「エタノール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エタノールとは

2020-05-28

コロナ禍で株を下げた企業/上げた企業5月28日時点)

国や自治体団体病院個人商店などを挙げていくときりがないので企業に限ります

ホッテントリで日々感心したり落胆したりしているのに、すぐに忘れてしまうのでメモ

株を下げた企業


株を上げた企業


議論

2020-05-27

ウイルス除菌みたいな言い方

ネットでいろいろ調べると、細菌エンベロープウイルス対策共通性が多いからこういう言い方になるんだろうか。

それぞれの対策有効性について、まとめるとこの表であってる?間違ってる?

対策細菌(例:コレラエンベロープウイルス(例:新型コロナ ノンエンベロープウイルス(例:ノロ
石鹸
エタノール ×
次亜塩素酸水
次亜塩素酸ナトリウム
ワクチン
抗生物質 × ×

ちなみに新型コロナノロなどワクチンがまだ存在しないものもある。もし存在したら有効意味で〇

2020-05-26

次亜塩素空間散布問題

・次亜塩素酸に殺菌作用ウイルス不活化効果がある?

ある。これは正しい。

次亜塩素酸ナトリウム危険、次亜塩素酸は安全

嘘。

水溶液中で次亜塩素イオンとなるのは同じで、ナトリウム塩となることでpHが違う

次亜塩素酸ナトリウム水溶液アルカリ性で、安定性が高いため、長期的に作用やす

一方、次亜塩素水溶液酸性で、反応性が高く、フレッシュものは殺菌作用はめちゃくちゃ強いが、置いておくとすぐに分解される

どちらも安全とは程遠い物質です

・次亜塩素酸は人体に有害

次亜塩素酸は酸化力が強く、生体分子を分解する。

当然、菌だけでなく、あらゆる生物有害

ただし、当然ながら濃度による。

低濃度なら害のない濃度はあるだろう。

長期間低濃度曝露の影響は知られていない。

が、いい影響があるわけがない。

・次亜塩素酸を空間散布しても殺菌効果はない?

半分正解で半分間違い。

研究室レベルで、密閉空間高濃度次亜塩素酸を散布すれば当然殺菌効果はある。

ただし、実際に人が過ごす部屋で、安全基準値以下の塩素濃度での殺菌効果確認されていない。

まり、「次亜塩素酸の空間散布による殺菌効果はある」が「安全使用した限りでは実際に殺菌効果確認できていない」が正解

空間散布による健康被害はあるの?

肌荒れ、喘息悪化等を訴えている人はい

海外健康被害の報告も出ている

が、僕の知る限り、医学的に空間散布との因果関係証明されてはいない

健康被害は出るかもしれないけど、確実に因果関係をもって存在しているとは言い難い

政府見解

厚生労働省が令和2年3月6日に出した文書社会福祉施設等における感染拡大防止のための留意点について https://www.mhlw.go.jp/content/000605425.pdf」には下記の記載がある

消毒・清掃等の実施 新型コロナウイルス感染が疑われる者の居室及び当該利用者が利用した共用スペースについては、消毒・清掃を実施する。具体的には、手袋を着用 し、消毒用エタノールで清拭する。または、次亜塩素酸ナトリウム液で清拭後、湿式清掃し、乾燥させる。なお、次亜塩素酸を含む消毒薬の噴霧については、吸引すると有害であり、効果が不確実であることから行わないこと。 トイレのドアノブ取手等は、消毒用エタノールで清拭する。

ただしこれは、「社会福祉施設等(入所施設居住サービスに限る。)」とされた別紙での記載であることから、入居型のような長期間曝露を想定したものであり、小学校幼稚園等で、日に数時間曝露される程度を想定してはいないと思われる。

・結局どうしたらいいの?

殺菌を重視するなら高濃度でまけばいいんじゃない?呼吸器やられると思うけど

健康を重視するなら、おまじない程度に効果ない濃度でまくか、いっそまかないほうがいいのでは

とりあえず、次亜塩素酸は空間散布するものではなく、拭き取りで使って効果があるものという認識は持ったほうがいいです

あと、散布機メーカーは嘘は言ってないけど、金儲けにつながっている以上、メーカー試験には効果が出るような限定された条件があるので、メーカーの言い分は信じすぎないようにしましょう

エセ科学なの?

現実使用するには科学的根拠希薄、というだけで、エセ科学ではないと思うよ

2020-05-21

増田民安全だと主張するエタノール代替消毒液(次亜塩素酸ナトリウム

次亜塩素酸ナトリウムなどの塩素酸類を強酸(目安としてはpH3以下、クエン酸を含む)と混ぜると猛毒塩素ガスが発生します。

https://hbol.jp/219493/2

なんだこりゃ毒ガス兵器

2020-05-18

今年も重曹の季節がやってまいりました

消毒薬としてエタノールがもてはやされている今

腋や足のにおい対策には重曹が一番なのは今年も同じ

台所洗剤用の重曹を一つまみを擦り込むだけで一日中匂いなし

水虫対策にもなるので大変助かっております

2020-05-09

自分自身アレルギー判ってなくて、

エタノールで荒れまくって

ボロボロになった時に

めっちゃDISしてきた人、ブス言ってきた人、BBAいって虐めた人

陰であざ笑ってた人。

性格ようわかった。

辛い時に虐めてくる、治ったら手のひら返す。

最初からアレルギーやっていってるのに。

人の話一切きかん人。

治ってきたからほっとしてるけど(なお下戸なのでまず弱いわなーとは思うけどさ)

マスクしなきゃなので悔しい。

可愛くて若いスタイルのいい人とお幸せにィ。

2020-05-05

anond:20200505084032

注射前のアルコール綿なら半日爛れたようになるよ。

元々中度の喘息持ちでエタノールきっかけで発作が出るだけでエタノール喘息ではないし、反応する場所は人によると思うけど何?

アレルギー=蕁麻疹が必ず出るもんじゃないだろ。

アルコールアレルギーになった

コロナでどこもかしこエタノール消毒するようになったからか

アルコールが充満した空気を吸うと気管がぐっと絞まって息が吸えなくなり喘息発作が出るようになった。

スーパー入り口とか明らかに充満していそうな場所なら息を止めて走って入ったりなんとか対策出来るけど

予想出来ない時にアルコールを含んだ空気を吸うと冗談抜きで息が出来なくなって意識が飛びかける。


咳と息を吸うのが1セットだから咳き込む→これ以上吸ったらヤバいの頭では分かってるのに吸ってしまって更に咳き込む無限ループに陥る。

酸素不足で視界が暗くなって力も入らなくなってその場に崩れ込んで動けなくなる。


周囲からすればどう見てもコロナで倒れた人にしか見えないから誰も近づかないし毎回モーセ状態

力を振り絞って充満してるエリアから這い出ても1時間は息が元に戻らない。

喘息頓服薬も1日に何回も使えるものじゃないし詰んでる(使いすぎると体が痙攣して動けなくなる)


マスクをしても全く無意味エタノール反応するし寧ろ息が吸いにくい分更に息ができなくなってつらい。

コロナが落ち着いても死ぬまでこれと戦わないといけないのかと思うとかなり憂鬱で何も考えたくない。

2020-04-19

anond:20200419210042

。゚(´っωc`)゚。最前線医療現場マスクも防護服も足りてない様子です。読んでてつらい。

かといって一般の私らもマスクエタノールも買えてない……。

病院では3月末に重症者が一気に増えて集中治療体制危険水域に入っている。マスクや防護服といった医療物資も十分ではなく、通常は1日に何度も交換するマスク原則1枚だけ。顔を覆うフェースガードは拭いて再利用することも。そんな中、家族うつさないよう病院に泊まり込んで勤務を続ける人もいるという。

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202004/0013265028.shtml

2020-04-18

和人

Amazon メルカリ ヤフオク ラクマみたいなevilサービスを「でも便利だから」で使い続けるような民度なんだもんね。

なんか「できるだけ人の役に立てるよう頑張ろう」と思って仕事してたのが莫迦らしくなってきちゃったな。

毎日仕事必要マスクエタノールも、

コロナで大変な大病院の方に行き渡るようにと、

コロナ禍前から備蓄していたものから最低限の量を使い、

これまで追加発注せずに仕事をしていたけれど、

もうなんかウンザリしちゃった。

いっそ色んなところでクラスター発生しまくればいいとさえ思うよ。

そんで医療従事者みんな逃げ出しちゃいなよ。

そしたらうちの職場クラスター発生してもそんなに注目されないし白い目で見られないでしょ?

木を隠すには森の中ってね。

ほっぺのニキビ小さいと思ってたのにそうでもなかった。

皮膚科に行くのも躊躇してしまうご時世。

つらい。

エタノールになりたい。

エタノール無ェ ジェルも無ェ マスクもそれほど残って無ェ

バスケも無ェ 野球も無ェ 老害毎日ぐーるぐる

朝起ぎで パソ付けで 九時間ちょっとリモートワーク

ワクチン無ェ 薬も無ェ 検査上級だけできる

おらこんな地球いやだ 俺らこんな地球いやだ 台湾へ出るだ

台湾へ出だなら銭コァ貯めで 鼎泰豐で小籠包食うだ

2020-04-16

備蓄マスクエタノールも使うべきときに使うのがRTA走者の鏡。

別に早くエンディングを迎えたいわけではないが。

感謝してほしいとかそういうのではなく普段からエタノールなどを備蓄してたりする事を知ってもらいたいというか

スゲェと思ってもらいたいというか、違うな。お前らとは違う、違うな。

やっぱり次はお前の番だからとかそういう気分。

なんとなく溜めてたから褒められるようなもんじゃないけど備えよ常にのボーイスカウト精神大事だなとか。

カブスカウトでやめてるからボーイスカウトじゃないんだけど。

やっぱ感謝されたいなー。でも違うなー。妄想してただけなんだってー。

アルコール消毒液が大増産でも店頭に並ばない意外な理由

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200416-00234802-diamond-bus_all

一週間前にダイソースプレーボトル容器単品は売り切れていたけどクエン酸重曹スプレーボトルは売ってたので中身を捨ててエタノールを入れてみんなに配った。

今日行ったら全部売り切れていたのでマジックリンが安かったかペットボトルに移し替えて容器を確保した。でも考えてみれば香水のような小さな容器をみんな持って

時々シュッとやるのが理想だよな。除菌ティッシュとか電池とかティッシュとかエタノールとかなんとなく備蓄していたけど役に立つ日が来るとは思ってもいなかった。

今頃ホームセンターで0.2mmの透明テーブルクロスが売り切れているのではないだろうか。天井から吊り下げるためのひーとんとかクリップが売り切れているのではないだろうか。

一番注目の的のマスクも実は騒動から備蓄してあるものがあるのだがどのタイミングでどれだけ配ればいいか悩む。俺自身一週間同じマスクを使っているのだが

みんなはどうかわからん

2020-04-15

物資の潜在生産能力って低かったんだな

ロット単位生産する限定グッズ書籍はなかなか生産できないってのは知ってたけどさ。

マスクエタノールハンドソープトイレットペーパーなど、ずーっと重要不足と言われていて、需要が増えても供給は増やせないもんなんだな。

2020-04-13

セブンイレブンで透明テーブルクロスビニルの衝立?を吊るしたのは画期的だと思う。

近所のホームセンターでも早速導入されていてうちの会社でも同じように設置した。

ちなみに厚みは0.2mmを使用。触ったわけではないがセブンイレブンでも同じだと思う。

あと消毒用エタノールの容器にダイソークエン酸スプレーの中身を捨てて使用した。

大丈夫だと思うけど大丈夫なのかな。川魚とか調理するのでエタノール備蓄があるのだ。

2020-04-09

anond:20200409015149

タンポンより月経カップのほうが快適だよ。

子宮口が拡げられるからか痛みも減るし、入れた時にフィットすれば違和感ゼロ

シリコンから抜く時の引っ張られるような摩擦感が少ない。

対してタンポンは必要な水分まで吸収するから粘膜を擦るので引き抜きにくい。

経血量が目で見えるので体調も管理やすくて、例えば量が多い月はチョコ控えたりしてる。

普段そんなに長く外出しないけど二日目で四時間くらいなら余裕だった。

家のトイレが手洗い直結だとすぐ洗えて入れ直せるから便利。

漏れがどうしても不安ならおりものシートつけておけばいい。

初日と終わりの日の消毒は煮沸で、たまに付け替える時にエタノールシュッシュしてから洗ったりしてる。

デメリットはあまり思い付かないけど、経血に物凄く抵抗がある人はきついかな?

今後は外出の機会も減ると思うからもし興味が持てたら試してみて

2020-04-02

過剰な新型コロナ対策結核を除く人-人感染する呼吸器感染対策

https://anond.hatelabo.jp/20200402103505

身体

①手洗い・ハンドケア

言わずと知れた感染対策の基本にして究極。

正常な皮膚なら侵入できないウィルスも粘膜(目・鼻・口の中)なら容易に侵入できる。目をこする。鼻毛抜く、菓子を食う時、ウィルス細菌侵入している。

最強のをご所望なので衛生学的手洗いを紹介しておこう。

https://shop.saraya.com/hygiene/category/hand_hygiene.html

手を洗うのは、飯作るとき・食う時。他人が触るものを触ったとき帰宅したときトイレの後。などなど

最強というのなら手をふくのも使い捨ての紙だ。

ささくれや傷がある皮膚・荒れた皮膚は粘膜扱いだ。そこで菌もウィルスも増殖する。ハンドケアも一緒にしろ

  

帰宅後のシャワー(過剰その1)

正常な皮膚から侵入できなくても滞在することはできる。髪の毛の中なんて風が吹いても振り落とされないうえによく手が触れる。

ウィルスの絶好の隠れ家である。家に帰ったら外からウィルスをさっさと洗い流せ。家の中に持ち込むな。

  

栄養睡眠

免疫細胞タンパク質。壊れた細胞の修復はビタミンC睡眠説明不要

こまめな水分摂取で粘膜保護しろ。カサカサだとバリア機能排除機能も期待できない

  

環境衣服

スマホ電話などよく触るものの清掃・消毒

汚染された手で何か触ればそれも汚染される。汚染されたものを手で触れば手が汚染される。手洗いの意味がない。ウェットティッシュで拭け

(ここから過剰その2)最強というならコロナエンベロープウィルス)なのでアルコール消毒を追加。アルコール消毒だけでよいのではなく汚れを落としてから消毒。

ちなみにエタノールでは即効性はあるものの持続性がない。バイオトロール商品名)を使うのがより最強。

  

温度湿度

湿度が高いとウィルスは長時間空気中で感染性を保つが、粘膜の防御力は高まる

湿度が低いとウィルス乾燥して地に落ちるが、粘膜の防御力も落ちる

湿度は50~60%、室温はもう春なので20度~25度程度がいいだろう。

http://www.keiryou-keisoku.co.jp/kaze-influ/kaze-influ.htm

  

マスク

使い捨てが基本。ウィルス対策なのだからPFE99%以上のもの使用すること。最強というならガスマスク

汚染から口と鼻を守るものから外側は汚染されている。触ったら手洗い。

内側が汚染されたら密閉空間ウィルスを招き入れたと同じ。そんなこと言ってもマスクの周りにいるウィルスの40%以上は顔とマスクの隙間から入ってくるが。

2m以内に人がいるとき有効。あと、喉の加湿にも有効。ただし頻繁にポジション直してると逆効果

  

洗濯(過剰その3)

家の中に持ち込まないためには帰宅後すぐに服を脱いで洗濯。最強というなら防護服使い捨てだが、脱ぎ方捨て方を知らないと逆効果

80度以上の熱水が望ましい(衣服ダメージなど知らん)

タオルも共用せず、使ったらすぐ洗濯へ。

干す場所他人が近づくのであれば部屋干し。下着ドロ含めて近づかないのであれば外干し

  

  

とりあえず今思いつくのはこんだけ

anond:20200402164228

あのさぁ、おまえらの行く大型スーパーの壁の防汚につかわれてるやつやで

既知の光分解セラミック活用しようねって別におかしくはないだろ

さらマスクエタノール吹きかけるんだから酩酊感も味わえる

ただ効果が換気よりずっと遅いだけの話

2020-03-30

ドラッグストアハシゴして思った

数が減ってるからなんとなく買ってる層がいる。

だってアルコール入りハンドジェルなのにごっそり余ってるから余ってた。

分かり易くアルコール入りとは書いてないんだけど、小さい文字エタノール60%配合とは書いてあるやつ。

他にも表面にはウェットティッシュしか書いてないけど、裏面の成分表示にはエタノールも書いてあるやつが大量に余ってるから余ってた。

余ってるから売れ残ってる、減ってるから買いあさってる。そんな輩がいる。

2020-03-19

anond:20200319020823

マスクもたせつつ確実に殺菌する方法教えたるわ。

まず、塩素漂白剤(ハイターでもキッチンハイターでも、それらに類するバチモンでも可)を用意して、水1Lに対して5mL(500mLペットボトルキャップ1杯)を入れて希釈する(100均麦茶入れるようなボトル買うと便利)。

これをバットや深皿に入れて、そこにマスクを漬ける。時間は数分でいい(漂白目的じゃないので)。そのまま、もしくは水に一度漬けてからタオルに挟んで押し、そのまま干す。

塩素漂白剤の主成分である次亜塩素Naは、有機物空気に触れると分解する。最終的に残るのは食塩。だから害はない。今書いた希釈方法だと濃度は250ppm位。多少の手荒れを気にしなければ手指の消毒(使用後のすすぎなしでも可)にも使えるようなものからしかもどういう訳か未だに入手容易なんだよな。エタノールよりも強力なのにな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん