが変わったことの指摘より、財政破綻懸念による緊縮財政要求や、金融緩和中止の声がうるさくなってきたので、そちらへの反論を中心にしているが。

特に円安への対策円高化を金融収縮や金利上げで実現しようというのは正気か?としか思えない。インフレ自分たち合致する供給を作れば好景気になるが、自分たち供給を作れなければスタグフレーションに叩き込む。

海外インフレ起因で合致する供給を作らないとならないのに、設備研究投資を殺す金利上げは確実にスタグフレーションに叩き込む。

何より円高に導くのは海外に売れるものを売ることと、輸入を減らすことが必要だ。

エネルギー資源周りの確保がいま急務なので、設備研究投資と、ロシア制裁が早期に終了してエネルギー価格が低下するリスク対処するための買取保証設備研究投資補助、応用研究投資などの財政出動必要からな。

MMTは一つの議論のもととなり、ロシアウクライナ戦争によりある意味当たり前のものになりつつあるが、フェーズは変わりつつある。

anond:20220325155559

ドル高というか、石油産国通貨高だな。

再生可能エネルギーでも、蓄電池エネルギーキャリアによる平滑化でも、原発再稼働でもいいかエネルギーの確保が必要なんだよ。流石に原発新設はこれだけ再生可能エネルギーが安くなって、平滑化技術も進んできているため無意味だとは思うが。

ましてや金融緩和中止や金利高はそれらのエネルギーのための設備研究投資を殺すから逆噴射しかならねぇ。

2022-03-25

自分らしく生きよう」と「自分らしく生きる」の違い

前者は「重力なんてなくそう」、後者は「重力を振り切ろう」という発想の違いであるように感じる。さらに言えば、前者は思想運動のようなものであり、運動会スローガンに近いものだといえよう。

重力だって空気を地表にとどめたり、筋力を維持する作用があるわけで、なかなか役に立つ側面がある。

重力を振り切るのはとんでもないエネルギーがいる行為であるが、重力をなくすことが現段階では不可能である以上(なくすことが必ずしもいいことだとは思わないが)、やはり真の意味自由になるためには自分の持つエネルギーをすべて振り絞らないといけないのだろう。

最近自分個性を出して、オリジナリティーを発揮すると楽しい物事もうまく運びやすいことがわかってきた


だけど、これは「自分らしく生きよう」みたいなお気楽ものじゃなく、個性を出し続けるのは常にエネルギーが要る行為なんだなと思う。逸脱し続けるには自分に確固たる自信も必要だしね。

「こんなことしてもいいんだ」って発見がある時、自分がどれだけ常識的見方という偏見に凝り固まっていたかわかる。だけれども、日常的な生活ではその常識的見方に救われている面もあることは事実ではある。だからこそ、少しずつ、おそるおそる、たまには大胆に、オリジナリティの出し方を「思い出して」いきたい。自分オリジナリティもっと発揮した先に、何があるのかが今は楽しみだ。

よく「自分の得意な場所勝負しろ」って格言があるが、おそらくオリジナリティというのはこの「得意な場所」なんだろう。


きっと、もっと自由に振る舞った方がいいんだろうなと思うのだが、自由な振る舞い方を知らなくちゃいけないんだろうな(もちろん、別に職場で好き勝手行動するという意味ではない)

2022-03-24

物価(コアコアCPI)が上がると給料が上がるのって、需要供給より上回って、生産設備投資→売上増のサイクルまでいかないと駄目ってこと?

需要供給より大きいと、作れば売れるので売上が上がる → 給料も上がる

需要供給」の状態を計測したい。

供給物流量を監視すれば計測できるが、需要は購入してない人全員に聞いて回るわけにはいかない。

間接的に価格で計測する。

前提として、欲しいのに物がなければよりお金を払うはずだというのがある。


間接的に価格で計測した場合問題がある。

需要供給」の状態を測りたいのに、「需要供給」の場合でも価格が上昇する場合がある。

天候に価格が左右される食品と、外部環境起因で価格が左右されるエネルギーを除いたコアコアCPIで測定が必要


という理解で、

コアコアCPIマイナスなわけで「需要供給状態

生産にかかるコストだけ増えてるから給料増えねーってなってる、という理解でよい?

自家発電で本当に発電できるようになったらエネルギー問題は一気に解決

するはずもなく、自家発電のためのおかずを見るPCタブレットの電力を賄うので精一杯だろうな。

俺が独裁者だったら紙のおかずを与えて狭い個室で永久にシコり続ける刑務所みたいなの作るけど。

ガスでも使えない

停電危機は去ったが、ガス有能、オール電化無能みたいな論が出てきて、辟易する。

ガス機器だって停電時使えねーのばっかりだからな。

まぁでも、乾電池入れるようなビルトインでもない簡素なコンロと給湯器で、プロパンにしときゃ、災害時には最も安心だな。

エネルギー効率悪すぎの維持費に死ぬが。

2022-03-23

anond:20220323190458

もう一つのハイリスクな分野はエネルギー産業だ。老朽化が進むロシア油田ガス田は、西側技術依存している。アナリストによると、ロシアエネルギー企業は以前の制裁プロジェクトの遅延や中止を余儀なくされたほか、国内技術は不十分であることが判明する場合が多かったという。

[] そのにひゃくよんじゅうご

ウバエノホシクズーッス

 

不安定な天気が続きます

そして、こんな時期に限って電力が少ないだのの話がやってきたりします。

とはいえ、都会以外ではそこまで逼迫した状況には無いようなので、むしろ都会の方こそあいかわらず電気に縛られているなぁという感想の方が大きいのですが

そういう部分から脱却するために大きくエネルギーを作るところを停止させても仕方ないんですよね、エネルギーを使う人達が沢山いるんですから

脱却する為に個人個人生活を見直すとか、そういうレベルの話でしか無いんですよ。

まぁインターネットでこんな話をしてるのも、滑稽な話で今更どうやるんだって話なのですが。

本当に自転車漕ぎながら僅かな電力を作るしかないんでしょうかね。

新たなエネルギーに期待するか安全かつ安定した供給に期待したいところですね。

ええ、適当言ってます

 

ということで本日は【使用する電気量の試算よいか】でいきたいと思います

使用する電気量の試算よいか使用する電気量の試算ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

anond:20220323000404

高望みはもうしません。高望みして、さんざんな目に遭ったのがこの一年だったので。

でも大学生活中は常に高望みをモチベーション勉強就活(は3〜7月で力尽きました)してきたので、なんというか、受験終わった後に勉強以外に何すればいいのって感じで、何に向けてエネルギー使ったらいいのかわかんないです。

結構没頭する癖があるので、やり過ぎたり、抑えようとすると逆に足りなかったり、調整が難しくて。

2022-03-22

anond:20220322183504

ここにいるぞ

太陽光発電台風くる、雪も降る国はあわん

水力発電クリーンエネルギーかと思っていたけどダム自体環境最大級に悪いものだった(必要ものではある)

火力発電ベターだが温暖化考えるとダメだろ

風力発電地元にあるんだが鳥が原発の比じゃないぐらい死ぬし、高周波被害ヤバい。アレマジで頭痛くなる

・その他(火山潮汐etc)→論外

よって原発しかないと考えている。

もちろんパーフェクトエネルギーとかは一切考えてないよ

anond:20220322161939

成人男性摂取カロリーが2200㌔㌍として、電力換算で2.5kw時

3/4は生命維持に使われるとして、残りの1/4を電力に変換すると

2.5/4=0.625kw時

24時間で均すなら。一時間あたりに使える電力は、0.026kwになる

蛍光灯(一本)を24時間つけられるくらいの電力を、日中の電力と言っていいのか?一時間くらいTVつけたらバーストするのでは?

参考:

https://keisan.casio.jp/exec/system/1236239547

電力の計算全然知らんからがばってると思うけど、まあ直感的に家の電気まかなえるほどの量が、一人の人間から出てくるはず無いよな

取り出せるエネルギー入力されたエネルギーを超えられない

陰謀論メモ

・新型コロナウィルス存在しない

ワクチン生物兵器

マッドフラット

・タルタリア帝国

・高度な建築様式

フリーエネルギー発電所

巨人

恐竜人類共存

地球平面説

地球空洞説

・月は人工物

太陽は常温

・山のような巨木

ファントムタイム

・今年は(本当は)1022年

人工地震

気象制御

重なっているのもあるけど列挙してみた。

このあたりを叫んでいれば、お友達が増えるよ。

anond:20220321221241

ジムで電力を使って負荷をかけたトレーニングマシンを使ってると、ほんとエネルギー無駄だな、と思う。

俺が漕いでるペダルで起こした電力でタイマーセンサーTVを動かすくらいできそうなもんだ、と思うのだけど、

休んでる時間の方が長い人も結構いるので、それじゃ商売としてうまくいかないのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん