「漫画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漫画とは

2024-05-08

好きなもの否定が嫌な気持ちはすごくよく分かるけど嫌いなもの勝手に好き扱いされるのもめちゃくちゃ嫌だって叫びたい。

好きな漫画話題スラダン挙げると「映画よかったよね〜」って未だに言われるんだが、スラダン映画はどうしても無理で勝手に好き扱いすんなと思ってしまう。原作者脚本監督からって原作好き皆が受け入れると思い込まないで欲しい。自分原作改変箇所が悉く嫌いで、あれは原作とは別世界お話だと思うことにしてる。スラダン以外で原作好き=原作改変もりもりメディアミックスも好きって決めつけられたことなくてスラダン映画好きに身構えるようになった。

実際話振られたら「OPめっちゃかっこよかった(これは本心)」って返してる。あと「観てない(嘘)」って言うとメチャクチャおすすめされる。社会マックスにして話合わせちゃうスラダン映画への熱い想い(主に宮城かっこいい)を語られたりするが早く終わらんかなと思いながら笑顔で相槌打ってる。その熱い想い以上に熱い想いで悪態つけるが我慢してるので褒めて欲しい。

余談だけど昔からスラダン好きの中で声優変更への愚痴は受け入れられてて、エピソード改変が無理って意見は少数派なの釈然としない。本当に原作好きでいらっしゃる

ちなみに全く原作原理主義者ではない。キャラ崩壊とか矛盾がなければアニオリも好き。

anond:20240507200548

その上で喫煙率はずっと下がってきているんだから、そういった漫画等の創作物の影響は無い、もしくは非常に軽微なものだということなんじゃないの。表現の自由干渉してまでそんな影響の小さい創作物規制をするより、路上喫煙しているアホの取締りちゃん分煙できてない分煙施設への厳格化など、現実世界での喫煙コストを高めてやる方がよっぽど優先順位高いでしょ。

逆にチビデブハゲブサイクアニメ漫画をどうやって楽しんでるの?

明らかに自分とは全く属性が、いや生物としての種が違うといっても過言ではない

長身スリムでカッコいい顔と髪型の連中があーだこーだしてるアニメ漫画ばかりだと思うんだけど

どうやってこの全く別世界お話を楽しんでるの?

そういうお話摂取してる最中にふと自分の現状を鑑みて、もしかして俺って死んだほうがいいのでは?ってならないの?

anond:20240508141411

別にライトさを全面否定するわけじゃない。

大事な要素ではあるが、無理してまで絶対ライトにしなきゃいけないわけではない、って話だ。

漫画だって重苦しい作品はたくさんあるだろ。

漫画に含まれる程度のヘビーさはライトノベルでも許容されてるよ。

だって漫画みたいに読める小説」だからな。

anond:20240507202657

見る側の視点しかなくてさすが男様やな

『たわわ』における巨乳ってのは女の身体の魅力的に見られる要素としてあるわけでしょ?

特に『たわわ』は巨乳が好きな連中が読む漫画なんでしょ

anond:20240508131711

モーレツごっこ」として流行

ごっこ遊びは漫画起源ではないので、漫画の真似という論拠がない。

元々のCMから「オー! モーレツ!」 が入ってる以上オリジナルでなく

CMから広まった遊びの可能性のが高いよね。

当時のTV視聴率を舐めないでほしい。

1970年って当然だけど情報の伝達には今よりタイムラグがあって

実際の流行CM起源でとっくに広まっててダメ押し程度になっていても

教育現場にいない永井豪には知るすべもない。

事実として、「モーレツごっこ」が流行った後に出版社クレームがきて永井豪認知する。以外の方法がないので

証言採用することが誤り。

http://www.mazingerz.com/GOSIRYOKUKENKYUJO/2003_01_09/21content.html

この通り、テレビの吊し上げからジャンプ責任をそらすために自白強要のような動きをしただけだね。

anond:20240508125540

コミカライズは専門学生かにチーム体制やらせるのが一番いいと思うんだよね個人的

勉強にもなるし学校の実績にもなるし

日本漫画教える専門学校ってかなりの数あんのよ

そんで今の子デジタルで絵だけは入学時点で十分描ける子が多い

中途半端指導で2年間かけて微妙オリジナル投稿させるならコミカライズで連載とはどういうものなのか教えた方が身になると思う

anond:20240508133539

漫画描けて金になるなら中身はどうでもいいのでは

anond:20240508133539

第七王子とかチート付与みたいなめちゃくちゃ自由に描いてそうな漫画もあるから

以前からからあっただけで流行ったのはハレンチ学園じゃね?

wikiとこれと本人談を読んだ限りで時系列にすると

https://books.google.co.jp/books?id=Okhi4BqhKB4C&pg=PT278&redir_esc=y#v=onepage&q&f=false


問題なのは①と②の流行り具合の差であろう

党派性によって「ハレンチ学園より前に流行っていた」vs「広めたのはハレンチ学園」になるのは明白だ

ご本人の談としてはこのようなものが見つかった

そういう中で描いたのが「スカートめくり」だった。当時を知らない人のために書いておくと、当時テレビ流行っていたCMパロディーだ。小川ローザさんというハーフモデルさんが出演していて、風で彼女スカートがまくれ上がって「オー! モーレツ!」と台詞が入るという、全国のお父さんが鼻の下を伸ばしていたアレだ。

CMを元にしたのは間違いなさそうだ

これを描いたら、アッという間に日本中学校で「スカートめくり」が大流行することになった。

ご本人も描いた後に大流行したという認識

よほどインパクトが強かったのだろう。十兵衛がパンツを穿き忘れていた、という設定にしちゃったのが原因かもしれないけれど。

ドラゴンボールブルマみたいな感じだった様子。確かにインパクトは凄かったのかも


ということで、私は当時を100%知っている著者ご本人の「描いた後に大流行した」説を支持しま

モーレツごっこ」と「ごっこ」がついているのも漫画の真似だと認識されていたんだと思う

http://www.mazingerz.com/GOSIRYOKUKENKYUJO/2003_01_09/21content.html

anond:20240508130241

IT漫画アニメライター編集メンタルヘルス(精神病)の単語を入れると、

妄想世界を生きている子のしつこい闇深トラバがつきがちだけど、

それとは別で、あからさまに嘘だからツッコミ入るだけだと思うの・・・

漫画が飽きるのは仕方ない。

最近マンガってさ、反社犯罪エログロ過激になったけど面白さは低下してるな。ホントに見ただけですっげえええええええ!みたいな気持ちに全くならない。

ジェンダー抜いただけでここまでつまんなくはならないよな。一通り出尽くしちゃった感あるよな。

本来webが新しい段階に移行する場面だったと思うんだけどなんか普通にjpg載せてるだけだし、脱皮失敗しちゃった感は否めない。

主人公名前ローマ字にした漫画タイトル」の元祖って何?

NARUTO」とか「YAIBA」とか「YAWARA!」とかみたいなやつ。

マンガ作品アニメ化

過去作の再アニメ化結構あって賛否もあるけど、今連載してるものやこれまで一度もアニメ化されてない作品アニメ化してほしい作品、なんかある?

自分は本当に何年かぶりに見てるアニメゆるキャン△かわいいけど全体のトーンは落ち着いててOPEDもうるさくなくて好き)とダンジョン飯原作が大好きでアニメも追ってる)だけで

もうあんまりアクションとかファンタジーとかバトルものとか現実離れしすぎた血みどろなやつとかお腹いっぱいどころじゃないほど濃密な人間同士のドラマダンジョン飯はこれらを含んでいるが手触りが軽く大仰でないので接触やすい)は見続ける自信も体力もないから「ごほうびごはん」とか「山と食欲と私」とかああいう系がもう少しあるといいなって思う

「手のひらねこ」大好きだからアニメ化したらきっとかわいい 15分くらいの枠で

クマ撃ちの女」も重たいし人間同士の描写に嫌なとこもあるけど実写よりアクが出なくて良さそうじゃない?クマ描写も実写よりはやりようがありそう

ガールクラッシュ」もキラキラで曲も歌も作り込んだアニメとか最高よさそうだと思う

…とか考えてたらほぼくらげバンチ掲載作品だった

「転がる姉弟」もいいかなあこれはコミプレだけど

「山を渡る-三多摩大岳部録-」もいいな、これは多分アニメじゃなくてもいいけど

でも漫画が好きすぎるからどんなものができあがってきても気に入らない部分をつついてしまいそうで怖さがある

紛争でしたら八田まで」は難しいかな?でもあれ長編劇場版かになったら絶対面白いのができそう

吉沢猫」も動いてる吉沢猫が見たいのでぜひ 声は名前が思い出せないけどリアルの猫番組ちょっと変わったキャラクターの声をよく当ててるあのベテランの人で…

枚挙に暇がないな

古いのだと「妖怪研究家ヨシムラ」は今でもアニメ化してほしいと思ってる

ぱっと思い出せないのがまだまだありそう




■大量に追記

増田ブクマカもいろいろ教えてくれてありがとう どれも想像したらすごく面白いなー

(一度書きたいことを追記するけどまだまだ個人的に見てみたい作品を教えてほしいです)

町でうわさの天狗の子」、トマトスープ作品いいね もう画面が浮かんでくる気がする

パーム」は完全に無名役者さんで構成された(ちゃん人種どおりの)実写もいいなと思うけど難しそうだからやっぱりアニメが良さそう 繊細な線で作ってほしい

プリンタニアニッポン」と「篠崎くんのメンテ事情」読んでます、いいよね…すあまたち動くとかわいいんだろうな

「ふしぎの国のバード」「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」「新九郎、奔る!」「ぶっせん」「小さなお茶会」もいいな、「大丈夫倶楽部」「イムリ」も…「ブレーメンⅡ」は絶対面白くなるね!

ワン・ゼロ」、佐藤史生作品はきっと今の時代技術からこそできる表現があるよね…ぜひ見てみたいな ご本人がご存命だったらいったい今どんな作品を描かれただろうか

少女漫画だと「花よりも花の如く」はどうかなと思ったけど、あれも漫画がなにもかも完璧から難しいか

作中作ドラマをやっているようにNHKあたりで丁寧なドラマにしてもらう方が合っているか

いぬかがやきというよりなか憲人の方の「とくにある日々」がそろそろアニメ化秒読み待ったなしでは?って感じ個人的にはしてる 最高だよね

吉沢猫は犬山犬子!思い出せてよかった…同じ声をイメージしてる人がいて嬉しいな~ありがとうございます吉沢はい

あと書き忘れたんだけど、今連載中のもので一番見たいのは「スターウォーク」かもしれない

まだ2話までしか進んでないけど2話でじゅうぶんすごい

かわいさと美しさと怖さと骨太さを兼ね備えたすばらしいSFだよね もうすでに劇場版長編アニメーションの雰囲気を漂わせてる

https://webcomicgamma.takeshobo.co.jp/manga/starwalk/

しろわんがアニメーションになって動いて転がって喋るさまを目に焼き付けたいな…本当にしろわんがめちゃくちゃいとおしいので読んでない人は読んでほしい

あとスケラッコという作家さんの作品がどれも短編~中編のオムニバスアニメ向きだと思ってて、「盆の国」は自分記憶違いでなければweb連載時作者自身作成したgifアニメーション?のページやコマがある「動く漫画」ですばらしかったのだが

あれがもう見られないのが本当に残念なのでどうにかアニメーションという形で改めて再現されないかと思ってる

ザ・キンクスアニメでかなり面白い表現ができるんじゃないかと感じるけど、あれは漫画自体がもう漫画表現としての極北ではないかと思える一作なので、動画化は野暮だろうか…とも



疲れててなにか好きな感じの創作を見たいけど、どんなにゆったりした内容でも実写の世界を見るのはなんかしんどいな…って日にアニメテンポ映像は苦にならずに見られて助けになるときがある

そんなときにもしこの作品があったら最高だろうな…っていうもの自分にとっての「アニメ化してほしい作品」なんだと思う

夢路行の「夜話」とかまさにそんな感じで見たい、実写ではきっと役者の印象が強くなりすぎる気がする…

あとずっと忘れられないんだけどこれhttps://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000310167の動く赤べこかわいいんですよね…本当に動いたら絶対もっとかわいいから見たいの

そういう想像するのはちょっと楽しい、考えるとき頭の中ですでにちょっとアニメとして動いてるから完璧で非の打ち所のない理想アニメとして

anond:20240508070647

よくWeb広告で半裸の男が女性を魅了しようとしてる構図の漫画か何かの広告を見かけます

こういうのはセーフなんスかね?

anond:20240508081337

たわわって痴漢をして喜ぶ漫画じゃないじゃん

anond:20240507200548

そもそもいわゆる昔ながらのタバコってほぼ世の中から消えたよね。Vapeに代わった。

ハリウッド映画ドラマからタバコが消えて、後追いで世の中から消えたとするとフィクションから消すことで実生活からも消える証左になるんじゃなかろうか

 

漫画アニメは見ないからよく知らんけど、そういや昔外国人が、なぜ日本アニメ漫画にはカジュアルタバコのシーンが出てくるのにカジュアルドラッグのシーンは全く出てこないのか不思議って言ってて、いやそれは実生活でも馴染みがないかフィクションでも漫画家がどう書いたらいいかからないんじゃないかねと思ったのをふと思い出すなど

anond:20240508103152

ウィキペディアに書いてあったよ

1969年丸善石油(現コスモ石油)のテレビCMで、突風小川ローザスカートが舞い上がり、「オー!!モーレツ」と叫んで小川がそれを押さえるシーンが登場し、これと重なる時期に永井豪漫画ハレンチ学園』がヒットしたことで、「モーレツごっこ」と称するスカートめくりが1970年頃に小中学校流行した[5][6]。1971年には、小学生スカートめくりは下火になったと報告されているが[7]、撲滅されたわけではなく、今日まで嫌がらせ、あるいはいじめの一環として小・中・高校生あいだにあり続けており、世情調査もいくつか発表されている(以下参照)。

名古屋地方の子供がなんで「モーレツ」って言うのかわからなかったけど元ネタCMなんだね

ウィキペディアにあるみちくさ学会 研究報告第3集 近代歴史って書籍には

1960年代から子供向け週刊漫画が創刊されるとマンガを真似たごっこ遊びが発生した」とあるから

歴史から学ぶとなるとやっぱりマンガは影響してます

さらに言えば「1960年代ごっこ遊びの時点で教師母親懸念していた」ともあるので

1969年CMの時点でPTAが騒がず、ハレンチ学園後に抗議が殺到した事実から

流行の度合いが全然違っただろうことは想像できます

ハレンチ学園の前から流行っていた説は軟弱な説と言わざるをえないか

anond:20240508103152

元祖の争いと同レベルの話じゃん

「俺は昔から作っていた。だから元祖だ」

「いや広めたのは俺だ。おれが元祖だ」

って話でしょ

流行っているものを広めたならその影響じゃん

漫画掲載以前からスカートめくりなどの性加害行為流行っていたので、「現実でもスカートめくりなどの性加害行為が発生した」原因とは言えないだけで

現実でもスカートめくりなどの性加害行為を増加させた」とは言える

anond:20240506130556

永井豪漫画が原因で、現実でもスカートめくりなどの性加害行為が発生した」とあるが、スカートめくりなどの性加害行為がすでに流行っていて、それを永井豪漫画で取り上げたので全国に広まったという流れが正しい。

「スカートめくり」自体は『ハレンチ学園』以前からあった|ちゆ12歳

永井豪スカートめくりを描いた「ハレンチ学園」は、1969年掲載された。その当時は、以下のように社会全体に性加害行為が広まる下地があった。

永井豪漫画が原因で、現実でもスカートめくりなどの性加害行為が発生した」という主張は、永井豪漫画の影響力を過大に主張しすぎと言えるだろう。影響力があったと言えるのは、流行っているものを広めたという点だ。漫画掲載以前からスカートめくりなどの性加害行為流行っていたので、「現実でもスカートめくりなどの性加害行為が発生した」原因とは言えない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん