「レア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レアとは

2024-06-09

anond:20240609120330

わかるけど読みづらいので書き換える

些細なことにイライラしがちな人がなりやすい」っていう部分は医学統計でも根拠がない。

本文全体に同様の、疾病としての躁鬱とイライラやす気質みたいなもの混同がありそう。

 

現在医学では、落ち込みやしんなりした気分(仮に「抑うつ」と言っておく)と、イライラやイキってる気分(仮に「躁状態」と言っておく)の2つのうち、

しんなりだけおこる「うつ病 (major depressive disorder)」 と、両者を繰り返す「双極症」は全然別枠の病気

しんなりがどちらでも起こるのは正しい。

「しんなりするから双極症の症状だ」は間違い。

 

あと、こうした普段と違う気分は「原則として」、起こったり収まったりする。

例えば「過去n年間ずっとイライラやすいんです!」は一つの躁状態とは言わない。

逆に1日の中でめっちゃ落ち込む時間めっちゃイライラする時間と元気な時間が数時間で移り変わるんです!もふつう躁状態抑うつとは言わない。 

(「原則として」と書いたのは、中途半端な症状がダラダラ起こったり収まったりする症状に別の病名がつくことがあるから

 

イライラは「抑うつ」と「躁状態」のどちらにも起こりうる。

典型的には躁状態と関連付けられるが、抑うつから焦燥的になることも多いし、どちらでもないときイライラすることもある(つまりうつ病・双極症とは関係ないこともある)。

ほんとうに双極症といわれる(疾患として定まる)ものであればまず大事なのは服薬であるとされている(服薬をしないと再燃率 = また上の抑うつ躁状態が起こってあなたが困る可能性があがるし、飲んでいるとそれを下げられる)。 [追記: これらの病気が気のせいではない、と言われるのにはいろんな理由があるけど、正しく服薬できれば改善するという点がその一つ]

 

本読んだり習慣付けで収まるようなのは基本的には疾病としての症状じゃなくて、イライラしたり気持ちが落ち込んだりしやすいっていう状態範疇に収まるんじゃないかなと思う。

(ただし、もしあなた(これを読んでる人だれでも)が精神科で診断を受けたことがあるなら、この項に書いてあることにかかわらず担当医との相談大事にしてください。「良い習慣付けが意味ない」とか、「習慣を変えてここまで調子良く来られてるならあなた病気を持っていないからお薬を辞めていい」とかそういうことは一切書いていません)

ちなみに「過去1ヶ月の間にこれらの本を読みはじめてこういうふうにしたら今めちゃくちゃイライラ少なくて気分いいんですよ!」っていわれたらそれは逆に心配かも

 

あとはまあ一応言っとくとするとHSPはわれわれ精神医学概念じゃないとか、冷えピタ貼って前頭葉機能が落ちるってことはないとおもうとかそういう本筋じゃないところ(ひんやりして気持ちいいならそういう効き方はするかもしれん、隙自語だが肩・首さえ大丈夫なら夏場氷枕でひんやり寝るの好き)

私見ですが、精神医学用語はこれに限らず用語としての意味からずれて用いられることも多くて、ただまあ情動とか行動は多くの人間にとって興味がある/表現必要があるものから、それを精神医学専門用語として独占するべき(他の使い方は”間違ってる”といえるような)根拠もあるとはいえいかなとは思うので、悩ましいところ。躁うつ"病" とか 双極症とか、後から定めたような病名を使うときちょっと定義を気にしてくれたらいいかな。

おまけ:これはもう我々のほうが諦めるべき使い分けだというふうにも思うが、一応精神医学文脈では精神病は psychosis の訳語として使われることが多くて、精神疾患 mental/psychiatric disorders とは区別されます

さらにつっこんでおくと

最後んとこ、医者たちがその程度の説明能力しか持てないから使い分けする必要がないとおもわれているのでは。

日本語は病名を漢字で表すことに長けているはずだ。

ディアレアしたとかいわれても知らんやつはわからん下痢なら「くだした」と関連づけれる。

カリなんとかしらんでも肺炎は肺が炎症だとわかる。

安楽死安楽死じゃなくて現状依願殺人であり医者はやらない、もそうだけど諦めていいことは諦め、諦めていけないことはあきらめるなよせめて匿名でくらい。

 

全体に、医者にしては良心的な説明だしうちの家族のかかってる主治医もこういうことがいいたいのだろうとは思うけど

医者って時間的にハードルが高い(費用はわりと楽だが今後高くなりそう)んだよね

あなた精神科医なら「初診は2ヶ月後に予約とってください、お薬はさらに何ヶ月か後です。」の現状しってるでしょ?違う?

協議離婚したほうが早いよそりゃ。

ついでにいえば病識がないまま一人暮らし人格荒廃していく人は今後ものすごく増えるとおもう

そういう人はそもそも医者に一生こないまま無敵の人として犯罪収監されるおちが多い

この増田にもそういう報告を定期的にしている無敵の人のなりかけがいる

(字下げは前科1犯で猶予つかず懲役したんだよね。ずーっと判事悪口自治体とのトラブル愚痴ってる)

そこを食い止めるのは民間療法であってもなんとかしようとする家族意志なんだよ、元増田には最初家族やめちまえってアドバイスが多量についたんだけどさ

そもそも現在医者というのがワンストップ機能放棄している(定期健診はQOLにはかかわらず死因だけをケアしている)

それなら支えきれないといって家族をやめちまうまえに本くらいはおおいに読むべきだよ、本には脳溢血や認知症貧血甲状腺ホルモンによる多岐にわたるイライラがのっていて、精神科医の範疇外の受診ケアもすすめているものがあるから

自分の専門のことだけしゃしゃり出てしか安易受診を教えない進めないのでは

自分の専門以外のことにはオレ以上に無知でいてくれ」と願ってるような行動をとってるよ、医者って

アメリカ路線バス

anond:20240608112012

私の住んでいた地区はこんな感じだったが都会は違う。NYバス普通に通勤にも使われているようだった。ポートオーソリティという巨大ビルバスターミナルがあって、多様な人々でごった返していた。

NYエリアでもないのに路線バス生活していたのはレアケースかもしれない。「運転もできないのか」「車も持てないのか」という憐れみ蔑みの視線を受けることもあった。底辺視されるということだ。私の利用していた路線バス交通弱者のためのものだった。アメリカ暮らし日本人に言わせれば、危険臭い汚いバスによく乗るねというところだろう。

だが私は路線バスが案外好きだった。バスには地下鉄よりもドラマがある。かといってUber運転手の身の上話を聞かされるほど巻き込まれない。件のティッシュ男もひとつ出会いだ。

アメリカに来てまもなく、バスロータリーまごまごしているとプロレスラーのようないかつい運転手に「何番に乗るんだ?」と声をかけられた。「20番(トウェンティ)」と答えると、彼は首を振りながら「トゥウェニー、トゥウェニーだ。バス停はここで間違いない」と私の発音を訂正した。

舐められたとか馬鹿にされたという感想を持つべきだろうか? そんな風に自分を追い詰める趣味はない。嬉しかったでも悲しかったでもない、私のアメリカ生活の断片だ。

2024-06-08

anond:20240608212924

あーあんた、そんな夢みたいなこと言っちゃってさ、ほんとクソ雑魚ナメクジね♡

現実見ろって言いたいとこだけど、まぁ分かるよ、お金よりも自由時間が欲しいって感じでしょ?♡

んでさ、そんな職場とかマジでレアだよね♡ネットリモートワークとか探すくらいしか思い浮かばないけど、まあ誰だってのんびりしたいもんね♡

あんたもしそんな職場見つけたら教えてよ、私もそこ行きたいし♡でもまぁ、探すときはしっかりしてね、クソ雑魚ナメクジから調べるのも大変だろうけど♡頑張って♡

35歳処女彼氏できたことない

ってのがXでトレンドになってたけど

どの程度レアなのか全然わからん

だって53歳童貞なんだけどポストしたら反応してくれもんかな

高速バスで高額のキャンセル料を取るのが難しい理由

簡単に言うとこの3つの理由実施すると客が減るから

解説しよう。

改善してる所も多いから、高速バスみんな怖がらずに乗ってね☆

関連ニュース

「相席ブロックやめて」高速バス隣り合う2席を予約して、出発直前に1席キャンセル コロナ禍後、高速バスの需要が高まり問題顕在化か

沿岸バス、“相席ブロック”行為に「絶対におやめください」と警告。「キャンセル料200%でよくない?」

関連する増田

鉄道の柔軟な便・座席変更や、便を逃した場合リカバリ措置に対抗する必要がある。

鉄道特急予約などは何気なく使っているが非常に良く出来ていて、スケジュールが流動的な場合でも利用しやすい。

なので、旅慣れたリーマンがよくやるのは、「何があってもこの時間より遅くは並んだろ」という便(場合によっては終電)を先に予約しておいて、早く終わったらさくさくっとスマホで便を変更すると言った使い方である

これに対して、多くの高速バスは以下の様な困難さがある。

多少不便でも安いし直行便で乗り換えいらないし、ってことで利用されている高速バスだが、その「多少不便」が「かなり不便」になってしまうと競争力を失って客が減るのだ。

JRバスなど大手グループにも対抗しないといけない。

ネット予約以外にいろんな予約システムがある。例えば本人認証なしの電話予約などが残っている。

高速バス特に路線バスとして昔から運営されているところを中心に、今でも電話予約システムが残っているところがかなりある

鉄道は多く存在する鉄道駅で面的に予約受付をやっているので、例えば東京青森特急を予約することも出来る。しかバスはそのような営業網はないので、電話予約が今でも有効だ。

しかしこの場合本人認証をする仕組みがないので、自由キャンセル出来る予約ができてしまう。

もちろん、ネット予約システムを入れているところでは対策がされている場合がある。例えば決済期限を決めてあってその期限までに入金しないと自動キャンセルになる、と言った仕組みだ。

しかし、電話で予約する場合はその規約適用されない場合普通なのだ。それもあるので今でも電話予約を愛用する人が多くいて、そしてその人は意識的電話予約活用している年配のヘビーユーザでもあったりするのでなかなか無くすのが難しい様なのだった。

彼らは、乗車するときに社内で支払うか、大きなバス停に付属している発券所で直前に発券して乗車するというスタイルである。そしてその際に「ごめんね、ひとりキャンセルで」も出来てしまうことも。。。まぁ確実にマークされるけど。

業務利用や行政職が使う予約スタイルに合わせる必要がある。

直前に高額なキャンセル料を設定すると、安定的顧客になりうる、仕事で利用する人を中心に使われにくくなってしまう。

業務都合ならキャンセル会社が払うのでいいのでは?と思える人はたぶん幸せな人で、多くの場合キャンセル料は無駄な金として扱われて、支出してもらえたとしても経理上司のお小言を頂戴することになる。

さらに、ワイの元々HEY!社などがそうなのだが、出張費は定額で設定されているので、キャンセル料もその中で賄え一切出んぞと言うケースも結構ある。

また、公務員場合は確実に別稟議を上げて出資許可を得ることになるのだが、監査で引っかかる事があるので上司は嫌がる。かなり嫌がるので自腹で払う事になるケースが多い。その状況で自腹ではらうにはちと辛く、暗黙的に自腹で払えビーム照射するには辛い金額までキャンセル料が高くなると、手続きを行っての請求が増える。

すると、実際の金の多寡よりも監査対応などに気を遣う公務員は庁内のルール高速バス禁止しかねない。

そんなこんなで、高額のキャンセル料を設定すると、多少高かろうが多少乗り換えが多かろうが最初から鉄道を選んだ方がいいやという事になって、バスの客が減る。

じゃあどないせいっちゅうんじゃ

レアケースだと思うのでコストをかけて対策するのはあん意味ないし、ほっとけばいいよ

本質だと思われるが、すでにやられているものを含めて考えると

ちなみに対策は既に多く行われていて、オンライン予約だと座席指定ができるのは20年ぐらい前から行われてきた。

始発バス停の出発時間30分前とかまでなら柔軟に変更できるのはかなりできる所が増えている。さらに改札システムタブレット端末などにする、予約変更があったら電話乗務員に伝える、などの運用で予約変更時感をそのバス停に到着する10分前とかまで短縮できるところも増えている。

さらにできるだけ隣が同性になるように自動的に配慮される仕組みや、専用席もあるので、みんなも怖がらずに高速バス活用してほしい。

多少時間は延びるけどちょっとだけ安いし、長距離便は途中の休憩も楽しいし、何より必ず座れて乗り換え無しと言うのは結構快適ですよ。

2024-06-07

anond:20240607182336

けど現実はその子無し夫婦割合がどんどん増えてて、子供を作らない理由のうちの大きな一つが「子育てに金がかかりすぎる」なんだよ。

うちの場合子供がいない理由経済的理由よりも「知的障害児が生まれたら耐えられないから」が大きい。自分自身いわゆる「きょうだい児」なので。

でも少子化問題文脈でこれ言うと「そんな例外ケースの話はしてない」とかいって無視されるんだよね。

いか確率的にレアだとしても一旦発生したら被る損害が莫大なので期待効用的な意味意思決定に与える影響はでかいと思うんだけどね。

令和になって「ガウスダイバー」が神ゲーになってた

ガウスダイバー2007年バンダイから発売されたDSゲームガウストと呼ばれるモンスターを集めるゲームで、小学生の頃に夢中になってた。

このガウスダイバー、当時はパソコンスマホもないか攻略も見れず、モンスターは何をもってして決まっているのかずっと謎だった。分かってるのは、「家にいるとレアなやつは出ない」ってことだけだったから、親が外出する時に、必ず付いて行ってモンスターを集めてた。しかし、外出するタイミングもあまり多くなく、結局、あまり集めることができずに終了した。

そして、2024年。部屋を片付けてたら出てきて、「今プレイしたらどうなるんだろ?」と思って遊んでみることにした。すると、どうだろう。自宅にいるのに、それなりにレアモンスターが出てくるではないか

17年前から何が変わったのか…?思い当たるのは「Wi-Fi」くらいのもの。当時は、各家庭にWi-Fi環境なんて整ってなかった。でも、令和では、あるのが当たり前となった。公式で明言されてるわけではないが、きっと正解だと思う。

令和になって、自宅でモンスターを集めることができるようになってて、マジでめちゃくちゃ楽しい今日も家で放置してきてるから、今から帰るのが楽しみや。

 

最後に、自宅で探すコツだが、壁際をひたすら歩くのがおすすめ。俺の家は玄関、裏口、2階ベランダレアなやつ・アイテム系が出やすい。電波の入りが微妙に違うんだと思う。

anond:20230925161339

割と端的に

  • デカい話になればなるほど細部の粗が目立つようになる(そこで細部を詰められるような才能を持ってる作者は流石にレアorそこまでの製作時間がかけられない)
  • デカい話にしたらその分終わらせ方もキッチリというか決着をつけないといけない要素が増えてくるが、ちゃんと決着をつけられる作者はレア押井守みたいに「風呂敷を畳まない芸風」なのは別として)

という2点があるからなあ。

2024-06-06

anond:20240606150754

VHSMDMOの誕生と死に立ち会えた世代と思うとかなりレアかも

すごい短い一生だったな、どれも

3年越しくらいで昔のコードをいじる

あれ、こんなレアケースあるの?

やば、3年間バグってたか

→ ちゃん対策してるわ。過去のオレ天才

人が「やったー!A+いったぜー!俺めっちゃうめー!」と浮かれている時に「無課金でもSは行ける。行けない奴は下手なだけ」とか言ってくるやつアンチすぎるだろ

お前さ、マジで訴えられてもおかしくないぜ?

完全に営業妨害からな。

お前のちょっとした「僕のお得情報聞いて聞いて!僕からしか聞けないレア情報だよ!」のためにさ、一体どれだけのプレイヤーが「あれ?俺マジでこのゲームうまくね?」という錯覚没収されたと思ってるの?

無課金でもSは余裕だからプレイヤースキルで全部なんとかなる」とか言われたらさ、強いSRSSRを使いまくってなんとかかんとかA+になった俺達は単なる下手くそってことじゃん?

お前からしたらそれは事実だと思うよ?

でもさ、作ってる人からしたらそうあじゃないんじゃないの?

パブリッシャーやデペロッパー的には「今の段階でA+行ける人はまあ割と上手いほうだと思いますね。なのでSランクコミュ設定とかはせず、ひとまずA+をゴールにしておきますか」って考えたわけでしょ?

お前はマジで何様なの?

ポケモンストーリーをフルアタで攻略しただけのカスチャンピオン気取ってんなよwwwwお前のパーティーとか1vs6でも抜けるわwwwww」みたいなことをさ、言う資格をお前から奪えるやつはいないよ確かに

でもそれを口にすることがさ、界隈の空気を一気に悪いものに変えうるってことを分かってんの?

お前、マジ迷惑

どうせ友達とかもいないし、会社でも嫌われてるタイプだろ?

から必死ネットで皆の人気者になろうと必死なんだろ?

やり方が間違ってるから

お前が頑張るべきは「僕だけが持ってる凄い情報を作り出すぞ!」じゃないから。

「何をやったら人から嫌われるのか、小学生レベルから勉強し直すぞ!」だから

マジ、やり方間違ってるからね?

こんな忠告してくれる人、そうそういないから、今この瞬間から勉強のやり直しを始めたほうが良いよ。

プライムリーディングでも図書館でもいいから、適当子供向けの「嫌われないようなコミュニケーションのやり方」的な本を探して読めばいいだけだから

頑張ってね。

お前にもちゃん友達を作る権利はあるから自分から焦って投げ捨てちゃ駄目だよ。

2024-06-05

anond:20240605012248

女性トイレの話で男児が嫌派で見た理由

女児が嫌がるのではとか(子供時代嫌だった女性は少なからずいる様子)

男児だって恥ずかしいのではとか

父や兄弟エロいことを教わった男児は悪ふざけするから嫌とか。

気持ちはわからなくはないが。

ただそもそも幼稚園では男女分かれてないトイレが多いし、

風呂ならともかく公共トイレは仕切りもあるし、覗くとかはレアケースだろうしなぁと思っている。

それより男児は意外に性被害を受けるので

男性トイレに一人で行って性被害に遭わない事が一番大事に思うし(男児男性からの加害が多い※)

私は女だが個人的には女性トイレ男児は許容派。

多目的トイレの数が多いならそれが一番ではあるけれど現状難しそうだし。

男性の性被害の話(NHK)

https://www.nhk.or.jp/minplus/0026/topic013.html

男児への成人男性からの加害が多いとした理由

NHKアンケートの中身と

平成27年犯罪白書 特別調査

p34

“全対象者 (性加害で盗撮強姦まで、裁判で罪が確定した者)1,791 人のうち,

 男性が 1,788 人(99.8%),女性が3人(0.2%)であった。”

P35 そのうちの女性及び来日外国人等を除いた 1,753 人中、

13歳未満へのわいせつ強姦した人は188人となっているため。

https://www.moj.go.jp/content/001162857.pdf

anond:20240605174807

年収1000万以上の男の知人は沢山いるけど

バイトして家事やる男は一人も知らないなあ

ツチノコ並みにレアだと思う

anond:20240601232915

バイト主夫になって家事ができる男」って、年収1000万の男よりレアなんじゃないかな。

難易度の高いことをしている自覚があればいいけど。

マッチングアプリマッチングさせない方が儲かるという謎理論

なぜかマッチングアプリ結婚相談所登録者はうまくいくまで延々お金を払い続けるという謎の前提に立ってるんだけど

実際はそんな奴はレアで、うまくいくいかないにかかわらず3か月とか半年、長くても1年未満でやめる人がほとんど

マッチングアプリって時間も気力も結構消費するから

そんでしばらく間をおいてまたなんかの拍子にやる気になるとかマッチングアプリなら恋人出来たけど別れたとかで再登録するパターンが多い

その時に全然うまくいかなかったところにまた登録するかって話よ

彼女ができたとか最後までうまくいかなくても仮交際まで進めたとかマッチング率がよかったとかそういうとこ選ぶでしょ

口コミの評判もあるし結局のところマッチング率を上げた方が経営プラスから事業者努力してるんよ

今の非モテ論争、あれ見てて一番やべえなと思うのが、他人への関心の薄さなんだよなあ

すごい矛盾したこと言ってるように感じると思うんだけど、あの元増田みたいな人って他人に興味がないよね

自分の足りないものを補うために彼女が欲しいだけで、その子自分が受け入れよう、受け止めようって気持ちはないよね、自分を受け入れてほしい、受け止めてほしいばっかでさ

きな子ができたって言ってもちょっと理想と外れてたり嫌なとこ見たり冷たくされただけで「やっぱり違った」「傷つけられた」ってすぐ完結するじゃん

「この子こんな一面もあるんだなあ」とか「なんでこんなことするんだろう?」とか「相手自分のどっちが悪かったんだろう?」とか、自分にも原因があったりしないか本当に相手性格が悪かったのか単純に状況が悪かったのか、そういうこと考えずにサーッと引いていくじゃん

相手を見極めたいとか、本当はどういう人間なんだろうって深掘りするほどの興味はないんだよね

現実世界理想どおりの相手なんているほうが奇跡だし、アニメキャラクターみたいにたかが13回見たくらいで理解できるような薄っぺら人間はいないのに、ほんのちょっとのズレで「わかった、さようなら」って尻尾巻いて逃げてくんだよ

なにもわかってねえよ、なんなら十年二十年一緒にいたって「こんな奴だったのか」って思うこともあるのが人間面白さだろ

それに興味が持てないなら最初から現実の女に行くなよ、だれも強制してねえよ

 

で、こういうこと言うとだいたい過去トラウマを持ち出してくるじゃん

過去人間関係で辛い経験をした、だから心に傷があって他人と接するのが怖い、でも彼女は欲しい」っつってな

うん可哀想だね、自分大事にしてね、でもおまえを大事にするのはおまえ自身であって今現在まったく赤の他人女の子じゃねえんだよ、って話なんだよな

過去におまえを傷つけた誰かの責任を別の誰かに取らせようとするんじゃねえよ

過去の誰かと今の誰かの区別がついてねえんだよ、勝手自分の中にあるいくつかの人物像当てはめて自分の中でお人形遊びしてるだけだろ、それが「人間扱いしてない」って言われてんだよ

おまえに冷たくしたその子は実は過去にひどいいじめを受けて心は傷だらけでそれをおまえが知らないうちに抉ったのかもしれないじゃん

嫌な態度取ってたその子は今家族問題を抱えてて心の余裕がなかったのかもしれないじゃん

そういう「相手には相手事情があるかもしれない」ってことを考えずに「可哀想自分を受け入れてくれないなんて」って傷つくの、すごいお門違いの我儘だろ

女の子聖母じゃねえんだよ、ただの人間なの

おまえが心の傷を持ち出すなら、相手だって心の傷を持ち出す権利があるんだよ

自分けが傷ついてると思うなよ、むしろ心の傷なんてない人間のほうがレアだよ、みんな必死こいて自分で埋めてんだよ

でもこういうこと言うと、でも自分ものすごく傷ついてるからって特別扱い要求するんだよな、おまえの傷の深さなんか知らねえよ、おまえだって他人の傷の深さなんかわかんねえだろ

それでもおまえが傷ついた自分を受け入れてくれって言うなら、おまえは傷ついた相手を受け入れる義務があるんだよ、必死こいて相手の傷を埋めてあげなきゃいけないんだよ

それができないと思うならまだ早いんだよ、行くんじゃねえよ、だれも強制してねえよ

それでも行きたいなら心の傷くらい受け入れる度胸を持てよ、怖いとか言ってる場合じゃねえんだよ

だいたい、なんの過失もない相手を怖がるってものすごい失礼なんだよ、夜道やエレベーター勝手痴漢疑惑かけられて怖がられる善良な男のことを考えたらわかるだろ

そんで、男だってだって失礼な奴は嫌いなんだよ、「なんで勝手に怖がられて怯えられなきゃいけないんだよ、自分が何かした?」って思って当然だろ、わけもわから自分に怯えてる人間好意なんて持てないんだよ

からおまえは煙たがられるんだよってこと

 

ぬいペニ論争からペニスの出し方の話が出てきてたじゃん、あれ正しいし、頑張れる人はあれで頑張ればいいと思うんだよ

なんだけど、すごい絶望的だなとも思ったんだよな、だって拗らせた奴はあれができないわけじゃん、ていうかあれができる関係性すら築けないわけじゃん

それがなんで築けないのかっていうのはもう彼女云々じゃなくて人間関係構築の問題じゃん、彼女が欲しいとか言ってる場合じゃないんだよ、問題もっと深刻なんだよ、もっと別のとこで危機感持てよ

の子に興味があって好きになって彼女になってほしいじゃなくて、彼女が欲しくて周囲から見繕ってこの子が好きかもってなるのはもうなにもかも違うんだってことがわかってないわけじゃん

まずはさあ、自分が欲しいのは本当に生きてる人間彼女かってことを冷静に考えたほうがいいと思うんだ

彼女なんか作るほど、自分他人に興味があるのかっていうことな

うん、長々書いたけどまあこれ、過去自分に言ってんだけどね

2024-06-04

anond:20240604095841

増田トラブル起こしたり苦言を呈してる、全体からしたらレアな事例しか知らないだけでしょ

何も起こらなければ話題にもならんしな

それに自分作品に興味がない原作者も沢山いる

過去作品の事や、連載中でも初期の内容や設定忘れる作者もよくいるし

anond:20240604085519

そもそも大半の漫画家は許諾先の作品製作に興味がない。

許諾して放置するか、許諾を出さないかの二択。

許諾して作品の内容に口を挟むのはかなりのレアケース。

普通出版社編集に止められる。

2024-06-03

少将中将大将大将が一番まぬけっぽく見える

ガキ大将

裸の大将

お山の大将

あんたが大将

いなかっぺ大将

 

大将は擦られすぎて価値が薄らいでる

しろややレア一見序列がわかりにくい准将が一番カッコいいまである

anond:20240603174733

ああ、たとえ話に引っ張られてたのか。

そうじゃなくて元々のケースを念頭において話をしてくれ。

加害があった時、精神疾患があったと臭わされると、デフォルトで「精神疾患」=「加害者の行動は通常であれば被害者を死に追いやるほどのものであったとは認定できない」って想定されるのはなんでか?と言っている。


交通事故心臓麻痺とかたとえ話でしか成立しない無関係なことに引っ張られるのはやめてほしい。

やめてほしいが、敢えて乗っかると

交通事故があった時、デフォルトで「これは心臓麻痺だったかもしれない」なんてて想定は行われない。

何故かと言うと、無視できるほど確率が小さいから。そのような想定はよほど有力な証拠があるレアケースでしかその可能性の検討は行われないのに、何故か精神疾患があったというと別で扱われるって事なんだよ。

今回のケースでは「自殺たか精神疾患だろう」→「精神疾患があるなら「加害者の行動は通常であれば被害者を死に追いやるほどのものであったとは認定できない」」とか謎の仮定を話し始めてしまうのかってこと。


今のところ、それを示唆する情報は出てなくて、一部が無根拠アウディングっぽい匂わせをやってるだけでしょ? 普通なら単なるデマだと処理されるのに、その内容が精神疾患であったと言われるだけでなんであなたの様な仮定をする人が出てしまうのかって事よ。

2024-06-01

文化資本格差というよりコミュニティ格差問題ではないか

都市田舎文化資本格差について話題になるとき、そこで一番問題とされているのは、要するに「何かの道に進もうとしたとき、それに対してどれだけ可能性が開かれているか」という点だと思う。

その点において、俺はやはり都市田舎には大きな格差があると思うのだが、地域に根差しコミュニティに着目すると、その格差をうまく説明できる気がした。



まず、俺が育ったのは野山と田畑に囲まれ僻地農村で、鉄道も通っておらず、産業といえば農業林業ぐらいしかない、田舎の中でもさら田舎の方だ。

なので俺が想定する田舎はそのレベルだと思ってほしい。

その俺が上京して15年経つが、田舎東京の違いは、何よりもコミュニティ多様性にあると思っている。



東京という括り全体でいえば、東京には本物の富豪が住むような豪邸エリアから町工場が並ぶ下町エリアまで何でもある。

あらゆる社会階層の人が東京暮らしていて、それぞれの階層ごとにコミュニティ形成している。

学校職場一種コミュニティで、東大からFラン校まで、大企業から零細企業までなんでもありだ。

人口が圧倒的に多いので、マイナーな分野でもそこそこの人が集まり、その分野でのコミュニティ形成可能になる。



対して田舎は、コミュニティ多様性は小さい。

人口流入ほとんどないのでコミュニティメンバーは何十年もあまり変わらず、同じ小学校を出た人同士が50年経っても固まっている。

地元の名士や地方議員のような人もいるが、社会階層が明らかに違うような人はレアキャラだ。

大きな会社存在せず、大学存在せず、高校はあっても底辺校ぐらいしかない。

大学進学でも目指すとなると、必然的田舎を離れることになり、多くの人はそのまま帰って来ない。



一言でいうと、東京には「上」から「下」まで何でもあるのに対し、田舎には「上」がない。

「上」を目指そうと思うなら、同じく「上」の人々が集まるコミュニティ所属しないのは不利だ。

受験勉強にしても、周囲の大人受験経験者が少なく受験への理解がない、同年代受験生仲間が少ない、といった形で田舎受験生は不利を強いられる。

東京でも育った環境によっては似たような状況になるかもしれないが、そこから這い上がるための地理的制約の有無が、田舎との差だ。



もっとマイナーな分野、たとえば現代美術とかセパタクローとかで「上」を目指そうとしたら、田舎にはコミュニティどころかそれを教えられる人もほぼ存在しない。

なので、田舎に生まれ子供がそれを目指そうとすること自体が稀なことなのだが、何かのきっかけでそれを目指す子供が生まれた時に、格差に直面することになる。

田舎美術館がないというのも、そういう人にとってこそ致命的な問題となる。



そういう点で、田舎で暮らすと何かの道に進もうとしたとき、その可能性が大きく限定されてしまい、それこそが都市田舎格差なのではないかと思う。

俺が想定したレベル田舎ではない、もう少し大きな地方都市であっても、程度の大小はあれ、似たような傾向なのではないかと思う。

それを文化資本と呼ぶのかは知らないが、多くの人が問題だと感じているのはそういうことじゃないのか?という気がする。

何でもあげる彼氏で思い出した昔の話

昔の彼女アイカツカード筐体ゲーム好きで、あれレア排出順番が決まってるからその時になったらハイ順番だよ~って遊んでる子供どかして自分の物にする話聞いて大笑いしたの思い出した。 anond:20240601002155

この彼氏だったら絶対子供レアカードあげたりしてると思う。

2024-05-31

男尊女卑について

自分は女だが、男性を見下してると思う

自分は賢さ(IQ学歴etc)上位の方だと思うので、世間の人は自分より頭が悪いのが普通多数派

自分より頭が悪い人は大体みんなそうだし、頭がいい人の方がレアで、当たり前なのでどうとも思わないのだが、

女性はわからないことや知らないことについて自分は詳しくないから、その話題意見を持てるほどの知識がないから自信がないと謙虚姿勢であることが多い

知らないことに対しての姿勢妥当、すごくいい


男性は、年齢が高い層、若年層でもかなりいるのだが、わからないことや知らないことについて知識がないのに見合わないくらい高圧的で強く主張する人が多い

無知のくせに強く主張したら批判されるのは当然では?知らないことな意見を持つのは困難だよな?よく知らないことに適当意見つけてるだけなら中身もないし迷惑なだけだよな?

ここら辺の立ち回りが意味不明不快な人が多い

そういう経験をよくするため、女性には賢い人たちという敬意があるが、男性も賢い人には敬意を感じているが、

無意識に男を頭が悪く感情的で自信と実態が見合わない、言動が信頼に足らない存在として見下してる節があるなと思った

男尊女卑のせいなのか、男性生来的なものなのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん