「面談」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 面談とは

2023-12-16

アノンって「面談に先立ってそれらしい絵を撮る」みたいな常識も知らんから訳の分からんこと言い出すんよなあ

anond:20231216161453

そもそもあれが「真剣謝罪の場」っていう認識おかしいやで

あの場面は謝罪をしている状況を作った写真撮影会やで

正式謝罪や経緯説明とかは非公開の面談でやっとる

anond:20231216141952

アノンにはまともな企業で働いたことがなかったり役職もついていない中高年男性が多い。

なので「面談は非公開(その前後謝罪については公開)」という言葉意味がわからなかったり、実社会でも企業役員同士がプレス向けにポーズを取ったあと詳細な面談は非公開の会議室で行う、みたいなビジネスの基本所作も知らないのだろう。

ほぼ100%軽度知障の派遣部下を1年以上面倒みてるんだがほんとしんどい

 

本人は改善してるつもりなんだろうが、無駄作業を増やしまくってるしスプレッドシートかに変な個人ルールを増やしてガラクタに変えてる。

最初は遠回しに、終いには直接的にやめろと何度も言ってきたけどきかない。

 

というか、こっちの言っていることを正しく理解していない確率が激高なので伝わっていないかもしれない。

そもそも文章も言ってることもめちゃくちゃでよくわからない。雑談問題ないが、業務も話となるとわや。

もちろん口頭で言って文章で送ってとかやっているけど、反対の意味で覚えたり自分が言ったことと反対のことしてたりしょっちゅう

基本的認知が歪んでて、少しでも褒められた気配のあるニュアンスがあるとそれを10倍以上にして覚えてる。怖い。

 

そんな感じなのにプライドが激高。1ヶ月でも後に入った人には気持ち悪いほど先輩風を吹かす。

上の立場の人にも、少しでも隙があれば自慢やマウント取りをしてくる。

自分客観視ができていない。知障とか絶対認めないだろうな。

 

なにかと口を出したい欲もめちゃくちゃ強くて、よくわからん口出しを本人もよくわかってないまましてくる。

言ってる内容の把握に時間がかかるし、言ってくる内容のメリットがないことを説明しても全然理解できないか地獄

自分が言ってることを通したいためだけに、よくわからない理由作業を思いつきで付け足してくるのも地獄

思いつきだから自分咀嚼もしていなくて無駄作業を増やすだけに終わり、今後大変になってるだけで地獄

もちろん仕事を覚えるのもやるのもめちゃくちゃ遅い。前任が1時間でやってた仕事をほぼ1日かけてやってる。

 

なにが一番困るって、次の人に引き継ぐとき

やらなきゃいけない部分とやっちゃいけない部分、やってほしくない部分、自分裁量部分の切り分けが全くできていない。

無駄作業無駄観点が多すぎるのに全部やらなきゃいけない部分と思ってる。

すごく簡単作業なのに無駄に複雑化してる。

ドキュメント系はなんとか一線を超えないように保ってるけど…ちょっとでも修正すると過剰反応が返ってくるしすげーしんどかったわ。

 

面談したやつ無能すぎる。

経歴は豪華らしいけど、転職現場経験が多いってことは定着してない、引き止められてない、現場から紹介予定派遣に切り替え提案がない無能ってことだからな。バカかよ。

 

入った数日後から上司に変えろと何度も言ってるが変えてくれないし。

変な面倒見の良さを発揮してるんだろうが、負担は全部こっちだからな。

お前も全部理解して全部回避してたくせに。こっちがどんだけ苦労したと思ってるんだよ。

 

まあもうすぐ俺もおさらばだから後はせいぜい苦労しろや。

anond:20231215101709

rna 面談の内容が非公開ってだけで面談前の謝罪は非公開じゃないんでしょ。非公開にするのもおかしいし。面談個人情報に触れる可能性あるから非公開でも不思議はないと思う。

裏でコソコソなんかやってるぞという匂わせかな?

2023-12-15

anond:20231215101709

「非公開の面談マスコミが呼ばれて取材する」っていうのは、確かに一般人からはわかりにくいわな

anond:20231215104852 anond:20231215111539

酸っぱい要素が無いやろ・・・

 

しかし、外資とかだとドヤ顔圧迫面接したり面談したりする古い文化まだ残ってるから

プレッシャーに強いか試すとかバカなことを言っているが、キャリアと見た目である程度プレッシャーに強いかわかるし、

『それ以上のことが知りたいんだー』っつたって、圧迫面接で何もわかったりやしねーけどな

そもそも外資の人メンヘラ多くて仕事梯子外すだけでいい歳して泣くし、フィジカル労働者の方がよほどタフだよ

えらいんだもんアピールしたいだけの時代に取り残されたバカですよね

anond:20231215102343

おめー天下の毎日新聞様が嘘ついてるとでも?

https://mainichi.jp/articles/20231214/k00/00m/040/215000c

「この日、面談は非公開で行われた」

2023-12-13

転職を紹介して後悔している

社会学に「弱い紐帯の強み」という概念がある。要は美味しい話はあまり仲良くない人同士のリンクを通ってやってくる、というグラフ理論のようなものだ。

私がその「弱い紐帯」となりある人の転職を世話した。その人をAさんとしよう。Aさんはかねてよりある業界への転職希望していた。私の別の友人、Bさんはその業界の人で、Bさんの会社人員募集をしている。Bさんと私の関係はそこまで強くはなく、年に数回会う程度の「弱い紐帯」なのであるが、たまたま人を紹介してほしいという話になったのである

AさんはBさんの会社面接をうけ、落ちた。

落ちた理由をBさんから聞いて、対処に困る感情を抱えたのでここに投下して成仏したい。

Aさんが落ちた理由は、面接でのAさんの「歩き方」「話し方」であったという。Bさんの上司面接の後「あの人は歩き方、話し方がおかしい。明らかに何か問題を抱えている」と拒否したのだそうだ。Bさんによれば技術的水準に関してはそこまで悪くなかったとのことである

Aさんは確かに個性的な人だ。

満員電車が嫌いで毎朝始発で出勤しているという。夕方4時くらいには退勤するが、その後に何かしているわけでもないそうだ。付き合いが長いせいか「そういう個性だ」と思っていたが、確かに歩き方やしぐさ、視線にも違和感がある。動きが緩慢なのだ中学では学年で最も徒競走が遅かったそうだ。荷物はいつも登山者のような重装備だ。帰宅難民サバイバル用品がはいっているそうだ。

奇妙な人ではあるが悪い人ではないし、与えられた仕事はやっているようで現職をクビになるという話もないそうだ。しか転職活動婚活も全くうまくいかない、といつも嘆いている。曰く、書類審査は通ってもその先がダメなのだそうだ。異性と会うことはできても2回目がないという。Aさんは面談の場で何をしているのだろうか。

おそらく、Aさんは「発達障害」と呼ばれる人なのであろう。Aさん自身自覚治療しているのかどうかは知らない。果たして私はAさんになんと声をかけるべきなのだろうか。医療関係者でもない私が安易に決めつけ受診を勧めていいのだろうか。Aさんは今後もその面接活動を続けるのだろうか。それはある意味搾取であり、私もその搾取に加担してしまったのではないだろうか。

唯一の救いは、Aさん自身不採用にあっけらかんとしている(ようにみえる)ことである

Bさんには十分に謝っておいたが、再び「誰かいい人がいたら紹介してほしい」と言われている。決して待遇が悪いわけではないが、なかなか特殊な界隈なので応募がないそうだ。どうやらBさんの口ぶりからして私に転職してほしいようではあるが、私はそこまでハードワークはしたくない。人員の補充ができないことでBさんの激務が続いている。正直、とても申し訳なく思う。

世の中ままならないものである

anond:20231213203855

呼吸が苦しくなる

潜水してて水面近くが一番苦しいときの感じに似てる

息が詰まって心臓が苦しくなる

 

これで就活できんのか

エージェント面談して、ぶっちゃけ全部話してしまおう

死にたくない

まだ親のとこに行きたくない

上司との面談で「北多摩をふればよい」といわれた

なんじゃそりゃ。町田市民に北多摩のこと言われてもわからん

とりあえず「わかりません。北多摩が良いとはおもいません」と答えたら、

「うんじつはおれもそう思うよ」だと。やっぱり北多摩駄目なんじゃん。

anond:20231213144535

昨日家賃払って、残りまだ二カ月ある

明後日エージェント面談入れた

役所椅子で休んでたらエージェントが無理にスケジュールいれてくれた

私は頑張るんだ

おえええええええええええ

2023-12-08

anond:20231208171349

まあ、そうなりますよねえ…

ハッタリで面談通すの業界の悪習としか思えない

弊社、最近入ってくる新入社員全員イケメンなんだけどもしかして顔採用してるのか…?

客先常駐エンジニア顔採用して一体何の意味が?

面談通りやすくなるとでも思ってるんだろうか?

2023-12-05

ジャニーズで思い出した

20年前ぐらいに私道セクハラされたんよね。しかも同い年の男に。四人ぐらいに囲まれズボン下ろせって迫られてさ(ほら空耳アワーパンツを見ようみたいな)結局泣きながら下ろしたんだけどさ。で、翌日には学校問題になって1週間後に教頭校長と私で三者面談よ。未だにあれ何がしたかったんだと現場歩道橋を見る度思う

2023-12-02

株式会社はてなカジュアル面談を申し込もうと思う

興味を持ったきっかけに「Anonymous Diaryをよく見ているので」と言うと落とされるかな?

2023-11-30

ニートだけど自治体カウンセリング行ってきた

人生絶望してたニートだけど、父親に連れられて自治体カウンセリング行ってきた。

FP臨床心理士面談しつつ、状況に応じてそのままジョブカフェに繋いでもらえるって感じだった。

非常に充実した時間だった。

母親がいると些細なことでヒステリックを起こすと判断し「俺と増田だけで行く」と言った父親ナイスだった。

家計状況なんかも父親FPの会話から知ることができた。

ただ、状況が整理されたらまだまだ大丈夫だってことがわかった。

から向こう2年はニート満喫してから立ち上がっても余裕ということが理解できた。

というわけで罪悪感と焦燥感なく満喫しますわ。

2023-11-28

ジェネレーションギャップなんだろうけど、会社の35以上の人ってなんか会議一言多い。プロジェクト説明会議なのに「この案件を持ってきてくれた人はこの会社営業とn年になる付き合いで〜」とか、まぁフェイク入れてるけどそんな「確実に覚えておいた方がいいのか、全く使わないのかわからない基本的にはどうでもいい情報」が多くて、話が長い。

口頭で言われたものは自信満々には言えないからどうせ上司に「あのときxxxって言ってたのでそれをふまえてyyyしたいんですけどいいですか?」って聞くことになるし、だいたい本人も誰に何言ったか覚えてないのでどうでもいい情報が生かされることはほとんどない。

28くらいの人がリーダーときはそういうことがないことが多い気がしてて、補足情報には「脱線ですけど」とか付けてくれるし、大事なことは初めにはっきり伝えてくれるので分かりやすいと感じる。そういう人はちゃん自分上長との面談時に今のリーダーやりやすいですって伝えてるので、どうかスタンスを変えずにそのままでいてほしいと願ってる。

岸田ちゃん助けて!生活できないよ〜!

「このままだと新卒生活保護受給者なっちゃうよ〜」 https://anond.hatelabo.jp/20210203042341

って記事を昔に書いて、それからアルバイト転々としてるよ。親の事業手伝いながらお小遣いもらったりとか。障害者年金社労士に頼んだら通って、2ヶ月に一回13万近くだから、月に6万円貰えてることになったかな。

でも、私が統合失調症からかな…どこのアルバイト先行っても厄介者扱いされちゃうよ。仕事できないから。

同じバイト先の先輩に耳元で「なんで増田さんは、そんなに遅いのかな…?俺にはわかんないけど…」って

囁かれて、もう本当に嫌になっちゃってガチで失神してから出勤できなくなっちゃった。

障害クローズ内緒)にして就職もしたけど、上司面談で「君はぼーっとしてるよ、本当にメンタル疾患はない?」ってしつこく聞かれて、入社時に書かされた「仕事粗相をしたら50万払います」みたいな身元保証書みたいなの思い出して怖くて1週間で辞めちゃった。

でも2ヶ月に1回13万貰えるだけじゃ、生活できないよ。頑張って就職しようと思って、障害者専門のエージェント頼んだけど、2つくらい「貴方に紹介できる求人はありません」って断られてるよ。近所のA型作業所B型作業所兼任してるところは働くの断られてるよ。

親の事業経営難で厳しくなってきてるよ、でもどんどん物価は上がって普通に生活してるだけなのに、家のローンも払えないかも…?って危惧してきてるよ。

生理不順で、女性ホルモンの値が著しく低いって言われてるから子どもできないよ。だから男の人と結婚して養ってもらうなんてことも実現できないよ。そもそも生理なんてピル飲まないとこないのに、保険適用にならないかピルお金もこれからは払えないかもしれない。携帯代も払えないかも…就労移行支援に行くお金、月々1万円もかかるから…。

障害者普通暮らしをすることも許されないかな?

2023-11-26

中学の頃体育の評定1だったの普通に訴えたい

他の科目の評定は10段階で8ぐらいだったけど保健体育だけずっと1だった

まあ運動音痴から仕方ないんだけど…

三者面談で「相対評価から仕方ないよ(笑)」って担任に言われたの今でも覚えてる

1つけられる人の比率的に、自分は学年で下から4番目か5番目までに入る成績らしくて

1回も休まずに授業受けて補講も受けてペーパーテストは満点近く取ってたのになんで???ってすごい悲しかった

体育1やったわ!!って教室で話してる子もいたけど、どの子ヤンキーというか、そもそも学校全然来てない子だった

毎日学校来てクソ真面目に体育の授業受けてる自分が惨めに思えた

評定=受験で加算する内申点から1つでも1があるとかなりハンデで

(しかも副教科の内申点だけ何故かウェイト高かった)

塾でも「1があるとちょっとなあ……」って先生に言われて

本番の試験でかなり点数取れたのに志望校に落ちたのはやっぱり内申のせいだった

別に今更中学の時のこと思い出して悩むことはないけど、やっぱりムカつく どう考えてもあの評価おかしかっただろ

2023-11-24

リモートワークの最大の欠点

暫く人と話していなかったから、転職面談で何も話せなくなってたわ...

2023-11-22

狂った理由三者面談をすっぽかされた

三者面談があったんですよ。

高二の大事な時期。進路決めて色々やるんですよ。話題は多いんですよ。

親が来ねえ。

担任と「今日だよね?」「仕事が忙しいのかな?」みたいな話をコショコショやりながら待つけど来ねえ。

次の面談も予定に入ってるから無限に待てるわけじゃない。連絡入れても返信もない。

しょうがいからまた日程決めようってことになって、無駄時間を過ごして帰るわけじゃないですか。

親、いる。

家にいる。

何ならスマホ見てる。

今日三者面談だったよね?」「うん」

「覚えてた?」「うん」

「なんで来なかったの」「なんかぁ…三者面談のこと考えてたら色々心配になってぇ…」

「色々って?」「進路とかぁ…これからのこととかぁ…」

(その心配払拭するために三者面談があるのでは?)

「それでぇ、不安だったからぁ…保険資料請求やってた」

!?!?!?!?!?!??!!?!?

三者面談<<<<<<<<<<<<保険資料請求 …ってコト!?

三者面談は来週に延期になりました。次は来いよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん