「レギンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レギンスとは

2016-12-08

スパッツ/レギンスで歩いている女って何なの

ミニスカより目のやり場に困るからやめてほしい

あとスパッツ履くなら変にパーカーとかで股を隠さないでほしい

階段の上を歩いているミニスカ女のパンツが見えるか気になるように、スパッツ履いている女見るとパンツライン見えるかなとかモリマンかなとか気になってしょうがない

股間が隠れてても太ももが気になるし本当やめてほしい

2016-10-21

足のラインがもろ見えで強調されるぴちぴちレギンスを往来で履く女性は少なくないし、男性には基本的に不評なのに、

「足が強調されるとエロい」とどうしてそう絶対事実みたいに信じられるのか。

フェチ理解に苦しむ。

別に足が強調されたってそれがすなわちエロいなんてことはないのだ。

2016-10-18

服の流行ってどうやって出来るんだろう

眠れないのでくだらないこと書く

流行、例えば最近…といってももう一ヶ月くらい前か?君の名は。シンゴジが流行っていた。これらが流行っていた理由はなんとなくみんな分かるだろう。1.映画の質が万人が満足できるものだった2.題材、美術音楽などどこかに誰かの心を惹くものがあった3.監督がわりと有名かつ作品の質において信頼性の高い人だった…大方こんな感じだと思う。この質でこの題材である程度話題にならなかったら嘘だろ!?と思われる映画達だったように思う。色んな人がネットでもリアルでも話題にしていた。

さて、服の流行…なぜこの服が流行るのか、映画と一緒の理由に当てはまるだろうか。

服には詳しくないのだが、だからこそ当てはまらないように思う。

例えばレギンスというアイテムはアレは夏でも生足を隠せて、しかも空調で冷えた足にも良いなーみたいな感じだったのだが…今ではすっかり廃れてしまった。

かなしい。

他に例…例えばシュシュというアイテム。髪留めの一種である。なんか布がクシャクシャなって巻きついてる髪ゴムだと思ってくれればいい。

アレも手軽に可愛さを演出できて楽だぜと思っていたのだが…先ほどシュシュは数年前に流行ったアイテムと言われてしまった。かなしい。

テレビをたまにみ見ると「今年の流行はこのアイテム!」なんて言葉が飛び交っているように思う。しかし「今年の流行」は一体誰が決めているのだろうか?

自分は服に疎いのでトンチンカンなことを言っているかもしれないが、一般の人は「今年はこのアイテムが良い!質が高い!流行るだろう!」なんて未来予測して着ないと思う。では選ぶ基準は?

流行っているからなんとなく着る」「これを着ていればなんとなく浮かないだろう」「なんとなく傷付かない」…これらのなんとなくだと思う。なんとなくクリスタル

そこに機能性や機能美、デザイン性、などの確固たる選択基準…言い換えると拘りは無い。ただ皆「なんとなく」で選んでいるのだ。

ではそのなんとなく選ばせる基準がどこから作られるかと言うと…恐らく「これを売り出したい!」服屋とかメディアとかなのだろう。

「これを売り出したい!」を「今年の流行!」にしてしまう…のかもしれない。

…少し陰謀論めいてしまったと我ながら思う。ファッション陰謀論ちょっとここはマジ間違ったこと言ってると思う。

まあ只、漫画とかアニメとか小説とかゲームは、「流行っているからなんとなくこれは楽しむ」とか「テレビでよく宣伝してるから雑誌でこの漫画プッシュしてるからこの漫画面白いんだろう!」とはならないことが多い。これは洋服流行との違いだと思う。ここになんとなくはそこまで介入しない。

例え流行っていようと、自分に合わない作品は楽しめないって思った人もいるだろう。また、万人ウケしないけどこのような作品が俺は好みだ!という人もいたかもしれない。最後に関しては、雑誌で例えムリヤリプッシュしようとアンケートが低くて結局プロテクトが解けて打ち切られる漫画…というのもある。ここで言いたいのは2つ、これらは個人個人の確固たる拘り、選択基準を持っている人が多い。これらのコンテンツはなんとなくのゴリ押しでは人々にけして受け入れられないのである

でも服に関しては例えオタクじゃ無い方でも適当に、なんとなくで選んでいるように思う。選択基準がない、個人のこだわりもない、浮かなければそれでいい…。流行しているものが何故流行しているのか誰にも分からない。

そう思うと、「今年の流行アイテムはこれだ!」なんて言葉を聞くたび少し空虚気持ちになる。

流石に先のファッション陰謀論を唱えるつもりはないし、ここまで来て言うのもなんだが日本ファッション批判する気もない。私もなんとなく浮かなければなんでもいーやと思う人間からだ。浮いてない自信はないが。

私はただ気になるのだけだ。ファッション流行はどこから来るのだろう?

2016-09-09

しか使わない言葉って難しいな

レギンス

それってタイツのこと?

コスメ

化粧品?ってことか?

ディル

オナホの逆かな。

一瞬ディズニーランドの略かと思うよな。

そんなとこまで可愛さアピール言葉を充ててくるとか女って怖いな。

2016-05-30

オタク女向け服装のやつ。(http://togetter.com/li/980714

今までもこういう感じのはいろいろあったけど、これが確かに一番わかりやすいし実践やすい。

ただ1個だけ聴きたい。

みんなスカートときはほんとに生足なの…?

スカートで生足だと、夏場のデブは太もも同士が擦れて痛くなるんですけども。

いやわかるのよ、ストッキング履けばいいだけってことは。

仕事行くときはそうしてるよ。パンプス履くし。

ただ、サンダル履きたいときはどうするのみんな…

スカート履いてサンダルを履きたいデブにとって、レギンストレンカは素晴らしいアイテムだったの。

しかしもうトレンカレギンスは履けないわけですよ。

ストッキング履いてサンダルちょっと見た目が美しくないよね…?

股ずれを我慢してるの?

それとも実はガードルとかつけてるの??

ぽっちゃりでも可愛くしてる人たちの秘訣が知りたい。

くそデブに通用するかはともかく、参考にさせていただきたい。



あ、それでもなぜスカートを履くのかといえば、パンツよりスカートの方がデブに優しいからです。

シルエット的にパンツより収まりがなんとなくマシになるのと、ウエストおなじでもパンツは太ももにつっかえるときがあるけどスカートタイトでなきゃ大抵大丈夫から

膝丈〜それ以上の長さしか選ばないから、本当に申し訳ないけど、そこは勘弁していただきたい。

ちなみにガウチョパンツ試したけど、デブかつ背もでかいので何かこう…ダメな感じだった。

2015-11-24

シャツとかボーイフレンドデニムとか

男物のレギンスを購入した。

女性用が売り切れていたためである

股間の布の合わせが微妙に気になるが、着心地としては良い。保温効果バッチリ。おしりも冷えない。

いわゆるこれは彼レギンスとか、ボーイフレンドレギンス的なシチュエーションか。

考えようによっては萌えるのか。

穴の空いた股間の布を見ながら考える。

むなしい。

2015-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20150803131340

でもミニスカはいてる女性が、階段とかエスカレーターで見えないようにスカート押さえると、「ミニスカはいてるんなら隠すんじゃねえ!隠すならはくな!」って怒る人が居る。

ミニスカ履くと、隠しても怒られるし隠さなくても怒られるから好きにしてるんじゃないかな?…レギンストレンカ履けば解決?

まあ自分は履いたことないし、他人のが見えてもあらあらしか思わんから知らんけど

2015-06-23

40過ぎたおばさんが、会社にひざ上10センチスカートレギンス履いてくるの。

ホント勘弁して欲しい。

他の女性社員制服着てるのに、そのおばさんだけ私服

プライベートではどんな格好でもすればいいけど、会社には一応それなりの格好があるだろうと思うんだけど。

2015-06-14

JCパンチラを一生分くらい見た話

ロリコンとか叩かれそうだけど、誰かに聞いて欲しいがリアルでは言えないので増田に書かせてもらう。

今日近所の公園子供を連れて行ったら、JCくらいの女子2人が砂場で遊んでいた。

そのうちの1人が腿の真ん中より短いくらいのフリフリのミニスカで、

そんな格好で砂場でしゃがんで遊んでるので、丸見えなわけですわ。

しかもチラッと見えるというレベルではなく、M字開脚で正面からモロに見えてる。

黒田。いや、黒だ。

見せパンとか無粋なことを言う輩も多そうだけど、そんなの関係ないっすわ。

見せパンだってパンツ。少なくとも若い女の子が履いてるパンツに貴賎なんてない。

おまけにその子は顔もけっこう可愛かったんです。

こちらは割と離れたベンチに座ってたので、警戒されてなかったのか、

そんな子が1時間くらいほぼずっとパンチラならぬパンモロしてたんです。

子供の相手もそこそこに、ガン見しましたわ。

警官がいたら職務質問されるレベルでガン見しましたわ。

だってこんなチャンス、そうそうあるか?逃す手、あるか?

まあ、パンツ丸出しの痴女だったら逆にドン引きですが、

今回のはあくまで油断からくるパンチラだったのも高得点

しゃがむとスカートの裾がずり上がるのが気になるのか、

立ち上がる度にスカートの裾を直していて、

恥じらいがありつつもパンチラなんですわ。

今までの一生で見たパンチラの延べ時間今日一日、その子だけで越えてしまった。

ロリコンではないのでその子でぬくとかはないのですが、

めの子AVを探してみようかな、というのが今の状況です。

追記

JCじゃなくてJSじゃないかというコメントについて。

砂場遊びなんてしてるから自分最初JSだと思った。

それでもJCじゃないかと思った理由は以下の通り。

・背丈が周りで遊んでる小学校中学年くらいの子供より明らかに大きかった

・服装が親のお仕着せみたいな小学生っぽいものではなく、おしゃれめの服装だった

砂場遊びにきたのではなく、元々はあるスポーツをするために来ていて、そのスポーツ自体や道具が小学生っぽくなかったこと

まあ、100%JCだと言い張るつもりはないです。

でも俺の欲望的に、自分では100%JCだったと言い聞かせるつもりです。

あと、レギンスについては、いくつかコメントがあるのでそうかもしれないけど、

調べてみてそうだとわかってしまうのが嫌なので調べてません。悪しからず。

2015-05-31

オバチャンが心配

一昨年の冬に帰省したとき電車の向かいに座っていたオバチャンがとても印象に残っていた。

40代後半から50代くらいだったと思う。

リガリに痩せていて、目の周りがこけていて、ミニスカートと裾にレースのついたレギンスを履いていた。

レギンスはブカブカだった。

隣の席には知り合いらしき普通のオバチャンが座っていた。

痩せたオバチャンは、スタイル維持の方法キンキンとした小さな声で隣のオバチャンに語っていた。

隣のオバチャンは痩せすぎも良くないわよと諭していた。

痩せたオバチャンは「でも私、自分が痩せているって思ったことないの。もう少し頑張らないとね」と言っていた。


先週から帰省している。

今日、またそのオバチャンを電車で見かけた。

かわいいシールの貼られたガラケーを触っていた。

相変わらずガリガリで、ショートヘアをピンク色のゴムハーフツインにしていた。


美しい、という価値観常識と大きく離れているんだと思う。

うまく言えないけど、オバチャンのことが心配だ。

2015-01-18

寒がりに冬は辛い

じっとしていると本当に冷える。

家にいる間はほとんどオイルヒーターの横に張り付いている。

50cm以上離れるのは辛い。

暖房機は他にもエアコン電気ストーブを同時に稼働させているけれど、

一軒家の1階の14畳のリビング仕事部屋は充分という程までは暖まらない。

昨年よりも1つよいのは、電気ストーブを机下に置くことでコタツ効果が生まれ

足元の暖かさが増したことだ。真横に置くのとは段違いだ。

毎年冬の電気代は60,000円前後になる。関東の平地なのに。

ちなみに夏は20,000円前後だ。

当然厚着もしている。

室内でもデニム等の上からユニクロのウォーム系パンツの重ね履きは欠かせない。

デニムの下にはレギンスハイソックスも。

上も室内なのにダウンを着ている。

炊事の時は厚着過ぎて腕をまくりにくいためダウンを脱ぐが、寒くて億劫だ。

以前寒い地方暖炉を使用している家に滞在したことがあったが、

その時はとても暖かく暖炉威力を知った。 

でも設置も薪の調達も簡単ではなさそうで、自宅への導入には自信がない。

これだけ文明が発達してきているのに、寒さなどというシンプル問題

解決も容易ではないのがとても不思議に感じる。

冬の活動量の低下を考えると、沖縄等に移住するのがよいのかも。




・追記

ご助言ありがとうございます

取りあえず石油ファンヒーターを購入してみます

20年以上で気密性はよくないのですが、2階の6畳の部屋はオイルヒーターのみでも

暖かくなるので、1階では過ごさないのも1案なのですが、

夏は2階が異常に暑くなるため、季節毎に仕事道具を大移動させるのが億劫になっていました。

カーテンを厚くする等すぐに出来ることから取り入れて、暖かく過ごせるよう工夫してみます

2014-12-16

http://anond.hatelabo.jp/20141216152855

つか女性用の服自体が年々キツキツになってる。

「キツキツでないとかっこ悪い」風潮はオヤジが作ったんだろうな。

ユニクロですら太いズボンろくに売ってないよ。レギンスパンツだか何だか知らんがキツキツ。

2014-08-12

大人の虫取り 道具ガイド

http://anond.hatelabo.jp/20140728192429 を書いたクワガタ増田だよ。

せっかくなので採集ポイントを書いておくことにした。

でもクワガタ増田方針としては珍しい種類とか条件のいい個体を重視しないマッタリ採集なので、価値にこだわるレベルの話はないよ。

あらかじめ用意しておくべきこと

言わなくても想像できるようなものは後でちょろっと書けば済むので、若干入手に手間取るものについて詳しく書く。

ヒル避け

これは真っ先に入手してほしい。

自分首都圏人間だけど、アクセス圏内にあるような森は間違いなくヒルが出る。

正確にはヤマビルというやつで、本来のヒルより小さいし無理に引き剥がすと肉がちぎれるみたいな危険さはない。

ありとあらゆる隙間から入り込んで、傷口を凝固しにくくなる物質を注入しながら血を吸う。

ヒルジンって言うんだけどね、そのまんますぎるよね。

肌の露出があると当然あぶないし、林床だけじゃなくて木の上の方にもいるからつばの広い帽子必要

それプラス薬剤で忌避させるんだけど、アウトドアショップとかに行くかネット通販するかしないといけない。

人気の商品はヒル下がりのジョニーという。

ネタではない。

商品レベルには劣るものの、自分で濃い塩水(濃度20%以上)、酢水を体に吹きかけながら移動するのも補助にはなる。

ちなみに一時的に弱るだけのナメクジと違ってヤマビルは塩でそのまま死んでしまう。

その点は楽なので容赦なく駆除していこう。

物理的につついて追い払う手段もあるといい。

その場に落ちてた木の枝とかでもいいけど、塗布するタイプ虫除けを使って、スポンジ部分でグイっと押しのけると楽。

なにせ薬剤で反射的に身を離してくれるから

その他の虫除け用品

アームカバーレギンスは日よけにもなるから是非。

虫除け用に密度高く編んだ商品があるので予算に余裕がある場合は買ってもいい。

これまたアウトドアショップとかに売っている。

自分は暑がりなのと、腕は視界に入りやす自分である程度注意できるので薄手のもので済ませている。

その代わり足元はきっちり防御を固める。

なんでなのかは知らないが前述のヤマビルストッキングの布をこえてかじりつくことが出来ないらしい。

ストッキングは餌のトラップにも使える。

男性通販でも、彼女ストッキング伝線しちゃったみたいな顔をして買うでも好きな方を。

採集道具

実は網は意外といらない。

クワガタムシはそこまで飛ばない。

その代わりすごい速さで足で逃げる。

灯火にむらがっているものをシルエットだけで当たりをつけて採集したいときには有用かもしれない。

移動手段や荷物の空きと相談して決めよう。

  • ピンセット

隙間に入り込んだ個体を確保するとき有用だけど、力任せに木から引き剥がすと足の先端のふ節という部分が取れたりするので扱いには注意。

有って損はない。

ヒルだってつまみ出せる(ここ重要)。

なぜ山林にドライバーを持って入るのかというと、樹皮をはがすためである

種類にもよるがクワガタ樹木の一番表面側で樹液にたかっている場合よりも、ウロの中に入り込んでいたり剥がれかかった樹皮と幹の隙間にいることが多い。

その年のシーズン遅くに羽化した個体は次の初夏まで一年近く幼虫時代に居た穴の中にそのまま引きこもっているので、そういった外から見てわからないところにいる個体採集するときにも使える。

ただ、これは自分の個人的な心がけだけど、ドライバーでほじらないと取れないようなやつは縁がなかったのだと思って手出ししないことにしてる。

確かにまだフィールドに出てきていない個体というのは未開封新品みたいなものから状態はいい。

でもほじったり剥がしたりして木に人の手による変化が起きるとそれ以降成虫も寄り付かない卵も産み付けられない木になってしまうことがあるそうだから、影響は小さくとも森林資源の維持のためにやらないのだ。

飼育ケージはかさばって荷物になる。

仮に車に積んでおくにしても採集ポイントから撤収する間の運搬ケースは必要だ。

家に帰るまでの間に狭くて死ぬほど彼らはヤワな生き物ではないし、もしそれでおくたばりになってしまうようならそれはもう残念だけど見かけた時点で弱っている個体だったのだ。

空気穴つきのタッパーがあれば足りる。

ただ木の葉かおがくずは敷いておこう、あればミズゴケでもいい。

クワガタの足はつるつるした表面を歩けない。

爪でがっがっと掴んで移動する生き物であり、ひっくり返ったときとかの復帰にも掴まるという動作が必須なので、それが出来ない状況だと弱ってしまう可能性がある。

悪路を歩いて帰る途中ずっとケースを捧げ持っているわけにもいかないのでそこはあらかじめ用意しておこう。

-----

道具を揃えるだけの話でだらだらと長い話になってしまったので書くのをやめようかとも思ったのだけど、やはり少しでも興味を持ってもらえたらと思うので途中だけど置いておく。

どこ地方か、標高がいくらかとかでも事情は変わるし、それいかんによってはシーズン終わってる種類もあるけど、観察してキャッチアンドリリースだけでも楽しいのでやってみてほしい。

大人が技術と知恵で立ち向かう虫取りは楽しいよ。

2014-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20140616131632

現実ではパンツが見えそうな服の場合は見えてもいいパンツにしてるか下にレギンスとか履いているだろう

でも見えてもいいパンツなんてわざわざ描くの面倒そうだしそりゃ描かんわな

2014-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20140527160814

これは失礼しました。。トップページを見ると、レギンス580円、Tシャツ780円、ワンピース980円と出ていたので、百円台が主流なのだと思っていました。

2014-05-17

パンチラって絶滅するんじゃないかな

キャミソールを中に着るのが一般的になって透けブラ絶滅寸前なように、レギンスタイツインナーパンツやそれが付いたスカートや、キュロットとかが当たり前になって、パンチラって絶滅するんじゃないかって気がしてきた。

そもそも、パンツを見せることにメリットがないのだから今まで絶滅してこなかった理由がない気がする。

まぁ、インナーパンツが見えることをパンチラと言ってしまえばそれまでなんだろうけど。

2013-11-07

どうやってディズニーランドに通えばいいんだろう

ディズニーランドに行くと色々と楽しいことが起こったり、人間関係が広がったりするようなので、行ってみたいと1年以上思っている。

しかし、行くまでのハードルが高すぎる。 

 

どういうディズニーランドを選べばいいのか

ディズニーランドがいいのかディズニーシーがいいのか。ふらっと行けるようなディズニーランドはどう探せばいいのか。また、最寄り駅近くがいいのか乗換駅近くがいいのか。

どういう服で行けばいいのか

きれい目な服はどこまで許されるのか。チェックのチュニックブラウスジーンズスニーカーとか、パーカースカートレギンスとか。ワークマンみたいな実用本位な作業服を持ってなくても大丈夫なのか。

胃腸が弱くても大丈夫なのか

料金システムはどうなっているのか

1杯だけ、その日の気分に合わせたお酒を作ってもらって飲んでくる…みたいな感じでいいのか。ノンアルコールカクテルもあるのか。

お通しみたいなものはあるのか、ドリンクはだいたいいくらぐらいなのか。

人見知りのアラサー女ひとりでも大丈夫なのか

うわーこいつ一人でディズニーランドよ…とは思われないだろうか。出会い目的だと思われないだろうか。(これは自意識過剰なだけかもしれない)

 

 

ググってもなかなかわからなくて、それどころかますますディズニーランドが謎空間に思えてきてしまっている。

それでも行きつけのディズニーランドというものに憧れて焦れるのである

どうやってディズニーランドに行けばいいんだろう?

どうやって牛丼屋に通えばいいんだろう

牛丼屋に行くと色々と楽しいことが起こったり、人間関係が広がったりするようなので、行ってみたいと1年以上思っている。

しかし、行くまでのハードルが高すぎる。

 

 

どういう牛丼屋を選べばいいのか

吉野家がいいのか松屋がいいのか。ふらっと行けるような店はどう探せばいいのか。また、最寄り駅近くがいいのか乗換駅近くがいいのか。

どういう服で行けばいいのか

きれい目な服はどこまで許されるのか。チェックのチュニックブラウスジーンズスニーカーとか、パーカースカートレギンスとか。ワークマンみたいな実用本位な作業服を持ってなくても大丈夫なのか。

胃腸が弱くても大丈夫なのか

1杯だけ、その日の気分に合わせた牛丼を作ってもらって食べてくる…みたいな感じでいいのか。牛丼以外の丼物もあるのか。

料金システムはどうなっているのか

お通しみたいなものはあるのか、ドリンクはだいたいいくらぐらいなのか。

人見知りのアラサー女ひとりでも大丈夫なのか

うわーこいつ一人で食べてるよ…とは思われないだろうか。出会い目的だと思われないだろうか。(これは自意識過剰なだけかもしれない)

 

 

ググってもなかなかわからなくて、それどころかますます牛丼屋が謎空間に思えてきてしまっている。

それでも行きつけの牛丼屋というものに憧れて焦れるのである

どうやって牛丼屋に行けばいいんだろう?

http://anond.hatelabo.jp/20131106211458

2013-11-06

どうやってバーに通えばいいんだろう

バーに行くと色々と楽しいことが起こったり、人間関係が広がったりするようなので、行ってみたいと1年以上思っている。

しかし、行くまでのハードルが高すぎる。

 

 

どういうバーを選べばいいのか

ショットバーがいいのかダイニングバーがいいのか。ふらっと行けるような店はどう探せばいいのか。また、最寄り駅近くがいいのか乗換駅近くがいいのか。

どういう服で行けばいいのか

カジュアルな服はどこまで許されるのか。チェックのチュニックブラウスジーンズスニーカーとか、パーカースカートレギンスとか。CanCamみたいなきれい目な服を持ってなくても大丈夫なのか。

お酒が弱くても大丈夫なのか

1杯だけ、その日の気分に合わせたお酒を作ってもらって飲んでくる…みたいな感じでいいのか。ノンアルコールカクテルもあるのか。

料金システムはどうなっているのか

お通しみたいなものはあるのか、ドリングはだいたいいくらぐらいなのか。

人見知りのアラサー女ひとりでも大丈夫なのか

うわーこいつ一人で飲んでるよ…とは思われないだろうか。出会い目的だと思われないだろうか。(これは自意識過剰なだけかもしれない)

 

 

ググってもなかなかわからなくて、それどころかますますバーが謎空間に思えてきてしまっている。

それでも行きつけのバーというものに憧れて焦れるのである

どうやってバーに行けばいいんだろう?

2013-08-29

ゆとり世代露出度高い気がする

20代女性社員は夏だとショートパンツキュロットスカートだが膝より長いスカートはいてるの見たことない

レギンストレンカも見たことない

やはり中高生ミニすかだったからか

2013-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20130727114910

町中をあんなボディラインくっきりな服装で歩いて、セックスするなという方がおかしいよな。

ピッタリパンツパイスラ、着衣巨乳スキニーレギンス

ほぇぇ・・・

2011-03-25

友達がすっごい高い服着てた

すっごいっつっても、普段しまむら自分と比べてだけど…。

友達の服、いつも綿のワンピースレギンス、とかみたいな、

ナチュラルカジュアル?って感じなんだけど、

そういう服ってよく雑貨屋とかで1990~2990円とかで売ってるから

そんぐらいだと思ってた。

ところがどっこい、0がいっこ多いらしい

つまり2~3万。

ブランド品ってわけでもないのに…。

聞くと、日本製のものなのだとか。

日本製のものだとTシャツ一枚でも8000~12000円はするらしい

かに近くでよーく見ると、なんとなく丁寧な仕事っぽい気はするけど…。

正直違いがわからん

日本で作るとそんなに高くなっちゃうのか…。

中国…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん