「群衆」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 群衆とは

2022-10-30

anond:20221030125657

第二次世界大戦後すぐの闇市列車まり昭和20年ごろが混雑がすごくて

通学のために乗り合わせた童貞さん(若い尼僧学生のこと)が圧死して哀れ!みたいな新聞記事になったのどっかでよんだ

国会図書館にあるかもしれない

昭和45年あたりで混雑度250%が常となっていた千代田線の窓に手をついていて群衆雪崩で窓が割れて大けがした人が何人も出た事件

このあと責任を問われた電鉄会社総裁がいなくなった事件もおきた(自殺といわれているが状況が謎で拉致ともいわれている)

このあと平成自分千代田線で通○することになったが、うっかり窓に手をついた瞬間、となりのオジサンが危ない危ない!枠にしなさい!って言ってたので不思議で心にのこってたそのあとでwiki事件のことを知った

強化ガラスでも危ないっちゃ危ないよな

anond:20221030193108

群衆雪崩に巻き込まれても、装備さえあれば助かる。

外圧で体が潰されないような西洋鎧をきていればOK

群衆雪崩

項羽が叛乱が心配になった秦軍捕虜大量虐殺するために驚かせて穴に殺到させたという話を思い出す。

必ずしも墜落死するほどの深い穴や崖じゃなくても効果があったのではなかろうか。

古代ギリシアファランクスで前の方の兵士は良い装備をしなくちゃいけないのも

戦闘での危険度が単純に高いだけじゃなくて

頑丈な鎧をつけて前後から圧力に耐えないと内臓破裂死ぬというのも

あるのかもしれんね。

非常事態戦争比較できるなんてヤバい環境しかえんな

韓国群衆雪崩事故について日本政府謝罪すべき

韓国・転倒事故 日本人2人の死亡確認

https://news.livedoor.com/article/detail/23112983/

日本人2名が転倒したこときっかけで群衆雪崩が発生したってこと?

これもう韓国政府は多額の賠償金日本政府請求すべきでしょ。

岸田は今すぐ土下座しろ

あいう圧死事故が起こる原因は集団の中のバカ割合が増えるからだろうな

それだけではなくて現場通路の状況であるとか、

人の流れ・人の量が根本の原因であるのは言うまでもない。

ただ人数と人の流れ、通路の状況とかだけが原因であるとすれば、

日本通勤ラッシュなどでも年に一回とは言わないが、

十数年に一度くらいは最悪の状況が重なって圧死事故が起こってもおかしくないはずだ。

しかし、実際にはそうはならない。

それはなぜかというと、その集団馬鹿だけでは形成されていないからだ。

 

最近通勤がない人たちも多くてピンとこないかもしれないが)

普段の駅の通勤でも、きちんと考えて歩いている人間と、

何も考えず歩いている或いは考えたつもりになっているだけの人たちが、

混在していることには気づくはずだ。

大抵の場合、駅が大混雑している状況では前者のような人が

きちんと周囲を観察して、

人の動きを理解して、

自分ファーストだけでは動かずに、

集団の動きを予測した上で、

極力適切な人の流れになるように舵取りをして、

またそのような判断ができる複数の人が、

意識されることのない協調作業として、

集団コントロールしているのである

から過剰な混乱状態集団が陥らないのだ。

 

おそらく先日の事故の際、

そういった賢明判断ができる人たちが

ある程度の割合集団の中に混じっていたのなら、

あのような事故は起こらなかっただろうと思う。

普段は声なきボランティアとして働く彼らだが、

流石にあのような状況では

ちょっと、あっちに行くのは無理っぽいですよ」

などと声掛けを行い

どうしようもない状況に陥る前に集団コントロールしたことであろう。

しかし、残念ながらあそこには馬鹿しかいなかったんだと思う。

バカというのが言い過ぎなら、

お祭り騒ぎに浮かれてしまって

普段の正常な判断ができない群衆と化してしまっていた

表現してもいい。)

君は将棋倒し雰囲気体験したことがあるか?

東京なんかで超満員電車に乗るとそれが体験できる

 

だいたい100%超えたくらいでは電車の揺れに踏ん張れるんだけど

150%超えてくると隣の人との距離ゼロになって、踏ん張れなくなる

大体肋骨が圧迫され痛くなり、手やかばんが挟まれて動かせなくなるレベル

(私は秋葉原上野感でよく体験した)

その状態で大きな揺れが来て、一番端の人が態勢を崩すと全員がそちらにコケる感じになる、あの状況は体験してみないと想像しづいかもしれない

 

少しの余裕があって誰かが踏ん張って耐えたらそこで止まるんだけど

揺れが大きくて全員がそっちに揺らされた場合は、数人分の大きな負荷が来るので力自慢でも踏ん張りきれなくないことがある

そしてその瞬間は更に大きな負荷になってしま

まさに全員で転けるような感じになる

 

例)電車内を輪切りにしたイメージ 

←への大きな揺れ、●が踏ん張ってる

|◯◯◯ ●◯◯◯◯|

この状態で●が倒れると、右の四人は加速して倒れることになり、左の3人は5人分の圧+加速分を受けることになる

右の4人は踏ん張れると思うだろうが、突然●の支えが無くなると棒に掴まれる右端以外は結構厳しい

 

たぶんだけどこういう何かしらのトリガーがあってドミノ倒しのような状況が生まれるのではないかと思う

神戸の時も大事故だったけど、それでも死者数は11人だった

今回の韓国事故では「坂になってる細道」という状況が最悪だと思う

電車内と似たような加速が生じるから踏ん張りが効かないし下の人は押しつぶされる

 

なお世界的にやばい群衆雪崩イスラム教聖地巡礼らしい

これは調べても詳細がわからなかったけど

あと有名なのはイギリスのサッタースタジアム

こういうのでいつも犠牲になるのは子供だが、今回は若い女性が犠牲になった

 

電車という空間で窒息死するケースは探しても見つからなかった

たぶん規模が小さいのと、前後左右に揺られるから死ぬまではいかないんだろうなと思う

けど満員電車ですら「これやばいんじゃないか?」と思えるほどだから、あれを大きな規模、悪い環境でやったら生き残れる自信がない

専門家によるとふとした拍子に空間ができると群集雪崩が起きるらしいね

テレビでやってたけど死傷者が出た空間満員電車の2,3倍の密度だったらしい、地獄

また大量殺害メソッドが生まれたな

群衆を作り出して、有名人がいると一言叫ぶだけで100人超えの人間を殺せる

お前らに利用されそうで俺は怖いよ

anond:20221030103252

かになるとフェスが頻繁に開催されるようになり、贅沢群衆事故と呼ばれるタイプ群衆事故が多発するようになる

韓国って一応は先進国ということになっているんだよね?

あのような群衆事故は、アフリカ中東のような発展途上国で起こるものだと思っていた。

日本でも、戦後復興期や高度経済成長期に似たような事故が起きている。

韓国という国の立ち位置というものがよくわからない。

発展途上国から先進国になるにつれて、大規模火災炭鉱事故などの「発展途上国らしい出来事」は滅多に起こらなくなるものではないか

行列の押し合いへし合い事故にみる民度の低さ

キスマイの下位グループユニットがお昼の生放送で歌ってる最中に後ろのファン群衆ドミノ倒しになって柵破壊した事件思い出した

歌終わったあとに日テレアナウンサーが慌てて謝罪してた。「ここで訂正です」のトーンじゃない

やっぱキスマイのとこってファン自己中度高そうだし顔面の作りがあまりよくないのが却って「こんな子達でも私だけは良いとこ解ってる!」みたいなキモイ女の心理してる奴が集まるんだろうな

スノとかもいずれこういうのあるよきっと

anond:20221030091821

あの群衆の中に真犯人が居る。

あんで前の方進まないんだよぉぉって思いながら、後ろからぐいぐい押してた連中が居る。

anond:20221030092027

俺だったらすぐさま隣の奴の肩によじ登って

群衆の頭を踏んで人が居ないところまで駆け抜けるね

anond:20221030065651

それにしたって群衆パニックで百人以上死ぬってのはちょっと

民度メッカインドネシア寄りかなって思っちゃう

世界にはもっと人が集まってる場所はいっぱいあるわけでしょう

群衆雪崩サバイバル

みたいなの無いの。

https://twitter.com/ririri_in_korea/status/1586400096677089280

の人は助かったけど、これヤバいなって状況になったとき、どうすればいいのか。

anond:20221030043838

コミケあんだけ人が集まるのに一度も群衆雪崩が起きてないの凄すぎると思った。

オタク怖い。

怒らないでマジレスしてほしいんだけど、なんでアフターコロナ世界群衆雪崩による死者が出るわけ?

2022-10-23

anond:20221023010230

苦痛に涙を流す群衆を見て「涙を流して喜んでいる!」とのたまう漫画の悪役(キチガイ)みたいだな(横)

2022-10-11

anond:20221011095053

批判する自由」については、第3・第4の権力論とあわせて考察すればすぐピンとくると思う。

 

まず、表現の自由ってのは、権力による規制を防ぐための概念だろ。

で、「権力」ってのは、この現代では政治権力司法警察権力ことだけを指すわけにはいかないわけだ。

権力監視する、とか言ってるマスコミがまさに権力である、というのは有名だよな。第3の権力論だ。

また、そこから発展して、大衆群衆も「権力」を持っていると考えるのが、近年は適切だと考えらえるようになってきた。インターネットで明確に可視化されたし、ヘイトスピーチデモ差別大衆とか居たからな。

 

したがって、批判権力行使しはじめたらダメなんだよ。

ワートリカップ増田は、倫理権力が己にあると主張して、規制という行動を他者強制しようとしただろ。それがだめ。

2022-10-10

ワークマン女子初体験してきたなり☆

 家からそう遠くない所に、新しめのワークマン女子がある。そう遠くないといっても、私の体力でもってチャリこいで行くのはかなり厳しい距離から、車で行った。

 駐車場はとても混んでいた。多種多様な数店舗ショップ飲食店との共有だから仕方ない。だが、遠目に見てワークマン女子の中には人がそんなに多くなさそうに見えたので、他店の客で混んでいるのだろうかと思ったら違った。ワークマン女子、かなり混雑していた。単純に、外から見える部分には簡易テント等のディスプレイがあったので人がいないように見えただけで、フロア奥の棚と棚の間は普通にごった返していたのだ。混雑レベル休日ユニクロ匹敵していた。性別ごとの客層にかなり偏りがあるのに。

 実をいうと、ワークマン女子にはあまり期待してはいなかった。たまに出かけるワークマン+の端っこに陳列してある、女子向けをうたった上着などがユニセックス上着に比べてかなりしょっぱく、もしもワークマン女子がそれと似たり寄ったりのクオリティのものばかり並べてあるのだとしたら、残念過ぎてやだなと。

 しかし、偏見はただの偏見に過ぎないのであり、やっぱり真実自分の目で確かめるべきっしょ☆ と思った。

 新しくて白を基調とした明るい店内は清潔感に溢れて、これがあのワークマン系列店なのか!? と目をぱちくりしてしまったが、やっぱりワークマンワークマンだった。ウェアの陳列の仕方に、どうしようもなくワークマン香りがする。そして、商品の全てがあの安心感のあるチープさとダサさだった。

 それでも、店内をうろうろしているのは綺麗めの30代以上の女性達ばかり。そんな人達が鋭い目付きで商品吟味していた。華やいだ雰囲気とはそぐわない猛禽類眼差し。ここがワークマン女子でなければ一体何事かと思う。こういう目で買い物している群衆昭和時代バーゲン以来に見たかも。

 私が求めていたのは、ここ最近くらいの朝晩は底冷えするけどダウンジャケットを出すのにはままだまだ早いシーズンに、買い物や通勤の際にサッと着て出掛けられるような、薄くて軽い上着だった。買い物の目的が明確な場合、こと訪れたのがワークマンであるならば、目当てのものをサッと取ってサッと会計してサッと帰るのが定石というもの。だけど、せっかく初めて来たので店内を端から見て回った。

 三面あるうちの壁の一面の半分くらいはメンズ上着が陳列されていた。もう半分のまた半分がユニセックスのもので今のシーズンというよりもこれからシーズンのものだ。それと棚一列がメンズユニセックスレインウェア。つうかレインウェア多いな!

 晴れの日でも着れるというのが謳い文句の種類豊富レインウェアの、その全てがどう見てもワークマンダサい上着である。色と形でワークマンを主張し過ぎなのだが、服の側に掲げられた着用見本写真では、綺麗めのモデルブランド服を身にまとったような爽やかな笑顔でごく自然ポーズを取っている。この写真撮った人、優秀過ぎんか。

 その隣の棚にはレディースサイズの大量のレインウェア。あれもこれもそれもレインウェア。遠目に見れば撥水加工の利いた薄手のウインドブレーカーだが、近づいて見ると一目でわかるワークマンぶりだった。ワークマン御用達デザイナーって、一人しかいないのかな。

 でもまあ、「ワークマン女子」なんてブランドになったらいきなり垢抜けたとしたら、その方がなんか気持ち悪いし、自分の来るとこじゃない感に圧迫されて返りたくなるから別にいいけども。

 去年、ワークマン+でレディース上着を見た時には、一見メンズユニセックスと似ているようでいて、温かさと機能性がしまむらだったのでふざけんなよと思った。ワークマン女子上着はどう見てもワークマン安心感はあるが、しかワークマンに求めるのは勿論、お洒落感を犠牲にした高い機能性なので、大事なのは色選びよりもポケットのチェックだ!

 ……え? スマホすっぽり余裕で入るくらいあるやん? なんならポッケに手を突っ込んだまま肘が伸びる。500mlのペットボトルは入るかな、どうかな。女性が持ちがちなゴツい長財布、余裕だと思う。雨降りの時はスマホはファスナーつきポッケに入れれば濡れなさそう。もしも梅雨時、これを着て散歩ちゅうに捨てられた子猫を見つけたら、計四つのポケットを駆使して一度に六匹くらい持ち帰れそう。薄手の上着から、内ポケットは無し。懐にタブレット仕舞ポケット無し。メッシュのついた排気口あり。懐かしの、中学部活動でお揃いで買う上着みたいだな……。「レディースディアドルパーカー」というらしい。買い。

 アウターだけじゃなくセーターやパーカーなども売られていた。薄くて温かい肌着類もあった。以前、ワークマン女子の1号店がオープンした時にその宣伝記事がバズッたので読んだ記憶がある。それを読んでただのアパレルじゃん? という感想を持ったのだが、自分のこの目で見たワークマン女子も大体ただのアパレルであって、鳶左官整備士などの女性昔ながらの女性仕事……看護師とか……で働く女性ニーズに合わせた服や物品があるかといったらあまりないように見えた。トップスボトムス普通に街歩き用、アウターアウトドア用、肌着冷え性の人大歓喜みたいな感じだ。なんというか、ちょっと郊外や市営キャンプ場など、自然のある所で遊びたいが、WILD-1で買うには持ち合せが足りない人が利用するといい所……なの……か……? それにしては客の綺麗度やお洒落度が高く……、この人達はいったい、ここに売られている品物を着てどこに何をしに行く気なのだろう? と疑問に思った。ウォーキングかな。

 あと、気になったのは、キッズ服もあったのだが、どれも男児用のデザインの様で、実際着用見本写真モデルもぜんぶ男児だったこと。もしかするとユニセックス服なのかもしれないが、これを娘の為にわざわざ買って帰る人がどれだけいるだろうか。差別的な考え方だと批判されるだろうが、現実女児自分性別への拘りはシビアで、わざわざ男装をしたがる女児は珍しいのである

 もっと隅々まで見たかったのだが、私よりも先に連れの家族がしびれを切らしてしまったので、すごすごとレジ上着一枚を持っていきお会計レジ接客担当の二人はどちらもアパレル関係仕事を長くしていそうな、お洒落女性だった。

 ワークマン女子……よくわからない。客層からして私自身はかなり浮いている感じだったのだが、そこにあった服は私の様にお洒落など知らん! と開き直って機能性と着心地に全フリした恰好しかしない人間には、どうしようもなく合っている。にも関わらず、ここにぶらりと買い物に来るには最低でもユニクロで買った服を着ていった方がよさそうな、謎のハレの気に満ちた空間だった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん