「婚活」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 婚活とは

2024-06-17

婚活での気づき

年収800〜1000万の30代より年収300万の20代の方がよっぽど一緒にいる気になれる

やっぱり同年代との結婚が最適解だわ

anond:20240615190951

からその女は婚活しているんだろうね

まともな神経してたらそんな言葉相手に言えないよ

その人と結婚する前で良かったよ。後々そんな心無いこと言われたらたまったもんじゃない。

婚活でやんや言われるけど、本当に普通男性であれば多くは求めてないのに

普通男性の特徴】

(1)目が合ったら軽く笑顔を見せて、自分から挨拶する。

(2)他愛のない話をしても、興味深そうにちゃんと聞く。

(3)話すときに、相手の目をしっかり見て話す。

(4)自分のほうから積極的に、たくさん話しかける。

(5)男友だちと楽しそうにバカ話をしている。

(6)おもしろいことを言ったら、しっかりツッコむなどノリがいい。

(7)ジーンズシャツなど、シンプルで小ギレイな服を着ている。

(8)女性の話に対して、否定的なことは言わない。

(9)平坦な道でつまずくなど、少しドジで、天然っぽい雰囲気を持っている。







弱者男性の特徴】

(1)目が合ったら軽くニヤつき、自分から挨拶してくる。

(2)他愛のない話をしても、必要以上に関心を示してくる。

(3)話すときに、相手の目をじろじろ見て話す。

(4)自分のほうから積極的に、うざいほど話しかける。

(5)男友だちとニヤニヤとくだらない話をしている。

(6)いちいち話にツッコむなど、とにかく絡むのに必死

(7)ジーンズシャツなど、何のセンスもない格好をしている。

(8)女性の話に対して、肯定しかしない。

(9)平坦な道でつまずくなど、間抜けで、痛々しい雰囲気を持っている。

anond:20240617115324

男は権力持った女の冷酷さを幼い頃から理解してるから

婚活現場で30代大卒正社員に求めるものって何も無い

30代婚活女子大卒正社員)←このイメージの悪さ

男を下に見てる、高卒or派遣相手にされない。だから売れ残ってんだよって理解する気が無い。プライドが高すぎて妥協もできない。

正論モンスターで日々ダメだししてきそうな結婚生活想像してしま相手にわざわざ会いには行かない

30代でも高卒アルバイトとか派遣の方がすぐに子供作れそうとか家の事色々やってくれそう

20代高卒アルバイトなんて超人物件だし20代でも大卒正社員ちょっとためらう

自分はそう思ってるんだけど、世の中の男性ってやっぱり女性大卒正社員が良いものなのかな?

anond:20240617072552

はてなとか見てるとガチ婚活経由以外で異性を相手にしたり相手をしてもらっとこと無しで結婚っていう奴らにとってのゴールにたどり着いてる奴も沢山いるように見えるから、終わりなきマウント合戦は参戦拒否でゴール決める方法もあるにはあるっぽいで。

童貞でその場から、動きたいけど動けない、なら、風俗行って今まで幻想としてのみ存在してた女とゼロ距離とはどんなもんかの体験しとくから始めるのは良いと思うよ俺は。

anond:20240616225144

婚活女達も億単位の金じゃなく中身で判断してちゃんとしてるな。

2024-06-16

anond:20240613235527

10年後の仕事やりがいを感じなくなっている可能性も考えた方がいいよ。

婚活をしている40代限界独身男性より。

anond:20240615223307

暇空って億万長者なのに婚活失敗して女に恨み燃やしてる奴だよね

何でこんなに偉そうなんだろ

anond:20240615190951

財布にいれる行動自体気持ち悪くないけど、

婚活で死んだ前の奥さんへの思い入れを(なるべくさらりとでも)語られる経験は居心地が悪いかもね

私は先祖葬式でお棺に入ってた六文銭の焼け残りをもらって(葬式は参列できなかったよ)

財布にいれてたけどそこからずっと運がいいよ

守護してもらってるなとおもう

anond:20240616190821

マッチングアプリにて

アラフォー、小太り、髪に清潔感が無い、眉ボサボサ...みたいなトップ画の人がお相手に求めることに「見た目に気を遣ってる人」って書いてて謎すぎた。ダイエットしたら?

あと女装おじさん(トップ画も程度の低い女装)もマチアプしてた。何の目的

アラサー、見た目地味、共働き志望、士業、同年代平均より収入倍くらいでこんなに婚活難航するとは思わなかった。職業聞かれて正直に答えたら引かれるのは何でなんだろう。世の中共働き志向じゃないのか、専業主・希望なら良かったのか。

営業マンの考える婚活コミュニケーション

大事ことなので最初に言っとくけど、オレは学生時代彼女結婚して婚活したこといか一般論しかないです

営業だろうと婚活だろうと、初対面で重要なのは自分を知ってもらうこと

名刺渡しただけだと名前電話番号だけの人

会社名前しか覚えてもらえない

まあ会社会社の付き合いでも何も問題ない

そういう営業もいる

でも、やっぱり会社じゃなくて個人として認識してもらえてる方が、人と人との付き合いになって、何かあったとき対応がお互いにやりやす

なので、オレはできるだけ自分を知ってもらおうと努力している

そのとき大事なのが、一方的自分のことを話さないこと

初対面の相手の話に興味を持つ人は少ないし、押し付けられる話は頭に入ってこない

いちばんすんなり受け入れてもらえて、かつ、記憶に残るのは、自分との共通点があるとき

知らない人はあちら側だが、共通点がある人はこちら側になるのが人間心理

から共通点を探る

相手の外見、年齢、性別、勤めている会社などから、ある程度相手のことを推測し、その人が語りたくなる話題を振る

そして話を聞きながら自分にも引っかかるところを探して、タイミングよく自分を開示することで共感を得る

こうすればかなりの確率で好印象と共に名前を覚えてもらえる

オレは婚活したことがないが、初対面で関係性を構築するテクニックなので似たようなものだろう

婚活増田を読んでいて、相手に好印象抱くパターンが話が合うとか趣味が合うとかだったので、おそらく大きく外れてはいないと思う

誰かちょっと実践してみてはくれないだろうか?

anond:20240615190951

財布に入れてること自体気持ち悪いとは思わん。

ただ、婚活の場に持参して相手にそれを伝えることに対して、賛同はできんな。

38歳年収550万円残業年1000時間弱全国転勤ありだと流石に婚活は難しい

職業欄は「公務員」だ。

安定施行の人とよくマッチするような気がするんだが、2年おきの全国転勤に加えて月80時間残業と聞くと「あっ、この人と子育ては無理だな」と去っていく。

単に自分人間として魅力がないだけな気はするが、マッチングが最後まで行かなかった理由の欄には人間的な部分よりもそういった空間時間的制約の部分についてのアンマッチを何度も指摘されている。

就職氷河期に晒されて面接は全滅。

当時まだ残っていた圧迫気味の面接風土に苦しめられた俺は、面接から逃げ出し公務員浪人の道を選んだ。

今更誤魔化しようのないガクチカと比べれば、レンタルルームに籠もってひたすら勉強すれば積み上がっていく一般教養知識には救いがあった。

あの時代であっても、理系なのに公務員になるという選択をするのは同じような負け犬だらけで、案外スルスルと受かってしまった。

からなければよかった。人生について考え直すチャンスがまだあったのに。今はそう思う。

2年転勤というのが曲者だった。

その職場ちゃんと状況を把握している人がほとんどいない。

ツギハギを繰り返した非公式の引き継ぎ(引き継ぎやマニュアル作成業務計画に入れられない(国民の益になる行為ではないから(でもなぜかレクリエーション計画で決まっているから必ず実施している)ので、あらゆるマニュアル非公式となる)と関連する法規比較してなんとかかんとか仕事をやっていく。

効率が悪い。現状なんて全くわからない所に放り込まれて、まともな引き継ぎ資料もないままで働き、1年・2年で転勤するのを皆で繰り返しているから全てがグチャグチャだ。そのくせして責任を取りたくないトップはすぐに完璧を求めたがる。

残業時間の上限とやらのせいで時給換算すればバイト以下になる給料でずっと働いていた。

さっさと辞めれば良かったのだが、初っ端から地元を遠く離れた場所に飛ばされたせいで就活の身動きがかなりやりにくくなっていた。

そうこうするうちに世間では就職氷河期が少しずつ過去の話になっていき、いっそ地元適当バイトでもしてから就活をやり直していればとも考えてしまう。

年1000時間残業に加えて慣れない土地での生活2年おきに来る転勤のための手続き、とてもではないがこの上で面接のために新幹線地元近くまで戻るような就活不可能だった。

全部言い訳だ。さっさと辞めてとにかく他を受けまくるのが正解だったんだろう。だけど、辞めたはいいけど結局どこも受からないのでは大失敗だ。辞めることなく働きながら転職活動を続ける地獄のような二重生活けが正解だったのか。無理だ。詰んでいたんだ。

婚活で「なんで公務員になったんですか?」と聞かれると、こういったことが頭をよぎって目が泳いでしまう。

生活を安定させたかったら公務員に鳴りました。とにかく受かればどこでも良かったけど、面接を受けまくる気力がなかったので試験勉強で点を稼いでなんとかしようとしました。そう素直に言ったこともあった。

そのあとに残業時間だとかについて指摘され、今度は「なんで公務員を辞めないんですか?」と質問される。聞かれても困る。根性がなかったからですとしか言えない。

婚活なんてする前に転職活動をするべきなんだろうな。俺自身がそう思っているのがにじみ出ているのだろうか。

転職活動か。

38歳 年収550万円(残業代込み(残業毎月約80時間)) 経験業務公務員のみ 

どこに向かえば良いのだろうか。失敗してしまった人生をどうすればいいのだろうか。

anond:20240615190951

元増田はまだまだ元妻の方の死から立ち直れておらず、それを誰かに癒してもらうのを目的婚活すべきではないと思う

婚活理由も、亡き妻を悲しませたくないとのことで、行動起点がずっと亡き妻だ

これから人生を共に歩む相手を求める人間の考え方ではない

まずはカウンセリングなどが良いのでは

anond:20240611165552

身長マッチングアプリの成婚率は比例してるデータがある

婚活市場も低身長男性が余っているので、業者は常に「身長で選ぶ婚活女性高望み、低身長男性妥協しろ」と訴えてる

ハゲブサイク身長帯で比率は変わらないので、身長以外の要素で選ばれると信じたい男性には悲しい結果

anond:20240615190951

まず、遺骨を持ち歩くことが気持ち悪いなんて思わない。

次に婚活始めることが気持ち悪いだの、他に見せてしまうのが気持ち悪い、全く思わない。

ブコメ欄の無責任さに正直腹が立った。

増田は拾うブコメを選んだ方が良いです。

それは、婚活相手の方の発した言葉も同様です。

受け取る言葉は選ぶべきで、全部素直に受け取ったらしんでしまます

しかしたら、そのブコメを書いた人は2番手にされたことがあって腹が立ってて、八つ当たりに書いてる人もいるだろうし、

若くて10代とかで、しあわせな保護された暮らしだけしてて、想像力が圧倒的に欠如してるのかもしれない。

どれも、一度耳に入れても、すぐ聞かなくて良いフォルダ仕分けすべき話です。

言葉というのは、その人がその時に抱えてる背景から出てる事が多いので、

相手のことを思って発されるだけではなくて、

自分勝手で身勝手無責任言葉もたくさんあって当然です。

(その点私の言葉も同様です)

なので必要なのは、それを仕分けして聞くことです。増田さんは今とことん弱ってる気がするので、普段できてたそれができなくなって、受け取ってしまったのだと思います

なので代わりに外部から、1ミリも気にしなくていい言葉です、と断言します。

次に、私は親友がちょうど5年くらい前に亡くなりました。闘病は5年くらいでしょうか。合計です。

親友は、病気がわかる前に婚活をしていて、とても良い人に出会えて、このままゴール?というところで、病気がわかりました。その中でも相手の方はプロポーズしてくれて、結婚してくれました。

親友は、その相手の方にいつも感謝してて、笑いながら色んな思い出話をしてくれました。

それを聞くたびに、私も心の底から感謝していました。

これは私の話ですが、増田さんも絶対にその方とのたくさんの背景があるはずです。

それが増田さんを作ってきたはずです。

それを急に、外的な何かに合わせて、消すこともないと思います。消したら、大きな喪失感と、自分自分じゃないような気持ちでいっぱいになると思います。実際構成してきた考えや経験を捨てることになります

やめたほうがいいです。

大切な人の死別経験した人にしかきっとわからないことなので、それは仕方ないことだと思います

まとめると、

気持ち悪いという感覚は、正直何もわかってない人のコメントしか見えません。

事実としては、大切な方との思い出はしぬまで大切にすべきことなので、その方法として骨をお財布にいれるなんて、全然問題ない。

ただ、一緒にやっていくのだし知っておいてほしいと思ったときに、これを理解できる人とできない人に分かれてしまうのは事実としてあるのだと思います

それを飲み込むも、飲み込まないも、全て自由だと思います

個人的には知っておいてほしいと思っても、受け入れられる打率は五分くらいなので、たぶんヤケクソでどう思われても良い人とか、時間をかけてもいいか理解して貰おうと考える人か、どちらかじゃないと言わないかもですね。増田さんは後者のような気がします。

世知辛いですね、本当に。

その中で婚活をし、前を向く。

こんなの想像しかないですが、

増田さんがそこまで大切に思う奥様なら、

奥様も増田さんのしあわせを願っていたことだと思います

奥様のためにも、しあわせになるしかないんじゃないかなと思いますファイトですね。

婚活も良いと思います

長々としましたが、

気にすんな、元気が1番!です。

自愛を!

anond:20240616071150

「亡くなった妻が忘れられなくて財布に骨をいれてます」って?それはそれでおもろいな。

まあ確かにマッチングとかより人づての方がいいかもな…

元増田文章には婚活手段特に書いてないけどな。

つか思ったけどAIでそういう人づてならではみたいな機微を察知して適切にマッチングしてくれる婚活サービスはまだないんだろうか。

anond:20240616070337

そんな聖人みたいな女性出会うために婚活ガチャやってる増田無駄時間を過ごすハメになる女性かわいそう。普通婚活でもそれは同じだろうけど、さすがに倍率酷すぎ。そんなに重要ことなプロフィールに書いておくべき。

anond:20240616065334

まあそれが普通の反応だと思う。

けれどもこの手の傷を心に持ってる人っていうのは一生ひきずるものだし、本人にもそれはどうしようもないことだろうから、そういう人と生涯一緒にいるってことはその傷もある程度一緒に背負う覚悟をしなきゃなんないってことで、いい試金石ならぬ試金骨だったんじゃないかと思う。

元増田はこれからしまた立ち直って婚活するときも、もしその骨を捨てることがどうしてもできないなら相手に偽らずその骨の経緯を話すべきだと思う。

その上でその覚悟をしてくれる人が見つかったならそれは僥倖なのではなかろうか。

anond:20240615190951

前の彼女にもらったプレゼントですら大事に持ってたら嫌な気持ちになる人いるのに。骨はそのさらに上。そんなに大事ならなんで婚活するの?老後のため?って相手は警戒するよ。

相手にも人生があること考えないと。

 

だって死後があるとすれば再開したいのは元の奥さんであって、今婚活してる女はつなぎの女でしょ。

 

それってめっちゃ相手に失礼だと思うよ

anond:20240615190951

本当に愛しているとか言いながら別の女とくっちゃべってるのどうかと思うよ

悲劇のヒロインじゃねーけど事故憐憫しすぎっつか自己陶酔しすぎだろ

本当に愛している妻とかいうなら婚活なんかすんじゃねーよ一生一人で遺骨かかえてろ

恋愛の苦手なところ』を読んだ感想

『私が恋愛いちばんよくないと思うのは、「相手からより多くを奪い、自分の取り分にすることが成果として評価される」という、独特の野蛮なルールである

「俺は相手若さ自分の取り分にした。女性の美しさを自分のモノとした。相手の肉体を自由にする権利を所有した。さらには恋人主体性さえ奪い(「素直な性格」とは、嫌われたくないので相手の言うことに従っている状態ではないのか)、みずからの取り分として得た──。そうして、いか自分相手から多くを奪い取ったかを誇る。かかる恋愛競技ルールが、私にはどうしてもなじまないのである

https://note.com/campintheair/n/n4f6dfddd9a0c

これって「恋愛全般ルールなのか」とます最初に思った。筆者の周りがこういう「俺の彼女・妻・パートナーって周りから見て最高だろ」カードバトルをしてるんじゃないのか。

自分独身婚活恋活もせず、来年以降は終活を見据えて生きるかと思っているアラフォー女なので、男性機微男性社会を知らない可能性は高い。

しかし、会社の同僚や友人で結婚したり、恋愛している人々を見ていると、そういうルールに従ってる人はあまりいないように思った。もちろん、自分にはそのカードバトルに参加する資格がないため、相手がバトル開始を告げていない可能性もあるが。

もちろんこういうカードバトルの存在否定しない。相手高学歴高身長高収入で〜っていうバトルとか、俺の女は素直で美人で俺の言うことなんでも聞くんだよなバトルを「やってる」人たちも間違いなくいる。いるんだけど、なんていうかそれを「恋愛全般」とするのは、だいぶ浅いか自分視野が狭いか自分がそのカードバトルで戦う世界いるかなんだよね。遊戯王世界だと登場人物カードバトルしまくってるから「あーこの世界デュエル人生をしている…」ってなるけど、遊戯王世界にも他のゲームを楽しんでいる人がいるだろう。他のカードゲーム漫画では、また遊戯王とは違うルール人生をしているはずだ。

単に「自分はこのカードバトルしてる周囲に辟易としています、やめたい」っていう話なのに、恋愛全般に話を広げてるから首をかしげる。

自分が歪んだ恋愛観にいることに気付かず、これが全般ルール恋愛っておかしい!変だ!野蛮!って言うの本当に不思議しかし、この人はそれを信じてしまうくらい、周囲がそうだったのかもしれない。

いやカードゲームを始める資格がない自分が言っても仕方ない部分はあるけど。

恋愛嫌悪してるのか、カードゲーム嫌悪してるのか分けて考えて。あと別に恋愛苦手とか分からなくても生きていけるしな……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん