「フリーランス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フリーランスとは

2022-05-17

anond:20220517223942

じゃあどういう設定の会社員イラストレーターの設定だったんです?

日本会社員イラストレーターっつたらゲーム会社くらいしかないよ

加えてそんなに会社所属(被雇用者)だと給与出ないぞ

フリーランスで請け負ってるならともかくね

anond:20220517044620

そのとおりだけど、まだ法律はマシな方だよ。国家資格に則った分野だから

これがたとえばプログラミングかになると地獄だよ。

怪しげなスクールフリーランス煽りサロン勧誘やでもうひどい状態

2022-05-16

富裕層になったがむなしくなってきた

ソフトウェアエンジニア、36才。総資産の合計が5000万円を越えたので、富裕層になった。

ギリギリFIREできる額なので検討したが、収入が失くなることへの恐怖が多きくて断念した。4%ルール守ってても、定期的に株を売却して減っていくのに不安を覚える。

1億円ためてのFIRE目標だったが、1億円ではこの不安払拭できそうにない。完全に目的を見失なった。


サイドFIREを参考にして働く時間を減らすのも検討したが、適当仕事がない。

実際に、何社かに週休3日でどうですかという打診をしてみた。ただ、どこも出社日数は柔軟に対応するといいつつ、提案された業務内容には手加減がなかった。要は成果さえでれば働き方は気にしないという意味しかない。それは裁量労働だ。

フリーランスになれば仕事量や内容をコントロールできるだろうけど、仕事以外の事務作業が無理そう。 会社の経費清算ですら苦労してるのに、契約をかわしたり、請求書を送ったり、税金の処理をできる気がしない。

フリーランスの人に話も聞いたが、仕事の受け方や辞め方などにも結構ノウハウがあった。最初のうちは苦労のほうが多いと思う。

貯めるのでなく使うのはどうだろうと思ったが、特に欲しいものがない。

今、欲しくて買えてないのはPS5しかない。

自分で使う必要はないので、何人かのFANBOXプランはいったりGithub Sponsors経由で支援してる。極端な高額プランには抵抗あるので、だいたい1000円くらいのプランに入っている。

これはいいことしてる気分になれるので結構いい。

この前、支援してるうちの一人がメンタルを病んで「更新できてなくて申し訳ありません。頂いたお金は全額ユニセフ寄付します」って宣言してクローズしてしまった。もっと自分のために使ってほしかった。悲しい。

まわりを見てると家や子供お金を使っている。たしかにどちらも課金ポイント多そう。

でも俺は独身なのでどっちも必要性を感じてない。

婚カツしたほうがいいのか? でも知らない人に会うの疲れるし、断わられるたびにめちゃくちゃ凹みそうだし、やりたくない。


とりあえず、あって困るものではないのでしばらくは現状維持だと思う。

同棲をしようと思うけど、実際どの間取りベストなのか

お互い30歳、フリーランス技術カップルです。

元々結婚前提で交際を開始したのもあり、1年経ったし同棲しましょうという話になった。

スペック

増田:30歳、女性IT技術職7年目、年間所得750万、貯金150万、老後のための資産運用で作った金200万、一人暮らし7年目

増田彼氏:30歳、フリーランス美容師7年目、年間所得600万、貯金謎、資産運用はしてない、実母にメンタル的な問題がありずっとふたり実家暮らし家事全般増田より遥かに出来る

お互い自営業ですが長いため、金銭的・将来的な不安はあまりありません。

もっと貯金しておけばよかったというのは後悔してます


生活時間休みまり被らないのですが、私がリモートで自宅で仕事することも多いため顔を合わせる時間は多いと思います

今は私の自宅25平米の1Kで半同棲していますが、ベッドが狭い程度でお互いストレスなく暮らしています

流石に1Kで同棲は難しいと思うのですが、彼からは広めにすれば1LDKでいけるんじゃないか、寝室は分ける必要ないし2部屋いる?という意見が出ています

年内に籍を入れ、3年以内には子どもも欲しいというのがお互い合致しているので貯金のためにも今は安め狭めの家で同棲開始もありなのかな?と迷っています

同棲経験のある増田さん、実際どうだったか教えてください。

2022-05-13

結局は労組が悪い

日本企業大企業指向主義から本来ならスペシャリストガンガン育成して企業全体で価値を高めればいいのに

労組のせいでクビにできないから再編時に異動させることを見越してジェネラリストを育成する

そのせいで大企業になるほど大した人材がいなくてイノベーションを起こせてない

逆に欧米企業はいつでもクビにできるからスペシャリスト育成に傾向するけど

本来ならスペシャリストを育成してベンチャー成功させた方が社会全体の価値高まる

昔はこの辺の矛盾があったけど今はアメリカベンチャー大手企業に成長させたか

スペシャリスト集団としての大企業っていう理想的な形になった

日本企業大企業スペシャリストを育成するならクビにできるような体制必要だけど労組邪魔になってて

今では大企業が育てたジェネラリストベンチャーをたくさん作ってる

ベンチャーには労組が無いしフリーランス業務委託が多いのも雇用関係理由が大きいし

やっぱ労組とか雇用関係法律を整理しないと成長はしないと思うな

2022-05-12

実質労使関係なのを、フリーランス一人親方とか言ってなんでも経費にして脱税していたのができなくなるらしい。

まぁ当然だなって思うけど。

2022-05-10

anond:20220510130953

フリーランス10年になるけど、一向に飽きる気配がない

急に変えるとやり直し出来なくなるから仕事の仕方をちょっとずつ変えるといいよ

anond:20220412170357

フリーランスこそ調整力がもとめられるから組織に居ちゃえば楽なもんを…

2022-05-09

ブクマカお仕事絡みで珍しくまともなことを言っていた

空きのある会社など基本地雷

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220504222630

ほんまこれ

 

それ以外はなんかよくわからないこと言ってるな

ブクマカはいちおうフリーランス生活できている人がいるはずなのだけどフリーランスって言うほど上からイケるか?

勉強会交流会に参加して法人でなくフリーランスってだけでスッと相手の心が離れたの感じたって経験とか無いのやろか?

つかワイがパートナー選んだりする時だって、よほど予算が厳しいとか、よほどハイスキルな人じゃないと、

エージェント仲介もなくフリーランス推せないけど???

そしてエージェント仲介して働くとかだと実質的労働者権利補償が削られまくった派遣と変わらんやんって話なんや???

権利補償が削られまくっても似合うくらいの年商あげられたらそれでも良いけれど、

600万とか会社員で頑張ったらいけそうな年収年商の人も多いんじゃないかなぁ・・・

 

あと個人事業主や小規模な会社相手ならフリーランスでも直接相手にしてもらえるけど、それはそれはしんどかったけどなぁ・・・

サラリーマン社長サラリーマン担当者と違って、経営の失敗が自己破産に繋がりかねないのでコストにめちゃくちゃシビア

副業で、ホームページ作ってあげたり、キャッシュレス対応してあげたり、情シスがいない会社相談事に乗る解決するみたいなことしてあげてたけど、

まぁフツーに投げたよね、本業頑張るか英語を頑張った方が良いってなった(なお頑張ってない)

ひとりでやればまぁそこそこのお金にはなるものの、小規模企業オーナー相手がとにかくメンタル削られる

彼・彼女らをイイ感じであしらってくれる営業担当必要だけどそうするともう利益なんてゼロよね

 

なのでフリーランスでやっていけてる人尊敬するけど、どう言う立ち位置だと上からもしくは対等な目線になれるんやろか?

アーティスト業の人とかなの?それとも士業とか?

anond:20220504222630

anond:20220509071633

地方在住で、自分能力活かして残ったのがIT屋のフリーランスってことだけどエージェントも安く叩こうとしてる感あってウケる

多分自分よりも能力あって凄いなとは思うけど茨の道だなとも思うわ

自分ならフリーランスは選ばなくて必死地方企業情報部門とかないか探すかなぁ

サラリーマンIT屋に呟いてもあんま助けてもらえなくて地方フリーランスやってるライターとかと相談した方がいいんだろうね

あとはもうすぐ手持ちの技術だと食えなくなるアピールするか

anond:20220509104017

釣りだったりめちゃくちゃ嘘や誇張がなければ仕事不自由はしなそうだけど

フリーランスでやっていけるかどーかはまた別の話だと思うわ

フリーランスでやっていけてる人尊敬する、マジで

anond:20220509094251

ベンチャー中小社長役員周りと仕事すると放っておいたらフツーに法律を犯そうとしたり

千万吹っ飛ぶような事かまそうとしたりするぞ

そんな言うほど立ち回り楽か?

 

増田が言ってるのはそこそこの規模感の会社作業者として働く話じゃないか

そこそこ給与貰えて確実に自分が定年まで雇ってくれそうな会社のご厄介になれたら幸いな話ではあるけども、

まぁそうなかなか上手くはいかないんじゃないですかね

からこそ新卒カードで長く居れそうな会社にみんな入り込もうとするんじゃないか

元増田もそう言う会社ワンチャン入れないかなでフリーランスは嫌だやってるんだろうけど

anond:20220509062729

テレワークでは元増田の経歴は活きないんやで

役員と直接顔つき合わせる必要あるし代表印とか使うから

ブクマカも言ってるけど行政書士司法書士取って福祉支援サポートやった方がええけど

フリーランスはたぶんしたくないんやろ、釣りでなければ

 

スタートアップベンチャーの何でも屋やスタートアップ支援経理知識もあるって立ち位置ならともかく、

経理のみやりまーすで応募するのはちょっと経歴弱いと思う、給与気にしないならどこかしらは引っかかると思うが

 

というか本人たぶん言うほど深刻じゃあないと思うよ

書いてあることに嘘や誇張がないならなんとなく仕事はあること本人が一番わかってると思う

転職する場合とかさ〜

今までと違うフィールドで戦うって大変だよなと思う

それから正社員フリーランスとかも

チームで戦うのと、一人で戦うのは別の能力なんだよね。

両方できる人もいるけど。

anond:20220509071633

そもそもフリーランス向いてないからやめたらええやん

やるにしてもインフラ周りにしたら?

anond:20220509050424

そもそもそのレベルフリーランスするなって話では?事実ならば、だけどな

あと1億回くらい同じこと書いてるけどそこそこ給与を得るのだけが目的ならプログラマー以外やった方が実入はいいぞ

プログラマーの強みはそれなりにスキルがあればタイミング場所を問わずに400以上は稼げるであって

タイミング場所の制約受けても平気なら別のことした方がいい

Microsoft365技術支援SharePoint検索かければいいと思うよ

社内SE別に高倍率でも無いぞ

ただ地方で直接雇用だと年収600万はなかなか難しい

完全リモートだと色んな人選び放題なのでスキル経験で負けるだけ感

技術以外のウエイトのがデカいって点だけ事実。GAFAMで働いてる連中ですらそう

純粋技術のみでアサインして高給得てるの極少数だと思う

  

ミドルウェア界隈で働けば1ヶ月もしないうちに『あっ、技術以外のことしなきゃ』ってなると思うんだけどな

ならなかったのならフリーランス技術のみ(マネージメント含まない案件) で1000万イケるクラス

ただのバカですね

 

ちなみに営業得意だとおしっこちびるレベルでなくてもフリーランスで1000万は超えるみたいです

anond:20220509034932

それはそうだけど、それをWeb界隈のフリーランスっていう個人事業主に求めるのはキツいかなぁと思う。

どっかの下請け企業に入ってるならある程度守ってくれるだろうけどフリーランスからねえ。


ただ、元ツイの人は企業所属したらいいかと言われると多分辞めちゃうんじゃないかなぁ。

そういう大変なことが多い一方でそれにワクワクしてるんだと思う。

選ばなきゃ仕事はあるとはいえ、他の仕事につくって選択肢はないと思うよ。家族養ってイチからみたいなのは日本にいる以上選択肢にいれてない。

anond:20220509013833

フリーランスのような業務委託は勤務時間まで管理するわけではないか

仕事が遅いか時間かかってるのか勉強しながらやってるから遅いのか仕事速いけど短時間から進捗遅いのかなんて実際区別できんから

しろ口八丁でどれくらい進捗ごまかして最終的につじつま合わせれるかって問題やと思う

anond:20220509013530

法学部ハイスペックって言う理屈がわからないし、増田がやってることの大半は無資格で出来るけど、

別に困っちゃいないと思うよ。法務知識使う場面って多いし釣れるかなぁってなもんでは?

釣りではなくマジで役員対立しまくり>退職だとしても、生きづらいさんでなくても役員対立別に良くあることやし

フリーランスは嫌だフリーランスは嫌だフリーランスは嫌だフリーランスは嫌だくらいなもんじゃないでしょうか?

つか、小さなコンサル会社片っ端から応募すればどっか引っかかるかもよ。年齢がネックになるかもだが

年齢でイケそうもなかったらITプラスときゃいいよ

AWSカリマース、Microsoft 365ワカリマース、AzureADワカリマース、CCNAレベルはワカリマースって言っておけばいい、

今更プログラム書こうとせんでいいで

anond:20220508164700

社員なら OJT みたいな働き方もあるだろうけど、フリーランスなら無理だろ。

オレは発注側だけど、OJT みたいにノロノロ勉強しながら働いてるようなフリーランスがいたら切るぞ。

フリーランスにはあらかじめスキルがある前提でタスクを割り振ってるからな。

anond:20220509011910

今更な内容といってもいろんな分野があるから特定の分野だけで社員やってる人には当然の話でも、フリーランスだと幅広い分野で受注するために幅広く勉強する必要あるからな。

オレは雑誌記事を書いたりイベントで発表したりする程度には自分の分野では IT スキルはそれなりにあるつもりだけど、例えばこの SwiftUI についてはオレは無知だ。

https://twitter.com/search?q=ohashimasaki%20SwiftUI&src=typed_query&f=live

幅広くやろうとすれば浅い内容でも大量の勉強必要になるんだよ。

そもそも見てるかぎり彼は Web フロントエンドスマホアプリがメインらしいので、あの領域は2、3年で技術が入れ替わってるから勉強しなかったら仕事なくなるぞ。

フリーランスプログラマー発注する会社側の立場だけど

業務必要スキルを事前にそのフリーランス習得済みである前提で発注するよ。

基本的作業時間勉強時間を入れることは受け入れられない。

まり業務必要スキルフリーランス側で独自学習してもらうしかない。

というわけで、この妻は中長期的に夫をフリーランスプログラマーとして使い物にならなくしているということになる。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1883355

もし Web 系(フロントエンド)で3年ほど勉強してないフリーランスがいたら、それってつまり3年前の技術で止まってるということだから、うちの会社だったら発注しなくなることは普通にあると思う。

anond:20220504222630

ベンチャースタートアップなら普通に重宝されると思うで

助成金周りの申請した事あるよー賃貸契約したよーとか事業所立ち上げ時の事務契約申請周り全部任せられるわけやし

 

けどね、その辺のことやってきた人ならお分かりになると思うのだけど、

失うもののない事勿れのサラリーマン社長と違って、オーナー社長というのは基本的に頭がおかしいのです

なかでもベンチャー役員は飛び抜けておかしいです。生きづらさ()を抱えてなくても割とみんな辞めます

 

単純にどういうキャリアで飯食おうかなぁじゃないですかね?

つか、ゆうほど悲観的にはなっちゃいないでしょ

フリーランスでやってくのは嫌だなぁ、会社員としてやっていきたいけど・・・みたいなもんで

ワイくんもそうです

2022-05-08

anond:20220508024152

フリーランスってこの分野ならこの人ってレベルになったり企業パイプ作って仕事回してくれるように立ち回らないと経済的に、また健康的にジリ貧になってきそうだなと思った

勉強の吸収率も年を取るほど悪くなって勉強時間が増えて、その分営業もかけられなくなってコネもなくなり仕事が減り、だからもっと勉強しなきゃと半分オンボロになった脳を酷使して…って感じになるから勉強勉強みたいな戦い方は30代前半から通用しなくなるだろうなと思って例のtogetter見てた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん