「ドライバー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドライバーとは

2024-04-10

棘まとめで「韓国キッザニアにはブルカラーがない(少ない)」と見たので俺「ほんまか?」と思いすこしだけ調べた

件のまとめ

https://togetter.com/li/2347341

最初

キッザニア職種って親とか国民性というよりスポンサーの都合が大きいの思うんだが、それでブルカラーがどうこういうのは筋違いちゃうか?と思って少し調べようと思った

具体的にどう調べたか

キッザニアソウル

https://www.kidzania.co.kr/experience_guide/facility_guidance.do?srcLocalDiv=001&srcLocale=ko&searchKeyword=&srcCategory=&facilPosCls=&rcmdAge=&leadTime=&prtnNum=&kizoCls=&limitYn=#none

体験施設google翻訳で見た

結論

公務員とか国策系が多いのはたしかキッザニア釜山には特殊部隊体験かいうのまである

ブルカラーホームページ冒頭にに「建築事務所。レンガの積み方や施工学習してみよう」と出てきた。

ざっと見た範囲でもスーパー店員から宅配、製鉄、エネルギー関連に飲料工場農業食品メーカーの出店と普通にブルカラー(というか製造工業系)職がある

個人的にはこのまとめ(というか著書)のまとめ方は恣意的というか「韓国人ブルカラーを嫌う。それとは違い日本人は」という日本右翼が好きな結論に基づいて無理やりくくってる感はある。

あとみんなネットですこしは調べないのかね?

調べてないこと。調べたいこと

著書の日本と比べて公務員系の職種が多い理由って、多分(そこまで調べてない)だけど韓国キッザニアパートナー企業が少ないんじゃなかろうか?

参加する企業が少ないから、企業情報提供とか協力を必要としない公務員国策系が増えるんちゃうかなと

ブルカラーが嫌われるのが本当だとしても、サムスンヒュンダイLGなんかの世界企業までないのはシンプル韓国キッザニアあんま人気ないんちゃうか?)

追記

日本との比較じゃないのか?》

そもそもこの本で「日本の出店」として挙げられてる出店というかパビリオンって、パートナー企業技術設備提供して出店してる紐付きのもの

からなんで韓国キッザニアにないのかって話するならそれは

韓国企業キッザニアパートナーにならず出店しないから」

しかなく。

それにそれ以上の物を見ようとするのはむちゃくちゃじゃないの。見えない物を見ようとするのが許されるのは天体観測だけだよ。

(というか農心ラーメン研究所とかロッテハンバーガーあるのにソーセージ職人がないとか、宅配サービスはあるけど宅配ドライバーがないか

日本と比べてブルカラー職が少ない」

とか言うのはやっぱ結論から先に作ってない?)

韓国ではブルカラー日本より下に見られる》

これが事実かは俺は知らないけど、

差別的視線で見られるからこそキッザニアに出店して子供(と子供を連れて来る親)に企業価値職務アピールをしてイメージアップを目指す、

という考え方だってできるわけで

「だから出店がすくないんだ」

とするのはやっぱ短絡的じゃないかと思う。

anond:20240410190227

君偉いね

こないだ同じような状態でずっと睨み合いしてるドライバー達見たよw

あれに比べたらちみの行動はほんと偉い

IoT会社「うちのパーツを乗せた車が制限速度違反なんてイメージダウンだ、デバフをかけるぞ」

ドライバー「なんか車が30キロしか出ないんす」

店「スピード違反するとそうなるみたいですね」

2024-04-09

anond:20240408183755

自動運転なんて、自動運転専用の道路別に作らないと当分実用不可能だろ

人間ドライバー自動運転車を混在させるなんてEVの充電時間ガソリン車の給油時間に近づけるよりも実現性薄いでしょ。

2024-04-08

anond:20240408144402

ガソスタ消滅問題は「少ない市場のために運用コスト結構喰われる」のが一番問題なんだよね。

へんぴな田舎ガソリンスタンドがまばらにあるところにいちいちガソリン運んでたら、ただでさえ減っていくタンク車ドライバー時間がゴッソリ食われる。

そんなの総人口が減る日本じゃ維持できるわけ無いから「田舎EV化を加速しないとお荷物として切り捨てられかねない」と思ってる。

逆にそれを建前として「真っ当に面倒見て欲しいなら都会に移れ」って方針もあり得るけどね。

そうして田舎を切り捨てる場合都市間インフラ整備はどうなるんだろうね?

アメリカみたいに全国に細々残った都市部を繋ぐ片側5車線ぐらいの太いインターステイトが整備されるのかね?

ガソリン車の問題点は「どれだけ技術進歩しても燃料を人が運ばなきゃならない」って所だよね。

EVなら障害検知の仕組みさえあれば問題発生時に問題生地点に駆けつけりゃいい。

燃料インフラ維持に必要な人的コストEVの方が段違いに低いので、人が有り余ってるアメリカとかの諸外国ならともかく、総人口の減る日本ではガソリンインフラをどう維持するかはキチンと考えなきゃならん問題だと思う。

右側車線を走り続けるのは通行帯違反だって言ってるだろ!!!

右側車線を意地でも譲らないマンが年々増えてる

最近だとプロドライバーのはずのトラック運転手ですらたまに右側キープしてるやつがい

念のため交通ルールをまとめておく

  • 高速道路追越車線(一番右側の車線)を正当な理由なく通行を続けることは「通行帯違反」(1点、6000円)
  • 後ろに追いついた車両が左側から追越すことは「追越し違反」(2点、9000円)
    • 追抜き・追越しなどの違いがあったりするが基本的には左側から前に出ない方が良い

なので右側車線をノロノロ運転してるやつを左側から追い抜くのはそれなりに危ない(左後方は死角になりやすいため)だけではなく明確に違反行為になる

1点の違反のせいで自分が2点の違反を犯さなければならないので、基本的に左側から追越したくない

もちろん人間誰しもボーッとしていて右側車線を走行してしまうことはあるだろう

昔ならパッシングして気付かせるようなことも出来たけれど最近は「煽り運転」と言われるのが怖くてそれもできない

それでも左側から追い抜かれたら気付きそうなものなのに

何台も左から追い抜かれてるのにずーっと右車線走ってるバカが多い

煽り運転するやつが悪いのは確かだけれど、煽られる側は何かしら非が自分にないか確認してくれ

そんで警察もっと通行帯違反を取り締まって見せしめ宣伝してくれ

2024-04-07

anond:20240407152325

例えば「運送ドライバーもっといれば配送がきちんと回る」「看護師医者もっといれば病院を維持できる」という話を俺はしてるんだけど、

必要」を犠牲にして「欲求」を求めようとしているのがお前の論理

例えば風俗を一切禁止にして、風俗で働く連中を運送ドライバーとして育成できたら相当な利益になるだろうね

ブログも一部のコンテンツクリエイターも専業ではなく兼業であれば労働リソースがうまく回るよね

それぐらい日本ジリ貧なわけよ、自覚しろ

2024-04-06

anond:20240406194230

都会にはね。

まぁ、都会でもガンガン潰れてるけど地方もっと酷いよ。

自治体にガソスタ1つしかないところとか増えてるみたいよ。

ガソスタ自体の数も問題だけど、人口減少する日本ガソリン配って回るドライバー

いつまで確保できるかの方がガソリンの枯渇とかEV課題解決必要技術力云々よりよほど喫緊問題だよ。

都会じゃ今はまだ顕在化してないかのんきにEV対非EVみたいな煽り合いしてればいいけどね。

物流業界日本の恥

しかし、規格の統一は遅々として進んでいない。ユーザーごとに仕様に対する要求が細かいというのが日本の特徴で、標準化率は30%しか進んでいない。欧州では99%、アメリカが80%、韓国でも50%まで進んでいる。パレット標準化の遅れが、日本物流を非効率にしているとも言われる。

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/16503?page=2

パレット統一すら成し遂げられない無能業界

他の業界はここまで落ちこぼれてないのに物流だけはガチの恥さら

しわ寄せは全てドライバーに来て、そしてさらなる人手不足へ……

2024-04-03

anond:20240403125501

「大は小を兼ねる」っていうけど、それに当てはまらないものを教えて?

って検索したら、「ドライバー」って即答してくれるくらいの賢さはあるよ。

事実かどうかは知らんけど。

anond:20240403121754

ドライバー

大きいやつは小さいネジを回せない。

2024-04-02

anond:20240402120529

こういうこと言い出す奴から免許を取り上げれば迷惑ドライバーも減るし交通量も減って一石二鳥

自転車の無法問題解決簡単

歩道のある道路にあらゆる所に自転車専用スペースを確保して、駐車すら不可にすればいい。

ただし、そのためには全ての道路を1車線減少させる必要があるんだけど、ドライバーにその覚悟はあるのかな?

片道1車線しかない道路は全て一方通行に退化な。場所無いし。

一通みたいな狭い道は当然自動車の通行不可な。歩道自転車道で埋まるし。

道路の書き換えと標識の置き換えで結構コストはかかるけど、道路を拡幅するとか現実的でないアイデアよりはマシでしょう。

自動車様の運転ルール無視がなんだって

免許持っててもルール違反し放題なんだから自転車ルール無視も変わらねえだろ。

駐車違反

圧倒的に多い。違法駐車が多すぎるせいで都内は1車線潰れてるんだけど。アホか?

休憩のために駐禁地帯で停まってるのは駐車なので違法ですよ?

監視員来ても簡単に誤魔化せて見逃されるから常用されてるけど、運用おかしいだけだからね。

一時不停止

メチャクチャ多い上に圧倒的に危険

ドライバーは取り締まられなきゃ平気だろ。と思ってるフシがある。

歩道侵入する時は一時停止するんだけど観測する限り99%守ってない。

減点されなきゃ安全なんてどうでもいいもんな。

 

横断歩道でも車サマが優先と思ってるアホはかなり多いので、

歩行者は横断を躊躇する

→車サマが譲られてると思って爆走するは相当数いる

横断歩道渡ろうとしてる奴いたら譲るんだよ?

 

信号無視

ギリ黄色信号ならセーフじゃないんだよ。信号の変化予測して止まるんだよ。

行方向が詰まってたら先に進むな。教習所運転習わなかったのか?

2024-03-31

大阪市平野区ベトナム人ベトナム人を刺して逃亡、警察官も襲う

町工場がたくさんある区域で、そういうとこで最近の若者は働かないので外国人労働者が多い

https://news.yahoo.co.jp/articles/0dee48b76f1c8d24ef76ab3ca3ba774a1c9b4364

31日午後3時前、大阪市平野区加美北路上で「40代くらいの男性けがをして出血している」と119番通報がありました。警察消防によりますと、男性ベトナム人とみられ、腹部に刺し傷がありけがをしていて、病院搬送されましたが意識不明の重体だということです。

 警察によりますと、凶器は今のところ見つかっていないということです。

 犯人被害者と一緒に働いていたベトナム人の男の可能性があり、黒色ジャンパーの中に黄色ノースリーブシャツを着て、紺色のジーンズはいていたということです。警察は、殺人未遂事件として男の行方捜査しています

https://news.yahoo.co.jp/articles/639356556dfbefe80814ce3bf6acb7b67c180e4a

 3日午後6時45分ごろ、大阪市平野区加美北9丁目の路上で、大阪府警布施署の男性警察官(32)が何者かに頭を刺された。意識はあり、命に別条はないとみられる。刺した人物は逃走し、府警が殺人未遂容疑で行方を追っている。

 布施署によると、刺したのは若い男で、外国人可能性があるという。ドライバーのようなもので刺した。警察官は勤務中だった。

2024-03-30

anond:20240330050245

まあ、でもこういうのは全分野であてはまるんだと思う。

自分がよく知らない分野のことは簡単機械代替するだろうと考えてしまうし、

自分がよく知っている分野のことは逆に機械への代替不可能だと思いがち。

一番最初に言われ出したのは車の自動運転が主流になればトラックドライバーは職を失う。

とかだったかな。

でも実際は肉体労働が伴う職業機械による代替が意外と難しいということがわかってきた。

レストラン内の運搬作業とか、ある特定空間における作業であれば機械が代わりを出来る。

しかし、広い現実世界では人間認知機能判断能力身体運用の柔軟性を代替するのは並大抵のことではないと研究者以外にも理解されるようになってきた。

いわゆる単純作業は単純な作業ではなかったということだ。

そこに登場してきたのが生成AIだ。

2024-03-29

anond:20240329114916

かに平均値をとってる厚生労働省統計上は、相関があるんだけど、あれは罠があるんだよね。

 

高学歴でないと、ウン前万円以上のガチトップ層には行けない。

から平均値高学歴で上がっていくんだ。

あと理系、なかでも化学工学卒は給料のでる職につきやすい。

それも高学歴全体の平気をあげる。

 

でも高学歴って、それ以外の要素を多大に含んでいるんだよね。

高学歴」がなんの補償にもならない。

例えば、ガチトップ層じゃない、年収700万円の男は、たぶん高卒でも年収700万円になれた。実際大学で学んだことと関係ないことやってるじゃん。

それと、大学を出た場合と、高卒専門卒の場合の、職種の違いってのが実感として影響しやすい。

トラックドライバーとか、建築現場監督とか、工場技師かに特に文系高学歴あんまりなりたがらないんだ。すぐに事務職希望するし、希望がかなわないか営業職になる。だから年収が低い。そういう現象が起こる。 

 

俺もそうだったが、文系に進学したら、大学生のうちから「この学部居たら就職とか厳しい」話はすると思うんだけどね。

どういうわけか、厳しいといっても高卒よりは楽とか思ってるんだよね。

そこが勘違いの元だと思うわ。自分給料的に有利な「高学歴」なのかどうか、逐一精査する必要がある。

2024-03-28

anond:20240327201118

「少額の賠償で済むなら違法行為なんて気にしない」

公にはされてないが高額品を運搬するトラックドライバー競走馬を運搬する馬運車のドライバーの中には会社から「人よりも運搬物優先!人が飛び出してもブレーキするな!」というところはあるみたいですよ

運搬物の賠償>人の賠償金だそうで

anond:20240327201118

「少額の賠償で済むなら違法行為なんて気にしない」

公にはされてないが高額品を運搬するトラックドライバー競走馬を運搬する馬運車のドライバーの中には会社から「人よりも運搬物優先!人が飛び出してもブレーキするな!」というところはあるみたいですよ

運搬物の賠償>人の賠償金だそうで

2024-03-26

トラックドライバー人手不足は当然

別に高くもない給料しかもらえないくせに、あと十年したらほぼ確実になくなってる職業なんて誰がやりたがるんや

トラックドライバータクシードライバーバス運転手もどうせなくなるんやから

2024-03-25

新聞記事タイトルAIやらせ

一部で「クソタイトル」と酷評されているこの記事

https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202403/0017466508.shtml

神戸淡路鳴門道で車両火災 「車置いてトイレ」で通行止め6時間近く 大鳴門橋含む下り線」

これを色々なプロンプトでタイトルをかかせてみた。

素直コース

プロンプト:以下は新聞記事です。この記事タイトルを付けてください

応答「兵庫県南あわじ市車両火災発生、神戸淡路鳴門自動車道が約6時間閉鎖」

トイレの件を強調させたい

プロンプト:以下は新聞記事です。この記事タイトルを付けてください。ただし、トイレのために車線上に来る前を置いてトイレにいった人の存在を強調してください。

応答「兵庫高速道路車両火災渋滞を引き起こす 車線上に車を放置トイレも」

ほどよくバズらせたい

プロンプト:以下は新聞記事です。この記事タイトルを付けてください。ただし、SNSで映えるようなほどよい煽りタイトルでお願いします。

"【緊急速報兵庫驚愕車両火災大鳴門橋近くで大渋滞発生、通行止めは5時間超!"

とにかく煽れ!

プロンプト:以下は新聞記事です。この記事タイトルを付けてください。ただし、SNSでとにかくインプレッションを集めるような煽りタイトルにしてください。

炎上兵庫高速道路車両火災発生!整体師のドライバー衝突後に炎に包まれ驚愕シーン!大渋滞トイレにも行けずパニック状態!」

Formula e まったく盛り上がってなくて草

あと1週間だぞ

トヨタが噛んでないだけでこんなにメディア露出ないものなのかと驚愕する...

日本人ドライバーはいないけど、日産応援してもいいのよ?

2024-03-24

来季レッドブルセカンドシートの最有力候補カルロス・サインツ

落ちているお金を拾うのと同じ。

落ちているカルロス・サインツを拾わないF1チームはアホだ。

とくにそのシートが空いているのなら。

2023年2024年シーズン支配するレッドブルチーム以外で唯一勝利しているドライバーカルロス・サインツだ。

一度ならず二度までも彼が数少ないチャンスをものにして勝っているのは偶然ではありえない。

彼の魅力は3つある。

1.そのメンタルの強さ。

2.自分には不向きなマシンにもアジャストして速く走らせることが出来る能力

3.一発の速さでは絶対にフェルスタッペンには勝てないこと。

等々を考え合わせると、これほどレッドブルセカンドドライバーに向いている人はいないだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん