はてなキーワード: 大阪駅とは
何つーか、フェミも男オタもどっちも
「嫌いなものを攻撃するのは悪い事である」という前提に立っているから違和感あるし
どっちにも乗れないんだよな。
いや、嫌いなものを攻撃する事の一体何が悪いんだよ…別にいいじゃん。
アンチポリコレが問題なのはその差別思想にあるのであって、嫌いなものを攻撃する点にあるのではない。
大阪駅の麻雀ゲームのエロ広告みたいなものは大いに攻撃されて当然だろ。
「配慮」感がすごいという『ライザのアトリエ』の駅中広告、配慮する場所そこかよと総ツッコミ
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2001949
にあるブコメ
雀魂?の時に会社側のレスポンスで大勝利みたいな雰囲気だったけど実際には燃えるたびにこうして前線は後退している。そして自らが燃料となり炎上に加担しているのは大部分がオタク側という皮肉。
スターもほとんど集まってないけど流石に看過出来ないので書かせてもらう
JR大阪駅の広告について以前別の増田が張ってくれて知ったのだが
あのエリアは1年くらい前からスマホゲーの広告スペースと化してて
雀魂咲コラボ広告以前から二次元美少女の広告が出ていたとのこと
https://twitter.com/tennmoku/status/1481133259551830021
https://twitter.com/YakumoyukariRZ/status/1571839217025847298
https://twitter.com/buruaka_teru/status/1584923813870829568
見れば分かるように一部のイラストには胸や腰のあたりに名前が被せてある
JR大阪駅の広告として掲載する際のガイドラインに則っているのだろう
雀魂咲コラボ広告への問い合わせが塩対応だったのもむべなるかな
よってJR秋葉原駅のライザの広告でふとももに文字が被せてあるのは
SNS上での論争では丁寧に議論を積み重ねて結論を得るのは難しいので、局地戦を仕掛けて勝利を積み重ね、相手陣営が如何に非論理的で頭が悪く、自分たちがその割りを食った被害者かを第三者に主張することが有効と言える。具体的な方法としては、浮いた駒(用意に破綻する主張をしてしまう無能な敵陣営)を晒し上げてTogetter等にまとめればそれを見た大衆は「○○派って変な主張ばかりだし、馬鹿にしてもいい存在なんだな」と思ってくれる。まあ所謂セレクティブエネミーというやつである。
暇空氏以前の表自と規制派の戦いを振り返ると、これまでは表自側が優勢だったという印象は拭えない。これは表現規制派が問題とする萌え表現について問題ではなく受忍限度内であるとの判断をする人が若者を中心に多い[1]にも関わらず、表現規制を要求する際の根拠や基準を明確には示せない(少なくとも聴衆を納得させられる状況ではない※)こと。またこれまで性的な被害を受けてきた被害者であるがゆえの強い言葉での否定が晒し上げられてしまった際にパターナリズムや男性嫌悪に基づいて規制をしようとする人達という印象が先行してしまったのではないかと考える。実際に日経新聞の月曜日のたわわ広告や大阪駅の広告では規制派側の要求は通らず、広告事業者側も客ではない規制派のクレームは社内基準等を盾にあしらう、という対応が(少なくとも商業広告では)定着しつつあるように思える。またそもそも問題であると感じた萌え絵表現をアドホックに叩くという戦術は、中立であった少なくないその作品のファンが根こそぎ相手陣営につきかねない危険な方法だったように思える。
前置きが長くなったが、これらを踏まえた上で暇空氏は現在表自側の浮いた駒になりつつある。暇空氏が現在戦っている土俵は表現の自由ではなく仁籐氏の本業であるColaboのアウトリーチ活動であり、表現規制に反対する立場の人でも仁籐氏の本業の活動については肯定的な人も多い。暇空氏は生活保護ビジネス陰謀論と会計の杜撰さを武器に戦いを挑んだが、陰謀論は返り討ちにされ、会計だけではColaboを潰すには足りない。また会計の問題についても意図的な不正で大金をせしめていたというよりは単に杜撰だったという印象があり、仮に「東京都と相談の上、今後は適切な会計処理を心がけます、それはそれとして暇空氏の誹謗中傷は許せません」となった場合にどちらに理があるのかは明らかである。また暇空氏自身だけであれば良いものの暇空氏は過激なファンネルを抱えており、彼らが誹謗中傷を行ってまとめて浮いた駒として負けてしまうことは世間への印象として非常にリスクが高い。これに関連して、暇空氏と同じく表自側のインフルエンサーである青識氏はColaboへの誹謗中傷をやめるよう注意喚起をしている。これはColabo憎しで本業に影響を与えた輩がまとめて敗北する事を危惧していると考えられ、青識氏の行いはあまり好きではないがネット上での喧嘩のやり方については流石にプロであると感心した。
Colaboの本業を叩きに行く暇空氏の戦いはほとんどギャンブルであり、今後の展開によっては大敗する可能性がある。また表現の自由の枠組みの中で戦っていれば有利であった表自にとって戦線を拡大するギャンブルを犯す意味は薄い。暇空氏はすでに暴走しており止めようがないが、良識ある表自としては一度暇空氏とその過激なフォロワーに肩入れすることはせずに推移を見守るべきと考える。
※自分の意見としては規制の基準は必ずしも規制派が示す物ではなく関係者の合意によって双方で作り上げるものとの認識なので、規制派が皆が納得する基準を示せないからといって即座に主張が無効とはならないと考える。一方で規制派も表自に対して基準を検討するためのテーブルに着けとの方向性を示せず、自身らの暗黙的な基準を押し付けたのはパターナリズムとの批判は免れないのではないと考える。
[1] JR大阪駅「性的広告」に見る日本で炎上が続く真因 https://toyokeizai.net/articles/-/636895?display=b
新世界は有名観光地と言うよりは、観光地の遺跡やで かつての繁栄と衰退の歴史に思いを馳せるんや
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/otsujikanako/status/1597263192409149441
尾辻かな子@otsujikanako
尾辻かな子氏は自らカミングアウトしたレズビアンだ。ggればでてくる。
咲は登場人物はほとんどが女性でありながら恋愛っぽい雰囲気を醸し出している百合漫画だ。
この2点が今回の問題を読み解くうえで非常に重要な論点であることを自らが白状した形だ。
登場人物は非常に露出度が高い恰好を好んでおり、煽情的な恰好で麻雀を行っている。
「ゲイからみたBLファンタジー」がクソで嫌悪する人がいるように
「レズビアンからみた百合ファンタジー」がクソ嫌悪する対象になっているのだろう。
確かに彼らマイノリティの実態ともかけ離れてた内容が描かれて偏見を助長する可能性もあり
でも尾辻さんはそれを隠して性的消費のレッテルで被せて批判しだしたし、挙句には最初のように中身まで結局言及しだした。
はてなーのみんなが一生懸命、公共の場で性的広告だとかTPOだとか主張してるのに御本人は「どうぞ最新号の咲の23巻を読んでコメントを」「企業がどのようなマンガ作品を広告にし、JR大阪駅の改札通路に掲出したのか、判断して頂きたい」と不適切な内容を含む作品を広告として駅に出してはならないという主張をしてるけど(この理解で)大丈夫?
もちろんそういう主張もありだと思うけど、最近話題になったファブルの広告では銃ではなくサンマを持たせて広告審査を通過した訳だけど、先の主張だと原作で銃が出てたら(殺し屋の時点で不適切な内容だが)もうそれだけで広告に出せないよね。もしかして咲は女子高生だからダメってこと?
この手の問題なあ、ボールかストライクのゾーン範囲の問題に終止するから解決の糸口さえ見えなくなるんだと思う。
「公共」はいったんさておき、JR新宿駅、大阪駅、山手線ラッピング、日経全面など、いわば広告の「超一等地」が、ターゲットが狭かったはずの萌え絵広告で「全面(一面)ジャック」されてしまうという現象が起こるようになった。これ話題になるのは萌え絵に限らない。人材派遣とかでもあった。
この手の「全面ジャック」系広告は、普段無視している風景にあたり一面に突然違和感をぶち込んで一変させるという手法にポイントがある。
https://shufuren.net/requests/20201113-2/
まず全面ジャックの是非、効果的に攻めるならそちらの方向ではないだろうか?
変化球の是非を問い続けるより、多数ボールを投げるような魔球は禁止という方向だろう。
そちらの方向で攻めれば、オタクかどうかとか性的とかは関係なくなる。山手線のネットフリックスも、条例のスキマをついた手法だった。
【朗報】 大阪駅に人気ソシャゲのエチエチ広告が出現するも炎上せずに終わる!!フェミさんが燃やす・燃やさない広告の基準は一体なんなのか??
なお、急に「どこがエロなんだ!」とか言い出す模様
尾辻かな子 on Twitter: "JR大阪駅の御堂筋口。こんな広告が…。2022年の日本、女性の性的なイラストが堂々と駅出口で広告になるのか…。 https://t.co/nsNlJCMiEr"
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/otsujikanako/status/1596276961059344384
そろそろポストコロナなんだから外国人観光客も来るだろうし、日本人はもう少し国際社会から自分達がどう見られるか、気にした方が良いのでは。
例えば、いまワールドカップをやっているカタールや、出場国のオランダ、イラン、フランス、サウジアラビア、デンマーク、チュニジアなどの公共空間で、もしこれと同じ広告を出したらどんな事態になるか分かっているのだろうか。