「メインアカウント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メインアカウントとは

2021-05-26

Outlookファイル履歴の相性が悪い

ファイル履歴が1.2TBもあったので、何が容量を食っているのかと調べたら、Outlookだった。

メインアカウントの受信メールが入ったpstファイル現在200MBほどのサイズ

これがメール受信するたびに更新扱いされてバックアップされるから、1時間ごとに200MBのファイルができていた。

古いメール更新頻度の低い別ファイルにするとかしないといけない。

2021-05-18

Youtuberの他チャンネルへのコメント

普通に動画投稿してるYoutubeチャンネルで界隈外チャンネル当たり屋アンチ的なコメントしてる人って何なの?頭足りてないの?

悪いけど自分性格いか普通に監視するし場合によっては場合によるけど

ノコノコわざわざ全然畑違う界隈に当たり屋しに来てるんだからな、しかメインアカウントでノーガードすぎるよ

2021-04-01

同人誌朗読炎上事件と、「厄介ファン」という最大の問題

「ホロライブ所属VTuber「宝鐘マリン」と「さくらみこ」2人の炎上問題が収まる気配を見せない。


 事の発端については、こちらのnote最初にまとまっている。ざっくり言えば、VTuber二人がYouTube Live放送中にボーイズラブ系の二次創作同人誌タイトルが分かるような形で取り上げ、内容について嘲笑した(と受け取られるような扱い方をした)というものだ。

 これに対し、同人誌の作者がTwitter上で不快感を表明、二人は即日謝罪して放送アーカイブも非公開となった。同人誌作者とVTuber側とは連絡が取れており、話し合いができていることも明らかになっている。



 この騒動について今初めて聞く人なら、ここで首を傾げるであろう。「炎上が続くも何も、とっくに解決済みじゃん」と。
 普通ならばそうだ。だが、今回は残念ながらそうはなっていない。その最大の原因は、VTuber二人が所属する「ホロライブ」の抱える問題にある。



 今回の炎上について「VTuber二人には法的には非はない」とする論調はいくつかみられる。先程も取り上げたふたつき氏のnote記事もそういう趣旨だ。これらの議論一定説得力はあるが、今回の炎上問題においては実は主要な論点たりえない。直接の被害者側との和解に向けた話し合いが既に進んでいるからだ。

 また、今回の炎上を、同人誌の扱いをめぐる一種の「文化的衝突」だと考えている人も多く見かける。これは、「当該VTuber二人」と「BL二次創作同人界隈」を対立項とみる限りにおいては正しくない

 VTuber同人界隈の繋がりは浅くない。BL二次創作同人界隈出身の有名VTuberは相当数に上るし、当事者の一人である宝鐘マリン自身もそうだ。彼女BL二次創作同人誌の扱いについて疎かった可能性は低いし、同人界隈の知人もおそらく数多く居るであろう。彼女にとってこの炎上事件は「知らない界隈の地雷をよく分からずに踏んだ」というようなものではなく、「よく知っているはずの地雷を不注意で踏み抜いてしまった致命的うっかりミスだと考えられる。

 従って、「一部の同人界隈のローカルルールに、関係ないVTuberが縛られる理由があるのか?」といった問題提起は今回に関しては全く無意味である理由関係なくないからだ。宝鐘マリン無視すればプライベートの交友関係に影響が出る可能性があるし、それ以前に彼女自身が「同人界隈に迷惑をかけている」ことに対して何も言われずとも責任を感じている可能性も高い。


 ところが、VTuber当人にとってはそうでも、ファンにとってはそうではない。


 VTuber界隈は男性ファン割合が全体に高めであるが、ホロライブファン男性割合はその中でも多い方である。一方、BLファン基本的女性割合がかなり高いため、ホロライブファンにはBL読者は少ないと思われる。ファンの多くはBL同人界隈には疎い。
 ただ「疎い」というだけなら特に問題とはならない。問題は、今回の件でBL二次創作同人界隈を逆恨みして敵認定し、「攻撃」を仕掛ける「ファンが大量に居る、ということである
 もちろん、「大量に居る」とは言ってもファン全体からすればごく一部ではある。が、当該VTuber二人は100万人以上のYouTubeチャンネル登録者を抱えているため、「ごく一部」でも相応の脅威となってしまうのだ。

 具体的にはまず、作者(直接被害者)のTwitterアカウントへの非難嫌がらせである。これによって作者のTwitterメインアカウントは即座に鍵がかけられた。それに飽き足らず、嫌がらせは同ジャンルBL二次創作同人へと広がった。二次創作作品著作権違反であるとして版元へ通報しよう」などという者が現れ、一部の作品の作者が作品を非公開にするなどの影響が出てしまっている。
 これらの行為は、謝罪する当該VTuber二人の背中マシンガンを乱射しているようなものであるが、当人達は「援護射撃」だと思い込んでいるのであろう。


 ホロライブファンの中にこの手のフーリガン存在することは以前から知られており、ホロライブメンバーが何か問題を起こした際に逆恨みで「反撃」を仕掛けに行く輩が何度か観測されていた。今回、それが致命的な問題引き起こしたと言える。

 このような問題はホロライブに限らず他でもみられるものであろうが、対策はなかなか難しい。ファン勝手にやったことに対してホロライブ運営メンバー責任はない、とする向きもあると思うが、運営はともかく当該VTuberはどうしても責任を感じざるを得ないであろう。また、「責任はない」と言ったところで何ら問題解決せず、「厄介ファン」達の稼いだヘイトは当該VTuber達にただ跳ね返ってくるだけである


 このような問題に対する有効対策はあるのだろうか? 筆者はそうしたアイデアを持ち合わせていない。あれば是非教えて欲しい。

2021-03-08

フェミニスト(仮)と婚活の相性は、良くて悪い

自分ではフェミニストだともリベラリストだとも思ってない。正確に言うと「日本一般に思われてるフェミニスト」ではないと思ってる。表現規制かに対してはむしろ擁護側(なんでもかんでも良いとは言わないが規制する時は慎重に派)だが、選択夫婦別姓性的同意年齢の引き上げ、アフターピル問題については概ね「フェミニスト側の立場」だ。

でも家族に対する憧れはあるし、結婚もしたい。子どもも産みたい。でも自分専業主婦になったら、仮に離婚したり、夫と死別したりしたらその子学費はどうなるの?と思うから家事育児外注して自分キャリアを追いたい。そのために学歴就職も人並み以上に頑張った。

さて本題だが、前の恋人と別れて1年経ち、コロナ自粛や自宅勤務もあって出会いが無くなった。そう焦る年齢でもないが、Twitter婚活とやらに前々から興味があり、試しにアカウントを作って相手を募ってみた。

自分結婚しても働きたい、家事育児アウトソーシング希望

学歴年収性別や年齢を考えるとまぁちょっと特殊だが、目を引く条件はこれだったと思う。

深夜のノリでアカウントを作ったので、ツイートをしたのも深夜だったが、思いのほか反響があり、普通Twitter婚活ツイート10倍ほどRTいいねがあった。開放したDMには何件も応募があった。面白かったのは、私の呟きを見て「Twitter婚活というのを初めてやるのですが」と、恐らく普段から使っているオープンアカウントから挨拶をしてくる人間が多かったことだ。

メインアカウントから応募が来るということは、相手普段どんなことを考えている人なのかが簡単に見えるということだ。RTいいねある意味深層心理を知るにはうってつけの材料なのかもしれない。

でも今回はなかなかこれが厳しかった。とにかく所謂アンチフェミ」が多いのだ。私は最近トランス差別に躍起になっているラディカルフミニストにも多少苦手意識があるが、攻撃性を隠さなアンチフェミアカウントもとにかく苦手だ。嫌いと言ってもいい。自分がそこそこ実家が太いという背景もあり、マジョリティ強者が持つべ責任みたいなものには人一倍敏感なのだが、「年収1000万以上」「旧帝国大学卒」と名乗る彼らがなんだかよくわからない恣意的統計をとるアンチフェミアカウントいいねしていたり、選択夫婦別姓に対してとにかく冷笑的な態度のツイートをしていたりするのを見るとクラクラする。

いやこの際思想自由だ。でもなんでそんなアカウントが、よりによって私のツイートを見て「惹かれました」とDMを寄越してくるのかがわからない。なんだろう、あまりにも都合がいいところだけ享受しようとしていないか

2021-02-28

anond:20210228002815

メインアカウントサブアカウントで同一コメントスターを付けて人気コメント故意に入れようとした場合利用規約の第3条に抵触する可能性があると考える

2. メインアカウントサブアカウントの取扱いについては以下の事項を遵守してください。

d. 自作自演行為ブックマーク数の水増し、アンケート結果の操作第三者への攻撃など、複数アカウントを利用した不正行為嫌がらせ迷惑行為を禁じます

複垢については確証はない

anond:20210227234849

どうだろうね

メインアカウント複数取得は規約違反だけど

メインアカウントサブアカウントでそれぞれスター付与するような行為規約違反するかどうかは確認したことないな

君は規約違反だと考えるわけ? だとしたらどういう理由でそういう風に考えるのか、できればソース付きで教えてくれると嬉しい

まあ、そもそも複垢スターを付けて回る」というの自体、はしゃいでる連中が勝手にそう言ってるだけで本当かどうか分からないんだけどね

はてな複数アカウント関係はかなり厳しいので、規約抵触する行為が本当にあれば通報ですぐ消えると思うんだけど

2020-10-26

ジャンル垢についてのモヤモヤ

なんでかな、とモヤモヤ解決するために書いてみる。

ツイッターで、ジャンルごとにアカウント分けをする人がいる。

ジャンル雑多でいいのでは?と思う自分からすると、

「ハマるジャンルごとにつくってたら、際限ないでしょ」

と思う。

しかし、そのジャンル以外の話題には興味ない人に配慮してるのだと思えば、ありなのかな?と考える。

ところが、アカウント分けしたはずなのに、元のアカウントでその新しいジャンルの話をする。

それに、めちゃくちゃモヤッとする。

あっちでやればいいのに、なんで?!

雑多オーケーだったら、結果として観測してるものは同じはずなのに、そういう状況になると、あっちでやれよ!って思ってしまう。

アカウント間違いでなければ、メインアカウントの方がフォロワーが多く、反応がもらえるからそういうことをするのかな??とも思うんだけれど、だったら別アカウント最初から作らなきゃよくない?!って思ってしま

2020-10-17

Twitterトレンドに縛られる生活をやめよう

Twitterトレンド、あれほど無価値ものはない。

タブを開けば入っているワード政治アニメ診断メーカータグマジでそれくらいしかない。たまにあると思えば前澤?前園?もう名前も覚えてないけどそいつの金配りがどうたらってタグだし、見るに堪えない。

「〇時〇分に一斉に呟いてトレンド入りさせようぜwwww」とかやってるの、政治厨くらいだぞ。今時VIPPERでもなんJ民でもやらんぞ。くだらん。

というわけで俺はTwitterトレンド地域アイスランドにして日本トレンドを見ないことにした。そもそもトレンドって、なんだろうね。なんなんだろう、トレンドって。

トレンド地域を変えてから数日はちょっと不便だった。いま日本話題になっていることが分からない。特に、朝は起きてすぐ「夜寝ている間に何かあったか」を見るためにTwitterトレンドを見るのが日課みたいなところがあったから。

でも、もう慣れた。そもそもTwitterトレンドなんて無価値なんだよね。もうTwitterユーザー層がオタク政治厨とフェミニストくらいしかいないのでゴミの掃き溜めのようなツールに相応しいワードしかトレンドに上がらないことはもう必然なんだけどさ。

まあ、夜中起きたことはニュースサイトを見ればいいし、ていうかニュースアカウントフォローしてタイムラインに流しておけばわざわざTwitterトレンドを見なくても情報は手に入る。

トレンド入りめでたい!とか、トレンド1位獲得!って言ってる人よくいるけど、トレンド入りってなんなんだろう。確かに色んな人が短時間に呟いて爆発的な情報の流れが起きたらそれはトレンドなのかもしれない。でも結局自分の興味ないジャンルトレンド1位になっていたところで「ああ、そうですか」と流すだけだし開きもしない。結局内輪でやってるだけなんだよね。

Twitterトレンドに縛られる生活、いい加減やめませんか。まずはTwitterトレンド地域適当海外アメリカなどTwitterが普及している国を除く)にして、スッキリさせましょう。自分の嫌なものが視界に入らないのはストレスも溜まらないし、いいものですよ。って思っていた矢先にうっかりトレンド地域を変更していない方のアカウントログインしてしまい、久々にトレンドを開いてみたら今日も元気に政治タグが1位を獲得していたので、ああやっぱりメインアカウントトレンド地域アイスランドにして正解だったなと思う今日この頃でした。

2020-03-31

メインアカウントを使ってない

唐突はてなID消したくなっても困らない

2020-02-23

はてなブックマーク垢banされてしまい落ち込んでいます追記_20/4/11

規約をよく読んでいなかったので自業自得ですが今後一切閲覧以外使えなくなったので悲しみに暮れています

抵触してしまったのは、サブ垢で同じページブクマしたらダメだよ、の部分だと思われます

いまメインで使ってるのはひとつだけだけど他にも以前使用していたサブ垢がありそれは見返したりしたくて消さずに残しているのでダブってブクマしてしまったのだと思い至りました

今朝、推しyoutubeブクマした直後にできなくなったのでそれがアウトだったのだと……

今までもたぶん気付かずにブクマしていたことがあったと思うけどそれは見逃してくれていたのかな?

でも悪用する意図はなかったので期間限定停止措置くらいで勘弁してほしかったなと甘い愚痴がこぼれる

かなしい……

---

追記_20/2/27〉

言及のありましたことで、いわゆる正規サブアカではなく、メインを2つ持っていました

なのでしかたないのです、仰る通り、ざまあです

連携履歴でわかるところで見直したらメインAとメインBで同じページをブクマしていたことがありましたがそのとき特に警告などはありませんでした

ところがメインAとメインBでブクマをしているページを3つめのアカウントであるサブB-1ブクマしたときに今回の事態が発生したので重複がアウトの理由なのではないかと推測しました

全然見当外れかもしれませんが

それら3つのアカウントとは別で該当ページをブクマしていないサブA-1がありましたが、それはブクマ利用停止にはなっていませんでした

もうすぐ一週間経ちます

ショックはまだ消えません

気弱で小心者なのと寒い季節の影響で、貧血気味のふらつくような体調が続いていて、生活の質がやや落ちているように感じます

このページの編集を始めると落ち込みが強くなるのでアクセスしてはいけないのだろう

なんであそこまたブクマしちゃったのかなー、なんでしたかというと、3月活動終わるからMV見直していたんだよね、ショックが倍増だよ、バカばか

他のサービスを探していますがなかなかしっくりくるサービスが見つかりません

ただブックマークするだけでなく、見知らぬ人のコメントが見えたりするはてなブックマークをとても気に入っていました

好きなアーティストYouTubeや食べたものや欲しいもの企業商品ページやホッテントリなどをほそぼそとブクマしていました

重複がなぜダメかというとステルスマーケティングになるからですよね、そんなつもりは少しもなかったよ……ただ知らなかっただけなんだ……

ごくまれスターをもらえることがうれしかったです

人気のブクマカさんたちがわいわいしているのと同じ空間のはしっこに生息するのが居心地が良かった

今更遅いことですが、アカウントひとつ削除してメインと正規サブアカだけにしました

反省しても、もう、きっぱりと、利用を金輪際お断りされているので、栓のないことです

アカウント作りなおしてもダメって書いてた

猶予がほしかったなあ、でも本当に悪いことをするひとを締め出せるような決まり事じゃないとだめですよね、しかたない

悲しいばかりです

こうしてまた増田愚痴らせてください

びっくりするくらい寂しいですよ、ブクマできないの

はてブ依存症だったのかもな、これ

依存症だったら、なくなって良かったのだろうか、つらい……

---

追記_20/4/11

 

仕事が繫忙期だったためほったらかしたままになっていました

ブコメくださった優しいかたがいましたのでお返事すると、サブA-1のつながったメインアカウントAを削除したのでもう使えないです

 

メインBははてなブログを使っているのとID思い入れがあったのでこちらを残したかったためメインAを消しました

(もともと、メインAはサブを上限まで使っていましたがサブひとつだけ残してるだけで、少しずつ削除の準備を進めていました)

(メインAは後腐れなかったけど、サブA-1のID思い入れがあり、決断できてませんでした……)

仰る通り、サブA-1はこのまま使ってもいいのかな?と思って使い続けようかとも思ったのですが……

一応、サブA-1のログは取り出せました、他の停止されたのはそれすらもできなかった

ログを取り出せるのも知らなかった、さっさとやって引っ越しすればよかった……

今となっては確かめようもないです、試しに使ってみてもよかったんだろうな、もったいなかったかもしれない

これも使ったら使えなくされるのかなと思ったら怖くてできなかった気持ちもありました

 

こういううじうじした性格ネットでは叩かれまくるのでこわかったけど思ったより反応がこわくなくてよかった(そもそもそこまで数ないけど)

たぶんここで、そんなことですぐさま利用停止にされるならそもそも同じ記事ブクマできない仕様にしておいてくれたらいいのにとか言ったらめちゃくちゃ叩かれるのだろうな

ブコメ眺めるだけ生活です、そこかしこツイートボタンと一緒にブコメボタン置いてあるし、無視できないよね、すごいよねはてなブックマーク大人

ブコメできない立場からは、ごめんなさい、そんなつもりなかったですごめんなさい、よく読んでなくて、と思うしかできない……

2020-02-17

anond:20200217093344

図工はずっと「頑張りましょう」美術は1か2だった俺の絵を見たいのかい

俺のメインアカウント増田だぜ…?

2019-09-01

お気に入られ数が2桁になったらブクマやめます

アカウント消そうと思ってたけどよく考えたらこれサブじゃなくメインアカウントなんだよね

あいいや、ブクマ全消しでいいかな、ちょっと時間かかるけど

2019-04-29

ゲームサブアカ作るのってたいてい目的あってのことだ、自分場合

なんとなく 作ったりはしないし、もちろん勝手に出来たりもしない

メインアカウント戦闘スキル上げるのに対戦役が欲しい、とか

資源収集を増やしたい、とか

で、サブアカ作るんだけど 当初の目的もそこそこに育成に夢中になってしま

何かのため、のつもりが それぞれが自立的に動くようになる

で、そこそこ育成しきったところで改めて役割を振り直す感じ

2018-12-22

戦争ゲームの終わり

課金型の戦争ゲームアプリ

もうほぼ平和になってしまった

王国サーバー)立ち上げ時の乱世、王国統一内戦テンプレ通りの流れ

1年ちょっと遊んで10アカウントベース装備はほぼ全アカウントが持ってるから1万

メインアカウントから4番目くらいまでは追加装備やイベント装備買ってるが多く見積もって2万

一時的な消費アイテム課金ほとんどないが5千円

ということで5万も課金していない

これで1年、割とガチで遊べたのだからコスパとしてはいいのかもしれない

この程度の課金なのでもちろん弱いが、ゲームの時勢と政治外交、あとは運要素もあって 今日まで引退せずに生き延びてしまった

ゲームシステムは単純、パワー=課金が全て

それでも本気でハマってしまったのはチャットオープンだったからだろう

いろんな国のユーザーケンカする

交渉したりカマをかけたりと

相手も結局ゲームで遊んでいるだけだ、と思えたことが 生き延びた要素にはなってる

けど1年 今サーバーアクティブで残ってるユーザーは少なく

概ね課金するだけの財力がある大人

どこかのチームに属し、王国内のルール自国語でなくとも理解し守る社会性と規律があり

ボコボコにやられても回復しつつ惰性で遊び続けるくらいには気が長い

そんな人達

全体チャットでは馴れ合っている、中指立てAAに怒った顔の絵文字すら 様式美になってる

平和になってしまった

2018-11-28

モンストレベル上げについて

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181127/k10011725911000.html

多分、形式的にこう書くしかなかったんだろうけど、モンスト場合レベルといわれるものは2つある。

1つはキャラレベルモンスターレベル)でではっきり言って一瞬で終わるのでこんなので代行はしないだろう。

もう1つはプレイヤーレベルストライカーレベル)で、これは上げるメリットが多分にあるものの、基本的にスタミナ消費のゲームなので短期間でのレベル上げをする場合課金をしないとまずできない。そして、別にアカウント乗っ取りした所で効率絶対に変わらない。ただ、時間(スタミナ)の効率的な使い方をするだけなので。

 

から、このニュースについては、モンスターの「ラック(運)」のことだと思われる。

モンストやったことない人に説明すると、モンスターストライクというゲームは、モンスターを手に入れるためにクエストを受注するのだが、このモンスタークリアリザルトで多く手に入れる。

その時に、参加したプレイヤーが使ったモンスターの「ラック」が高ければ、ボーナスラックの数)%で抽選+1が増える。つまり、運が50のキャラクターを使うと50%の確率抽選枠が+1される。

その時に、ラック99(運極と呼ばれている)のキャラ場合は、確定で抽選枠が2つ増えるというシステムを搭載しているため、効率化を考えるとぜひともラック99にはしたいと思うプレイヤーは多い。

しかし、このラック99を作るのははっきり言って苦痛だと感じるプレイヤーは多い。なぜなら時間をあわせて4人でプレイしても2時間はかかるからだ。効率は落ちるが1人でやっても3時間はかかる。しかも、ラック99にしたいキャラクターのクエストは1日に2,3時間しか出現しない。(コラボなどを除く)

 

まり、非常にめんどくさいのであるしかし、やる価値ゲーム内では十分にあり、多くはラック99のキャラクターでクエストをしてそのクエスト対象キャラクターをラック99にして、そのラック99のキャラクターで…というような循環ができているのでガチャを引かずともこのラック99のキャラクターを多く持っていればゲーム内で困ることは一部コンテンツを除いて無い。

3000円で10連として、その10連で強いキャラが出るかどうか…よりも、3000円でラック上げ代行に確実にキャラクターを作ってもらったほうがマシだと考える人がいても不思議ではない。

 

また、代行業者としてもボロい商売で、モンスターストライクはマルチホスト1人+3人で出来て、リザルトは全アカウント共通なので、同時に進行できるわけだ。

例えば、上記のように3000円でラック99のキャラ1体とすると、メインアカウント(代行業者が用意)+代行アカウント3つを用意し、2時間程度で9000円稼げるわけであるしかも、メインアカウントにも同じラック99のキャラが出来上がるため、次回代行が来た時そのキャラクターで効率があがることさえありえる。

 

なので、今回乗っ取ったのは、そのメインアカウントを増やすために乗っ取りをしたのだろうと予測できる。

2018-11-15

これからはてなデビューする人へ(いれば)

はてなではメアドさえあればサブアカウントゲームでいうとこのサブキャラ)が作れますフガフガ

はてなブログやはてなブックマークは(専用の)サブアカウントのみで始めることを強くおすすめしますフガフゴ

メインアカウントはてなブックマークなどを始めてしまうと削除撤退が面倒ですよポリデント

2018-03-07

プリパラに100万以上使った

プリパラの稼働開始は2014年7月2018年3月で稼働開始から44ヶ月。

最初から全力で遊んでいて、月2万円以上は確実に使っているはず。そしてそれが44ヶ月だから、100万以上は明らかにあの筐体へ貢いでいることになる。

冷静に考えると、本当に恐ろしい。ソシャゲを笑えんぞ、本当に。

そしてこれは筐体へ使った金額だけなんだからマストバイのコーデセットやジュエル、3回以上を見させられる手抜き映画に、プリパスグミファイルなんかも考えると、あわわわわわ……。見えてる粗大ゴミサイリウムタクトはさすがに買わなかったけども、グッズや玩具って結構買ってるから、総額でいくらくらいなのかは考えたくない。

ちなみにアーケード版の方では6つのアカウントを使って遊んでいて、この6人のいいね!(経験値)を合計するとだいたい1億7千万くらい。メインアカウントが7千万いいね!で、残り5つのアカウントが平均して2千万いいね!。もちろん全員神アイドルね。

そして恐ろしいことに普段遊んでいるゲームセンターには1つのアカウントで1億いいね!を超えているキャラを使っている人が5人くらいいる。そして自分もそうであるように、その人たちも、アカウントをいくつも持っている。もちろん神アイドルで。全部合計すれば、明らかに自分よりいいね!数は多いと思うが、この人たちは一体いくら使っているんだろう。

そのうち2人は自分と同じ年くらいの独身貴族リーマンなので、金を持っている人だなと思うけど、残り3人は大学生っぽいから、どこから費用を捻出しているのかものすごく気になる。学生生活全てをプリパラで消費しているしているんだろうか。トモチケ交換するときなんかに話すことはあるけども、プライベートなことまで踏み込んで話すことはないから、謎の人は謎のまま。

あと、このゲームセンター秋葉原ゲームセンターみたいに、いかにも廃人が集うような場所じゃないので、ああいうところだともっと凄い人はゴロゴロいそうだな。

もう一つ恐ろしいこととして、これだけ毎月お金を使っているのに、スーパーサイリウムレアや夢レアといったレアリティの高いコーデが全然排出されないこと。プリパラのコーデをすべて揃える期待値って一体何万なんだ。なにせ前述の自分よりお金を使ってそうな人でも揃ってないというくらいだし、本当にプリパラ人間破滅に導く恐ろしいゲームだ。

プリパラも来月に稼働終了するそうなので、本当に良かった。

来月には何食わぬ顔で、続編の『キラッとプリ☆チャン』を遊んでいる姿は容易に想像できるし、まず間違いないんだろうと思うけども。

2018-02-17

[]コトノハ〇×の「複垢連投オヤジ」のいきさつ

コトノハ〇×(http://kotonoha.cc/)とは、数年前までは人気があったSNSサイトである
mixiで一時期流行した「人生の経験値」を元ネタとし、トピックに対して〇×で評価するという独自スタイルが特徴である
トピックは「コト」と呼ばれ、ユーザー自身投稿することも可能である

しかしながら、少し前にそれを乱すユーザーが登場した。
ここでは、筆者が分かる限りのそのユーザーについてのいきさつを書いていく。

1.鉄道ファン批判するユーザーが登場する。

鉄道ファンは俺の敵」、「〇〇(鉄道ファンユーザー)は嘘つき」などと言った鉄道ファンを目の敵にするような投稿が増える。
上記投稿を行うユーザーが、アイコンなどから鉄道ファンだとわかるユーザー投稿コメント欄を荒らすようになる。

 

2.駅名コト(鉄道駅名をタイトルにしたコト)が連投されるようになる。

駅名コトが同一ユーザー、並びにその同一ユーザー副垢と思われるアカウントから大量に投稿されるようになる。
それに対して、「鬱陶しい」などの苦情を言うユーザーが多くなり、駅名コトの連投に辟易してコトノハから去っていくユーザーも増える。

 

3.kotonoha_official、コトノハホールディングスコトノハオールスターズなどの運営を騙ったアカウントが登場する。

他のユーザー上記の連投行為に対して否定的だったこから上記副垢を大量に作成して連投を行ってきたユーザー運営を騙るようになる。
「俺が運営からみんな従え!」、「コトノハルール改革された!これから連投やエ〇投稿自由だ!」などと言うようになる。
本当の運営であるオオヒダタカシ氏が不在なことを利用し、運営気取りが始まる。
要約すれば、「リアルジャイアン」の登場。

 

4.複垢連投行為同意しないユーザーアイコン落書きしたアカウント作成など、嫌がらせが始まる。

今度は、「俺に同調しない奴はみんな敵!」、「ルール違反者なのだから何やっても良いだろ?」ということで、同調しないユーザー嫌がらせを行うようになる。
特に同調しないユーザーアイコン誹謗中傷落書きを加えたアイコン副垢作成し、連投や暴言などのやりたい放題の行為を行うようになる。

 

5.自己正当化コトが投稿されるようになり、ユーザー名を含むコトの投稿数は急増する。

上記ユーザーは、ユーザー誹謗中傷や一部ユーザー投稿晒し自己正当化コトを行うようになる。
自己正当化コトとは、「自分行為は全て正しい!」、「自分は人から嫌がらせされるのは嫌いだけど、人に嫌がらせするのは好きだ!」などの自己中そのものである

 

6.ユーザーアイコン変更、警察弁護士への相談やIHC(インターネットホットラインセンター)などの各機関への通報など、本格的な対策が始まる。

ここまでくれば、なりすましなどの嫌がらせが嫌になってアイコンアカウント名を変更するユーザーが増えてくる。
最初複垢連投厨に反抗していても、変化なしでコトノハを辞めていくユーザーも出てくる。
殺害予告などの脅迫や、人権侵害等の違法行為を含めた個人攻撃も行われているため、警察弁護士、IHC等への相談通報を行うユーザーも登場する。


2018.07.19【New】

7.新規ユーザー、出戻りユーザーも異常に思う今のコトノハ。その指摘したユーザーに対して漏れなく攻撃する複垢連投オヤジ

最近コトノハには出戻り、若しくは全くの新規ユーザーで、純粋な心でコトノハに参加しており、複垢連投オヤジ実態を知らないと思われるユーザーが時々見られている。
このユーザーの何人かは大量連投されたコトに異常性を感じ、連投コトへの批判コメント若しくは連投は可笑しいというようなコトを投稿することもある。(例:◯◯町長とか◯◯市長って削除しないんですか?)
勿論、批判した新規、出戻りユーザーに対しても、複垢連投オヤジの目に留まれアイコン落書きした副垢作成ユーザー名名指しコトなど、以前から例外漏れ複垢連投オヤジ攻撃するようになる。
複垢連投オヤジは「コトノハオールスターズのおかげで新参や出戻りが増えた」と豪語していたが、実際に増えたのは複垢連投オヤジ副垢だけで、本当の出戻りや新参は今のコトノハを異常に感じ、複垢連投オヤジ行為を快諾する者は皆無なのであった。


2018.08.30【New】

8.叩き垢の登場

複垢連投オヤジに対抗するため、複垢連投オヤジを叩くためのアカウント(叩き垢)が登場するようになる。その叩き垢は、今までコトノハ投稿せずROMっていた(閲覧専門だった)ユーザー、今まで通常のアカウントコトノハに参加していたユーザーなど、コトノハに関して様々な境遇ユーザー作成操作しているものと思われる。複垢連投オヤジに対する批判や苦情は、メインアカウント投稿しても意味は無いし、投稿しても上記のように複垢連投オヤジから攻撃を受けるだけであるため。
複垢連投オヤジはこのような叩き垢のことを便乗荒らし等と呼んでいるが、そもそも複垢連投オヤジが大量の複垢による大量連投やユーザー罵倒等をしなければこのようなアカウント最初から存在することはないのである

 

複垢連投厨の別称(蔑称)

複垢連投厨は、様々な別称(蔑称)で呼ばれている。
主に5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のコトノハスレとその界隈では「漫湖」。
コトノハ内では、「(複垢)連投オヤジ」、「(複垢)連投厨」、「(複垢)連投魔」、「(複垢)連投バカ」などが主流である
複垢は、複数アカウントを所持・利用していること、副垢メインアカウントに対するサブアカウントのことであるが、両方用いられることがある。

また、複垢連投厨は基本的自分のことを「コトノハオールスターズ」と名乗っている。
これの略称として一度だけKAS(Kotonoha All Stars)と名乗ったことがあったが、KAS(カス)と読めてしまうため、「カスか、名は体を表すだな」というようなコメントを受けて一切KASという略称使用しなくなった。
それ以降、稀ではあるが複垢連投厨が「コトノハオールスターズ」と名乗って投稿コメントしているコトに対して蔑称として「KAS」が使われていることがある。

 

という流れである

2017-12-20

はあちゅう擁護している単発IDキモすぎ

あのさぁ…。擁護したいんだったらメインアカ使えばいいじゃん?なんでわざわざサブアカウント使ってるの?

http://b.hatena.ne.jp/chochoiikanji/

http://b.hatena.ne.jp/loveyoursex/

はあちゅう派だけどこの件では100%はあちゅうが悪いのを認識しているかメインアカウント名前を出したくないってこと?

田端信太郎広瀬隆雄と一緒に死んでくれない?

2016-07-28

ブコメページを見ていると時々「あれ、この○○○って人、もしかして×××という人と同一人物?」と思う事がよくある。

「よくある」と言っても両手で数えられるぐらいしか無いと言えば無いのだけれど。

はてなではメイン・サブ併せて5つのアカウントを使い分けられるのだから別におかしな事では無いのだろうけど。

「何でわざわざそんな面倒な事してんの?」という疑問がわく程度に興味を引く。

プロフィールのページに「○○○は×××のサブアカです」とはっきり明示している人もいるし(滅多にいないけど)、IDで明らかに同一人物推定できる人もいる(アナグラムになっていたりとか、[id]_sub みたいなあからさまな奴とか)

言及・反応する話題についてもカテゴリクラスタ?)で明確に使い分けている人は少数派。

大半の人がそれぞれのアカウントでの活動の分量がさほどあるわけでも無いので「いっそ1つに纏めた方がいいんじゃないの?」と思ったりもする。

気になるのが「○○○は×××のサブアカ」という事について言及する際の微妙空気について。

空気というか全力でスルー力というか抑止力というか何ちゅうか本中華

これは「メインアカウントサブアカウントの紐付き情報個人プライバシー」という事から来ている変に微妙圧力だという事は知っている。

からってどうって事も無いのだ。「結局お前は何が言いたいのだ?」って言われる事も判っているのだ。つまり

「あれ?この人どう見てもサブアカ自分ダイアリーエントリ自分スター付けてんじゃね?」

「メイン・サブ相互ブクマしてんじゃね?」

「わざわざ別アカウントレスポンス返してんじゃね?それを皆承知した上でそのまま言及続いてカオス空間不思議時空じゃね?」

「別アカ同士でフレンドになってんじゃね?」

といった突っ込みが全て内に秘められたままにしておかねばならぬ状況にモヤっとするという事だけなのだ

2016-03-22

任天堂配慮のなさに不安を感じた

はじめて任天堂が出したスマホアプリミートモ。

トモダチコレクションとかにハマってた人は割と楽しめると思う。

例にも漏れず私もトモコレハマってた人なので登録したところなかなか楽しい

しかしこのゲームはフレンドいないとつまらない。

なので、友達を増やそうとミートモやっている友達QRコードを書き出す機能があったので、書き出してLINEで送付。

…ん?読み込んでも友達申請にならない!

友達の見た目のMiiが生成されるだけだ!!!

どうやらこれはMii作るのが苦手な友達のためにMiiを作ってあげて、それを送るためのものらしい。

アホか!!Miiなんて自分で作るから愛着が湧いて楽しいんじゃないか!!!

そんな機能はいらないから友達申請する方法を教えてくれよ!

次は、フェイスブック連携

これは自分相手がどちらもフェイスブック連携していて、かつ友達登録されていないとダメな模様。

うーん、フェイスブックまり使っていないし、何よりフェイスブックはそんなに親しくない人も登録されてるのでミートモになりたくない人もいる。却下

その次は、ツイッター連携

ツイッターは割と活用している方だが、フェイスブックと同じく相互フォロワーかつ相手ミートモと連携している必要がある。

メインアカウントリア友趣味友いろいろ混ざっているから、あまり同じに使いたくない。

最後は、対面認証

リア友とならこれが一番なんだろうけども、社会人ともなると友達に会うのは一ヶ月に2回くらいだ。

今、繋がりたいのに!という欲求はみたされない。

結局自分や私の友人はツイッター捨て垢作ってミートモ専用のアカウントにして、連携することにした。

しかしこれも、

ツイッターアカウント作る→友人同士で捨て垢フォローしあう→ミート連携→フレンド申請

と割と手間がかかる。

なんだこれ、ミートひとつやるのにこんなに手間かかるの?

リアルネットの人付き合いをきりわけずに考える人フェイスブック連携してそれで終わりなのかもしれない。

けど、わりと一緒にはしたくないというユーザーは多いと思う。

ネットサービスごとに人付き合いを切り分けてる人も多いだろう。

そもそもそういうキモヲタはこのゲームの想定ユーザーではないのかもしれないが、新規友達登録ハードルが高い。

ID教えてフレンド申請、ができれば楽なのだけどその機能がない。

出会い系に使われるかもしれないから、ということなのだろうけどMiiの会話はサーバー通してするものなので、通信内容規制かけられるはず。

しろ今の状態だとツイッター捨て垢友達募集掲示版などに書き込みミートモで仲良くなり、実際の会うところの交渉は通信制限からないツイッターのDMでやる、という人が多く出るのではなかろうか。

スマホアプリ初めてというだけあり、なんとなく足りない感のある運営スタートだなと感じた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん