「幕府」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 幕府とは

2023-05-03

もしも吉田松陰Twitterしてたらやってそうなこと

イケハヤ並みに煽り倒して炎上してそう

「まだ幕府で消耗してるの?」

2023-05-01

anond:20230430060320

傘 どう頑張っても変わってない 形だけ見たら幕府とかからじゃん

2023-04-30

anond:20230430110203

漫画時間を食う

サービスによっては初巻から第?話まで無料とかけっこうあるな

でも読むと最悪2時間ぐらいかかるし、異世界トリップしたなで終わるし、それより2時間ネットググれば現実のいろんなことが分かるわけです

ジジイになると漫画も裏読みして疲れるから気になったらネタバレ読んで済ませてるわ

人の時間を2時間奪うのは、ぶっちゃけ営業長電話と同じだし、有用情報を得られるわけでもありません

退屈凌ぎや共感ができたとしても架空の話だし…まあクスリになるかもね(毒にもなりうるが)という範囲

漫画を作る才能は凄いと思うが、いわば時間を食う才能です

出版社が役に立たない情報を流して人の時間を奪うのはどうなのかと思うぐらい

要は、どうして人はその漫画を読ませられているのか、よく考えた方が良いでしょう

漫画一過性のもの

社会現象だとすればそのうち浮世絵のようにスタイルも変わります

浮世絵機械印刷になりAIが出てきたように

江戸時代に木版技術のみが伝わって栄えたが、当時の江戸庶民は木版で満足だし、幕府鉱物欧州に輸出しなければなりませんでした

やっかみですが、そのぶん海外では活字文化が栄え様々な調査報告言論出版され発明も増え公害研究もありました

漫画神話一種

芸術経済的に見れば高額取引対象だが、漫画外国で売れるのもごく一部です

てか外務省漫画アニメ支援日本語言語活動を殺していませんか

人が少ないのにどうして漫画情報若者を集中させたいの? 神話リアルを忘れたいことが動機かな、と思います

幻想物語リアルを指摘する手法はあるが、一般的民主主義者は結局は神話は信じません

2023-04-18

anond:20230416132929

江戸時代クーデターの試みといえば大塩平八郎の乱あたりだろ。檄を飛ばし幕府転覆を目論んだが失敗した。

明治維新外様勢力徳川政権内戦を挑んで勝ったのだから内戦だとか革命だとか呼ぶのが妥当かと。(維新というのは今で言う革命といったような意味だろ)

anond:20230416132929

新撰組政府

 ← 嘘言うな。新撰組明治政府ではなくて旧幕府側のお雇い部隊だろ。新政府から見れば討幕運動弾圧した徳川の手先だよ。

2023-04-17

anond:20230416100129

は? 江戸時代幕藩体制中央集権国家? 

独自琉球支配したり海外貿易に勤しんだり万国博に幕府とは別に独自に参加したりしてた藩もあったわけだが…

というか、江戸時代日本中央集権国家だったとしたら、明治政府はなんと呼べばいいんだろうね。

2023-04-16

anond:20230416090642

いや、江戸幕府テロに屈したわけではなくて戊辰戦争という内戦に負けたのだよ。テロ程度で幕府自体が消えてなくなるわけではない。桜田門外ノ変とかで。

anond:20230416084827

藩士が自藩内での政権交代武力で達成したのならクーデターと言えるだろうが、幕府の外部勢力たる反幕府勢が武力徳川幕府戦争を挑み内戦の結果倒したのだから戊辰戦争以降は内戦内乱だよ。(一連の出来事の中で王政復古の大号令だけを取ればクーデターと呼ぶこともできるかも知れないが)

さらに討幕後の政治体制社会根本的な変革まで含めて明治維新と言うわけであって、そこまでのトータルではクーデターと言う言葉では到底カバーしきれない。やはり「革命(revolution)」という言葉がふさわしいと思う。

anond:20230416072521

それはどうかな? 倒幕派テロによって徳川幕府崩壊が加速したかね? 徳川幕府を倒したのは武力討幕を決断して内戦を断行した薩摩を中心とする反幕府勢力だろ。(岩倉卿は武力を持ってなかったが)

2023-04-15

anond:20230415211930

バックに大英帝国がついてた

  ・・・ って、そんな事を今更のように持ち出して、キミ何が言いたいの? ひょっとしてしてキミにとっては新知識だったのかい?w  

中学2年生くらいなのかな、キミはw  

ちなみに俺は小学生の時から知ってたよ。 

ところで幕府側のバックにはどこの国がついてたか知ってるかい? 知らないよな…  

ついでに言うと、日露戦争の時には日本のバックにどこの国がついてたか知ってるかい? 知らないだろう。小学校教科書にも書いてあったんだが、お勉強は大嫌いだったろうからねw

2023-03-28

歌舞伎って女が作ったのか

阿国が作って客も交えた乱交パーティーYeah!みたいなセックスショーしてたら

江戸の風紀が乱れに乱れて、幕府激おこチンチン丸で「二度と女性歌舞伎はさせない!」ってなって

今の歌舞伎の型になったっていうのなかなか興味深いな

2023-03-23

anond:20230323015530

幕府水不足解消のため玉川上水を作ったが、3年後の明暦の大火は消火しきれず

火災当日はオランダ海軍商館長が江戸にいたとかで放火説もあるのね

2023-03-21

anond:20230321045834

幕府領地接収して、官僚の恩給にする計画があったからとしか

  

1 徳川は、オランダ東インド会社支援で各藩の鉱山を幕領とし(リーフデ号)、金銀銅の輸出によって体制を維持していた

2 オランダ英蘭戦争の結果、国力が衰退し、1804年には仏ナポレオン占領された(江戸幕府はそれで仏軍軍事顧問にした)

3 1814年、仏ナポレオン政権崩壊し、英独が復活

4 1840年イギリス硫黄を巡ってイタリア海上封鎖を試みて勝ったが、日本とも貿易をしたかった

6 幕府鎖国体制でいたので黒船攻撃させ、各藩の貿易規制も緩和させた

7 ただ幕府と各藩主条約したとしても、幕府が倒されて政権が変われば条約破棄もされかねない、それならいっそ、幕府が倒れても条約継続する天皇制にしてもらいたい

8 イギリス日本駐在英字新聞社を通して天皇制必要を解き、支持藩を増やした(英国策論)

9 どこかの藩が外国船を攻撃したりするので、幕府海軍増強に務めるが、米大統領リンカーン軍艦の輸入を止められてしま

10 薩長天領石高400万石を使って官吏軍人の恩給制度を作る計画をたて、公家を味方につける

11 問題天領にいる旗本会津などの佐幕派は、徳川引退しても利権を離さないに違いない、できれば根絶やしにしたい、あとロシアが近い蝦夷にも兵をおいて天皇管轄にしておきたい

12 1967年11月に大政奉還が行われたが、倒幕派はしつこく放火などで騒動をおこし、それに対し幕府薩摩藩邸焼き討ちで報復

13 新政府徳川慶喜にも難題を押し付けて蜂起させたうえ、死罪1名に付き一家3名死罪とする刑法を作った

14 幕府の軍で警察でもあった会津藩などは当然に反発し戊辰戦争が拡大するが、幕府側には仏兵、新政府側には英米兵も従軍し、はんば代理戦争となった、軍事物資もかなり輸入された

15 佐幕派は敗北し、新設の東京裁判所は首謀者らを一家死刑にして勢力を削ぎ、ゲルマン利権を確保(そのあとで刑法を穏健なもの改正

16 1874年には大久保ドイツから明治通宝印刷機を購入し、新札を元手にのちの西南戦争鎮圧

17 木戸1975年から本当に公家軍人官吏の恩給制度を作りはじめ(現代の1.5兆円ぐらいがかかった)、そのことで農民搾取されるようになった(パウルマイエット談)

18 鉱山新政府側の人間乗っ取り、新たに家督優遇相続制度が作られ、二男三男は工場労働者兵隊になり、貧しい農村の娘は売られ、地方中央格差は拡大

19 天皇ガーター勲章を与えたイギリスのために日清戦争日露戦争もしたが、現地には入院施設も準備されず、負傷者は赤十字神戸丸で佐世保海軍病院まで連れ戻されていた

 

官僚給料が高いのも、真っ黒い歴史の口止め料かなと思いますよね

2023-03-20

anond:20230320104527

でも

幕府を開いたのは江戸だし

トヨタ自動車愛知で立ち上げたし

ホンダ本社東京工場も見た感じ埼玉軸足移してますよね

みんな静岡から出て行ってますよね

2023-03-10

銀座があるなら金座もあるの?

ありました。

時は江戸時代金貨(小判)を作る役所が金座、銀貨を作る役所銀座と呼ばれていました。

金座があった所は、今は日本銀行になっています

銀座はなくなりましたが、地名として残りました。

ちなみに大判金貨幕府が作っていました。

2023-02-17

anond:20230217133655

これを見ると情けもある政務もできる名将だったみたいすね

関ヶ原の戦い領土を失った大名の内、数少ない大名として返り咲いた武将であった。さらに、それらの中でも最終的に10万石以上を領したのは長重と立花宗茂のみであり、そのことは特筆される。

長重は築城技術の高さを評価されていた。彼が築城した棚倉城白河小峰城はいずれも城としての質が高い[9]。棚倉城西側が急峻な崖であり、守りに適した立地条件を持っていた[10]。白河小峰城は総石垣造りの城で、これは東北地方では数少ない造りの城であった[9]。こうした築城技術幕府から評価され、陸奥入り口である要衝に長重は領地を与えられたと指摘される[9]。

死去に際して子息、家臣に「将軍の恩を第一として、幕僚と円滑に付き合い、徳川幕府への忠勤に励め、しかし、機転を利かせすぎたり、媚び諂うのはよくない」と遺言を残している。河合敦はこの遺言にも長重の堅実で実直な人柄が現れていると評している[11]。

浅井畷の戦いののち、講和のために前田から人質として前田利常が遣わされた。利常は前田利家の子ではあるが、他の兄弟と違い身分の低い側室の下に産まれ庶子であった。小松城に抑留されていた人質の利常に、長重が自ら梨を剥き与えた事があった[12]。利常は晩年まで梨を食べる度にこの思い出を話した、という逸話が残っている。

2023-02-13

anond:20230213024720

逆に誰だったら天皇を弑逆して日本王になれたんだろう?という話だよな。

鎌倉幕府最高権力者というと北条氏になるんだろうけれど、

北条氏なんて天皇どころか将軍にすらなれてないわけで論外だろ。

室町幕府のほうは義満あたりが天皇になろうとして

いい線までいったみたいなことをいわれてるけれど

結局途中で死んじゃった。

そのあとは守護大名の力が強すぎて

天皇にとって変わるどころか

幕府内での権力を維持することすら出来なかった。

そうこうするうちに戦国が始まって天皇に成り代わってどころの話ではない。

天皇の寝首をかくどころか自分が寝首をかかれないように必死

そのあと織田信長が登場するけれど彼もあっさりと暗殺されて終了。

そのあとの豊臣秀吉天皇権威を利用して天下統一を果たしたのは言うまでもない。

江戸幕府は豊臣政権権威を持ちすぎた朝廷権力を抑えることはしたけれど

家康朝廷権威を利用して天下を治めたし(征夷大将軍に任命される仕組み)

そのあとの将軍となれば家康の枠組みを壊してまで何かをやるなんて発想すらなかっただろう。

なんせ天下泰平の世の中だしさ。インセンティブが発生しないよね。

つーか近世までいくとちょっとありえないかな。

やっぱ中世までだよな、天皇に成り変わるとしたら。

平家政権がもしも続いたらひょっとしたら…というのはあるかもしれない。

あと木曽義仲だったっけ?

あの人がブチ切れて朝廷皆殺しルートとかはあったのかもしれないとか思う。

2023-02-12

みんな若いのに立派に幕府がどうとか共産主義がどうとかいって自害してるのえらいなあ

2023-02-04

佐賀藩鍋島家というと主君龍造寺家の乗っ取って大名になったというから

てっきり旧主の家系流浪して幕府旗本になるか、藩の下級藩士になるかくらいの扱いかと思ったら

龍造寺家は佐賀藩重臣として4家も幕末まで残っているんだな。知らんかった。

旧主家にたくさん領地を与えたか佐賀藩では大名の直轄地が少なくて貧困したとか。

2023-01-18

[] そのごひゃくよんじゅうろく

ロドリゲーッス

 

本日日本において初観音都バスの日、118番の日、振袖火事の日となっております

118番は海洋での事件の時に掛ける番号なのだそうで、いわゆる『海の110番』なのだそうです。

それから振袖火事の日とは明暦の大火が由来になっており、なんでも振袖を供養する為に火をつけたらそれが風に乗って江戸木造建築に火が付いて信じられないぐらいボウボウ燃えたという説があるそうです。

なんか自分説明が日に日に適当になっているようで申し訳ないですが、詳細は各々で調べて判断しましょう。良ければ。

流石に幕府自分達で火を付けた説まであるのは触りきれないです。

 

ということで本日は【危険物取り扱い注意よいか】でいきたいと思います

危険物取り扱い注意よいか危険物取り扱い注意ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-12-14

当時、赤穂浪士の討ち入りが敵討ちなのかどうか議論になったとされている

敵討ち入りは兄弟や子など対等な立場の者がやるもので、明確に下となる家臣がやるものではなかった

能にしろ浄瑠璃しろ敵討ちは忠臣蔵以前からあるけれど、忠臣蔵はその点で画期的だった

敵討ちの要件を満たさな赤穂浪士の討ち入りは盗賊と同じ扱いになるはずだった、けれどそうはならなかった

当時は敵討ちが許されていたけど色々制約はあるから誰もが敵討ちを選択するわけではなかった

敵討ちの制約ってのは敵討ちを果たしたら自分も腹を切るって決まり

浅野内匠頭の子がそうだった、敵討ちを選ばなかった

そのせいで赤穂浪士の討ち入りは実子が不参加、大石内蔵助も困って先延ばしにしていたけれど最後エイヤーと討ち入りをすることになってしまった

当時の定義では敵討ちの要件を満たしていないけれど、江戸のみんなは立派な忠臣だと言うし、大名ですら赤穂浪士屋敷歓待するものまでいた

そんな世論空気を読んで、本来なら打首だけど幕府は譲歩して切腹を許した

死刑から処罰されたって認識大間違い

近年、忠臣蔵評価が変わっていることについて吉良上野介が実はいいやつだったんじゃないか、とか言ってる人がいるけど具体的に根拠はあるの?

吉良上野介は討ち入り前に左遷みたいな郊外への引っ越しをさせられているのに

その引っ越し左遷じゃなくて討ち入りの事前情報があったからじゃないかって説もあるけど

未だに年に1冊くらい忠臣蔵関連の新書が出てるけど、読んだことのないブコメばっかだからバカにしようと思って書きました

信長内乱罪主犯なのに人気なの?

幕府将軍であった足利義昭追放したのはどう考えてもクーデターだろ。

なのになんで人気なの?

赤穂浪士将軍追放してない。なので信長赤穂浪士を超える悪人なのは確かなのに

なんでこんなに人気なの?

anond:20221214103746

赤穂四十七士(一人行方不明)

これよくわかんねぇよな

 

寺坂どこに行ったんやろ

元禄15年12月14日 (旧暦) 1703年1月30日)、吉良邸に侵入し、吉良上野介を討ちとった(吉良邸討ち入り)。この時討ち入りに参加した人数は大石以下47人(四十七士)である。四十七士は吉良邸から引き揚げて、吉良の首を浅野内匠頭の墓前に供えた。引き上げの最中には、四十七士のうち一人(寺坂吉右衛門)がどこかに消えているが、その理由は謎とされている[11]。

寺坂を除いた四十六人は、吉良邸討ち入りを幕府に報告し、幕府の指示に従って全員切腹した。

wikipediaより

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん