はてなキーワード: バイパスとは
山中教授よりも名前が有名になったあのM氏の件についてである。
世間の評価は、嘘がバレてから嘘の上塗りをし続け、ただの虚言癖の変な人になってしまった、というところであろうか。
一本釣りされた読売新聞はといえば、「ハーバード大に確認していなかった」とか「肩書きを疑うべきだった」とか、言っているが、少々生物学をかじった人間からすると、最初から相当に怪しい。
肝細胞から独自の方法でiPS細胞を作り、心筋細胞に分化させ虚血性心筋症の治療した
という話。
おや?っと思う点はいくつかある。
山中教授を含め、iPS細胞のもとになっているのは、今までの報告は線維芽細胞や滑膜細胞、どれも結合組織の細胞。
虚血性ってのは、つまり血管が詰まるかなにかで、血が回ってないのが原因でってのが意味なので、治療にねぇ、わからんでもないけど、心筋細胞を移植して治るってもんじゃなさそうじゃん。
しかし、怪しい。
誤報の反省材料として「ハーバード大に問い合わせなかった」とか「肩書きを疑わなかった」ってのは、科学的な無知を晒してるようにしか思えない。
例えば、ハーバード大が「地球は平らだ!」と言えば、信じちゃうのか?
情報の出処、発信者の肩書き以外で、情報の確からしさを精査できないなら、科学部の人間は素人となにが違うの?
「そうは言っても、あれはしょうがないよ。怪しかったとしても、絶対に無理という話じゃないだろうし、ハーバード大だったら信じちゃっても無理はない」
と言う人もいるかもしれない。
じゃあ、「iPSでジュラシックパークも」とか書いた新聞社はどうなのよ?
恐竜が栄えた白亜紀は約7000万年前。ジュラ紀は1億5000万年以上前である。
DNAが永久不滅なら、あんなにまどろっこしく形態学的な分類で鳥類が恐竜から進化したことの議論にあんなに時間がかかったりはしなかった。
実際のところ、7000万年というのはDNAの化合物としての寿命をとうに超えている。
白亜紀後期の6800万年前くらいの地層から、化石化していない組織がみつかり、タンパク質やDNAが存在するかが期待されている程度である。
DNAが残っている可能性といっても、本当に残っているデオキシリボ核酸が存在している可能性というだけで、それが鎖場に長くつながっている可能性は限りなくゼロである。
断片的につながっている部分もあり、遺伝子の配列が読める部分があれば、宝くじがあたる確率以上の奇跡だ。
全DNAの並びさえ全て読み解けば細胞がつくれるかもしれないが、そういう試みはバクテリアですら成功していない。
ウイルスでは成功しているがウイルスを細胞とは言わないと思う。
そして、前述のとおり、全DNAの並びどころか、断片的な並びすら調べられたら奇跡である。
ジュラシックパークの無理さ加減について追記すると
http://japan.cnet.com/news/offtopic/35023012/
マイナス5度でも680万年で消滅する物質を、7000万年も前の地層からどうやって調べるというのか。
この研究だって、細胞の中のDNAとして調べた結果が最新の研究なだけであって、DNAの化合物としての寿命がそんなもんであるということはずーっと前からみんな知ってた。
存在意義が出てくるのは
のどれかの要件を満たさないといけない。
「免許も持たない交通弱者の救済」を企図していないことは明らか。
となると、大幅に安い価格にするとか、
「自転車並に路駐が出来る」とか、その辺のメリットがないと普及しない。
新たに作った「超小型車規格」が、革新的に安価になるとは、とても想像できない。
軽自動車の新車よりは安くなるのかもしれないが、軽自動車の中古よりは高くなってしまうのでは?
価格の観点では、「超小型車買うよりは軽自動車の中古を買う方がオトク」となる。
(数年経過すれば超小型車の中古、というのも出回るのかもしれないが、絶対流通量は少ないだろう)
現状では、「EVに仕立てて、燃費(電気代)が安いことをメリットにする」という考えのようだが、
そんなに燃費が決め手になるのか?
現状考えられているような「10キロ程度のちょい乗り」ということだと、
なによりも問題なのは
高速道路以外でも走行禁止区間が出てくる、となると、普段遣いに問題が出るのでは?
(恐らく、バイパス道などの走行を制限するつもりか?)
「国交省役人の「こんなクルマがあったら売れるハズ」「交通弱者が救済されるハズ」という
全く無意味な脳内妄想の産物」で、それに自動車メーカーがお付き合いしている、という構図じゃないか?
少なくとも対外輸出できるようなスペックじゃないと、「ガラパゴスケータイ」の二の舞になる。
Googleが研究しているようなオートドライブ技術を極めたり、
あるいは軽自動車のカーシェアネットワークを地方自治体が運営したり、
そういう方が効果的では?
ごめんよ。偶然そこに生まれてしまったんだ。農家の長男が偶然そこに生まれてしまったように。偶然に。
その事実を受け止めて商人として、生きていく道を究めることができたのであれば、商店街もそれを使う人たちもハッピーだったんだろう。
30年で街は変わってしまった。
渋滞していた中心地の道路はバイパスができて、渋滞は解消された。
実は渋滞は賑わいだったのだ。それがなくなったもの痛手だった。
それまでは、商店街に空き店舗ができるまでは、新たな出店ができなかった。
田んぼを埋めれば、それも容易になる。
新規参入者が恐ろしい数で増えた。
跡継ぎと呼ばれた子供たちは、街の変化をみて、どうするか身の振り方を小学生のころから考えていた。考えていなかったかもしれないけど、自然と選択肢は絞られていった。金がないからだ。
アメリカの大規模ショッピングセンターを見学に行った人、勉強会を開いて、ドラッグストア、コンビニという新業態を学んで、実践していった人たちだ。
この人たちは、その手の商売の研究をして、郊外に出て新しい商売を始めていった。
すでに20年前にはジャスコのような巨大新規参入者と地元資本として真っ向勝負をしていた。もしかするとすでに合従連衡の渦に巻き込まれたかもしれない。
その子供たちは、その背中を見て、それぞれ別の道を歩んでいった。
で、問題は残った人たちだ。
うまく立ち回った人たちは、商売を縮小して、土地と家を残した状態で廃業した。その子供たちは月給取りになって、街を出ていった。
何も手を打たずにうまくいかなかった人たちは、土地を家を手放すことになった。
どちらにしてもシャッターは閉まったままだし、空き地が駐車場になる。
あと、商店街というか旧市街地には、戦前の大地主の生き残りの人もいる。商業地は農地解放の対象とならなかったからだ。この人たちは、本業が地主なので、趣味のようにコミュニケーションの手段として店をやっているかもしれない。さらに土地持ちの人の相続が紛糾した場合、所有者が増えて、再開発は困難になる。
飲食や食品加工はそれなりに残りやすかったし、ただ仕入れた商品を売るだけの業態はなくなった。多少の技術がいる電気店みたいなのは、大手家電店の作業の下請けをやっていたりする。
育っていく過程で、衰退する状況にどう対処するかを考えたら、勉強して進学することも別の業態に対応できるように技術を身につけて別の職業に就くことは、順当な判断だと思う。
新しい道で生きていくよ。
地方ってのは、川や海や山で仕切られていて、そこへ行くにもそこから出るにも時間やコストがかかったんだ。
一日の生活時間の中で、買い物にかける時間として合理的な範囲が商圏として成立していた。この障壁がある意味、地方の繁栄の源だったのかもしれない。
君たちはカレー粉を買いに一時間も電車にゆられたり、車を飛ばすこともないだろう。
この一般の人にとって有効な時間で買い物ができる商圏って概念は、便利な生活道路や高速道路や新幹線や空港ができて、大きく変わってしまったんだ。
商圏の外からモノを持ち込みやすくなったんだ。言い換えるならば、物流に大きな風穴が開いてしまったってことなんだ。自由に使える車の数が増えたことも商圏を広げてしまった。
それと並行して土地改良区が農地の宅地や商業地への転換を許可し始めた。
商業地が希少な存在であったからこそ、商店街に価値があった。商業地が増えるなんて思ってもいなかった。
郊外の農地を埋立てて、ロードサイド店やショッピングセンターが造成されていった。
複雑な権利関係が存在する間口の狭い細長い土地は再開発しにくいよね。時代に合わせて駐車場も作れない。アメリカで成功したビジネスモデルを取り入れるなんてどだい無理な話だ。
行政の立場からすれば、商店街と新興のお店が重複して出店されている瞬間は、お店の数的にも売り上げ的にも街が発展したと見誤ったのかもしれない。税収が増えているからね。
大規模店舗規制法というショックを和らげる緩衝期間が設けられたけど、圧倒的な物量、合理的な発注、的確な接客ノウハウを持った大手資本を相手にパパママストアから発展できなかったお店は、撤退を余儀なくされたんだ。
結果、無事に廃業できたところは、中途半端な住宅として残り、無事に廃業できなかったお店は、銀行に土地を取り上げられて、更地になったり、良くて駐車場になって、街の空洞化を進めてしまった。道路の拡幅工事やバイパス道路の建設も混雑や渋滞による賑わいを失わせた。
無論、これはみんなが望んだ選択と自由競争の結果だろう。
より便利なものを選択した消費者、商業地の稀少性を失わせた行政、商店街のパブリック性に気がつけなかった商店主たち。この3者それぞれの思惑から、外からの資本の流入を許してしまったんだ。
実はもっと困ったことが起こっている。日本の高齢化を先取りしている地域を見るといい。
外の資本のロードサイド店やショッピングセンターでは撤退が始まった地域がある。これは10年後の君たちの国の姿かもしれない。
今は便利だと思って使っているお店がある日突然、消えてしまうかもしれない。
未来永劫、巨艦型ショッピングセンターの時代が続くわけでもないと思うんだ。彼らは君たちよりもはるかに合理的な選択をするのだから。
福島第一原発3号機で、制御棒の脱落により日本初の臨界事故が発生。
福島第二原発3号機で、原子炉再循環ポンプ内が破損し炉心内に多量の金属粉が流入。
福島第一原発3号機で、主蒸気隔離弁を留めるピンが壊れ、原子炉内圧力が上昇して自動停止。
柏崎刈羽原発1号機で、タービンバイパス弁の異常により原子炉が自動停止。
福島第1原発2号機で、原子炉への給水が止まりECCS(非常用炉心冷却装置)が作動する事故が発生。
福島第二原発1号機で、制御棒1本の動作不良が見つかり原子炉が手動停止された。(国際評価尺度レベル1)
原子力安全保安院が、 福島第一・第二原発、柏崎刈羽原発で80年代後半から90年代前半にかけ計29件の事故を東電が改ざんしていた可能性があると発表。
地元反原発3団体が、柏崎刈羽原発管理区域内の放射性廃棄物が外に持ち出されたため近くの土壌から人工放射性物質コバルト60を検出したと発表。
福島第一原発6号機で、可燃性ガス濃度制御系流量計の入力基準改ざんがあった事実を認める。
柏崎刈羽原発1号機で、ECCSの故障偽装など定期検査時の不正が常態化していた事実を認める。
福島第二原発4号機で、制御棒駆動装置の不正交換を偽装した事実を認める。
新潟県中越地震により、柏崎刈羽原発3号機の変圧器が火災。6号機からは、使用済み核燃料プールから放射性物質を含む水が海水に流出。
同機原子炉建屋天井の大型クレーン移動用車軸2本が破断。10月21日には、7号機の原子炉建屋のコンクリート壁から放射能を帯びた水が流出していた事実が判明した。
…という夢をここ数年、年に数回の頻度で見ている事に気づいた。
追記がついてるけど
「義務じゃないからしなくても良い」と思っている人に対しては、周囲の態度も「義務じゃないからしなくても良い」で返って来るだけだ。
仕事に関しては、それでいいんだって。もちろん自分の職務範囲以上のことを工夫して職場を盛り上げて、楽しく仕事ができるならそれに越したことはないよ。そうしたい人は多いにやってくれ。だけれど、定められた職務範囲以上のことをしない人がいても、それはそれで普通に仕事が回るようにしとくのが雇用側の義務なわけ。
仕事について同僚間で頼みごとをするのは本来はありえないことだよ。マネージャを通すのが原則。だってそうしないとマネージャは部下の仕事の配分を把握できないでしょ。だから同僚に対して「あなたが休んだことによる業務の穴をふさぐことは義務なので行います。でもそれ以外の義務ではない何かをあなたに頼まれても一切しません」というやりとりは発生し得ないの。あなたに仕事を頼めるのはあなたの上司だけなんだから。
もちろん現場の緊急避難的にマネージャをバイパスすることはあるけど、お互い「本来はマネージャが間に入る話を端折ってる」って意識して行動しなきゃ。他の人は「働くママ」さんに仕事の肩代わりを頼まれてるんじゃないんだよ。マネージャがこなすべき労働配分の作業を現場で融通しあってるだけ。
仕事以外のプライベートな頼みごとについては、義務とか権利とかいう話ではないので、感情的にも分けて考えてね。そっちは好意とか親切とかそういう話だから。
職場の不満を、それを解消すべき義務を持つ雇用者に対してでなく、同僚に向けてる時点で、自分の首をしめてることがわからないかな。
俺今30代で引篭もり歴5年ぐらい
能力がない事をズバズバ言われたり
ここ数カ月は誰とも会話らしい会話はない
母親が声をかけてくることがあるがはっきりと返事ができない
時々友人からメールが来るが返信しないので今ではそのメールすら年に1回来るか来ないか
同居の姉がいるが姉からは当然嫌悪されている
以前ゴミ出しとか思い荷物持ちを手伝わされていたが
煩わしくなってしまったのか今はもう何も頼んだりしてこない
その母は1年前ぐらいに乳がんが見つかり手術を受けた
父親は4年前ぐらいからアルツハイマー型痴呆症で現在は末期で寝たきりの状態だった
昨日の早朝4時ぐらいに母が尋常じゃない様子で「車で病院まで送って欲しい」と起こされたがそのまま寝てしまった
10時頃目を覚ましたら母親から留守電が入っていて「午前5時ちょっと前に息を引き取ったから」との事
悲しくてと言うより情けなくて泣いた
親戚に合わせる顔がないので行きたくなかった
早朝目が覚め父親の遺体を置いているかもしれないと思い
和室に行くがそこにはいなかった
そこには母がいて御飯準備できていると言ってくれたが
10時頃再び寝る
目がさめたのがさっき16時ぐらい
今思っていること
父親が死んだとかリアリティがないし考えたくない
もう一度父親の顔を見ておきたかった
誰にも必要とされていないしニートの俺には生きていく術もない
母が哀れすぎる
帰り道、街の明かりや漁火を見つつ、海沿いの道っていいな、と思った。
印象に残る道として、1号線浜名バイパスが思い浮かぶ。遠州灘を望みつつ、ただひたすら浜辺を走る道が印象的だ。
もう一つ思い浮かんだのが雄大な阿蘇と夕闇に光る街の灯りの57号線だ。海じゃなくて眺望なのか。
しかし、印象的と言えば、国道32号線から県道32号線へと入る祖谷渓だろう。小便小僧など眺望もさることながら、道その物がすごい。
道といえばある意味2号線関門トンネルもすごい。通る分には長いトンネルでしかないけれど。
あと、角島大橋。それと瀬戸大橋。ただ、どちらも眺めている方が好きだ。関門橋をくぐる9号線も好きだ。
やっぱり山道より海の道が好きかもしれない。
民主党政策INDEX2009より。
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/index.html
気になった事項を抜粋。
●内閣
靖国神社はA級戦犯が合祀されていることから、総理や閣僚が公式参拝することには問題があります。何人もがわだかまりなく戦没者を追悼し、非戦・平和を誓うことができるよう、特定の宗教性をもたない新たな国立追悼施設の設置に向けて取り組みを進めます。
・月額2万6000円(年額31万2000円)の「子ども手当」創設
次代の社会を担う子ども一人ひとりの育ちを応援する観点から、所得税の扶養控除や配偶者控除を見直し、子ども手当を創設します。子どもが育つための基礎的な費用(被服費、教育費など)を保障するため、中学校卒業までの子ども一人あたり、月額2万6000円(年額31万2000円)を支給します。
子どもたちを性的虐待や性的搾取から守るため、児童買春・児童ポルノ処罰法を改正します。
児童ポルノの定義の明確化、児童ポルノ取得罪の新設、罰則の全般的引き上げと対象範囲の拡大、被害にあった子どもたちに対する保護規定の見直しやフォローアップ体制確立などを図り、実効性ある内容に充実させることを検討します。
●消費者
自動車や回転ドア、公園遊具など、消費者に危害を及ぼすおそれのある製品・物品等に関する情報について、消費者の立場に立って企業に公開を義務付ける「危険情報公表法」を制定します。これにより、一般消費者には製品等の危険情報が迅速に提供され、被害の発生を防ぐことができます。
●行政改革
・霞が関改革・政と官の抜本的な見直し
与党議員が100人以上、大臣・副大臣・政務官等として政府の中に入り、中央省庁の政策立案・決定を実質的に担うことによって、官僚の独走を防ぎ、政治家が霞が関を主導する体制を確立します。なお、政・官の癒着によって公正であるべき行政が歪められることがないよう、政治家と官僚の接触に関する情報公開など、透明性確保のための制度改善を図ります。また各省設置法のあり方を抜本的に見直し、内閣の意思によって柔軟かつ機動的な省庁再編を可能とするよう改めます。
●政治改革
・政治資金の透明化
政治に対する国民の信頼を回復するため、政治資金の実態をガラス張りにして国民の監視のもとにおきます。
具体的には、(1)政治団体に普通預金等や保有する現金の残高を収支報告書に記載させる(2)政党本部や政治資金団体の収支報告書に対する外部監査を義務付ける(3)インターネットによる収支報告書の公開を総務省等に義務付けるとともに政治団体や総務省等が収支報告書等を保存する期間を延長する(4)政治団体が領収書等を保存する期間を現行の3年から5年に延長する――などを含む、政治資金規正法改正を行い、政治資金の透明化を強く推進します。
・衆議院の定数80削減
政権選択の可能な選挙を実現するため、小選挙区選挙をより重視する観点から、衆議院の比例議席180中、80議席を削減します。
また、1票の較差拡大の原因となっている「基数配分」(小選挙区割りの際にまず47都道府県に1議席ずつ配分する方法)を廃止して、小選挙区すべてを人口比例で振り分けることにより、較差是正を図ります。
政策本位の選挙・カネのかからない選挙の実現、候補者と有権者との対話促進などを目的として、インターネット選挙運動を解禁します。
民主党が2006年の164回通常国会に提出した「インターネット選挙運動解禁法案」を成立させ、政党や候補者に加え、第三者もホームページ・ブログ・メール等インターネットのあらゆる形態を使って選挙運動ができるようにします。インターネット導入に伴って予想される不正行為に対しては、(1)誹謗・中傷を抑制するためにホームページ等を使って選挙運動をする者の氏名・メールアドレスの表示を義務付ける(2)「なりすまし」に対する罰則を設ける――など、きめ細かな対応策を講じます。
民主党は結党時の「基本政策」に「定住外国人の地方参政権などを早期に実現する」と掲げており、この方針は今後とも引き続き維持していきます。
●法務
日本では1984年の国籍法改正により「国籍選択制度」が導入され、外国人との結婚や外国での出生によって外国籍を取得した日本人は一定の時点までに日本国籍と外国籍のいずれかを選択することとなりました。法改正以後出生した者がその選択の時期を迎えており、就労や生活、父母の介護などのために両国間を往来する機会が多い、両親双方の国籍を自らのアイデンティティとして引き継ぎたいなどの事情から、重国籍を容認してほしいとの要望が強く寄せられています。こうした要望を踏まえ、国籍選択制度を見直します。
・人権侵害救済機関の創設
人権侵害を許さずその救済を速やかに実現する機関を創設します。
民主党が2005年の162回通常国会に提出した「人権侵害による被害の救済及び予防等に関する法律案」(人権侵害救済法案)では、内閣府の外局として中央人権委員会、各都道府県に地方人権委員会を設置し、人権侵害に係る当事者への助言・指導などの一般救済手続きと調査・調停・仲裁等の特別救済手続きを行うことができるよう定めています。報道機関による人権侵害については特別救済手続きの対象とはせず自主的救済制度をつくる努力義務を定めています。
人権侵害の救済機会を広げるため、国際機関に対し個人が直接に人権侵害の救済を求める制度(個人通報制度)が適用されるよう、政権獲得後速やかに関係条約の選択議定書の批准等の措置をとります。
個人通報制度を規定する人権条約には、女子差別撤廃条約選択議定書、自由権規約選択議定書、拷問禁止条約22条、人種差別撤廃条約14条があります。
●外務・防衛
東アジアや世界の安定と平和に寄与するために、日韓両国の信頼関係を強化します。
韓国は、6者協議の当事国でもあり、良好な日韓関係の再構築は、北朝鮮による拉致・核・ミサイル問題の解決はもちろん、朝鮮半島の平和と安定のために重要です。東アジアや世界の安定と平和に寄与するため、両国の信頼関係を強化し、さらに日韓中3カ国の強力な信頼・協力関係を構築していきます。日韓FTA締結や竹島問題の解決等に取り組みます。
日本国憲法の理念に基づき、日本および世界の平和を確保するために積極的な役割を果たします。自衛権は、これまでの個別的・集団的といった概念上の議論に拘泥せず、専守防衛の原則に基づき、わが国の平和と安全を直接的に脅かす急迫不正の侵害を受けた場合に限って、憲法第9条にのっとって行使することとし、それ以外では武力を行使しません。
●農林水産
米、麦、大豆等販売価格が生産費を下回る農産物を対象に農業者戸別所得補償制度を導入します。この制度は、食料自給率目標を前提に策定された「生産数量目標」に即した生産を行った販売農業者(集落営農を含む)に対して、生産に要する費用(全国平均)と販売価格(全国平均)との差額を基本とする交付金を交付するものです。交付金の交付に当たっては、品質、流通(直売所等での販売)・加工(米粉等の形態での販売)への取り組み、経営規模の拡大、生物多様性など環境保全に資する度合い、主食用の米に代わる農産物(米粉用、飼料用等の米を含む)の生産の要素を加味して算定します。これにより、食料の国内生産の確保および農業者の経営安定を図り、食料自給率を向上させ、農業の多面的機能を確保します。
●文部科学
・教育の無償化
高等学校は希望者全入とし、公立高校の授業料は無料化、私立高校などの通学者にも授業料を補助(年12万~24万円程度)します。この内容を具体化した「高校無償化法案」は参議院で可決されましたが、引き続き同法案の成立を目指します。
義務教育就学前の5歳児の就学前教育の無償化を推進し、さらに漸進的に無償化の対象を拡大することによって、保護者の教育費負担の軽減を図ります。
中小企業支援予算の大幅増加を実現します。現在の中小企業対策予算に加えて、最低賃金の引き上げに対応した中小企業支援のための財政上金融上の措置にかかわる予算、中小企業の研究開発力の強化のための予算などの確保に努めます
●厚生
・中国残留邦人支援
老齢年金の満額支給や生活支援給付の実施を定める改正中国残留邦人等自立支援法が、民主党も含めた超党派の働きかけにより2007年成立しました。旧満州(現中国東北部)で終戦を迎え、親と死別・離別した日本人孤児など中国残留邦人に対する支援策を盛り込んでいます。民主党は改正法の実施にあたって、生活支援の収入認定について2世・3世と同居する者が不利にならないこと、残留邦人等が死亡した場合は配偶者も生活支援の対象にすること、医療支援については医療機関の選択を認めること等、きめ細かい運用を図ります。
●労働
雇用失業情勢の悪化に伴い、派遣労働者を含む多くの非正規労働者が職場を追われ、ネットカフェ等で寝泊りしなければならない人が増加しています。この状況を改善するため、「住まいと仕事の確保法」を制定し、住居がなく、安定した就職が難しい若者等に対して、ハローワーク・自治体・企業の連携のもと、カウンセリングや職業紹介、職業訓練、賃貸住宅への入居などを支援します。
自立を希望する若者が安定した職業に就けるよう、(1)「若年者等職業カウンセラー」による職安での就労支援(2)「個別就業支援計画」の作成などによる職業指導(3)民間企業での職業訓練――等を行います。必要に応じて就労支援手当(1日1000円、月3万円相当)を支給します。
教育機関・企業・国・自治体が連携して、職業体験学習や企業見学、インターンシップなどを行い、若い世代の就労意欲の向上を図ります。
・最低賃金の大幅引き上げ
まじめに働いた人が生計を立てられる水準まで最低賃金を着実に引き上げます。2007年に成立した改正最低賃金法には、民主党の修正提案により、「労働者が健康で文化的な最低限度の生活を営むことができるよう」との文言が地域別最低賃金の原則に加わりました。中小零細企業で最低賃金の引き上げが円滑に実施されるよう財政上・金融上の優遇措置を実施します。そのうえで、最低賃金を全国平均1000円まで引き上げることを目指します。
●国土交通
高速道路は、原則として無料とします。これにより、(1)生活コスト・企業活動コストの引き下げ(最大2.5兆円の国民負担の軽減が可能、家計消費増や企業の設備投資・賃金引き上げ等で内需拡大)(2)地域活性化(生活道路、地域道路としての利用、サービスエリア・パーキングエリアの活用を含む観光産業活性化など)(3)温暖化対策(渋滞の解消・緩和、CO2の発生抑制など)(4)ムダづかいの根絶(バイパス建設抑制による財政負担の軽減など)――を図ります。
首都高速・阪神高速など渋滞が想定される路線・区間などについては交通需要管理(TDM)の観点から社会実験(5割引、7割引等)を実施して影響を確認しつつ、無料化を実施します。
実施に当たっては、道路会社の職員の雇用、首都高速・阪神高速の株主たる自治体の理解、競合交通機関への影響及び交通弱者等に対する十分な配慮を講じます。
「交通基本法」を制定し、国民の「移動の権利」を保障し、新時代にふさわしい総合交通体系を確立します。
その内容は、(1)国民の「移動の権利」を明記する(2)国の交通基本計画により総合的な交通インフラを効率的に整備し、重複による公共事業のムダづかいを減らす(3)環境負荷の少ない持続可能な社会を構築する(4)都道府県・市町村が策定する地域交通計画によって地域住民のニーズに合致した次世代型路面電車システム(LRT)やコミュニティバスなどの整備を推進する――等です。
●憲法
「憲法とは公権力の行使を制限するために主権者が定める根本規範である」というのが近代立憲主義における憲法の定義です。決して一時の内閣が、その目指すべき社会像や自らの重視する伝統・価値をうたったり、国民に道徳や義務を課したりするための規範ではありません。民主党は、「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」という現行憲法の原理は国民の確信によりしっかりと支えられていると考えており、これらを大切にしながら、真に立憲主義を確立し「憲法は国民とともにある」という観点から、現行憲法に足らざる点があれば補い、改めるべき点があれば改めることを国民の皆さんに責任を持って提案していきます。民主党は2005年秋にまとめた「憲法提言」をもとに、今後も国民の皆さんとの自由闊達(かったつ)な憲法論議を行い、国民の多くの皆さんが改正を求め、かつ、国会内の広範かつ円満な合意形成ができる事項があるかどうか、慎重かつ積極的に検討していきます。
最後の憲法。自民が過半数以上の今なら、国民投票で憲法が改正されることもあるのかな。
てか、財源どうすんだろ。
HDMIはYUVという信号で色情報を送っているのだが、地デジやブルーレイなどの動画はデータ削減のために色情報が落とされている。落ちていない状態をyuv=4:4:4と表記し、落ちている状態をyuv=4:2:2と、さらに落ちている状態をyuv=4:2:0というそうだ。地デジやブルーレイはyuv=4:2:0であるらしい。
地デジやブルーレイがそのていたらくならばと液晶テレビメーカー各社は映像処理回路をyuv=4:2:0で処理するよう設計、たとえ4:4:4の信号が来ようが映像処理回路を通った時点で4:2:0に落とされてしまうようになっているのだという。
おれも最初は「それでいいんじゃないの」と思っていたのだが、それでは困る場合が多少あったりする。PCやゲーム機を接続した場合だ。
基本的にPCやゲーム機から流れる映像信号はリアルタイム生成された無圧縮なものなのでyuv=4:4:4だ。しかしテレビの映像処理回路は勝手にyuv=4:2:0に落としてしまい、結果として液晶テレビでネットやろうとすると文字が滲むのである。
ではどうすればいいのかというと、映像処理回路をバイパスする機能を使えばよい。「ゲームモード」とか呼称されている映像モードで色情報を削減せせずに表示できる場合があるのだという。
液晶テレビの映像処理回路というのは映像圧縮により失われた詳細をマシにみせるのがその主たる役割であり、ゲーム機の映像にかける必要はまったくないのだ。
ところで、DIGAというブルーレイレコーダーにはクロマアップンプリングという機能がついており、これはyuv=4:2:0に削減された色情報をyuv=4:4:4に復元する。これにより美しいブルーレイがより美しくなるのだという。
しかし、さっきからいっているように液晶テレビはyuv=4:4:4信号を勝手にyuv=4:2:0に削減してしまう。せっかく復元しても、ぼやぼやしていたらyuv=4:2:0に削減されてしまうのでこの機能を有効に使うにはブルーレイレコーダーを「ゲームモード」で見る必要があるということになってしまうのだろうか?
しかし、レコーダーというのは地デジの視聴にも使う。地デジの映像はブルーレイに比べ強く圧縮されており映像が破綻している。それをごまかすためにメーカー各社は映像処理回路をテレビにつけているのであり、これをバイパスしてしまってはダメではないのか。
それともレコーダー自体にも映像処理回路は備わっているのだろうか。だとしたらレコーダーとテレビで重ねがけしては具合が悪いだろうから、バイパスして正解という気もする。
考えるほどわからなくなる。色域なんて知らなければよかった。
橋下氏の口の悪さは間違いなく問題だ。
不要な敵を作りすぎ。
しかしだ。
大阪に住んでいない部外者がなんでもかんでも「土建利権うめええ」とか言うのは早計すぎないか?
大阪には橋下知事になるだいぶ前から進んでいる箕面森町と茨木彩都の2つの巨大事業があるが、2つとも止血中だ。
箕面森町の方は今後は最低限のことしかしないことを橋下知事が表明した。
既に移り住んでいる住民からブーイングが出ているが、手を引く方針を明確に打ち出した。
茨木彩都は阪急など民間企業が主体なので府はあまりどうこう言える立場にないが、既に手つかずの東部は開発中止になっている。
中部に関してはいま大学や企業に意向を聞いているが、応募がなければこちらも手を引く事になるだろう。
住民から見れば、なんでもかんでも中断せず、評価損を拡大しない範囲で止めるところは止めている。
道路に関しては先日第二京阪が問題視されていたが、京都と大阪を結ぶ国道1号線は頻繁に渋滞を起こす。
http://anond.hatelabo.jp/20081016225650
は一般的な見地を述べているが、この道路の背景状況は知って欲しい。
http://www.kkr.mlit.go.jp/naniwa/03/01-01.html
万年渋滞の京都大阪間の大動脈国道1号線のバイパスで、東京で言えば環八のバイパスとして外環道が東名に繋がるぐらいのインパクトがある。立地的には郊外を選んではいるが、関東で言えば西東京と川崎をぶち抜くようなイメージ。
つまり、いらないけど作りやすくて予算を膨らませるための道路ではなく、なんとしても欲しいのだけれど色々難しいから難航しているタイプの道路。そういうところほどhttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/081016/lcl0810161139000-n1.htmが沸いて困っているという話。
要らない道路はあっさりシャンシャンで決まり、必要な道路ほど妨害が立ちはだかる。
WindowsXPのパスワードをバイパスする「DreamPackPL」に注意! - うさぎ文学日記
PandoraBox: 【DreamPackPL】WindowsXPのパスワードをバイパス
KuroNeko666 2007/01/18 11:43
そう、守りたいならBIOSが効果的ですね。
でも電池を抜いてBIOSを完全にリセットするとBIOSパスワードが消えてしまう(ことがある)のです(^_^;
Linux/UNIXもシングルユーザモードで扱われたらroot権限をとれるし、世の中完璧に守られているOSってないです。
シングルユーザーモード禁止状態でrootのパスワードを忘れたときは
暗号化HDD内のデータを簡単に解読するテクニック - 米大学の研究者らが発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
暗号化HDD内のデータを簡単に解読するテクニック - 米大学の研究者らが発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
Center for Information Technology Policy » Lest We Remember: Cold Boot Attacks on Encryption Keys
YouTube - Lest We Remember: Cold Boot Attacks on Encryption Keys
404 Blog Not Found:iTech - 電源を落としてもDRAMは落ちず
プリンストン大学,電源を切ったPCからHDD暗号鍵の取り出しに成功:ITpro
Geekなぺーじ : ほとんどのHDD暗号化を解いてしまうというデモ
『ウィンドウズ2000』起動ディスクで『XP』パスワードが無効に | WIRED VISION
Windowsのパスワードをわずか数分で解析する「Ophcrack」の使い方
新規参入なら多少高くとも宣伝の為に東京に出すのは当たり前。で、地方に出店する時は「東京で話題の店」として宣伝する。
でもマクドナルド並みに定着していれば今更宣伝は必要ないでしょ。
地方都市でも街中ならそれなりに混むし、空いている田舎のバイパス沿いの店なんかは都心一等地に比べてべらぼうに土地代が安い。店員も少ないし一人当たりの人件費も安い。
都心だって客の入りが多いのは一部の超一等地の店だけで、その他は地方の店と大して変わらないのでは?いくら人口が多いったって競合店も多いだろうし。
なのに土地代と一人当たりの人件費は高くつく訳で。
Runs on Windows, Linux and Mac OS X (intel)
Windowsのパスワードをわずか数分で解析する「Ophcrack」の使い方
Windows のパスワードを解析するツール(取扱注意) | alectrope
LiveCDでWindowsログイン画面のPASSを解析する方法 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
動画保守:windowsパスワードは無意味?最凶クラックツールophcrack - livedoor Blog(ブログ)
Windows.FAQ - パスワードを忘れてしまった場合の対処法
暗号化HDD内のデータを簡単に解読するテクニック - 米大学の研究者らが発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
WindowsXPのパスワードをバイパスする「DreamPackPL」に注意! - うさぎ文学日記
How to Hack Into a Windows XP Computer Without Changing Password » Raymond.CC Blog
Recover Windows Login password within minutes » Raymond.CC Blog
『ウィンドウズ2000』起動ディスクで『XP』パスワードが無効に | WIRED VISION
XP Hole Plagues All Similar Apps
Windows XP Homeにパスワードなしの隠れた管理者ユーザー,悪用が容易なので設定が必要:ITpro
Windows でパスワードの LAN Manager ハッシュが Active Directory とローカル SAM データベースに保存されないようにする方法
Windows TIPS -- Tips:パスワード・リセット・ディスクの使い方
WindowsのNSAキー(米国家安全保障局専用の鍵)
「マイクロソフト・ウィンドウズ」の謎の記号??MSとNSA
Windows認証を数秒で解析脆弱なパスワードは即座に破られる:ITpro
Windowsのパスワードを僅か数秒で解読:ニュース - CNET Japan
「はてなはパスワードを生データで管理してる?」のはそんなに駄目なのか? - sshi.Continual
危ういセキュリティの実情--4割以上が「PCにパスワードをかけていない」:ニュース - CNET Japan
japan.internet.com デイリーリサーチ - 「すべて違う ID・パスワードを利用」1割以下、増え続けるログインサービス
PGPソフトを利用した情報漏洩対策|税理士のためのIT講座|税理士のかたへ|東京税理士会
機密情報はPGP-diskドライブに詰め込もう|税理士のためのIT講座|税理士のかたへ|東京税理士会
偽装・暗号化で秘密のファイルを守り抜け! ファイルの隠し方 - 日経トレンディネット
はてなブックマーク - asahi.com:巨大スパイ組織? 違法盗聴疑惑にイタリア大揺れ - 国際
盗聴ブログ 微弱な波:レーザー盗聴器 - livedoor Blog(ブログ)
レーザー盗聴器 6万ドル Laser-3000 Microphone Listening Device - Sound Amplifier System
『エシュロン』を陥れるハッカーたち | WIRED VISION
ITmedia News:スイス政府、IP電話の盗聴実験を実施
全米の携帯電話や固定電話を傍受するFBIのシステム | WIRED VISION
FBI、携帯電話を遠隔操作で「盗聴器」に--マフィアの捜査で使用:モバイルチャンネル - CNET Japan
Kaplan裁判官の意見書には、この盗聴方法は「携帯電話の電源が入っているか入っていないかにかかわらず機能した」との記載がある。携帯電話の中にはバッテリを取り外さない限り完全に電源を切れないものがある。例えば、Nokiaの一部の携帯電話は、電源を切っておいてもアラームがセットされていれば、その時間になると起動する。
携帯電話の位置情報で個人をリアルタイム追跡 | WIRED VISION
どんな通信も傍受できることが発覚した『カーニボー』 | WIRED VISION
セキュリティー製品に政府用の「裏口」?(上) | WIRED VISION
遠くからパソコンをスパイできる『テンペスト』技術 | WIRED VISION
パソコン画面のマル秘情報が盗まれる――電磁波盗聴とは【コラム】 セキュリティー-最新ニュース:IT-PLUS
デジタル・ヘル―サイバー化「監視社会」の闇 - 洋服を全部脱ぎなさい
監視カメラが自由を守る未来社会 - 企業や政府が個人のことを本人よりよく知るようになる時代
スーパーボウルで観客全員の顔がスキャンされていた | WIRED VISION
秘密のない世界 - タンパ警察は36台の街頭カメラで撮影した映像と、犯罪者の顔写真データベースをリアルタイムで照合するシステムを導入
米国で導入進む防犯人相スキャンに規制要求 | WIRED VISION
顔で個人を識別する顔面認識機能のAPIモジュールが登場 | ネット | マイコミジャーナル
Flickrが公共Nシステムになる日 - アンカテ(Uncategorizable Blog)
顔が認識できるアルバムサービス、Riyaが凄い - jkondoの日記
全力で笑う未来を応援する「リアルタイム笑顔度測定技術」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
盗難防止の切り札――識別情報を持つ液体マーカー(上) | WIRED VISION
盗難防止の切り札――識別情報を持つ液体マーカー(下) | WIRED VISION
スラッシュドット・ジャパン | 104ビットWEPは1分あれば破れる
企業イントラネットのちょっとグロイ小話4本*ホームページを作る人のネタ帳
Xeroxの高性能カラープリンタで印刷した機械と日時が分かってしまう?:武田圭史
Windows(R) XPでの "\Program Files\Xerox\nwwia" フォルダーについて
【コラム】Windows XPスマートチューニング (91) デスクトップに特殊フォルダを作成する | パソコン | マイコミジャーナル
「楽曲データに氏名とメールアドレスが」--EFFがアップルを非難:ニュース - CNET Japan
X51.ORG : 情況の囚人 ― 1971年”スタンフォード監獄実験”とは
Amazon.co.jp: 影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか: ロバート・B・チャルディーニ,社会行動研究会: 本
この国の本質的な問題を追及していく石井の目に映ったのは、
Going My Way: Web カメラを繋ぐだけですぐにライブ配信可能になる Ustream.tv
PythonでUSBカメラから読み取り @ NISHIO HIROKAZU # Archived COREBlog
はてなブックマーク - 自動販売機と地域経済 : カメラ付き自動販売機
この形状の隠し撮り専用クロックにご用心 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
Clock Radio With Hidden Pinhole Color Camera Set [CVDLM-CHR01] - From China
ウェブカメラ内蔵のマジックミラーを販売開始−チャットで好印象 - アキバ経済新聞
数百円で作れるレーザー盗聴器 (実際に作ってみました) - Engadget Japanese
DIY laser long-distance listening device - DIY Life
使用機種がバレバレ! デジタル写真に残る個人情報に気をつけろ - 日経トレンディネット
高木浩光@自宅の日記 - デイリーポータルZ 記者の家を探しに行く, ユビキタス社会の歩き方(3) 無線LANのSSIDを不用意に明かさない
高木浩光@自宅の日記 - 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない
無線LANのWEP/WPAキーを表示するフリーソフト「WirelessKeyView」
高木浩光@自宅の日記 - ユビキタス社会の歩き方(5) [重要] 自宅を特定されないようノートPCの無線LAN設定を変更する