「火星」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 火星とは

2022-06-23

40歳男の制服ってどうしたらええねん

やはり詰め襟ではないか

木連のゲキガンガーではないか

マジンガーで育ち、ビスコを食べて大人になり、

大人になってもダンガイブレード!

とかサイキック斬!

とか叫んでるのは40代である

考えてみれば、ナデシコ木星の設定って、

メガゾーン火星と似てるというか、

棄民された火星移住者が異星人とコンタクトして、

テクノロジーが進んだ彼らが人類復讐するとか、

そんなこんなでアニメ時代とかプロパガンダとか、地球木星はズレてるけれど、

バカばっかというか、

メガネ男がメガネ女にフラれるの痛いというか、

劇場版の味覚がないのはコロナどころじゃないというか、

あとオチ戦闘シーンがあっさり薄味すぎというか…

2022-06-16

anond:20220616182700

観光協会はどこから金を?

観光客火星でそこまで金払ってないなら、地球市民火星税とか払って火星市民に貢いでいるのか?

2022-06-12

目指すは世界初木造人工衛星 宇宙飛行士土井隆雄インタビュー、という記事を読んだ。

https://www.afpbb.com/articles/-/3407072

人工衛星を木製でつくるなんて研究があるんだね。

なんかの冗談?と思ってしまったんだけど実用性があるらしい。

木は宇宙空間でも変化少ない素材で安定しているし、

人工衛星の素材として使うと

その人工衛星が役目を終えて大気圏突入をする際に

完全に燃え尽きるから環境にやさしいとのこと。

現状、人工衛星に使われているアルミだと完全に燃え尽きずに大気中に残留物質が残る。

将来的に人工衛星が今よりも遥かに多く打ち上げられる時代が到来したら

そのような残留物質の濃度が上がって太陽の光を反射して地球寒冷化する可能性がある、

とかなんとか。

あと木製だと火星なんかでも生産できるかもしれないから、先々を見据えると必要研究なんだね。

全然、知らなかった。

2022-06-09

anond:20220609195729

逆に何故地球だけ地星じゃないかと言うと、地球という言葉ができた時点ではまだ他の星が球なのかどうかわからなかったんだ

地球は確かに球だけど、火星とか他の星のことを球扱いして良いのかわからなかったか火球と呼べなかったんだよね

その結果、当時球だということがわかっていた地球だけ地球になって、他の星は球かわからなかったから◯星って名前になった

2022-06-08

anond:20220606161919

日本SF
上田早夕里 〈オーシャンクロニクルシリーズ

『天冥の標』が好きならこれもどうでしょう

気候変動後の地球舞台に、陸上民と、遺伝子改造された海上民との確執などを描くシリーズ

長編『華竜の宮』→長編深紅の碑文』という順番

それから短編がいくつかあるけれど、短編は同じ世界舞台にしたスピンオフ作品なので、どれから読んでも大丈夫

長編の方を読んで気に入ったなら、短編の方にも手を出す感じになるかと思います

  • 短編集『魚舟・獣舟』

表題作の1篇が、オーシャンクロニクルシリーズ。ほかの収録作は、ややホラー怪奇系の作品が多い

表題作の1篇が、オーシャンクロニクルシリーズ。ほかの収録作も、ハードSFとまでは言わんかもしれないけど、しっかり目のSF

  • 短編集『獣たちの海』

収録されている4作全てオーシャンクロニクルシリーズ

藤井太洋

アンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を挙げていたけれど、日本SFでアンディ・ウィアーに近いのは藤井太洋とかなのではないかなあ、と

ブクマでも藤井の『オービタルクラウド』が挙がっていたし

藤崎慎吾

科学ノンフィクションも手掛けるSF小説家

実は自分藤崎作品をあまり多く読んでいないので、これ! というのを出せないのだけれど、現実科学に近い感じのSFという意味

『宙を数える』

2010年以降にデビューしているSF作家による書き下ろし宇宙SFアンソロジー

アンソロジーなので、収録作の方向はそれぞれ違っていて、増田の好みではない作品あるかなと思うのだけれど、

宇宙SFが好きなのであれば、全般的クオリティの高い作品がそろっているアンソロジーだと思います

海外SF
グレッグ・イーガン

既に多数推薦の声が挙がっているけれど、改めて。

イーガンは、初期は「アイデンティティものと言われたりする、自己同一性とか意識とかがテーマになっているような作品が多く、この時期の作品の人気が高い。また、読みやすいので、とりあえず初期短編からという薦め方がされやすい。

ある時期から物理学分かってないと分からんみたいな、かなりハードめなSF長編を書くようになっている。でも、分からんなりに楽しめたりするし、ハードSF宇宙SFが好きなら、最近作品から読んでいくのも悪くないのかもと思う。

また、わりと一貫して、科学的探求に価値を置く主人公が出てくる作品が多い気がする。

長編宇宙ものアイデンティティものの両方をもった作品データ化された人類宇宙進出していく話

ハードSF短編集。宇宙舞台にした作品多め。

  • 『白熱光』

ハードSF長編そもそも主人公地球人類じゃない。とある天体知的生命体が作りあげていく物理学をみていく作品

いわゆる「直交三部作」これもまた超ハード

我々の宇宙とは異なる物理法則支配する宇宙舞台。なので、当然登場人物たちはみな地球人類ではない。

自分たちの住んでいる星に危機が訪れることがわかったので、それを回避するために世代宇宙船を作って飛ばして、また戻ってくるという話

これまた、地球人ではない彼らの物理学進歩を見ていく話だけれど、一方で、ジェンダーSFにもなっていて、地球人とは全然異なる生態の彼らの社会問題を扱った作品でもある。

イーガンは、この作品に限らず、結構社会派テーマも扱っている。

アンディ・ウィアー

プロジェクト・ヘイル・メアリー』を読んだみたいなので、わざわざ改めて挙げる必要はないのだけど、『火星の人』『アルテミス』も面白いと思う。

キム・スタンリーロビンスン マーズ三部作

レッドマーズ』『グリーンマーズ』『ブルーマーズ』の三部作

2026年から2225年までの200年間にわたる火星植民歴史を描く物語

なお、90年代に書かれた作品なのだけど、当時あった火星探査計画ベースにしていると思われるところがあったり、かなりリアリティを追及している作品

火星独立にあたって、政治体制経済についての話も多い。

登場人物たちにクセが強いので、最初読み始めた時はそれに慣れるまできついかもしれない。

個人的には真ん中の『グリーンマーズ』が一番面白かった。

ジョン・ヴァーリィ 八世界シリーズ

長編へびつかい座ホットライン』、短編集『汝、コンピュータの夢』『さようならロビンソン・クルーソー

ハードSFというわけでは必ずしもないのかもしれないけれど、太陽系の各惑星人類が拡がった世界舞台にした諸作品

性転換などの身体改造自在にできるようになっている世界で、そうしたことテーマにした作品が多いが、

とにかく色々な惑星などを舞台にしていて、それらの風景が印象に残る

チャールズ・ストロス『アッチェレランド

シンギュラリティSF

ワイオミングまれ宇宙飛行士』

宇宙開発SFアンソロジー

もしアポロ計画が終わらず続いていたら、という歴史改変ものなど、現実世界と地続きの宇宙開発SF短編が収録されている

2022-06-07

宇宙アミノ酸起源を知る増田朱眞ル四をン撃ノン差のみあのウュ地鵜(回文

おはようございます

ちむどんどん朝ドラの暢子が

次は何の食べ物屋さんをやったら面白い大喜利みたいになっていて、

またいったいどうなるのかしら?って感じよ。

もう突っ込みどころしかない、

兄の賢秀にーにの紅茶豆腐のことはスルーするわ。

あえてするわ。

ってーかあれ豆腐を食べるんじゃなくて、

紅茶を飲むのかよ!?って

あれ乾杯してワンカップ大関ばりに飲んでいたけど、

賢秀にーに沖縄ドルが円になる倍になる話しで騙されたのに、

まだ懲りてないの?ってぐらい突っ込みどころ満載の賢秀にーにだわ。

もうあえて触れずにスルーよ。

私は暢子がなんのお店をやったら面白い大喜利にかける!

そのぐらい、

波乱が万丈だわね。

アミノ酸である味の素宇宙にばら撒いたら生命が発生するぐらい手塚治虫先生火の鳥全篇ぐらい波瀾万丈だわ。

じゃあ、

そのアミノ酸はどっからきたのよ?ってなるわよね?

膨大な宇宙アミノ酸工場があるのかしら?

なんかエスエフな話しよね?

宇宙味の素元年なのかしら。

でもさ、

なんらかの人為的にそうやってアミノ酸宇宙にばら撒いている宇宙人がいるとしても、

起源解決にはならなくて

そのアミノ酸をばら撒いている宇宙人の起源は?ってどうなるの?って

さらにそのアミノ酸とかのもとって結局は水素とかヘリウムとかそういうの何でしょ?

宇宙ができたとき水素などはどうしてできたの?って

スイヘーリーベ的に、

なぜなにゼミナール開校!って訳じゃない。

巡り巡って堂々巡りだわ。

鶏が先か卵が先か論の

宇宙ニワトリが先か宇宙タマゴが先かってのにも通ずるじゃない。

もはや訳が分からないわ。

それよりも宇宙の外側が気になるし、

とうてい解明できっこないと踏んでいるんだけど

そもそもとして宇宙の外側ってなによ?って

まず宇宙とは何か?って話しから始まるのかしら?

結局はポテトサラダ味の素結晶ダイレクトに舌で感じられるように

旨味アップが

まり宇宙なのかしら?って思うし、

宇宙イコールポテトサラダって事にもなんでも

イコールで結びつけたら宇宙になる新時代開幕なのかしら?

私はそう宇宙の味を感じながら

惣菜コーナーでゲットした

ポテトサラダが美味しさアップ!ってシールの書かれたポテトサラダを手にしながら、

私はこれが宇宙なのかしら?って思ったわ。

なんかお婆ちゃんとか年配の方に多いような気がするんだけど、

味の素とかそう言う旨味調味料

フレーバーのようにふりかけて直接旨味を感じる、

いや感じたい人が一定数いるようで、

こんな味の素の使い方もあるのねってちょっとビックリしたわ。

なんかお料理に混ぜて使うのが主流かと思っていたんだけど、

ふりかけみたいにして、

かけて食べるのよ。

味の素を。

なかなかロックじゃない?

それこそ

旨味をダイレクトに舌で感じるって意味では。

火星ジャガイモを育てる映画あったじゃない。

あれ途中でケチャップが切れて

主人公がブチ切れしていて、

ジャガイモがあるけどケチャップがないからもう生きていけない!みたいな

最初ジャガイモ栽培していた頃は調子良くケチャップで食べていたけど、

ケチャップ在庫がなくなってブチギレして

でも食べていかないと生きていけないので、

しぶしぶ素の顔でジャガイモを食べている様が、

まるで外人四コマまんがのテンションが高いときテンションが低いとき551的な感じがシュールだわ。

ここで大胆な仮説なんだけど、

もしかしてちむどんどん』の暢子は

あの旨味調味料開発者ストーリー物語じゃないの?もしかして!?ってこと。

MMRでも解き明かせなかった謎を今私が解き明かしたかのように、

マガジンミステリー調査団ばりに、

な、なんだって!って言う自信あるわ。

サトウキビが原料だし、

宇宙アミノ酸発見ニュースに沸いている世の中だし、

そこで大伏線回収よ!

最終回壮大な宇宙クロニクルサーガアミノ酸発見物語だったってこと、

ネタバレしてしまって申し訳ないわ。

宇宙コックで塩が足りない!ってブチ切れてる、

なんかそんな宇宙コック物語って無かったっけ?

あいいわ。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドよ。

ハムタマサンドにしようと思ったけど、

今日ハムタマサンドの方がなくって、

時と場合により、

私の気持ち

タマサンドなのかハムタマサンドなのか

天秤にかけたときに、

いつも逆の方のサンドイッチがあるのよ。

この現象天秤座の気まぐれサラダ」って言う心理学用語があるなんて私初めて知ったわ。

ウソみたいでしょ?

デトックスウォーター

ふと思ったんだけど、

水出しルイボスティーウォーラー

レモン紅茶ってあるじゃない、

その要領でレモン追いレモンしたら

おいおい!そりゃないぜ!って味になるのかしら試してみないと分からないけど、

そんな素の水出しルイボスティーウォーラーよ。

あつはなついわ!って言いがちだけど、

私の地域はいつになったら、

大黒摩季いや梅雨入りするのかしら?

夕立のあとに大黒摩季さんの曲を聴きながら食べる素麺って美味しいわよね!

もう大黒摩季さん自体薬味!って感じよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-06-05

2100年のジョーク

ジェームスの奴、離婚話をするためだけに火星に行ったんだとよ。だから俺は聞いた。どうしてわざわざ火星にまで行ったんだ?ってな。そうしたらジェームスはこう言った。重い話を少しでも軽くしようと思ってね、だとさ」

2022-05-27

「月より火星の方がキレイじゃないですか?ロマンもあるし」と言われた

いや、そういうことじゃなくてさ…察せよ!

お前には、せ~まるき~し~しかまるだよ!

まり、お前はもう過去形だよ!

しかも、間接過去じゃなく直接過去だよ!

お前にとって月は、野山に混じりて竹を取りつつよろづのことに使いけり(間接過去)って感じか!

って、私は竹か!

火星より目の前のロマン(ス)に気づけよ!

ちっきしょー!!

化粧落として寝よ。

2022-05-04

人間寿命短すぎ

頑張っても概ね100年って、短すぎ。

からであれば、200、300年寿命あれば、かなり人類歴史リアルタイムに眺めることできるはずなのに。

火星とか木星かに人類進出する瞬間観たかったなぁ。

もしくは、人類が滅亡する過程歴史かもしれないが。

2022-04-30

anond:20220430203312

読み飽きないか面白いかはあまり関係ない気がする。

有名どころだとダン・ブラウンは読み進めさせる力が強い。

あとは「火星の人」とかもハリウッド的で読み進め易かった。

2022-04-16

anond:20220416154005

この問題って何か名前がついているのだろうか?

あんまりメジャー表現ではないが「パーフィット火星旅行」かな?

デレク・パーフィットという哲学者がこの問題を浮き彫りにする思考実験として、

物質転送機で地球から火星に旅するシチュエーション提示した。

この問題に焦点を当てたり、うまいこと解決してる作品があったら観てみたい。

グレッグ・イーガンの「ぼくになることを」とか?

2022-04-07

anond:20220407073711

世界GDP合計が9000兆円、アメリカが2200兆円くらい。5000兆円は富の規模じゃない。火星入植の促進とか、露中印の軍事的解体とか、そういう人類史への貢献の義務だよ。中国内陸部にマスダシア共和国を建てなよ。

2022-04-06

現代人は名字は不変だと思ってるが昔は気軽に名乗ってた

藤原を補佐するので佐藤と名乗るし、江間を治めてるから江間を名字にする。

そんな感じで、炎系統能力が得られるか火星加護を得られたら火野を名乗ってもいいはずだ。

2022-02-26

anond:20220226233235

答えになってない。

世界5位の自衛隊世界最強の米軍いて

何をびびってんの?

どこに住んでんの?

火星から昨日きたん?

2022-02-21

火星移住する為のシステム作るより、地球上にある過酷で住めないエリアを住めるようにする方が安くつきそう。

2022-01-25

anond:20220125133651

あのさあ

高校生側は複数人だよ

喜びおじさんを集団で取り押さえて圧迫しさせた時みたいに、有利な側についたら結果的容疑者が死んで殺人容疑者自分がなる可能性があるんだよ

恐ろしすぎて関与できないよ

周囲の客が味方すれば勝てるというけど、勝利の条件って容疑者を行動不能にするってことだよな

けがをさせずに拘束だけするなんて高度なことが偶然居合わせた仲間とできるとでも思うんか

そりゃ高校生の側は火星が着て助かったと喜ぶだろうが、加勢した大人たちは非常に厄介な状況にならないか

結果的高校生が負けてるから容疑者容疑者になってるだけで、逆に(28)が大けがをして運ばれていた可能だってその展開ではありえたんだよ

まり安直すぎる

2022-01-12

蜂って絶対コピペ知ってるだろ

じゃなきゃ、あん幾何学的な巣を作れるはずがない!

もしNASA火星で蜂の巣を見つけていたら、「知的生命体あり!」って報告してただろうね

2022-01-10

anond:20220108225844

インターステラーはともかく、火星の人はJAXA独自有人火星探査と設定すれば成立するだろ

お前の言うリアリティというのが現実の延長線上として有りうるか、なら

そんなことは絶対にないのでリアリティが無いということになるけどな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん