「択一」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 択一とは

2013-07-12

結論から言えば、お役所は、糞高くて糞性能の悪い国産の自社サーバーものを使うか、情報漏えいを受け入れるか2者択一なのではないだろうかと。

 

内製化できればよくなる。だから、大抵のIT企業は内製化に傾いていくのだが、

結局、エンジニアが雇えないで終了。

この業界重要な問題を役所自身が肌で感じてもらういい機会では?

 

やれば、IT業界がなぜアメリカに負けるか身にしみてわかると思う。

2013-06-24

http://anond.hatelabo.jp/20130624230735

髪の毛を短髪にする。天パでも大丈夫。癖がでないぐらいの長さのやつにする。

坊主微妙に伸びたみたいなやつとか。黒択一

一重でもいい。目つきが悪くてもOK。めがね場合によってわける。できれば人に意見をもらいたい。

マユゲは細くしない。無駄毛を処理するぐらい。

ヒゲをはやす。顔の形にもよるけど、鼻の下ではなくアゴがおすすめ

上半身を鍛える。Tシャツ着てかっこよく見えるために二の腕と胸板を重点的に。

腹筋、うっすら割れ目が見えるぐらい。

体毛、好みによるが、胸と腹はないほうがいいとおもう。腕と足は放置ゴリラじゃなければ。

ツメ、短くする。長いやつはクソ。

ズボン、今の季節ならハーパンか、7分のやつ。

足、サンダル

これで確実に一人は男がよってくるよ。やったねたえちゃん。

2013-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20130501194915

以下のアンケートを見る限り、貞操については、多数派は重視していないようです。少なくとも法で強制する必要性を感じる人は少数派。

民法772条問題について法相は「性道徳や貞操義務についても考えないとならない」とコメントしたようです。法相コメント妥当だと思いますか?

Q01法相コメント妥当だと思いますか?(択一)

   妥当だ110

   妥当ではない190

http://q.hatena.ne.jp/1175869599

ちなみに民法772条というのはコレ。この条文があるために、戸籍を持たない無戸籍子が作られてしまって医療、福祉、教育入学就職結婚ができないという事態が生じている。生まれてくる子どもにはなんの責任もないので、そんな条文は変えてしまえばいいのだが、無戸籍子という犠牲者を出してでも性道徳や貞操義務を優先させたいと考えている卑劣な連中がいるのも事実

 

第772条(嫡出の推定)

1.妻が婚姻中に懐胎した子は、夫の子と推定する。

2.婚姻の成立の日から二百日を経過した後又は婚姻の解消若しくは取消しの日から三百日以内に生まれた子は、婚姻中に懐胎したものと推定する。

 

という具合に考えると、貞操とか性道徳だとかの話題の多くは、男女関係の問題ではなくて、生まれてくる子どもをどうするか、子ども犠牲にしても家制度を守るか守らないかという、明治時代につくられた家父長制度という統治システムの問題であることがわかると思う。

もう家父長制度時代じゃないしメリットもない、だから道徳を法でどうこうという問題でもない、というのが私の結論。

2012-12-09

はてな支持率調査で日本共産党が50%以上の驚愕の偏り

このはてな支持率調査で、共産党支持率が50%以上になってるんだが。


どこの党を支持しますか? - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1274431155


一般紙の調査での日本共産党支持率は3%くらいしかないので、17倍くらいも多い。

ニコニコ動画自民党支持率が高いと言っても、一般紙よりも2倍とかそんなものだろ。

17倍も多かったら、一般紙調査の自民党支持率で言えば100%を超えて、500%くらいになる。


これを言うと、「偏っているのが何が悪い!」とか言うのがいるが、

それなら、はてなニコニコ動画比較できなく、それより遥かに、

いっきり偏っていることを否定するな。

「偏っているのが何が悪い」と言いながら、

はてなで、ニコニコ動画支持率が偏っているとやらで

定期的かのように騒いでいるダブスタは何だ?

こんな異様な日本共産党機関サイトのようなはてなは、

とても「一般サイト」じゃないな。


共産党支持率が5割超えのはてなで、ニコニコ動画の偏りを主張するとか

どんなギャグだよ。それなら、まずは、はてながどれだけ偏っているかを言えよ。


強烈偏向サイトと言われていたが、その通りだな。

偏りを言うなら、強烈偏向サイトであるはてなが一番偏ってるんだから


他にも、共産党支持率が、一般的な調査結果よりは高すぎる。

次期衆議院選挙投票する政党は?(択一)で、共産党12


2013年までに行われる次期衆議院総選挙ではどの政党を支持しますか?どの政党投票しますか? - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1338746775


共産党支持率民主党を上回る。


支持政党を教えてください。 - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1307355578

支持政党を教えてください。 - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1306746311


支持率調査では、全て共産党が高く偏っている。


投票予定調査 - 人力検索はてな

http://q.hatena.ne.jp/1329303613


この話題になった記事。


はてな共産党広告しか表示されない強烈偏向サイトな件

http://anond.hatelabo.jp/20121205121545


日本共産党支持率が異様に高いはてなに、共産党広告を出したんだな。

この件で言うと、右肩のはアドセンスじゃないからパーソナライズ広告ではないからな。

あれは、はてなの純広告枠で、はてな色がアドセンスやらとは違って出るところ。

リテラシーだ何だのいうのなら、リンクアドレスくらい確認したら

アドセンスじゃないのくらい、すぐさまに分かるだろ。


メディアガイドPDFに書いてるな。


はてな メディアガイド

http://hatenasales.g.hatena.ne.jp/


Facebook2chまとめブログにも 「自民党広告」表示されまくりで話題 : J-CASTニュース

http://www.j-cast.com/2012/12/05156839.html


自民党広告は表示されまくりと言うが、

支持率で言えば、圧倒的な差がある共産党広告を表示しまくりのはてなからな。


簡単に考えて分からいか

共産党のことを言っているのに、「だったら、自民党ガー!」という頭の悪さが。

自民党共産党では全く支持率が違うから、同列に語ることができないことが。


ニコニコ動画が偏っている!と共産党機関サイトかのようなはてな

言うのは、もはや壮大なギャグだな。


他にも、2ちゃんが偏ってるとか聞くが、

自民党支持が多いから偏っているって、あんまり関係ないな。

自民党支持率共産党と同じく3%くらいしかないとして、

それでも、自民党支持率が高いなら、それは異様だよ。

でも、自民党って一番支持されていて、

民主党政権を取った前回の時でも2番目の支持率からな。


「一般調査では支持率が3%くらいしかない政党に、50%を超える支持率があるサイト

これだけで、強烈に偏りすぎだよな。

なんというか、もはや、はてなって、宗教領域だな。


これは、政党支持率の調査結果を元に言ってるんだからな。

一般紙よりも共産党支持率だらけじゃないか

2012-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20120713141439

iPhone に かつ DoCoMo の今後を命運をかける!というのなら

1社 1携帯 の1社は DoCoMoだろ。

孫請けとか、非孫請けとか生ぬるい。 一切の 孫請け禁止。 すべて直接雇用派遣も禁止。 DoCoMoブランドしかありえない。

すべてのしがらみを断ち切って スペシャルチームを作るか iPhoneに負けるか 2社択一だろ。

 

しがらみで使えない 人

しがらみで使えない 会社

 

いかげん、使えよ。って話じゃね?

当然 大手メカーは元請けとしてはつかわない。下請けとして部品メーカーとして使う。という選択肢

 

できるの? いや、できるかどうかじゃないだろ。やるかどうかだ。

2012-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20120520221912

目標は大きく

小さい目標を何個も立てるといいらしい。階段みたいな感じで、目の前には現実的な目標。最終的には夢。

言葉

自分へのプレッシャーをかける目的なら、環境をかえたほうが確実。(例:ダイエットならジムに通う(会費を払う)

早起き

睡眠時間は個人差があるし、コレ択一にすると危険。まぁ、朝のほうが頭スッキリしてるけど。

・考えより動け

悩むぐらいなら動け、なら正しい。考えることは必要。大体の場合、悩んでも仕方が無いことが多いので(例:転職しようかな、でもうまくいかなかったら……)

自己啓発の本ってある程度答えは出てるけど、万人が納得できる論理なんてないから、それをわかりやすく説明する、みたいなものだと思ってる。

2012-03-29

東京電力 お客様対応値上げ事例 模範解答

http://anond.hatelabo.jp/20120329033439

東京電力お客様への値上げ要請への対応

 

MBAホルダーの俺が答えるよ

 

模範解答

契約終了後、普通に止める

それがビジネスルール

最終通告して電気を切る

淡々と事務作業をすること

温情は絶対にかけてはいけない

 

相手を甘やかすと値上げも出来ず、要求は高くなる

さっさと送電停止する

それがルール

 

客先が潰れようが構わん

東京電力電気が売れなくなろうが構わん

どうせ東京電力自体が死に体なんだ

 

お客様側に立った対応はこれ。

東京電力の20%アップの値段に対応できないなら、PPS,東北電力にお願いする方法がある。

中部電力周波数変換でコストがかかり、北海道電力直流交流変換の託送料が論外)

残念ながらPPSはもう送れる電気がない。

では東北電力はどうか。

託送料がかかっても、実は、東北電力の方が安い。

これはマスコミが報じない事実

ただし、肝心な東北電力電気が作れない 東北電力管内でさえ足りない。

あの震災にも耐えた女川原発が稼働すれば話は別。

 

反原発派はどんな根拠で女川原発危険だと言っているのだろうか。

ぶっちゃけ女川安全審査以前に実地試験東日本大震災M9)に耐え安全だということが証明されたわけだが。

俺は脱原発派だけど、全国の他の原発はどうかわからんが、女川は稼働してもいいと思う。

全く安全かどうかはわからんが、大地震に耐えたことは証明されている。あとは、東北電力の力を信じるかどうかだな。

 

東京電力に虐げられた中小企業製造業は、電気を購入するために2者択一を迫られる。

東北電力女川原発を稼働してもらって安い電気を購入するか

あるいは、東京電力の20%アップの電気料金を払うか。

それはお客様自身で決めること。

 

・補足

東京電力管内のお客様から要望東北電力はどう出るんだろうな。

信用できない国の後押しより、東京電力管内のお客様自身の女川稼働の署名活動でもすりゃ動きやすいんじゃね?

 

あとは、東京脱出するかだ。

九州、来いよ カマン

2011-08-28

三者択一

7月上旬民放の夕方のニュースを見ていたら昨年の夏、自宅に扇風機エアコンもあるのに使わず2度、熱中症になり

救急車で運ばれた一人暮らし高齢者がこんなこと言っていた。


レポーター「昨年は大変でしたね。今年も暑くなりそうですエアコン使いますか?」

高齢者 「使わないよ。大丈夫大丈夫。」


エアコンを使うか施設に入るか死ぬかして税金無駄使いしないでおくれ。

2011-08-04

司法制度について

いろいろ言われている司法制度改革の問題点

対策をちょっと考えてみたので、メモがわりにこそっと。

司法試験合格者数は維持ないし減少。将来的に需要が追い付いてきたら徐々に増やす。

法科大学院制度は維持、ただし、法科大学院合格者数(ひいては法科大学院数)は減らす。→当初の予定どおり、合格率7割~8割以上になるように。

司法修習制度は廃止。ただし、従来司法修習で行っていた実務教育法科大学院にもってくる(法科大学院は「専門職養成」のための機関なので、これが本来あるべき姿ではないかと)。

 →たとえば、基礎的な最低限の法的知識を問うような統一の試験択一みたいなもの。現行の司法試験よりは簡易な形の論文があってもよいかと)を法科大学院最終学年前に行う。これは絶対評価で、通らなかったら受け直し。

  法科大学院最終学年前の教育については、各法科大学院の自主性を尊重しつつも、最低限の法的知識は必ず身につけるようなカリキュラムにする(2年で足りないなら年数増やす。法学は身につけるのに時間がかかるというのであれば仕方ないのではないか)。

  それ以上のものプラスアルファで。

  そのうえで、最終学年時には、従来実務修習でやっていたような教育を行う。司法試験は、二回試験に近い形のものにする。

法曹三者が法科大学院における教育の充実に力を入れる。

司法修習に使っていた予算法科大学院に回す。

裁判官検察官については、法曹一元にするか、司法試験終了後別途の課程を設ける。

2011-05-09

合格モテ)る法律女子力を磨くための4つの心得

こんにちは法曹養成を専攻していた司法試験法第1嬢です。私は無駄学歴と知識があるだけのただの法務博士ですが、恋愛に関してはプロフェッショナル。今回は、合格モテ)る女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。

 

1. あえて2~3年前の法科大学院試験六法教室に持っていく

あえて2~3年前の法科大学院試験六法を使うようにしましょう。そして教室で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしく六法を出してめくってみましょう。そして「あ~ん! この六法本当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「ホーリツとか詳しくなくてぇ~! ずっとコレ使ってるんですけどぉ~! 警察官職務執行法も載ってなくて使いにくいんですぅ~! ぷんぷくり~ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新しい六法を持ちたがる習性があるので、古かったとしても平成22年度版のポケット六法くらいは使っているはずです

そこで男が「新しい六法にしないの?」と言ってくるはず(言ってこない空気が読めない男はその時点でガン無視OK)。そう言われたらあなたは「なんかなんかぁ~! 最近有斐閣判例六法が人気なんでしょー!? あれってどうなんですかぁ? 新しいの欲しいですけどわかんなぁぁああい!! 私かわいそーなコ★」と返します。すると男は「有斐閣判例六法平成23年度版でしょ? 平成24年度版はまだ出てないよ。本当に良くわからないみたいだね。どんなのが欲しいの?」という話になって、次の休みの日にふたりで六法選びのデートに行けるというわけですあなた女子力が高ければ、男が判例六法professional買ってくれるかも!?

 

2. 論文式試験答案で><を使うと合格

「キャー!」とか「悲しい!」などを表現する「><」を、答案用紙最後に「以上」の代わりに入れると、添削担当する男性司法試験考査委員は「なんかこの子カワイイなぁ」や「合格させてあげたいかも」と思ってくれます。文字のみの答案用紙上では、現実世界よりもイメージが増幅されて相手に伝わるので 「><」 を多用することによって、男性あなた可憐女の子しい勘違いしてくれるのです。そういうキャラクターにすると、ほぼ絶対に同性の考査委員に嫌われますし、特定人の答案であると判断される記載があるとして無効答案になる可能性もありますが、気にしないようにしましょう。

 

3. とりあえず男には「えー! なにそれ!?  知りたい知りたーい♪」と言っておく

自主ゼミ後の飲み会などで男が女性に話すことといえば判例過去問の話ばかり。デキる既修女性にとってどうでもいい話ばかりです。でもそこで適当に「へぇ~その事案が平成7年判例の射程距離内だと思ってるんですか~」とか「違憲審査基準論か三段階審査論か以前の問題なんですけどねぇ」と返してしまうと、さすがの男も「この女、俺より出来る?」と気がついてしまいます。新司法試験1000番以内の合格が確実と思われたら終わりです。そこは無意味テンションをあげて、「えー! なにそれ!?  知りたい知りたーい♪」と言っておくのが正解。たとえ興味がない判例過去問の話題でも、テンションと積極性でその場を乗り切りましょう。積極的に話を聞いてくれる女性に男は弱いのです

いろいろと話を聞いたあと、「弁論主義は裁判の基礎となる訴訟資料の収集と提出を当事者の権能および責任とすることで、自由心証主義が事実認定・証拠評価について裁判官の自由な判断に委ねることなんですね! 覚えたぞぉ! メモメモ!」とコメントすればパーフェクト。続けて頭に指をさしてくるくる回しつつ「カリカリカリッ!カリカリカリッ!」と言って、「どうしたの?」と男に言わせるのもアリ。そこで「私の基本書(シケタイ)に書き込みしているのでありますっ☆」と言えば女子力アップ! そこでまた男は「この子おもしろくてカワイイかも!?」と思ってくれます。私は無駄学歴と知識があるだけのただの法務博士ですが、こういうテクニックを使えば私のような頭の良い女でもモテたりするのです。男は優越感に浸りたいですからね。

 

 

4. 司法試験会場では短答式試験が苦手な女をアピールせよ

男と試験場に入ったら、最終日の短答式試験に思いを巡らしていふりをして「あーん! 私、短答式試験が嫌いなんですよねぇ~(悲)」と言いましょう。するとほぼ100パーセント「どうして? 択一が苦手なの?」と聞かれるので、「苦手じゃないし模試では合推(合格推定点)とったけど、受験したくないんです><」と返答しましょう。ここでまた100パーセント「合推とってるに、どうして受験したくないの?」と聞かれるので、うつむいて3~5秒ほど間をおいてからボソッとこう言います。「……だって、……だって、私が短答式試験合格したら、他の誰かが不合格なっちゃうじゃないですかぁっ! 特に未修かわいそうですぅ! せっかく借金背負って3年かけて修了できたのにぃぃ~(悲)。論文の採点すらされないんですよ……」と身を震わせて言うのです

その瞬間、あなた女子力がアップします。きっと男は「なんて優しい天使のようなコなんだろう! 絶対にゲットしてやるぞ! コイツは俺の女だ!」と心のなかで誓い、あなたに惚れ込むはずです。意中の男と付き合うことになったら、そんなことは忘れて短答式試験で7割(245点)以上とって大丈夫です。「受験したくないんじゃなかったっけ?」と言われたら「大丈夫になった」とか「慣れた」、「こちとら5年で3回の制約の中、生きるか死ぬかの戦争やってんだよ、ヌルいこと言ってんじゃねぇよタコ助が」と言っておけばOKです

下記の増田とかを参考にしつつ書きました

モテるバイオ女子力を磨く4つの心得

http://anond.hatelabo.jp/20110506180049

モテる有機化学女子力を磨くための4つの心得

http://anond.hatelabo.jp/20110507110042

モテる機械女子力を磨くための4つの心得: ΤΟU ΦΙΛΟΤΙΜΟ〜彼方にこそ栄え在り〜

http://baboon.way-nifty.com/tou_filotimo/2011/05/4-142f.html

モテる現代思想女子力を磨くための4つの心得

http://anond.hatelabo.jp/20110508205059

元ネタ

モテる女子力を磨くための4つの心得「オムライスを食べられない女をアピールせよ」等 – Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ

http://youpouch.com/2011/04/26/162331/

理系憧れるわぁ。

平成23年司法試験は、5月11日(水)からはじまります受験生のみなさん、頑張ってね~。

2010-08-29

社会でのタブーの話題

支持政党について

・どの野球チームが好きか

ラブプラスのどのキャラが好きか

凛子択一

2010-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20100823203709

ほらほら、ご本人がお怒りだよ

「運営による強制プライベート」と

自分粘着した相手にやり返されて精神的に参った」の2者択一なら

前者じゃないよね

2010-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20100630185514

じゃあ、LAMPWebサービス作ってる人は文系なのか。

そもそも文系/理系という2者択一にするのが無理なきがするな。

2010-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20100125210928

「女はヤクザだと思っておけば間違いありません。メンツと金で生きる生き物です。

 メンツさえ保ってやればそれほど怖くありませんが、メンツを傷つけることだけはいけません。

 命がけでこっちのタマを取りに来ます。いろんな意味で。

 平和に暮らしたいなら女に逆らってはいけません。

 女とケンカをするならDVする覚悟でやんなさい。男が女に勝てるのは忍耐か暴力のどちらかだけです」

土地柄もあるとは思うけど、最後の一行以外は男と女真逆で思うわ。

男って、「メンツ」って”自分”が思い出すと、(はたから見ると、馬鹿馬鹿しい以外のない物でもない事も多い)

無茶苦茶感情的になって、論理的な話ができない事が多々ある。

これって自分が女だったら「女が男に勝てるのは忍耐だけです」になるのか…しょーもないよなぁ…

男でも、そういうDQNには忍耐択一だけどな。

そういう男って、少なくないぞ?

(若いのも、歳取ったのも)

元増田のお父ちゃん、よっぽど会社での人づきあい狭かったんじゃね?

2009-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20091013222011

4.がよくわからない。詐病前例があるのかと思ったが、

幼稚園を休ませるぞというのが娘さんに対する脅しになるなら

詐病での欠席を問題にしているのではないんですよね?

8.も4.と一緒で、通院or園欠席という択一がよくわからないし、

通院しないなら幼稚園に行かせる、というのも

元増田に対する脅しになってない。

元増田は何か伏せてるんじゃないですか?

2009-10-07

カメラ選びで一眼レフを買うかコンパクトデジカメを買うか

http://anond.hatelabo.jp/20091006210805

カメラ選びにかんして、家の兄が手紙を書いたからポストに出してくれって言うの。

でも、1年前にカメラを買った僕からも一言付け加えたい。

ちなみに僕は一眼カメラなので一眼カメラ中心の説明になってしまうかもしれません。

なにを撮りたいのか、目的から考えるデジカメ選び

一言にカメラと言っても用途に応じたカメラが存在します。

まず、自分はどんな用途にカメラを使用すのかを考えてみてください。

特に一眼レフの場合カメラボディの他にレンズ選びという要素もあるため

自分がどんな写真を撮りたいのかが明確になっているとカメラレンズ選びの方向が見えてくるでしょう。

カメラ選びの悪い例
  1. カメラを購入したい動機
  2. カメラを選択
  3. カメラを購入
  4. 被写体を探す

この場合カメラ選びを難解にし、さらに具体的な被写体が定まっていないため、

カメラを購入してもあまり使わず放置または手放してしまうことになるかも。

逆から考えてみる
  1. 被写体を探す。または、いろいろな作例を見て自分で撮りたい写真イメージする
  2. 用途に応じたカメラを探す。(一眼レフの場合はレンズ→ボディ)
  3. カメラを購入
  4. 撮影開始

逆からに考えてみることで目的にあったカメラ選びができると思います。

また、一眼レフの場合は撮りたい写真に応じて適切なレンズが異なるため、

まず被写体に適したレンズを選び、そのレンズが使用できるボディを選択するとよいでしょう。

一眼レフカメラを購入する理由

一眼レフカメラ一眼レフ特有の写真を撮影するとこができます。

また、レンズを付け替えることでボケ味や画角の違った写真を撮影できることも一眼レフカメラの楽しみでしょう。

いくつか例を上げてみますが以下のような一眼レフカメラの利点が必要ない場合はコンパクトデジカメで十分だと思います。

かばんの中に入れられて使いたいときに使えるカメラがほしい

これはもうコンデジ択一となるでしょう。

休日あえてカメラを持ち出し散歩がてらの撮影を楽しみたい

写真撮影を目的として撮影を楽しみたいのであればコンパクト一眼レフカメラの入門機から選択してみるのもいいでしょう。

またこの際に使用するレンズですが、単焦点レンズオススメです。コンパクトな入門機用一眼レフのボディにマッチするコンパクトレンズで、各社から価格も安いものがそろっていますし、切れのある写真ボケを生かした写真を撮影することができます。

彼女が喜んでもらえるような写真を撮ってあげたい

人や被写体が限定された写真を撮りたい場合、背景をぼかし被写体クローズアップさせる撮影方法があります。

この場合も一眼レフ単焦点レンズの組み合わせが最適です。

残念ながら彼女ができなかった場合でも、世の中には綺麗な衣装を集団で身にまとい写真を撮らせてくれる女の子がいるようです。

この場合も高い解像力と大きなボケを出せるよう、彼女が居ない分お金をつぎ込みフルサイズ型の一眼レフを購入してみてはどうでしょうか。

子供ができたので室内で子供写真を撮ってあげたい

上記に似たシチュエーションですので一眼レフ単焦点レンズの組み合わせが最適です。

また、F値の低い明るい単焦点レンズは暗い室内での撮影にも適していますので、明かりの少ない室内でも手ブレの心配はありません。

子供運動会での晴れ姿を撮ってあげたい

機動力を生かすのであればコンデジになるかもしれませんが、高倍率ズームレンズのを使用することで一眼レフ活用することができます。

スポーツシーンではシャッタースピードが必要とされるためISO感度を高く設定できる物がいいでしょう。

各社同系統のラインナップのなかでキャノンの機種にシャッタースピードが早いものが目立ち、

プロスポーツシーンでもはキャノンユーザーが多いようです。

風景を撮りたい

風景写真を撮るためにはこれまで紹介してきたような単焦点では全体的にボヤボヤしたような写真になってしまいがちです。

したがってこの場合はシャープで解像力の強い広角レンズを選択するとよいでしょう。

夜景を撮りたい

夜景風景と同じで抽象的な被写体がないため、全体をきちんと捕らえられる広角レンズがよいでしょう。

暗い場所での撮影だからといって絞りを開けて撮影するとボヤボヤした写真になってしまい

とくに建物の明かりが丸くボケてしまったりすのでISO感度を高く設定して撮影しましょう。

また、暗い場所でのISO感度を高く設定できてもシャッタースピードは遅くなりがちなので三脚も必要になるかと思います。

楽をして写真を撮るか、苦労をしてでも写真を撮りたいか

単純な話カメラというのは機械です。

この機械を操作するには様々な設定項目をいじって撮影することになるのですが、

すぐに取り出して撮影して満足のいける写真が撮れるのはコンパクトデジカメです。

これはコンパクトデジカメはオート撮影を前提に使用されることを想定して

撮影モードが調整されているからではないかと思います。

ですからコンパクトデジカメホワイトバランス等のミスがおこりずらいのです。

一方、一眼レフカメラコンパクトデジカメのようにオート撮影、全てデフォルトのままでは

ホワイトバランスがおかしかったり、色の反映の仕方がおかしい場合もあり

絞り・シャッタースピードの設定ミスにより真っ白な写真や真っ黒な写真になることもありうるのです。

また、手ブレ補正機構も近年やっとレンズ内に搭載されるも、ボディ内に搭載された機種はまだ少ないのが現状です。

逆を言えば一眼レフカメラシチュエーションに合わせた色造りや

水の流れを演出する手法、歩いているはずの歩行者を消す方法など

撮影者しだいで様々な写真を作り出すことができるのです。

撮影場所の環境によっては大きな三脚を持ち出したり、撮影者が寝そべって撮影をしたりと

自分の描く写真現実化するためなら苦労を惜しまない人には一眼レフカメラはうってつけでしょう。

画素数にだまされるな

近年、デジカメ以外にも携帯端末などにもカメラを搭載した端末が増えてきていますね。

ここでよく画素数メガピクセルなどと言うスペック値が出てきます。

この画素数は年々数値が大きくなってデジカメセールスポイントとしても使われているのですが

このスペック値は大きければ優れているかと言うとそうとも限りません。

現在携帯電話の有効画素300万画素を超えています。

この数字は一昔前のコンパクトデジカメの値に匹敵する値です。

しかし、現在携帯電話で撮影した写真は高解像度にはなっているが、

相変わらず虹色のノイズなど混じっていて、優れているかと言うとそうではないと思いませんか?

そうなんです。今も昔も携帯で撮った写真携帯で撮った写真でしかないのです。

この画素というのは画像の最小単位で、イメージセンサに並べられた数を画素数といます。

イメージセンサというのは被写体を写しこむためのフィルムのような物で

カメラの大きさに比例して主に搭載されるサイズが決まっています。



このイメージセンサ画素が並べられているわけですが、

画素は年々小型化され小さなイメージセンサに大量に敷き詰められるようになった結果

小さなイメージセンサを持つコンパクトデジカメでも1000万画素を持つスペックへと成長しました。

しかし、高感度設定が可能な一眼レフカメラに搭載されている画素と違い

小型化され、小さなイメージセンサに搭載可能となった画素は感度が悪く

写真に虹色のノイズなどを残してしまうことがあります。

今ではコンパクトデジカメでも1000万画素を下回る機種は珍しいかもしれませんが、

印刷目的であっても雑誌の表紙を飾るような写真を求めない限り、600万画素もあれば十分だと言われています。

くれぐれも有効画素だけでカメラ選びをしないほうがいいと思います。

最後に

読みづらい、わかりづらい点があるかと思いますが、参考にしていただければ幸い。

2009-10-01

[]10月1日 現実逃避

こんばんは。司法修習生増田です。

絶賛現実逃避中です。

さて、今日リクエストのあった、新司法試験の出題趣旨についてコメントしたいと思います。

と思ったんですが、今年のは受けてないので、新司法試験について一般的なあたりを述べてみたいと思います。

司法試験は、中日を挟んで5日間にわたって実施されます。

試験は、大卒なら免除になる一次試験の後に、択一論文からなる二次試験、最後に三次試験として口述試験がありました。

そして、択一合格発表論文試験前に出るので、択一対策と論文対策を分けて行うことが出来ました。

しかし、新制度では、一次試験三次試験がなくなった代わりに、択一論文を同日程で行うこととなりました。

そして、択一の出題範囲は、旧試験では上三法(憲法民法刑法)だったのに対して、上三法に加えて、商法民事訴訟法刑事訴訟法行政法も出題範囲に加わっています。

論文科目についても、行政法が加わっていて、さらに、専門性のある科目が選択科目として追加されています。

論文では、公法系、民事系、刑事系、選択科目について、それぞれ3~4時間かけて、超長文の問題を扱っていきます。

試験時間の総計は30時間を超えます。

そして、ロースクール卒業後5年以内に3回しか受けられません。

よく、新司法試験合格者は、旧試験合格者より質が劣る、という言説が聞かれます。

実際に、今の司法試験合格率は非常に低く、合格者が少ないので、質が高いのは間違いありません。

もっとも、以下のような事情もあります。

つまり、新制度では受験回数の制限があるので、記念受験などあり得ないが、旧試験ではそういう受験生が多い。

また、上述のとおり、試験自体が過酷になっていて、法律知識以上に、高度な情報処理能力が要求されている。

そう考えると、言うほど質が粗悪というわけでもないような気がします。

そして、質が低いの一例としてあげられている、2回試験合格率の低下ですが、これもおかしい。

というのも、質が低いと言われ出したのは、司法試験合格者が増え始めた時期ですが、これは同時に、司法修習の期間が短くなった時期でもあるのです。

また、かつては司法修習は2年間でした。それが現在では1年です。身につけるべき事項は、新制度施行とともにどんどん増えていきます。

もっといえば、「弁護士と1度酒を飲みに行ったら就職が決まった」というようなかつての牧歌的就職状況とは違って、現在では、弁護士業界は超氷河期です。

いきおい、就職活動に割くべき時間も増えています。

出来なくなって当たり前のような気がします。

2009-09-28

落伍者馬鹿にするベテラン弁護士

司法試験に落ちた。2回目。

自分能力なりの結果だと納得はしている。

だが、ある中堅弁護士の発言があまりに酷い。

無性に腹が立つので増田愚痴る。

司法試験合格率が30%を切ったと

わめき散らしているミットモナ連中に捧げるホントの?数字

  

司法試験の年度別合格率(受験者数比合格率)は

2007年が40.18%

2008年が32.98%

2009年が27.64%

とすると、三振者の体験した合格率は確率的には

(三振者とは、司法試験に3回落ちて、受験資格を失った者をいう)   

  1-(1-0.4018)×(1-0.3298)×(1-0.2764)

= 1-0.5982×0.6702×0.7236≒ 71%  

三振者が3回以内に新司法試験合格する確率は70%を超えていた。

(旧制度では、三振制度がなかったためにこのような計算はできない) 

    

結 論  

三振者に同情の余地なし

http://legal-economic.blog.ocn.ne.jp/umemura/2009/09/post_820c.html


ところがこの先生、旧司法試験択一試験(要するにマークシート)に4回落ちてる。

最終合格したのは6回目。

http://legal-economic.blog.ocn.ne.jp/about.html

この人の時代は司法試験を何回でも受験できた。択一試験の科目だって今の半分だ。

現在受験生は3回しか受験資格が無い。しかも大学院に数年通うことが必須とされている。

受験できるのは修了して5年以内。

この人のように働きながら受けることは事実上不可能となっている。

高い合格率、異業種から多様な人材法曹に育成する、大学院教育能力は充分、

そんな謳い文句で会社を辞めて来た人も大勢いる。

ところが、大学院の質はまちまち。酷いところは合格ゼロ

合格者数も当初3000人とアナウンスされていたのに2000名弱で停止。

発足わずか5年でこの波乱だ。

試験時代には、ここまで受験生が振り回される事態は無かった。

これほど昔と状況が違うのに、3回落ちるのは同情の余地が無い、とこの先生はおっしゃる。

確かに、この業界職人世界だ。

司法試験で一定の技量を見せないと仕事に触れることが出来ない。

客に迷惑をかけるわけにはいかないからだ。

力が足りなかった以上、俺が撤退するのは仕方の無いことだと思う。制度をごちゃごちゃにした国に恨みは残るけどね。

まあ、↓のように、いい中年弁護士資格を鼻にかけて大はしゃぎしてるような世界だし、入らないでよかったのかもしれない。

そう思いながら、新しい道を模索している増田26歳の秋。未来はどこだ。

皮肉っているつもりで自分のバカをさらしている好例。

キミが数学できないのはよく分かった w

制度での実質合格率を計算して出してみてくれ。

(キミのアタマでは無理だとおもうが)

このコメントがバカをさらしていることを理解できないのは

シアワセなのか?

しかし、間違ったアホなことを堂々と書いて平気でいられるのは

匿名の良さだね。

三振制度の限定の下でなりたつと、ちゃんと括弧書きで注意書きまでしてるのに

( → 国語力もないってことか)

確率論を応用した実質合格率の概念も理解できんとは -----

こんなんが分からんということは

金利計算の実質金利と名目金利の区別も理解できんぞ。

(実質概念を考えることができないクルクルパーじゃどうしようもない)

タマのおかしいコメント多すぎ w

みんな、ゆとり世代?私大文系専願?洗顔?顔洗って出直しこいや

  

なんか、法務省合格者数を絞るつもりはないのに

最低合格点をどうしてもあげることができない答案ばかりで

結果として2000人強の合格者しか出せないという事情

よく分かる。

ここのコメントのような明らかにバカなことを答案に書いてるので

点のやりようがないってわけか www

     

投稿 デンカの宝刀 | 2009年9月27日 (日曜日) 午後 11時11分

念のため書くけど、この引用部分、現役弁護士の言だからね。

2009-09-05

http://anond.hatelabo.jp/20090904181004

ていうか体育会系と高偏差値は場合によっては両立するしな。日体大とか行けば別だけどさ。文系理系だと2者択一みたいなとこもあるけど体育会系は違うラインだもんな。

あと実際に人と関わるとき、物怖じしない奴は本当に強い、ってのはでかい。運動部出身の奴物怖じしないもん。勉強は1人の作業だしな。

社会に出て全部1人でやるなんてあんまりないしな。

2009-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20090616161401

価値判断を伴う事柄、高度な概念操作を伴う事柄などに対して

イエス・ノーの択一を求めるような質問は適切じゃないだろ。朝生田原じゃあるまいし。

知りたいことがあるなら質問形式を改めて質問しろよ

2009-03-15

はてなアカウントしか持たない読者のための水伝案内

はじめに

ログのすなどりに嫌気がさし、大半の人は「水伝」との係わりを渋ります。折りしも「●かな●さん(他称?のため)」のコメ欄で騒動が再開されました。予備知識がなく二の足を踏むのはもっともですが、人物が整理され、構図も実相も鮮明となっています。臆することなくフリーハンドで結び目を解く新人が参入して良い頃、読者にとっても良い機会ではないでしょうか。

人物(A・B・C・D)

論理派(A・B)、共感派(C・D)に袂を分かつ

現在共感派」を構成するのは、二年前の不用意な記事がやり玉となったブロガー同盟ではなく、Cを起点にはじけた「連座制が嫌で黙っていたけど、心中は穏やかではなかったです」タイプの中間層の繰り上げ。

四人には「蜜月時代が嘘のような」という紋切り型は相応しません。不即不離、木箱(親和的ではないサークルに向けるあなたの呼びかけは、共感論理派以前の分岐点となります)に居心地良く収まった当時の様子はたやすく思い描くことができるでしょう。論理派(世間知を蔑ろにするトラブルメーカー!)が、数多のブログから応答が困難な共感派(反知性主義の擁護者!)の文章を今もこぞって俎上にのせるのは、私怨だけで説明がつくものではありません。

水伝には「的確な人物評は罵倒と見分けがつかない」という魔法言葉存在する。

  o A 「軽はずみな謝罪を行い、軽はずみに謝罪を求める」人物とされる。「怒りの表明と記事の削除、言明(反省)を促す行為は、謝罪要求にあたらない」といった理屈を受け止めることができるならば、あなたはこちらのグループ論理派)に入る。

  o B そのパートナー踊り子の軽快なステップ武道家の重厚なさばきを併せ持つ論客を自負する。まるで組み手上等の伊東富士子だが、場に響くのはきしみ、無理強いした関節の悲痛。

  o C その友人。職業スキルに信頼を置く千の衆望を担った元メルマガ行人。耳目をそばだてるフレーズを多用し、自身への火の粉を振り払うためでも、育成したスキルネット社会での応用を頑なに拒む。

  o D その崇拝者。コピペブロガーの上位にあたる引用ブロガー。三行を超えたコメント通読苦痛をもたらすのは、選択と長短が不適切だから。「違和感は読者を立ち止まらせるための文章術」という評判は拾えず。

人物(E・F)

先の四人とは趣が異なり、リアルで交流を楽しむ情景(たとえばBとEのテーブルを挟んでの談笑)は、どれほど想像をたくましくしても浮かびません。

左翼的言論を活発に展開していた四人は異質を迂回できず、受容か拒絶の択一を自身に課しました。Eグループ騎士団と呼ばれ、Fグループカルト信者)に喩えられたのは、EとFがシンボル祭り上げられた(落とし込まれた)からです。二人への直接批判は無益と下部が了解している節があり、強い批判が引き受けた支持者らへ向きます(沈黙は肯定か逃亡とみなされます)。

E・Fにカリスマ性は露も認められませんが、サークルクラッシャー資質は備えます。隙が多いのも特徴的で、Eはそれを「観測気球」、Fは「無頼」とする演出が見え隠れしますが、今に至るまでその効能は明らかになっていません。

背景

水伝一幕は、科学リテラシーを感情で語る者と品格論理で語る者との争いでした。ネットの論争で前者に勝ち目はありません。その「論理」で科学を語り、ほころびが露になる前に敵失によりステージが一気に変動したのです(トラバ論争)。qed「水に脳はないから水伝はいんちき」は、外野の「理系」にも含みを招いたことでしょう(一人が対話を試みましたが、Eの「謝罪認定」で終了します。そのブロガーはようやく「事情」を悟り、取るに足りない汚名と引き換えに撤収できました)

前者が退いた後もネットリテラシー主観論、運動論を引きずり、メンバーの参入と離合が劇的に行われます。グループ分け終了後の大きな対立軸としては、Eの「邪推が成り立つ」、Fの「ハラスメント」問題があります。語りつくされた疲弊感も漂いますが、「謝罪論争」直前のBの失言など踊る余地も残されています。

渦中へ

G(A)のコメ欄に向かう前に、読者は論点に対する見解を用意します。

  o「双方論争」から引いた「卑怯者論争」は正当か?

  o Gの回答(ハラスメント)はなぜ無効とされるのか?

  o グループ内で発せられた嘲り、暴言に論理派が倫理の判定を「忌避」した理由は何か?(流れを読め、発言者本人に尋ねよ、罵倒芸だ、訴えればどうかと回答した人々の真意は何か?)

  o 過去ログから相手側への謝罪が提出された場合、論理派は詰みではないか?

  o 論理派の張った狭義(「双方」は頻度と深刻をデータ化し、等量である事を明示)、予防線性的言辞は最大値、蔑称は最小値をとる)は妥当か?

  o 一般認識、文脈大問題は「邪推が成り立つ」を問われた場合、詰みではないか?

  o 「嘲笑」目的以外の、コメント削除を行いながら投稿禁止の処置をとらない理由は何か?

過去

ひと続きの古い結び目から解きたいと希望する読者は、出典をみずから発掘し、不明な部分の詳細を確認することが条件になります。引用を避けたのは、騒動の教訓に「人は埋め込まれたリンク先すら読まない」とあるからです。

関連を訪ね、水伝以前までログを遡ることで「神の視点」を体感し、デッドエンドの憂鬱記録を「ハッピーな」団欒シーンで読み終えることができます。

「春樹受賞の弁」を踏み台にするのは良い考えではありません(デッドエンド)。会話はA・B・C・Dに限ること。他と応答する義務はなく、価値も認められません。四人は確かに傷を負い、自分に借りを作りました。伝言ゲームの応酬では勘定が合わないはずです。

おわりに 

嘲笑や恫喝は慣れっこだが、家族への言及には耐えられない、尽力する保護事業に累が及ぶのは不当だと考えるなら、goo


※劣勢の共感派への疑問を追加(しかしAE混成チームに痛み分け以上の戦績を残せる者が何人いることか)。

共感派は論理の不備を質されている訳ではなく、誰かのそれに乗じて済ました過去を見咎められている(みんなで笑ってやろう)。その「論理」が牙を向いたとき、なすすべもなく動転し、次に誰かの当てこすり、空騒ぎに乗った。以前の踊り場がどれだけ狭量なものであったかに目を背け、遥かに刺々しい場所を臨んだのではないか。

2008-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20081210190234

朝日新聞造語……なのだけれどコレばっかりは意味としてありなんだと見ている

択一は二つ以上のものの中からどれか一つをえらぶこと

〇択はいくらかの中からひとつだけえらぶこと

なので、一択はひとつしか選べない=選択の余地がない、という意味では理に適った言葉

該当する言葉が最初からどこにもないんだから作るしかないね

でも、誰かが意図して造語を作ってから広めるよりも、自然発生して使われるのが言葉だから、

朝日造語が最初かといえば違う。KYだって珊瑚の前から似たような言葉があったからいけるかもと思ったんだろうしさ

2008-11-29

realiste0についての覚書

今日逮捕されたid:realiste0について、はてな民なら知っているかなとも思ったのだけれども、いちおう書いておく。

彼は、もう何年も前からはてな日記を書いていた。

http://web.archive.org/web/*/http://d.hatena.ne.jp/fer-mat/

2005年頃には、結構人気があったので、当時はてな民だった人は記憶の片隅にはあると思う。

2004年当時の記事を読んでもらえれば分かると思うけれど、東大生にありがちな、斜に構えた感じの、それでも普通学生だった。

民法択一

一周完了ヽ(´ー`)ノ

確か10月17日憲法が一周完了したから、二ヶ月弱で民法一周。ほとんど電車内で解いて500問。ちりも積もれば何とやら。民法一周終えた感想。難しいのは行為能力(保佐人だの成年被後見人だの)、担保物権法(根抵当だのなんだの)、不法行為に関する議論(共同不法行為における求償関係など)、取引安全(善意、善意無過失、善意無重過失などの要件が煩雑)。債権総論は思ったより難しくない。商法有価証券法に比べれば指名債権譲渡の議論なんて屁みたいなもの。契約各論も択一に限って言えばかなり簡単。

つうか商法マジ意味不。大体学生為替手形だの白地手形だの株式だの言われてもピンと来ない。その上、引くべき条文が膨大で、しかも改正が多すぎるから六法がすぐ骨董品になる。商法だけ差し替えられるならまだしも、商法が変わるだけなのに六法ごと買い換えるのは不合理極まりない。またせっかく六法が手になじんで愛着が湧いてきたのに新しいのに買い換えろとは人情というものを分かっていない。

http://web.archive.org/web/20041216010957/http://d.hatena.ne.jp/fer-mat/より引用

あまり彼を追っていたわけではないのだが、壊れ始めたのは卒業後?留年決定後?司法試験不合格後?

留年決定後から怪しくなり始めて、卒業後に決定的に壊れたか。

http://web.archive.org/web/*/http://d.hatena.ne.jp/leibniz0/

http://web.archive.org/web/*/http://d.hatena.ne.jp/revolu/

ネット上に彼の4年間の思考の軌跡が残っている。

人が壊れていく過程というのをここまではっきりと見ることができるものも、あまりないと思う。

2008-04-07

★★ 京大法の東大コンプレックス(実話) ★★

★★ 京大法の東大コンプレックス(実話) ★★

1 名前: エリート街道さん 投稿日: 2001/04/18(水) 00:15

 これ実話なんだけど、今年の文一合格者に今年京大法を卒業した人が

いるんだって。

 去年の後期から急に学校来なてふたを空けたら、いきなり文一受験してて

合格してたんだって。

 司法試験択一を去年受けたけど受からなくて、難しそうだから、ロースクール

狙いで東大文一を受けたんだって。もちろん、学歴ロンダの趣旨もあるだろうけど。

・・・・・・・京大法の東大コンプレックス、悲しい!・・・・・・・・・

 お次は、京大法三年次に現役司法試験合格した人がいるんだけど、

その方、京大中退して司法研修所に入ったんだって。

 その方いわく、京大みたいな二番手大学、行く価値あらへんわと

吐き捨てて京大中退したんだって。

 研修所から研修教官の推薦で文系最難関の東大法院を目指すそうだ。

・・・・・・・京大法の東大コンプレックス、悲しい!・・・・・・・・・


京大法在@本部図書館前の健康診断プレハブに蹴りを入れた4回生より

http://natto.2ch.net/joke/kako/987/987520540.html

2008-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20080110045702

日本は常々そう言う教育を取ってきたし、美徳としてるけどね。

大人や他人にとっては都合が良いことだろうね。

でも、その本人が幸せになって欲しいと思ってる人には、悪いことだろ。

自分が望みを叶えたときに、相手が1傷ついて自分が10利益を得る、でも我慢スレが自分が10傷ついて相手が1人利益を得る。

そんな場合でも自分の方を傷つけるのか。

まあ、そんな極端な場合はないかもしれないが。そう言うようなこともある。

択一的に相手が傷つく自分が傷つくで判断してたら駄目でしょ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん